雷が轟く雨の日、美琴は美しい白色の子猫に出逢う。子猫を拾おうとしたが、雷に打たれて異世界へと飛ばされた。
異世界で、妖と人間の血を引く那智を助け、元の世界に戻るまでの間世話になることになった。
*自らのWeb小説のホームページ『Gold
en Slumbers』に掲載中です。
(http://goldenslumbers.bambina.jp/)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-09-21 20:25:45
63826文字
会話率:50%
伯爵令嬢(ただし超貧乏)でありながら、人並みの結婚よりも官僚としての城仕えを選んだマリー。そんな彼女の上司として、ある日、貴族階級の中では最高位に位置するメルトレファス公爵が着任する。新上司の顔を知らないマリーは、とんでもない粗相をしてしま
い……。六割コメディ。四割シリアス。本編完結。
※2014年9月20日、一迅社文庫アイリス様より「文官令嬢の恋愛録 公爵閣下と封じた記憶」の題で書籍化いたしました。
※文庫版は、Web版と一部大きく描写が異なります。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-09-20 19:50:30
151921文字
会話率:37%
月の使者と戯れる。私たちは土の民。僕たちには未来があると信じてる。あたしたちは自分の足で歩いて自分の頭でものを考えられるんだと思ってる。だから、それを証明しよう。君たちの姿を見て、吾輩たちは判断しよう。この熱射の下で、何を見せてくれるのか。
何をしてやろうか。「あ、今日の昼は冷麦が食べたいな」
本作は一時期においてWEB投稿サイト「ハーメルン」様において沖田十三朗の作として掲載されておりましたが、まぁ、なんというかリアル友人のなあなあで「私の作を小ネタ集の一連の中でやっちゃっていいよ」という経緯で向こう様で公開されていたのですが、どうにかこうにか続きの構想がまとまりそうになってきたので返してもらってこちらで公開する事としました。
盗作でも二次創作でもないので、よしなに。
ちなみに、向こうでの掲載は削除して貰っております。作者間では協議済みです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-09-17 23:06:50
624文字
会話率:8%
「なぁ、時にレヴィンよ」
「ナンだヨロクガツ」
「小説サイトが最近流行ってるらしいわ」
「ショウセツ?」
「んーラノベの事っつってもわかんないか・・・・なんt」
「ソか」
「なんで小説の意味知らないのにラノベっつったらわかるんだよ」
「ナン
ダけ、たそがれよりくらキモの血のナガれよりアカk」
「なんでお前ドラグスレイブ詠唱出来るんだよ!」
「アレ早口でユッテンだぜパネェ、ラノベは日本語の勉強ニgoodなのだよ」
「じゃあ俺も英語版?のハリポタ頑張って読んだら英語喋れるか?」
「コンポタはナにかワカッテルケドハリポタってナンだ?」
「ハリーポッターだよ」
「違ウ、Harry Potter」
「発音はどうでもいいだろうよ」
「で、シゅウセツがどうしたんだ?」
「ショウセツ、な」
「ドッチモ一緒だよ」
「webでそういうのを書いて他人に見せたりするサイトが有るんだよ」
「ロクガツが書いてゆくノ?」
「なんかやってみたいなと思って」
「俺はトメナイヨ」
「あ・・・・あぁその返答意味がわからんし」
「ネタはアガッテるのカ?」
「お前と俺との会話をさ、ちょっと脚色して書けば異文化コミュニケーションっぽくて面白いんじゃあないかと」
「ファッ!?」
「お前そのネタ辞めろよ、完全にニコ中じゃねぇか」
「キャクショくてどういウイみ?」
「んーちょっとフィクション入れるって言ったら伝わるか」
「イブンかcommunicationのイミよくわかんナい」
「んー日本人と外国人のちょっとOTAKU会話?って事か」
「ベツにイイヨ。面白く書いてよ」
「・・・・・お前時々急に日本語上手くなるよな」
nerdな俺とgeekなレヴィンのルームシェア日記で御座います
7割り方マジで3割フィクションくらいで書いてゆきます
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-09-17 04:52:33
1620文字
会話率:78%
この小説「オーガニクス」は過去作
http://exhobby.web.fc2.com/organics0/
の一部修正、別ルートバージョンです。
なお、過去作は関連はありますが、
特に読まなくてもわかるようになっています。
もしも興味が
出たら過去作も読んでもらえたらうれしいです。
物語は未来、現在、過去の三部で話はすすみます。
各部で主人公が変わり、
生物兵器オーガニクスを手に入れた少年が不思議な運命をたどります。
とりあえず、著者が好きな要素を盛り込みました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-09-16 01:03:56
162650文字
会話率:37%
異世界「偽造世界(フォルス)」を舞台に、「双葉大地(ふたばだいち)」と「桜木咲花(さくらぎえみか)」の活躍を描いた冒険小説。
※こちらの作品はスニーカー小説大賞にて一次選考通過、二次選考落選したものです。
「スニーカー小説大賞での募集要
項には以下についてしか触れられておりません。
●同一作品による他の小説賞への二重応募は認められません。
●受賞作品・もしくはデビュー作品の著作権(出版権をはじめ、作品から発生する 映像化権・ゲーム化権、などの著作権法第27条および第28条の権利を含む)は、株式会社KADOKAWA 角川書店に帰属します。」
なので、落選作品の著作権は筆者にあり、小説賞でなければWEB公開は問題ないと解釈いたしました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-09-15 21:00:00
75023文字
会話率:24%
学園のアイドルである「綾小路エリカノ」と、綾小路エリカノに恋をする平凡な「僕」の物語。
僕は彼女の優しい横顔や可憐な仕草や主に横乳に目を惹かれる事が多い。
同じクラスという小さな空間で同じ空気を吸っては居ても、僕のような庶民とは違っ
た世界の人間に違いなかった。
綾小路エリカノと僕では住む世界が違っている。
僕は綾小路エリカノの住む世界を目指して行動を起こす。
「僕」が袋小路に陥る様を楽しむ青春ラブコメ。
※「固有名詞」は本文中にあるような使い方して良いのか、WEB小説詳しい方はアドバイスください。
※感想・アドバイスいただけると大変嬉しいです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-04-07 02:21:45
15982文字
会話率:21%
高校二年生になった春の矢先、そこからぼくの学生生活は変わった。
同級生の女の子、佐渡真子がぼくに告白してきたのだ。それも、何とも奇妙な理由で。彼女によるとぼくには“才能があり”、彼女と“相性がよく”、自分の“サド気質を満たせる”との事だ
った。
「私の恋人兼下僕になりなさい」
そう。それが、彼女の告白文句だった。
新伝綺系小説サークル・矛盾でふらぐ。(http://mujundefrag.dou-jin.com/)で連載している作品です。
[ものかきさんに100のお題。](http://monokaki100.web.fc2.com/)で、マゾとサドのハートフルな掌編を書いていこうというコンセプトです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-09-14 17:00:39
39023文字
会話率:48%
由緒正しいマフィアであるヴェレーノ・ファミリー。
とある要人護衛のために小さな王国へ招かれた彼らは、国のごたごたに巻き込まれていく。
「だから外国は好かないんだ!」
「楽しむしかないさ、だって人生は喜劇だろう?」
最後に残るは絆か、はた
またただの血だまりか。
VDバルゼレッタ2作目制作決定記念
「バルゼレッタ 追憶のファントム」公開応援作品
http://pumpkingparade.web.fc2.com/
この作品をお読みになる前に上記リンクをご覧になりますと、世界観をより楽しんでいただけるのではないかと思います。
※バルゼレッタは、キャラクター原案者がそれぞれに描く物語を一次創作と定義しています。ひよ子は改名していますが、テトラ原案者です。原案者以外の方が物語を書く際は、二次創作となりますのでご注意ください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-09-03 00:21:28
13002文字
会話率:66%
『Call me』WEB拍手、お礼SS。。。 本編をお読みでないと解らないお話かと思います。 *** ネタバレ注意 ***
最終更新:2014-08-23 22:02:20
6337文字
会話率:43%
この作品は「人は死んだら電柱になる」アンソロジーに寄稿した作品のweb改稿版になります。
横書きに対応するため空白や改行を増やしている以外、本誌との内容に差異はありません
最終更新:2014-08-16 14:09:32
5823文字
会話率:9%
脳髄から、華が咲く。
ブログ「観察日記」。どこかネジの外れた可笑しげな管理人は、植物に寄生された様子を淡々と語り続ける。次第に狂っていく男の記述。ネット上の議論は盛り上がりをみせ、彼らは次第に気付いてゆくのだった。
最終更新:2014-08-09 17:11:28
36801文字
会話率:4%
「思い付きだからこそ、やってみる価値があるのだよ、少年」
――日常は、思うように変えられる。思いもよらぬ人間との繋がりによって。
明るくお調子者の眼鏡くん、癖っ毛で猫っ毛で妙な敬語の秀才くん、マイペースな美形の変人。3人+αが織りなす
、青春群像劇。
私のホームページ、Novdepots(http://novdepots.web.fc2.com/)にも掲載しております、重複投稿です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-07-27 23:56:36
34537文字
会話率:46%
15歳の少年が記憶を辿る。胸中の独白。
自作HPである
「Novdepots」( http://novdepots.web.fc2.com/ )
との重複投稿。(こちらは微妙な修正済み)
最終更新:2014-07-15 23:39:40
3688文字
会話率:6%
WEB広告とバーチャルリアリティが発達した地球を観察する、一人の異星人の話
最終更新:2014-07-22 22:59:41
4108文字
会話率:0%
不思議な力を有する者が当たり前にいるこの世界。仙術師の一派・読心術師のキアが、母国で起きた仙術師迫害を逃れてたどり着いた異国で出合ったのは、二大魔導師系統のうち一般的に滅亡したと言われていた魔導師系統・偽教会魔導師の血を引くアルビノの少年だ
った。
3年前行方不明になった少年の兄を探す旅に同行することになったキア。魔導師たちの社会に戸惑いながらも必死についていこうとするキアに対し、相手の少年は生きるために手品から水商売までなんでもこなしてきた強者。文化や考え方の違いを少しずつ乗り越えて距離を縮める彼らの前に、「世界の破壊」を謳う怪しい魔導師集団が立ちはだかる―――。
RPGが好きすぎてそんな小説が書きたい!と思い立った結果です。
☆毎週末更新が出来ないので毎月更新を目指します
☆「英雄の魔導師」に追加を投稿しましたのでご覧ください。
★刹那と希亜のその他の小説は個人サイト→http://setukia.web.fc2.com/ に置いてあります。訪れる際はアバウトを読んで下さると幸いです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-07-19 00:00:00
72872文字
会話率:46%
ソフィーが魔女を信じなかったのは、それらが童話やおとぎ話といった架空の世界の住人であって欲しかったからに違いない。
それに蒸気の力で巨大な、しかも鉄でできた船が海を渡り、電信によって地球の裏側にまで手紙が一瞬で送れるこの時代だ。魔女が現れた
からと言って「はい、そうですか」と信じるのが難しい。
しかし、ソフィーはもう魔女の存在を否定しない。
こうして自分自身が箒に跨がり、空を飛んでいるのだから。
20世紀も目前に迫ったヴィクトリア朝時代のロンドン。
これはソフィーたち魔女の物語。
この作品はCOMITIA108で頒布した「White Tower Witches RAVEN」のWeb版です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-07-13 19:52:53
69935文字
会話率:42%
近年、WEB活動によって広まる動物愛護の活動。その問題点を並べ、どうするべきかを考える。
最終更新:2014-07-10 22:28:16
5393文字
会話率:6%
新米お嬢様と変な執事たちの、ブルジョアジーでハイソサエティーなエセセレブ現代コメディです。
(2013年より自サイトのWEB拍手のお礼文を加筆修正し、まとめたものです)
最終更新:2014-07-08 00:13:17
20652文字
会話率:48%
PHPを使ってWEBサイトを開設するのが目標です。たぶん無理です。興味があればお付き合い下さい。
最終更新:2014-07-01 01:47:54
21715文字
会話率:34%
なろうさんにおけるweb拍手の設置方法を初心者が混乱しながら解説しています!
キーワード:
最終更新:2014-06-30 03:34:43
1830文字
会話率:0%
20作目に悩んだら。あるいは恋する乙女じゃいられないあなたへ。
底辺WEB小説家が贈る、毒舌トンデモ小説創作エッセイです。
※不定期更新。
最終更新:2014-06-28 08:18:03
106116文字
会話率:2%