研究所の閉鎖をむかえて、研究者「伊藤 龍男」は最後の実験を行う。
実験は失敗に終わるが、龍男は神と出会い、異世界に転生することになる。
最終更新:2024-01-15 15:27:26
5629文字
会話率:27%
平穏無事に済むかと思っていたら、コンティニューから妙なメッセージが届いた。
最終更新:2024-01-14 17:39:43
6826文字
会話率:19%
沖田総司は新選組のなかでも一番人気の剣士である。その沖田は19歳のときに天然理心流の免許皆伝を受ける。
沖田は人生の転機をむかえ、動乱の京都に上り、近藤勇、土方歳三らと共に新選組を結成した。
だが新選組は『内ゲバ』の多い組織になり
、沖田も仲間を粛清していく。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-01-12 11:23:31
2767文字
会話率:27%
君にはマイルールがあるか。
※この物語は、ひだまりのねこ様のエッセイ『踏むか飛び越えるのか ~影のお話~』よりヒントを受けて書かれました。
最終更新:2024-01-10 21:45:37
2908文字
会話率:14%
高校に入学した、七俊雪那(ななとしせつな)は”極”普通の学生だ。
特にコレといった才能もない。
例えるなら...そう”モブ”と言うのが一番正しいだろう。
そんな、七俊に一通の手紙が来た。
内容は立ち入り禁止区域である六甲魏魂(ろっこうぎこん
)という廃墟となった旧図書館に来い。とのことだった。
そこで出会ったデカい(意味深)の美少女にロリにされた。
更に女子校に通って色んな出会い!体験!
ちょ!頭に胸のせんな!女子校に転校して.....。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-01-09 19:31:41
7920文字
会話率:24%
身近な存在なのに意外と意識している人が少ないような気がしている影のお話。
私はこんな風にいつも遊んでいますよ~(*´▽`*)
最終更新:2024-01-08 10:00:00
1321文字
会話率:14%
朔夜蒼紗(さくやあおさ)は、大学で自分の知り合いによく似た女性を見かけた。しかし、自分の知り合いが大学にいるわけがない。他人の空似だと思っていたら、その女性が蒼紗のアルバイト先の塾にやってくる。どうやら、蒼紗と同じように塾講師のアルバイトと
して採用されたようだ。
「向井陽菜(むかいひな)です。よろしくお願いします」
当然、知り合いの名前とは違ったが、見れば見るほど、知り合いに似ていた。いったい蒼紗の知り合い、「荒川結女(あらかわゆめ)に似たこの女性は何者なのだろうか。
塾のアルバイトをしていた蒼紗だが、雨水に新たなバイトをしてみないかと誘われる。どうやら、この町に能力者たちが加入する組合なるものがあるらしい。そこで一緒に働かないかということで、蒼紗は組合のもとに足を運ぶ。そこで待ち受けていたのは……。
「この写真の女性って、もしかして」
組合でのアルバイト面接で見事採用された蒼紗は、さっそく仕事を任される。人探しをするという内容だったが、探すことになったのはまさかの人物だった。
大学二年生になっても、朔夜蒼紗に平穏な大学生活は訪れないようだ。
※シリーズ5作目になります。
朔夜蒼紗の大学生活①からお読みください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-01-07 22:08:38
147742文字
会話率:58%
高校生同士の夫婦と、それを取り巻く日常。
みんなで二人を支えあって、そして二人に影響されて変わっていく、そんな日常を描いています。
残酷なシーンや性的な描写はありません。
みんなで知恵を出し合って未来を作っていく物語です。
最終更新:2024-01-04 14:15:40
13929文字
会話率:58%
むかしむかし、あるところに、一羽のアヒルの子どもがいました。アヒルはとてもみえにくくて、いつもみんなにいじめられていました。ある日、かわいそうなアヒルは思いました。
「我、伝説之萌芽也。必ず天上天下に勇名轟く絢爛にして豪壮なる獣となろうぞ」
アヒル系成り上がりモノです。三話完結短期連載。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-01-02 18:00:00
24242文字
会話率:23%
「下野紘・巽悠衣子の小説家になろうラジオ」大賞応募作。むかしむかしのお話。
最終更新:2019-07-29 13:08:42
962文字
会話率:29%
僕はこどもの悲しい夢を食べるゆめ使い。
今夜もこどもたちのもとへむかいます。
最終更新:2024-01-01 13:46:54
485文字
会話率:47%
「むかしむかしある異世界にお爺さんとお婆さんがいました。
お爺さんは山へ柴刈りに、お婆さんは川へ洗濯に行きました。
すると大きな桃がどんぶらこどんぶらこと流れてきました。」
という定番のストーリーに綿密かついい加減な調査の上、リアルかつ
異世界要素を取り入れたのが本作です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-01-01 12:47:15
89657文字
会話率:20%
死に戻りを繰り返し、三回目。もう嫌になっていた悪役令嬢。
どうせ死ぬならちょっと遊ぼうと軽率に悪魔を召還したが、その悪魔と意気投合したために、遊びまくり。しかしそれでも、やはり死ぬ羽目になった。
後悔は一つ。悪魔を泣かせてしまったことだけ。
四回目。どう生き抜こうか、またはどう死に戻らずに済むか、考えている間に頭痛を覚えた。その頭痛はあの悪魔が封じられている方へ近づくと痛みが和らぐと気付いて、会いに行った。すると、彼は前回を覚えていて、泣きながら生きている悪役令嬢を抱き締めた。
死に戻りを繰り返す悪役令嬢と、気のいい溺愛ヤンデレ悪魔は、今回はハッピーエンドを目指す!
(※RシーンありのR18バージョンもあります※※※アルファポリスサイトにも掲載※)
(※こちら、話数が合わない場合がありますが、ミスではありません※)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-01-01 09:00:00
55035文字
会話率:27%
和菓子作りで有名なとある町の小学校では、何十年も昔から、生徒たちに和菓子を作ってもらう授業が行われています。
今年もとあるクラスの生徒たちが、和菓子を作るための授業に出席していました。
ですが、ある一人の生徒が、担任の先生にむかってこう質問
したのです。
「先生、焼きいもは和菓子に入りますか?」折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-12-30 22:21:04
1000文字
会話率:52%
姉から容姿を貶され続けた結果、歪んだ心を持つようになった朱里は「美しくなりたい」と魔女に願った。
気まぐれな魔女は【傷付けられて歪んでしまった心の持ち主のこれまでの人生】をまるで物語を読むかのように楽しむのが好きだった。願いを叶えるのはそ
の物語を読んだ代金だ。
いつも願いを叶えるだけだったが、気まぐれな魔女は朱里に助言を与え、その花が綻んでいく様を観察することにーーー折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-12-27 12:29:53
4246文字
会話率:57%
むかしむかし、あるところにゆうしゃさまがいました。
ゆうしゃさまはとてもつよく、いじわるばかりするまおうをたおし、せかいにへいわをもたらしました。
そして、ゆうしゃさまはしなないちからをてにいれ、きょうもせかいをまもりつづけます。
た
とえ、てきがふしのかいぶつであろうとも。
ぼくたちをまもるために、いっしょうけんめいたたかいつづけるのです。
──これは、そんなクソッタレな物語を終わらせる旅。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-12-27 00:47:05
71440文字
会話率:48%
むかしむかし、あるところのおじいさんとおばあさんは、川から流れてきたキンキンによく冷えた特大の桃を、うまいうまいと二人仲良く食べました。
そこから始まる、ももたろうも鬼も出てこない、ももたろう?
最終更新:2023-12-22 17:23:01
5274文字
会話率:49%
――「今、あなたが出来ることは、なんですか?」
誰かの分まで生きること?
食べること? 元気に健康に過ごすこと?
祈ること? ――それとも、誰かのために何かをつくりつづけること?
誰かに「 」を伝えること?
飲食店の厨
房に佇む「一度死んだ男」は、問いかける。
いつか自分が消失する――消滅する、そのときまで。
店に訪れた人に。そして自分に。必ず問うのだ。
「あの子」にできることは、なんだっただろうか――。
ここはお化けの人も、生きてる人も。
両方が普通に「来店」できる不思議なお店。
そしてこれは、あの世とこの世の狭間にある、あなたがそのうち「ふらっ」と迷い込むかもしれない……ちょっと変わったレストランのお話。
・――・――・
※1 不定期連載の予定です
※2 ★のつく話は生者メイン(基本1話完結型)
☆のつく話は死者メイン(基本、続きもの) のお話です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-12-22 12:57:41
239058文字
会話率:47%
僕は舞台の上にいるのが好きだった。
きっと僕は本物なんて持っていない。
だから美しいにせものを演じていた。
そして観客たちは、僕が演じているものの中に、自分が見たくないものを──むしろ、見たいものを見出したのだった。
「お前は地獄に
落ちる!」
《神のいけにえは砕かれた魂》……だが、僕にはいけにえの先にあるのが地獄より良い場所だとは思えなかった。
***
昏睡から目覚めると体が奇妙に変化し、頭の歯車も噛み合わなくなっていたリース。彼の身元を引き受けたのは友人と思われる男ルシアン。
ときおり蘇る過去に牙をむかれながら、静かで風変わりな生活が始まる。
***
僕は無用の塔を建てたりしない。
罪がこれほど美しいなら、僕は悔い改めず、僕自身のまま、ただその罪に落ちていこう。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-12-17 01:52:37
15748文字
会話率:28%
北の街にある100周年をむかえた小学校の、ちょっと変わった長いお話です。きっかけは、全世界を巻き込んだあのウィルスのせいで、休校になったことから始まりました。何とか、寂しさを紛らわしかった子ども達は、“不思議な鉛筆”に出会います。
その
後、学校の歴史を紐解くことになる子ども達は、様々な体験を通して、学校設立の願いを知るのですが……
この物語は、「北の虹風 100年の想い シリーズ1~5」を一つにまとめ、新たなエピソードを追加したものです。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-12-16 10:49:55
172636文字
会話率:44%
むかしむかし、あるところに小さな王子さまがいました。小さく気弱な王子さまは他の兄弟からいじめられていたのです。
ある日王子さまが願うと、夢の中に悪魔があらわれました。「おまえの望みを叶えよう」と。
空っぽになっていく王子さまと心を知った悪魔
のお話。ハッピーエンドです。
冬の童話祭2024参加作品。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-12-15 09:49:23
2193文字
会話率:44%
むかしむかし。
ひとつのどんぐりが芽吹く。
いつしか大きな木になり、根元に道が出来る。
木は周りを巡る環境を愛した。
季節も鳥も虫も、通り過ぎる人達のことも。
そんなある日。
根元で1人の男が亡くなった。
1つの腕輪を遺して。
いつか
家族が取りに来るかも知れない。
そう思った木は、その腕輪を枝にかけて、取りに来る人を待ち始めた。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-12-18 13:18:01
1515文字
会話率:9%