交通事故に巻き込まれた俺は、神様たちのお陰で夢の異世界転生を果たす。
何度も、何度も……繰り返し。
神様たちはたくさんの物語を創作し、書き綴り、その数だけ確かに世界が存在しているのだ。
神様たちの娯楽なのか仕事なのかは俺にはわからないが、
我々転生を望んだ者たちは舞台俳優のように台本を熟読し演技とセリフを覚え込み転送される。
俺はいつも主人公の勇者でも、公爵令嬢でもない。
脇役ばかり指名されるが、これが案外楽しいものなんだ。
物語の登場人物たちは皆、どんな端役もその世界では生きているんだ‼
※作品はアルファポリス様、ツギクル様、note様にも掲載しています折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-05-01 19:12:17
4187文字
会話率:19%
孤児出身のソルは生きるために傭兵になった。
世の中の汚さを知り、戦争に駆り出され、とにかく生き残ることだけを考えて人生を歩んで38年。
ふと思う。
「なんのために生きているんだろう」
そんな時に断りづらい依頼を受けた。
その内容はぶっ飛んで
いて、受けたからには破棄できない仕様だった。
「聖女ルーナの貞操あるいは命を奪え」
アホかと。
わりと人生やり切った感のあるおっさんは聖女に選択を迫る。
場合によっては命を懸けて助けてやろうと考える。
だが、聖女はそんなおっさんの想像を超え、むしろ跨った。
親と子ほどの年齢が離れている2人。
静かに暮らそうと無駄な努力をするおっさんと……、はっちゃけた?ぶっちゃけた?わりと遠慮なし?な聖女がいろいろやらかす物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-04-21 06:00:00
26494文字
会話率:15%
「ひどく疲れています。どうして生きているんだろう、と思ってしまいます」
眠れない人の話です。
この作品は自サイト・ノベプラ・カクヨムにも掲載しています。
最終更新:2021-01-24 18:00:00
722文字
会話率:0%
やあ、こんにちは。
イラストレーターの雛のアラサーお兄さんだよ。
色々あって、俺がキャラデザした乙女ゲームのヒロインの友達ポジキャラになっちゃってたんだ。
思い出したもんは仕方ない。
これからは中身お兄さんの伯爵令嬢として、ヒロインを導い
て行く……のかなぁ。
とりあえず、俺の攻略キャラの一人との所謂『ハッピーエンド』を避ける様にしたいな、なんて思っているんだけど、あくまでもゲームの世界と言えど、生きているんだからどうなることやら。
そんな俺の日々を覗いてみないかい?
公開ペースは、毎週日曜日→水曜、日曜の週二回→偶数日公開→たまに連続投稿(今ここ)
書き進め過ぎてしまって、公開ペースも上がってしまいました。
変更ばかりですみません。
(果たしてこのペース保てるのか)
ちょっとした下ネタに走ることもあります。(特に冬休み頃からか?)
腐の要素も有ったりしますので、苦手な方はすみません。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-10-31 00:00:00
236528文字
会話率:20%
どうして私はいつもビクビク、人の顔をうかがいながら生きているんだろう
何が原因か?
私の幼少期から今に至るまで。ビビった私を見てみる。
最終更新:2020-10-11 01:55:28
1056文字
会話率:0%
「この世界は箱庭だ。みんなそれを知っている。寿命はみんな50年で固定されてるし、海はどこまで行ってもずっと海だ。山を越えても何もない。そんな世界の俺たちは創造主のおもちゃだっていうやつらがいるし、俺たちが生きることに意味なんてないってやつら
がいる。でも俺はそうは思わない。目の前にはダチがいて、大酒を飲みながら愚痴を吐きあって時にはゲロまで吐きあって。笑ったり泣いたりしながら生きている。俺らは生きているんだ。世界がどんな形だろうと、俺は間違いなく生きているし、お前だって生きているんだ。」
なんか、そんな感じ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-08-23 21:00:00
15446文字
会話率:43%
今年の夏は何もない。
押しつけられる形でもう既に亡くなった母方の祖母宅への帰省を命じられた私。家のメンテナンスを兼ねて、祖父母の遺影と共に帰省するのが毎年の我が家恒例行事なのだ。
何もない夏に何もない場所。ゴロゴロ過ごしている私の元に一件の
メッセージが。「『夏を満喫してまーす』の写真撮らない?」そんなメッセージから始まる夏。
今年の夏は何もない。だけど、私たちは同じ太陽の下で一生懸命生きているんだ。それは変わらずある。
銘尾 友朗さま 「夏の光企画」参加作品です。よろしくお願いします。
エブリスタにも重複投稿しています。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-08-08 23:05:53
3949文字
会話率:31%
※今作品は、『(旧)転生したので蹂躙を。』の設定・ストーリーを再考し、改めて連載を開始した物となります。※
(旧)転生したので蹂躙を。
→ https://ncode.syosetu.com/n0633fs/
《あらすじ》
平凡な男
子高校生だった四ノ宮 恢斗(シノミヤ カイト)は、事故に巻き込まれてその人生の幕を閉じた。
……と思ったら、見知らぬ空間で目を覚ました。
なんで生きているんだ? そんな疑問を置いてきぼりに、目の前に現れた悪魔━━原初の風であるアザゼルと一緒に転生?!
創造主の新たな退屈しのぎとして異世界へと転生した恢斗とアザゼルと+α達。
果たして、能力(スキル)が絶対のこの世界で生き残ることは出来るのか!!
これは、そんなごちゃ混ぜになった彼らが、紆余曲折を経て、やがて創造主へと挑む物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-03-28 12:00:00
17586文字
会話率:11%
社会的にいけないことって何だろう。
誰かに後ろ指をさされるってどういうことだろう。
なんで、そんなものを気にして生きているんだろう。
ほんとはみんな自由なはずなのに。
自由じゃない社会であがいて、私は生きたい自分で生きていく。
最終更新:2020-01-06 14:28:18
693文字
会話率:20%
「あーあ、もっと趣味の歴史の研究をしておくんだったな」
主人公、八咫三郎(やたさぶろう)はブラック企業にこき使われて無念にも過労死する。
ところが、三郎はなんと戦国の世に転生したのであった。
「やった! 憧れだった歴史の世界に、今、
私は生きているんだ!!」
狂喜乱舞した三郎は武芸をほっぽりだして歴史の実地調査に打ち込み、さらには出家までして研究に勤しんだ。しかし、そんなニートの日々も当主の父や兄たちが討ち死にしたことで終わりを告げる。
三郎は仕方無しに家督を継ぐも、八咫家の動員兵数はたったの三百人!
横暴な主家やイキった敵を相手に、三郎はこれまで培った歴史の知識を生かして次々と打ち破っていく。
※この作品の舞台は「戦国風異世界」です。実在の人物は登場しませんので予めご了承下さい。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-10-19 12:49:10
166655文字
会話率:41%
生きているんだ。死んでから気づくこともあるだろう。
少年と女、1人同士が出会っただけのこと。
心溶けるまでの睦み合いを、清いと感じた男。
懐柔されあばかれていく心を、醜いと言った少女。
この2人がそこにいただけ。
これは恋であって愛では
ない。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-10-17 00:41:07
20964文字
会話率:29%
21世紀末、9月4日。
人間‐ホモ・サピエンス‐は進化した。
生物工学による遺伝子操作・移植による進化
新人類・優れた人間‐オプティマス・サピエンス‐
サイボーグ工学による有機的機関と非有機的機関を組み合わせたことによる進化
新人類・新
しい人間‐ノウム・サピエンス‐
非有機的生命工学によって生み出された進化
電子生命体‐℟uNa‐ルナ
これは罪なのかもしれない。
人間‐サピエンス‐は生態系の頂点ではなくなってしまった。
自分たちの生み出した進化の先、非有機的生命工学によって生み出された電子生命体‐℟uNa‐ルナにより管理され、増え過ぎない様に駆除・駆逐される様になった。
自由は奪われ、最低限の栄養で生かされた。様々な実験体になったり、エネルギーを生み出す為の動力、歯車の一部となった。人間が他の生物にしてきた事と同じ様に。その順番が自分達にも廻ってきたのだ。
何の為に生きているんだろう?
そんな事を考えても意味はない。そんなもの最初からありはしないのだから。
???『ウギャギャギャッ』
目の前が発光し、大きな音がした。目を開けると管理機械兵が火を噴いて倒れていた。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-10-15 17:19:04
6960文字
会話率:48%
願石の力で忍者になった主人公は地球で忍者の力を持て余していた
美人金髪女に土下座する主人公
反発する勇者達
駄女神を強請りアイテムを強奪!
頑張れ主人公
負けるな主人公
モブキャラだって生きているんだ!
最終更新:2019-07-16 13:24:46
97520文字
会話率:58%
みなさんは、1度は何故生きているんだろうと思ったことはありますか?この世界は理不尽だと思いませんか?こんな理不尽な世界を必死に生きていく少女の物語です。
最終更新:2019-07-04 15:53:58
211文字
会話率:0%
僕たちは普通ではない。というわけではない。
漫画の主人公みたいに特殊な能力を使えるわけでも世界を救いに行けるわけでもなければ、並外れた才能を持っているわけでもない。現実は小説よりも奇なり、なんてどこかの偉い人が言っていたけれど僕たちの日
常なんて存外平凡極まりないものだ。
だけれど普通じゃつまらない、普通な人はつまらない。だから面白いことを求めて今日も生きているんだ。ただそれだけ、それだけでいい。
前島遥、工藤月、佐倉茜、佐々木健人の4人が巻き起こす何の変哲もない大学生の話。作者神馬の処女作を公開します。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-04-29 18:00:00
18593文字
会話率:44%
ハロー!全世界のオタク同士の諸君!
諸君らに是非とも聞いてもらいたい話がある!
とりあえず自己紹介。
俺の名前は 彩瀬 太郎 (アヤセ タロウ)。
某天才ヴァイオリニストのオッサンみたいな名前だが、ヴァイオリンは
弾けない。
下ネタ言って周りを引かせることは得意だけどな!
趣味はアニメやマンガやゲーム。所謂オタクと言うやつで、特に好きなものが“美少女”がたくさん出てくるハーレム物の作品。
そのなかでも超が付くほどの俺好みなのは、“幼馴染み” が出てくるやつ。
嗚呼…幼馴染み…。なんて素敵な言葉なんだろうか……。
幼い頃から当たり前の様に一緒に居て、馴れ親しんだ、まるで空気のような存在…。
何も言わなくても相手の思ってる事や考えてる事、その時の行動パターンや感情がなんとなく分かってしまう、恋人や夫婦みたいな間柄……。
ビバッ! 幼馴染みッ!!
……ゴホンッ! 悪い…独りで興奮してしまったな…。
ここからが本題。諸君らに聞いてもらいたい話っていうのは、その“幼馴染み”が俺には“7人”も居るってこと!
どうだ!羨ましいだろう!
━━━━━まあ全員『 男 』なんだけどな……。
「なあ、あのバカ誰と喋ってるんだ?」
「ほっといてあげるのも優しさだよ、茜」
「太郎…かわいそう……」
「たろキチはいつもオモロイなぁ~♪」
「タロく~ん!現実に戻ってくるッスよぉー!」
「やめといた方がいい光。君までバカになるぞ」
「そう邪険にするなお前たち。太郎も“アレ”で一生懸命生きているんだ」
「……お前たち、ちょっと酷くない!?」
まったく!この“幼馴染み”たちは……!!
こんな奴らだけど、一応俺の自慢の“幼馴染み”で、気が知れた大切な“友達”…。
━━━━そう、あの日までは……。
みんなに聞いてもらいた一番の話は、この幼馴染みたちに起きたある出来事と、それから始まる俺たちや周りの人たちをも巻き込んだ、 ほのぼの? ドタバタ? 胸キュン!? ラブコメ!? 時々バトル!? みたいなそんな感じの話。
※注意:作者の趣味や妄想、性癖?などが全開です。 気持ち悪いと思った方は回れ右!をお願いします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-03-26 15:44:13
2451文字
会話率:48%
“みんなみんな、それぞれのドラマを生きているんだよ”
––––二人の初めての出会いは、ある雨の日だった。
ある暴力事件から他人と関わることをやめた少年・紫村玲央と、写真家をめざす少女・吉田希。
最初は頑なに他人と関わること
を拒んでいた玲央だが、希の言葉に、行動に、次第に心を動かされていく。次第に玲央の周りには、希を初めとするあたたかい“友達”の輪ができていた。
少しずつ充実した高校生活を送るようになった玲央は、自分の過去や未来とも向き合い始める。
写真家という夢を描き、前に進む希。彼女の生き方に触れるうちに、いつしか玲央も、自分の夢を追いかけたいと思い始めていた。
二人のドラマが重なり合ったことで、二人を取り巻く運命は変わり始めた。
––––––夢を追い、生きていく。
これは、そんな青春を駆け抜けた少年と少女の物語。
【登場人物】
・紫村玲央《しむられお》:前原学園高校2年生。父が単身赴任中で、母と妹の3人暮らし。中学の時起こした、ある暴力事件の日から人と関わることを避けるようになった。
・吉田希《よしだのぞみ》:同高校2年生。玲央のクラスメイト。父親と二人暮らしで、父は写真館を経営している。天真爛漫で、写真を撮ることをこよなく愛している。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-03-06 18:00:00
128407文字
会話率:48%
18の春に気づいた後悔。
後悔していたことにすら気付けていなかった。
けれど、まだ間に合うかもしれない。
過去を掘り返して、いまを飾る。
これは小説ではない。現実だ。
魔法も異能も存在しない、淡々とした現実だ。
だからこそ感じるものもある。
これは、そんなちっぽけな人間のロードムービーだ。
最高で最低なファンタジーに疲れたら、思い出して。
親近感なんて湧くわけがない。
もしかしたら異世界のようにさえ感じるかもしれない。
けれどこういう人間が、確かに君の近くで、
今も必死に生きているんだ。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-09-30 17:00:00
31837文字
会話率:1%
俺は明坂海里、今年高校3年生になった、無意味な日々を送る怠け人間だ。
何も楽しくない、生き甲斐もない、何も上手くいかない、そんな俺は何のために生きているんだ?
どうしたらいいんだ?
そうだ分かったぞ!
簡単じゃないか......!!
最終更新:2018-09-30 05:46:02
1475文字
会話率:4%
なぜ俺は生きているんだ?
昔、俺がまだ奴隷として売られる前、
こっそり図書室に入って読んだことがある
まぁ、薄い本だったけど
その本にはこう書いてあった
《結局たぶん、人、個人個人が、生まれた理由は、神以外の誰にもわからないだろう。
だが、
今はそんなことを考えるよりも、今は、勉強をして、知識を身につけ、いつかこの「人は、なぜ生まれのか?」という、問題に取り組んでくれ、それが、私の望みだ、私はここに偉そうにこう書いているが、私は結局(人生は楽しむもの)、という考えしか出てこなかった。私の余命は長くはない、できれば生きている間にあの問題の答えを出してくれる人を望むよ》
と、
彼には理解出来なかった
人生は楽しむものだと書いてあった
そのことが
今まで人生は辛いものだとしか思ってなかった
朝早く起きて、井戸の水くみや、掃除をする
その途中で怪我をしても手当ては一切無しだ
飯も不味くてとても、食えたものじゃなかった
でも、そんな時に一人の少女が話かけてくれた
一目で心を奪われたよ、一目惚れってやつなのかな?
その少女は、自分の怪我をしているところを見て手当てをしてくれた
これが、彼の生まれて始めて辛いこと以外を味わった始めてのことだった
元々生きていた世界で、奴隷のように扱われ。
唯一のともだちだった大切な女の子も、殺されてしまう。
そして主人公は唯一の生きる希望だった少女が殺されてしまって生きる希望が無くなる。
そして、少女を殺した男達の暴力で
《もう、死んでもいいかな、死にたいな》
と、思い意識を手放し死んでしまう。
そして、女神に会う、その女神と話してきずいた
彼は、異世界に行けるのだと、
そして、人間が、かなわないほどの力を持つ魔王となり、その強大な力を使い
自由気ままに過ごす物語。
処女作です。
SSなども、かいていくつもりです。
主人公の様子
ハイリスク・ハイリターンを好む
相手の目から感情を、読み取るのは得意
主人公の名前=西城カルマ
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-06-05 16:15:16
33038文字
会話率:56%