小説リレーするよ〜!
というわけで、私、天界音楽とコラボしてくれることになりましたのは、
貴様 二太郎さま
LEDさま
の、お二人です!
それぞれがキャラクターを作って、何も相談なしに好き勝手リレーします。
よかった
ら、読者のアナタも参加してみませんか? 感想欄や活動報告でお題を募集します!
「こんなの出てこないかな」
「こうなったら面白そう」
「これってどうなってるの?」
そんなお題、要望、疑問質問なんでもござれ!
もちろん、すべてを叶えられるわけではありませんが……。
舞台は某地方にある廃村です。
いきなり鳴り出したサイレン、それはいったい何の合図だったのか……今宵、惨劇の幕が上がる……!
惨劇…………いったい死ぬのはどのシリアスさんなんだ……(’-’*)♪
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-09-13 20:54:55
59324文字
会話率:43%
こんにちは。九州大学文藝部です。
今年の春から、部誌のオンライン公開を行うことになりました。今回は新入生号をお届けします。楽しんでいただければ幸いです。
九州大学文藝部の日々の活動はTwitterでご覧いただけます:https://twit
ter.com/kyudaibungei
また、カクヨムでも掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-07-03 12:50:24
4225文字
会話率:0%
瀬戸口ゆかりは長崎県の青林島に住む中学二年生の少女です。ショートヘアーの髪形でスポーツが得意ですが、勉強が苦手な女の子。
青林島は過疎化が進み、中学生はゆかりを含めて七人だけでした。中学を卒業すると本土の高校に行くために島を離れることに
なります。漁業以外で働く場所も無く、若者が住めない青林島の将来をゆかりは憂えていました。
学活の時間、ゆかりは青林島を明るくする方法を先生に尋ねます。すると先生は簡易型の水力発電機で道路に外灯を灯す方法を教えてくれました。
青林島は夜になると港の付近以外は暗闇に閉ざされます。だが、外灯が灯れば島の人の心も明るくなるはず。ゆかりはそう考え、青林島活性化応援部を創設します。仲間と共に水力発電機を製作し桜並木通りに外灯を灯します。
たった一基の外灯でしたが、それが評価され、村役場から補助金を貰い増設することになりました。さらにゆかりの提案がきっかけで、桜並木通りで夜桜祭りを行うことになったのです。
青林島には樹齢四百年の降龍桜があります。この桜は県指定の記念物です。ゆかりたちは降龍桜をLED照明で照らし、その美しさをテレビで知らせ、観光客を島に呼び込みます。
観光客の一人に大野仁美がいました。彼女はゆかりと意気投合し、ゆかりの親友となります。
夜桜祭は仁美の助けもあり大盛況でした。
ゆかりは大野仁美を島に呼ぶために、今度は蛍祭りを提案します。そして水力発電機が増設され、LED外灯は島の中央まで達します。さらには海水浴場を設立し、海の家を建てるのです。
蛍祭りの日、多くの観光客と共に仁美が島に来ます。その夜二人で蛍を見に行くと、多数の蛍が沼のあちこちで光を放ちます。天空には天の川、周りには無数の蛍のきらめき、仁美はまるで異世界の風景のように感動します。
このときゆかりは将来の目標を決めます。
その目標はとても大変なものでした。
ゆかりはその目標に向かってひたむきに努力します。そして…その夢が、ようやくかなうのです。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-02-10 12:00:00
100036文字
会話率:41%
俺に電話するなよ。
そう思ってた俺の、何気ない一日。
――
この作品は、板野かも様主催の個人企画
第4回 匿名短編コンテスト・光VS闇編 【光サイド】 https://kakuyomu.jp/works/1177354054889575
285
に出品した作品「LED」に、少し加筆、修正したものです。
結果発表が終わりましたので、自分のページに掲載しました。
*結果*
115作品中8位獲得!
読者賞「ほっこりした賞」頂きました。
小説家になろう様にも、同じものを掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-07-17 07:08:42
2550文字
会話率:42%
LEDライトが、自分の支えに
最終更新:2019-02-13 20:08:40
755文字
会話率:0%
蛍光灯には安いという魅力と安心感がある。積み上げた実績もある。
LEDは新参者でしょ。
信頼を得るにはかなりの時間がいると思うよ。だって高いもん。
……そう思っていました。
最終更新:2019-01-23 22:16:49
2922文字
会話率:15%
街はたくさんのLED、ツリーがならび。
そこには光るイルミネーション。
最終更新:2017-12-25 00:13:15
3505文字
会話率:54%
彼女いない歴もうすぐ16年の高校1年生・真尋のもとにある日届いたラッキートランプ。
不思議なトランプに導かれて出会ったのは………。
このお話は私の別ブログにも掲載しています。
最終更新:2017-09-07 22:11:08
129050文字
会話率:46%
力を求めた少女。
手に入れた力は恐ろしい程に強大、しかし使う事により命を削られてゆく力であった。
この物語は、一人の少女が手に入れた力により、同じ様に力を手に入れた仲間達と共に、徐々にファトゥナート大陸を包み込む事になる戦乱に巻き込ま
れてゆく群像劇である。
扉絵をカラーバージョンにしてみました。
クリムゾンLEDイメージ画像
https://twitter.com/doragontomo69/status/889309196927221760折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-07-24 15:37:59
181646文字
会話率:46%
クリムゾンLEDのキャラ画像と名前集、随時追加。
最終更新:2017-07-17 10:44:00
518文字
会話率:0%
普通の単なる資料です、閲覧は自己責任で、盛大なネタバレになります。
キーワード:
最終更新:2017-07-03 19:26:33
9377文字
会話率:11%
魔王と勇者の最終決戦。聖剣で戦う勇者に理系魔王が闇魔法を放つ……。
そんな小説が書かれた厨二ノートを、天才男子生徒に見られてしまう。ノートを読んだ彼は黒色LEDを語りはじめ、小説を書いた男子生徒に共同開発を持ちかける。
それは中学生がした一
日限りの約束のはずだったが……。
これは闇に焦がれた少年が厨二病を患いながら、黒色LEDという闇魔法を開発する物語である。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-12-02 19:33:11
11391文字
会話率:42%
とある看板持ちの苦労を描いた物語。
最終更新:2016-08-01 18:09:33
2357文字
会話率:12%
ある暗がりで温もりをくれた彼女は、幽霊のような宇宙人でした――ライトノベル作法研究所の2015年バレンタイン企画への参加作品。
江戸時代から続く古い街道が通る宿場町、言者山に交差する二人の女性と主人公の想い。LED化計画に反対する蕎麦屋
の娘、古都里と、自ら宇宙人と言い張るアルさん、そして暗い宿場町が嫌いな新治。アルさんの正体に気付く時、すべての謎が明かされる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-02-11 06:58:17
32400文字
会話率:36%
サスペンス、ミステリー、ハードボイルドなど、なろうにおけるマイナージャンル応援企画『The Killer's Project』の第2回1st turn作品集です。
◆企画内容◆
下記の3曲の中から好きな曲を1曲選び、その曲をイメージソング
とした短編を1作書く。
必須条件は「殺し屋」がキーワードの作品であること!
◆第2回1st turnお題曲◆
・『If Only』(HOOBASTANK)
・『Stairway to Heaven』(Led Zeppelin)
・『Bull's Eye』(ナノ)
◆参加メンバー◆
柚木、長谷川、降瀬さとる、井鷹冬樹、Ghost SAF
(計6名/敬称略/参加表明順)
※本企画の詳細については目次ページ下部のバナーより企画HPをご覧下さい。
※チーム殺し屋メンバーによる本作のブクマ・評価・レビューは全面禁止です。
(小説家になろう利用規約違反のため。なお感想の書き込みはOKです)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-02-01 00:00:00
88484文字
会話率:36%
犬山メダカの里では、メダカを飼育することで、日頃のメダカの観察から感じた事や守って欲しい事などを紹介しています。
また、この趣味を通じて、これ(ブログ)をご覧して頂く方に少しでも、参考になればいいと思っています。
間違っていることもある
かとは、思いますが、命の大切さを学び、皆様にご覧頂く事で、自分へのすべき事として表現しています。
まだまだ至らない、ひよっこですが、一人でも多くの人にお立ち寄り頂けば、嬉しく思います。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-06-05 08:00:00
11829文字
会話率:1%
最新型のLEDシーリングライトを販売員から勧められた。
それはとても不思議なライトだった。
最終更新:2014-02-20 09:00:00
3158文字
会話率:52%
緋色の瞳に願いを込める事は、絶望を纏う対価に求めたるモノを与えられる。
絶望は底が無く、対価としつ与えられたモノは薄く脆い。
それでも人は求める。
最終更新:2010-07-22 17:40:39
7939文字
会話率:37%