生まれた時から体の自由効かず病院のベッドで寝たきりの生活を送っている古我走茉。そんななか病気により14歳という若さでその命を散らしてしまった。
ああ自分は死んでしまったんだなと思い眼を開いてみると周囲に暖かい光が漂う空間に、自分も光の粒子と
なって漂っていた。
その時、自分の前に人の形をした光が現れ、その光がいうにわ生前で辛い思いをさせてしまったお詫びに一つの特殊能力と生前までの記憶と好きな世界に転生できる権利をくれるという、走茉は喜び
「肉体操縦」と前世の記憶をもち子供のころに夢みた、剣と魔法の世界に転生する折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-04-05 15:21:57
221文字
会話率:0%
時に世界はとっても平和。闘争心は皆濁り、独りの殻に閉じこもる。
そんな時、自分を満たすため自ら戦いに身をゆだねる少女がいた……
最終更新:2014-12-17 19:40:03
2097文字
会話率:46%
家に帰るまでが遠足だ、と誰かが言った。
少女はそれを鼻で笑った。そんな馬鹿な話があるか。
遠足? そんなものは甘えだわ。一時限りの甘えだわ。
毎日はそう、戦争なのよ。
だから少女は笑って言った。
――家を出た瞬間からが、戦争よ。
サイエン
スではないSF(すこしふしぎ)な、日常系非日常物語。
テンプレ小説に飽きた方、頭の体操がしたい方、パズルや推理がお好きな方へ、私からの謎かけ小説です。
もしもお暇ならば、このお話の仕掛けを解いてみてください。
最後に「九番目」の謎が解けたのなら、読者様の勝利です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-12-08 21:04:24
8065文字
会話率:25%
野菜が苦手な子供たちにと、もっと野菜を食べて欲しい農家の皆さん、
そして、全てのマヨラーの方々に贈る歌です。
振り付けは決まっていないので各々お好みでどうぞ。
最終更新:2014-09-17 19:40:18
539文字
会話率:100%
自由研究でぼくが研究したのは「ラジオ体操」だった。成果も経過も、紙にはまとめていない。
それをクラスで発表することになったが、果たしてうまくいくのだろうか。
最終更新:2014-08-10 05:00:00
200文字
会話率:78%
「思念能力者」武田勇輔が、世界最強の大学「創覇大学」で巻き起こる様々なトラブルを解決する、超バトル大学ギャグストーリー。
入学試験でミミカという女と会い、そいつを不運からブン殴ってしまったことが全ての混乱の幕開けとなった。
【キャスト
】
武田勇輔(たけだ ゆうすけ) 物体操作能力者のクソガキ。
鳳仙院(ほうせんいん)ミミカ バリアー能力を持つクソアマ。
西条啓壱朗(さいじょう けいいちろう) 超自然能力を操るアホ野郎。
山田敏夫(やまだ としお) 最強の巨体を持つ教授。
西条秀政(さいじょう ひでまさ) 啓壱朗の親父にして学長。
村雨頼子(むらさめ よりこ) 性格に難のある思念医師。
真田(さなだ)ゆかり 料理部の部長にして最強のグルメ。
籠目片利奈(かごめ かたりな) 料理部員としてサークルを支えるメイド。
六波羅伯斉(ろくはら はくせい) 創覇大学の理事長にして、大学の覇者。
鬼塚美由紀(おにつか みゆき) 秀政の側近。その能力は…。
積目(つんのめ)サツキ ミミカをいじめていた女だが、後に友達になる。
メルカーヴァ ???
マガフ ???
クフィール ???
第21回電撃大賞二次落ち作品なのでそのへんご了承下さい。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-08-08 17:59:37
124077文字
会話率:48%
辛いこともあるけど、楽しいこともある。今があるのは過去があるから。好きなことを見つけるまで色々なことを経験した、主人公、小島美香(こじまみか)の話。
最終更新:2014-07-21 08:22:33
7862文字
会話率:9%
THE KING OF SISTERS2014を開催する。
一通の招待状が全世界の妹達に届いた。
妹達の頂点、妹の王、KING OF SISTERを決める戦いが今、始まる。
* カクヨムにも投稿しています。
最終更新:2014-04-26 21:53:12
28574文字
会話率:50%
卒業式後、目当ての相手を見つけられずに焦って走り回っていた金井。漸く見つけた彼女は溢れる制服の群れの中、1人半袖体操着。―――って、何で体操着?
卒業式後に頑張って思いを伝えようと空回る不器用な男の子と元気な女の子のありふれたお話です。
最終更新:2014-03-26 19:00:00
4315文字
会話率:34%
旧ソ連時代のロシアで、体操競技でオリンピックを目指していた少女たちが、世の中の激流に翻弄され、過酷な運命を強いられる。それでも、エレーナとスベトラーナは、必ず世界の頂点に立つと心に決め、どんな時も助け合うと誓いを交わした。国家の方針により
、オートバイレースに転向させられるが、腹を括った彼女たちは、不屈の闘志と世界最高の運動神経を武器に、GPの世界の頂点へと駆け上がっていった。
しかし、再び運命は、共に助け合うと誓ったエレーナとスベトラーナを、光と影に引き裂こうとしていた。
『氷の女王』エレーナ・チェグノワの若き日。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-03-13 13:20:06
48416文字
会話率:24%
カナエは、家から学校まで充分自転車で通えるのだが、駅まで歩き15分に1本の不便なバスで登校をしていた。
夏休みも終わり、新学期がはじまったばかりのある日、家を出る時間が5分ほど遅れてしまう。なんとかバスに乗り遅れまいと駅までの道のりを早
足で急いだ。
すると、後ろからボサボサ頭の男子に追い抜かれてしまう。なぜか釈然としないカナエは、歩く速度を上げ追い抜き返すと、ボサボサ頭も躍起になってカナエを抜き返す。駅までのデットヒートが続くが、最後はカナエが駅に先に到着する。
翌朝、交差点にやってくると、例のボサボサ頭が、カナエがやってくるのを待ちながら柔軟体操をしていた……
交差点から駅までのコースは、途中の信号、上り坂、商店街での人ごみ、細い抜け道、ラスト駅までの50mと変化に富んでおり、体力バランスも考えた戦略も必要になる。さらには、自らウォーキングフォームの改善、天気毎のシューズの準備とこの4ヶ月間は、朝のデットヒートに拍車がかかっていた。
そして今日、12月20日の朝、年末最後の登校日、大学生のノッポにサラリーマンのタンクも加わり4人で年末最後の登校日のデットヒートが始まった……
※重複投稿:ライトノベル作法研究所 ライトノベル投稿・鍛錬投稿室折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-12-25 15:46:38
10032文字
会話率:41%
まーこは、自分の〈言ったことが現実になる〉言霊の力を嫌っていた。
しかし、彼女は知らない。言霊のことも、言霊の世界の広さも、自分が弱いということも。
ゆーたも、また、言霊の力を持っていたが、彼の場合、〈言ったことの反対が現実になる〉
という厄介な能力だった。(しかも、わざとついた嘘では、発動しない。)
ゆーこは、言霊の力は、全く持っていなかったが、ゆーたの幼馴染として、共に苦労してきた。
3人が出会う前後から、事件が起こり始め、必然的に言霊の力を使って切り抜けていく。
なぜ、事件は起こるのか?
「ことは」という少女からの宣戦布告。
戦いの行方は?
「なろうコン大賞」応募作品
※他サイトにも同ハンドルで投稿しています。
特に、超短編小説会のでんでろ3も、私です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-12-23 17:36:24
16434文字
会話率:42%
卒業式から約1ヶ月。満を持して厳美中学校に入学した葉月。幼馴染の万里奈と共に「新体操部」を訪れる。そこで、葉月が見た光景とは?そして、葉月は入部するのか、はたまた……??
新体操にかける熱意と、部員たちの友情を描いたスポ根物語。第1話!
!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-11-12 16:49:01
3449文字
会話率:37%
よくある剣と魔法のファンタジー世界。絶大な力を持つ、ごくごく普通の平凡な魔王が、やる事もなく日々を過ごしていたら… 脳筋魔王短編コメディ。
最終更新:2013-10-17 01:48:47
1883文字
会話率:12%
デスクワークに疲れた男は、ラジオ体操で体を伸ばしてみることにした。
最終更新:2013-03-07 15:43:45
200文字
会話率:13%
星河透は少し変わった高校生だ。
というのは、変態的とか不良的とか変人的みたいなそんな悪い響きのするものではない。
ただ、ロマンチストだった。
夜中にベランダに出ては月や星を見つめ、数時間ただただうっとり見続けるようなただのロマンチス
ト。
そんなロマンチストに多くの友人ができるはずもなく、高校生としては灰色な生活を送っていた。
だが、ある日、親の代わりに妹の授業参観へ行くことになった日を境に透の生活は色付き始めた。
ある教室、『プラネタリウム同好会』と引き戸に画用紙が貼り付けられていて、興味本位でそこを覗いてみる、するとそこには、とても口で言い表せれない、神秘的、感動的、「素晴らしい」「すごい」なんてことばが失礼に思えるくらいの『プラネタリウム』を見た。
「よっしゃー! 脱いで脱いで! うちゅー遊泳の幕開けだー!」
「姫、準備体操して」
「あ、あの……私、水着持ってきてないです……」
「ちょ、お兄ちゃんもなんか言ってよ……」
それともう一つ、元気な部員達とも出会った。
透は味気ない日常から一転、この4人に振り回される日々が始まる。
『プラネタリウム部』設立に『問題児』として白い眼を向けられる子達、星河透が今、奮闘する。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-02-11 12:32:07
33141文字
会話率:62%
物語というのは、人と人が出会う数だけ、無限に滞りなく広がり、それだけ量も日ごとに増えていく。
なので世の中に出ている物語はほんの一握りで、まだ日の目を見ていない物語はたくさんあるはずだ。
これは、SF(すこしふしぎ)な世界での、人々の今まで
SF(秘密の物語)だった物語の短編集である。
空想科学祭FINAL提出作品です。
敢えて言わせてもらう。
「こんなSFがあってもいいじゃないか」折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-08-11 00:00:00
26487文字
会話率:3%
とある、夏の放課後、神斗は仕事を押し付けられ黙々と、とある部屋の電球を替える作業をしていた。それが終わった瞬間、脚立と共に倒れてふと、横目を見るとそこには――幼馴染の体操服がロッカーから零れ落ちていた。
最終更新:2012-07-11 23:59:24
7655文字
会話率:66%
「胃袋」「体操着」「幽霊船」の三題噺。
最終更新:2012-04-26 09:36:48
1780文字
会話率:0%
小説よりは数字を使った体操的な要素や、
軽い読み易さを重点的に意識したものです。
最初はテレビや漫画をもじったものから始まり、
少しだけ推理的な要素も詰めて、
後々は少しだけ思想?めいた話も絡ませて、
色々な方が肩肘張らず楽に読めるように最
低限仕上げたつもりです。
半年前程に違うサイトで友人や不特定の方相手の為に書いたもので、
どちらかと言えば何も知らない方にこそ見てもらいたかったので、
このサイトを知り良い機会だと思いました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-01-18 07:48:19
35826文字
会話率:31%