属性を体現する髪の色にしてはありえない灰色をもつ主人公。自分と同じ色の髪を持つ少女と出会って青年は大きく変わる。「選択して。闇か光か。私達にはそれしか生きる術がないのだから」
最終更新:2007-05-26 22:22:20
7351文字
会話率:45%
これは、約束の物語。過去に喪った少年は、過去に繋がれた少女と出会う。いつかの契約は果たされ、狂った世界は空転を止めた。交錯する運命。その時、少年の選択は、さあ、残酷劇を始めよう――――
最終更新:2007-05-20 17:03:07
9482文字
会話率:22%
世界では密かに遺伝子操作やクローン技術の実験が行われていた。兵器利用を目的として作られた彼らは、日夜己の存亡を賭け戦いを繰り広げていた。宿命に足掻らうことは出来ず、殺しあうオリジナルとチルドレン(クローン)達。
最終更新:2007-05-18 11:35:34
1656文字
会話率:31%
術と業が成す世界にうまれた一人の不幸(?)な男の物語。
最終更新:2007-05-09 03:37:42
53文字
会話率:0%
機械人形と、人間はなにがちがうのか。人間とは一体何なのか。そして、人間らしい人形は本当に幸せになれるのか……。〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜4/19・タイトル変更5/8やっと3話更新7/17謝罪、ゴメン、しばらく更新できそうにないっす
最終更新:2007-05-08 06:53:14
9157文字
会話率:49%
両親の遺影が燃えてしまった時から、明は好きだった写真を撮る事も、絵を描く事も出来なくなってしまった。しかし、美術の作品は提出しなければいけない。明は先生に頼んで、課題を水彩画からコラージュに変えてもらった。
最終更新:2007-05-05 23:44:21
4229文字
会話率:30%
変わり果てた光景。誰もいなくなった村の跡。そこに現れた何かに少年は説明を受ける、強制的に主役にされた悪趣味なゲームの説明を。
最終更新:2007-05-04 00:29:32
13146文字
会話率:36%
古来より人を人外のもの「妖魔」から守護してきた者達がいた。名を「精霊術士」。彼らは物質に宿る精霊の力を借り、現実世界に己の意を振るう。「妖魔」が蠢く日本に雷鳴が轟く!?
最終更新:2007-05-03 12:38:29
3167文字
会話率:42%
戦国時代初期。小国、中野郷は隣の大国、大山に攻め滅ぼされようとしていた。生き残る方法は二つ。ひとつは大山の馬鹿殿に中野の姫が嫁ぐこと。もうひとつは、中野得意の穴掘り戦術を使って大山城の井戸を破壊して攻めること。中野姫の友香里は馬鹿殿の嫁には
絶対なりたくない。また、巨大な大山城の井戸の場所が分からない。そこで、中野の姫、友香里は策略を用いて、自ら大山城に潜入し、井戸のありかを探り出す。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2007-04-27 23:22:55
30055文字
会話率:47%
いい加減、ああいい加減、いい加減。呪術師ソウとその契約者ユーメイ、及びその他諸々による日常と非日常の投げっぱなし物語。あくまで旧作、というかプロトタイプ。
最終更新:2007-04-27 18:18:06
37692文字
会話率:55%
超絶いい加減小説「呪術師さん(旧作)」のサイドストーリー。かつてソウが旅をして「腐っている」と評した異世界「孤旅世」での物語。「呪術師さん」を読んだ人にとっては物語の補完の一助になる。「呪術師さん」を読んだことの無い人もけっこう普通に読める
。悲しい気分になったり、暗い気分になったりする物語とは少し違う。しかし、黒い。もう、めっさ黒い。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2007-04-15 19:25:28
6164文字
会話率:28%
ハイパーいい加減物語「呪術師さん(旧作)」に登場した端役の後日譚。シリアスではない。しかしコメディとも言いがたい。あえて言うならナンセンス。
最終更新:2007-04-06 15:02:38
1831文字
会話率:25%
日本橋にある大店の木綿問屋から金三十両を盗み出す事に成功した坂野泰三という男は、盗みの現場を見られてしまい、店の番頭である山村甚兵衛からゆすられる羽目に陥った。幸村誠二郎という殺し屋の噂を思いだした坂野は、悩んだ末、山村と用心棒達の抹殺を依
頼する。山村を付け狙う殺し屋幸村誠二郎。山村は、ある男と裏で繋がっていた。早業の暗殺剣で殺し屋として闇の世界を暗躍する幸村誠二郎の時代活劇。と、シリアスにあらすじ書きましたけど、ちょっとコメディー調に書いた話です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2007-04-24 19:19:33
4954文字
会話率:36%
尾上千歳は大学二年生。徹夜で古典のレポートを仕上げていたはずなのに、垂直落下式スリルライド気分を味わって、たどり着いたのは陰気な地下室。そして目の前には、天使も裸足で逃げ出すくらいに可愛いお子様が。なんとこのお子様が、魔王陛下だと言うのです
。魔王陛下の姉の生まれ変わりだと告げられた千歳は、果たして無事に日本に帰れるのか!?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2007-04-22 23:02:50
55067文字
会話率:30%
逃れられない一年前の出来事。幼い頃から学んできた空手を辞め、武術から完全に手を引くことになった出来事。だが、恐怖は一年たった今でも主人公、亮一を蝕む。そこへ、恐怖の元凶である男の姿が亮一の目の前に現れる。
最終更新:2007-04-17 23:13:27
6437文字
会話率:17%
古書店で20円で買った本に「俺」は引き込まれていく。学術書なのか小説なのか、大風呂敷を拡げる著者は何者だろう?読み進めていくうちに「俺」の身近かな人間ではないか、と思えてきた。
キーワード:
最終更新:2007-04-10 10:08:08
4350文字
会話率:20%
魔女や魔法使い、魔術がこの世に存在する世界。青木芳喜は突然なんの前触れもなしに呪いがかかっていると宣告され………
最終更新:2007-04-08 23:08:15
1391文字
会話率:44%
工学革命によって高度に技術が発展し、ついには義肢を必要とする患者は“サイボーグ”と呼ばれるまでになった世界。これは、爆発テロに巻き込まれた大学生アレックスと、銀の義手義足を纏った少女アンナが行くサイエンス・フィクション・トラベルストーリー。
最終更新:2007-04-05 22:25:29
10521文字
会話率:12%
七本の桜の木をシンボルとする桜倫学園附属高校。主人公『旭倉ツツジ』は桜倫学園附属高校の三年生。自身に隠された秘密を知るため…ツツジは自ら戦いの道を選ぶ。今、終わり無き魔術師達の戦いが始まる。
キーワード:
最終更新:2007-04-05 01:01:02
2149文字
会話率:50%
魔法、魔術。そんな言葉を知っているでしょうか。そう、貴方が思い浮かべたそれです。火を生み、水が溢れ、風を吹かせる。そんなポピュラー単語だけど、何故か現実には数少ない使い手。『現代の魔女』彼女はそう呼ばれるのに相応しい存在でした。
最終更新:2007-04-04 16:13:42
5293文字
会話率:52%
時は近未来。科学技術は大いに発達し、人類は宇宙にも進出。しかし、人間型ロボットの社会進出は失業者問題もあって足踏み状態。そんな時代に、地球で探偵事務所を営む一人の男。彼の元に、ある奇妙な依頼が舞い込みます…。武術の達人にして無類の新撰組好き
のグータラ探偵と、その周りの人間・ロボット達を中心に巻き起こる、ギャグ有り、シリアス有りの物語です。(すみません、更新停止です)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2007-04-03 22:25:07
19269文字
会話率:48%
退廃した世界・機械・神・信仰……片目を失った少年…少年を拾った技術者…主を失った機械人間…三人の運命は、ひとりの少女との出会いを巡り交錯する
最終更新:2007-03-15 15:11:34
4836文字
会話率:40%