お嬢様系ニートの日ノ枝 円(ひのえ まどか)のもとに突如押しかけて来た外場 朱莉(そとば あかり)というお人形系美少女。急遽始まった奇妙な同居生活を楽しむ余裕がでてきたある晩、日ノ枝は奇怪な事態に遭遇する。〝アレ〟の正体はなんなのか、外場朱
莉との関係は?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-05-23 22:22:01
18923文字
会話率:24%
『好きなのに、どうして殺すの?』
君は何も分かっていないな。
僕はドラゴンが知りたい。だから殺すんだ。
『対竜種装備技術開発総合研究所』の研究技官ロディ・セリアは、ドラゴンの生態調査の他にも竜素材の採取、対竜種装備の開発や運用テストに大
忙し。
大家のダメ親父、可愛い管理人さん、飲んだくれ嬢、イケメン自由人、堕悪エルフ、竜騎士見習い、ペットのミニドラゴンなどなど……ロディと愉快な同居人たちのトラブル続きの楽しい日々は、やがて竜にまつわる巨大な陰謀に飲み込まれていく。
***90年代の古き良きファンタジー小説を思い出しながら書いています***折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-05-20 19:04:29
73144文字
会話率:39%
音楽好きの同居人の音楽の楽しみ方をご紹介!こういう聞き方する人って割といますよね?
最終更新:2019-05-19 19:34:29
1023文字
会話率:0%
下らないダジャレを言う癖がある旧型ロボットの「アル」と、その持ち主の「私」の何気ない日常。
最終更新:2019-05-11 17:57:15
6336文字
会話率:41%
ひょんなことから同居人ができたイワン。奇妙なその男がいるのは…頭の中!?
最終更新:2019-05-10 16:53:36
2785文字
会話率:35%
この小説は同居人の人と書き上げる(予定)のリレー小説です。なので、結末がどうなるのかはわかりません。後編は5/6の18:00投稿予定です。
前編を書いているのは僕です。
一緒に書いている八春 悠さん
ハーメルン https://syoset
u.org/?mode=user&uid=7544
小説家になろう https://mypage.syosetu.com/688952/折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-05-06 20:00:00
9172文字
会話率:41%
この春、大学生になった神里 希望(かみさと のぞみ)はある事をきっかけに
超絶イケメン成瀬 大和(なるせ やまと)と同居する事に!
希望の明るく真っ直ぐな性格に悩みを抱えた大和の心を溶かしていく
ただの同居人だった2人に気持ちの変化が
⁉︎
1つ屋根の下、何が起こるか分からない!てんやわんやの青春ラブストーリー
2人の運命はどうなる⁉︎折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-05-06 03:45:30
6538文字
会話率:40%
結局、バイトはやめられずに帰って来た青年が、前髪切りたいなーって思いながら同居人の子どもとご飯食べてる。
キーワード:
最終更新:2019-05-03 14:38:52
2439文字
会話率:64%
某SNSで知り合った方から頂いたお題で書いたお話です。
お題:空色のカーテン、赤色のボトムス、地下鉄のレール
最終更新:2019-05-03 12:00:00
558文字
会話率:54%
これは主人公 宮崎 匠海(みみ)と
同居人 西川 深夏(ニーナ)の奇妙な物語
最終更新:2019-05-03 05:59:46
254文字
会話率:58%
ひょんなことから呪われてしまって
厄介な同居人「アル」と暮らすことになった真人!
「真人~僕と一緒に来た方がイイ事あると思うヨ~?」
アルはあの手この手で異世界に真人を連れて行こうとする異世界からの使者!
その方法とは対象を殺すことで実
現する!
だが、別にコイツが意図しなくても不思議な力が働いて
トラックは突っ込んでくるわ、電車は脱線するわ、頭上から物は落ちてくるわ
と殺す気満載な事故を誘発し、とどめに
思いやりを込めた説得で精神を追い詰め、心を挫いて異世界に誘うぞ。
「うるせぇ!異世界なんか行かねぇ!ぜってぇ死んでたまるか!必ず生き残ってやんぞ!」
最近、大繁盛しているといわれる異世界行きを拒み
クソゲーといわれる現代日本で「持たざる者」が生き抜くことはできるのか!
呪いを解く方法はただ一つ!
その世界の人のためになることをして存在意義をアルに見せつけるのだ!
適当すぎる設定をクリアするために頑張れ!持たざる者 真人!
「おい!うるせえぞ!」
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-05-01 14:00:00
16501文字
会話率:23%
同居人に耳かきをしてもらう話
最終更新:2019-03-23 22:42:49
3822文字
会話率:27%
お節介な同居人神様によるフットリフレ。
最終更新:2016-05-30 20:38:56
3189文字
会話率:19%
大学の学部の移転のため引っ越しを余儀なくされた私は、新しい部屋を探しにきていた。そこで見つけた張り紙『急募 同居人求む』その次の『条件 猫の世話が出来る方』に釘付けになった。実家にいた時には、猫と暮らしていた私。一人暮らしに物足りなさを感じ
ていた今日この頃。これは私に対するご褒美なの? 猫の世話をしながら、同居人と近づきそうで近づけない、そんな距離感に戸惑う女子の話。
それから、猫がたくさん出てきます。猫好きな方~、どうぞよろしく!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-03-19 09:00:00
39088文字
会話率:56%
死んだ勇者の魂を回収する少女と、半同居人の少年の物語。
――ウェスタリア王国は、地中より噴き出した魔素の毒の雲海によって、砂と苦塩とに覆われつつあった。
王国は、その力を尽くして地中に大回廊を穿ち、そこに魔素の雲を封じた。
しかし、魔素の
澱(よど)みからは魔物の群れが生まれるようになった。
砂と苦塩の土地では、生身の兵は戦えぬ。ゆえに、勇者が作り出された。
回収者<レトリバー>のイスカも、王国の勇者に作り変えられた一人。
回収者は、死んだ勇者達の魂憶<ログ>を抱え、単身帰還する。
任務をこなし、空いた時間を見つけては、本を読む。
それだけで十分に幸せだと思っていたイスカの日常は、ある身寄りのない少年を拾ったことから変化していく。
※R15は保険ですが、たまに多少残酷な描写があるかもしれません。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-03-14 08:07:26
46517文字
会話率:30%
都会で就職した老舗の御曹司が父親所有のマンションに引っ越しますが、維持費がかかり過ぎることから同居人を探しました。そして地味な契約女子社員を見つけて同居雇用契約をして偽装同棲を始めます。御曹司は地味子がとても性格の良い娘だと次第に分かってき
ましたが、合コンで出会った陰のある可愛い娘に一目ぼれをしてしまいます。これは老舗の御曹司が地味子と偽装同棲したら運命の赤い糸に絡め捕られてしまったお話です。*本作品は「カクヨム」「エブリスタ」にも掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-03-14 06:00:00
80862文字
会話率:69%
猫耳の女の子がお魚を釣りに行ってくれた同居人を待ってます。川魚も美味しいですよね。
キーワード:
最終更新:2019-02-19 23:13:53
334文字
会話率:0%
日本で生まれ日本で育ち、日本人らしい平凡な生活を送ってきた高校生・雲隠直人はシェアハウスの大家をしていた。
そんな彼とシェアハウスをしている同居人は二人ともが異世界転生者――本来現世には存在しなかったはずの人間であった。
かつて異世
界にて人類によって倒された魔王・ノエル=ラ=ヴォーデモン。
善人というだけで神様から転生の許しを得たおっさん・大名寺花凛
だからといって主人公が非日常に巻き込まれる、なんてお約束はなく、ちょっとしたスパイス程度の影響でとどまっていた。
そんな彼らには1つだけ打ち込んでいるものがある。
それは――自主映画制作。
脚本を練り、カメラを回し、編集を経て多くの観客に観てもらう。彼ら映画研究会はノエル監督の下、妥協を許さぬ活動に日々精を出していた。
技術は拙く予算も少ない。キャストは必要最低限で裏方の人数も心もとない。これはそんなないない尽くしの映研が送る青春部活ラブコメディー。
日間ランキング最高71位!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-02-17 20:17:55
82913文字
会話率:36%
事務職をしている理佳には、同居人が住んでいる。
その同居人は、物づくりが好きな人だった。
理佳にも趣味はあるが、これだという事を掴む同居人が羨ましく感じていた。
そんなある日、気が向いてお菓子を作る事になり…。
最終更新:2019-02-16 15:00:00
15884文字
会話率:53%
社会人2年目の柊凛々は憧れの広告代理店に就職した。同居人との仲も順調だったが仕事はうまくいかず、現実とのギャップが埋まらずに鬱々とした日々を過ごしていた。憧れで上司である藤川ゆり子に叱咤激励されながらもコピーライターとしての技術を積んでいく
。ゆり子に会議でも何かと助け舟を出してもらったり、休憩室で迫られたりと、翻弄される凛々。家に帰っても凛々はゆり子への熱い思いは収まらず、仕事から同居人が帰ってきた。
※この作品は2017年にPixivにも掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-02-02 23:01:08
4613文字
会話率:40%
池田松男は裕福でない専業農家に生まれ小さい頃から朝と晩の
新聞配達のアルバイトをして小遣いにしていた。それでも、
めげずに勉強をして中央大学商学部の夜間部に入学して卒業した。
小さい時から愛想が良く、人なつっこい性格のため友人も多く
、
その性格を利用して保険会社の営業部に就職して営業活動を始めた。
入社3年目にして多摩営業所での契約件数トップになり新しい
顧客の輪が広がっていき接待を通じて相手の懐に入り世田谷営業所
の所長まで出世したが2000年の不況でリストラの嵐が吹き部下を
退職させられす自分が早期退職して飯能の小さなアパートに移った。
その後、近くに幼い兄弟が引っ越して来て、松男の人なつっこい笑顔と
優しさにひかれ、母が帰る夜8時まで松男に家に来て、おやつや夕飯を
食べるようになり、幼い娘がお母さんと結婚してと突然、言われた。
後は、読んでのお楽しみ・・・折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-01-30 08:32:45
56239文字
会話率:3%