俺はヒカル。この物語の主人公!そして作者だ。自己紹介は不要だな。見ての通りこんな感じで『自伝』を書いちゃうような承認欲求の塊だ。
そんな俺だが、英雄として数々の伝説を残したのは本当。残念なことにこの世界ではまだ俺は有名じゃないからな、初めて
俺の名を聞くやつも多いだろう。
さて、そんな俺が異世界に行った時のことを書き起こしたものがコレってわけだ。
とりあえず俺を知ってくれ。俺を見て行ってくれ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-03 12:00:00
31038文字
会話率:49%
大通りの交差点角にあるレストラン。ここに私が来てから26年が経ちました。入口の脇にあるショーウィンド的な場所に私は居ます。自由な女神です。
最終更新:2025-03-31 23:39:26
3561文字
会話率:29%
「いいね」の数で自分の価値を測り、SNSでは完璧なキャリアウーマンを演じる化粧品会社広報の木村佐和子(28)。しかし、華やかな仮面の下では、仕事の重圧、上辺だけの人間関係、そして過去のトラウマからくる低い自己肯定感に深く苦しんでいた。理想の
自分を演じ続けることに疲れ果て、心はすり減る一方だった。
ある雨の夜、仕事の打ち上げで心を傷つけられた佐和子は、吸い寄せられるように路地裏のカフェ「Komorebi」の扉を開ける。店主は、どこか影を秘めた美しい女性・藤本葵(30)。彼女が静かに淹れるコーヒーと、多くを語らずとも佐和子の心に寄り添うその存在感に、佐和子は次第に心を許していく。SNSでは決して見せることのない弱音や本音を、少しずつ語れるようになっていくが……。
そんな矢先、佐和子が担当した広告が大炎上。会社からは責任を押し付けられ、ネット上では激しい誹謗中傷の的となり、佐和子は絶望の淵に立たされる。心身ともに限界を迎えた佐和子が再びカフェを訪れた時、葵は自身の壮絶な過去と、そこから得た「光」について静かに語り始める――。
SNS時代のリアルな痛みと孤独、そして人との繋がりの中で自分自身を取り戻していく姿を描く、切なくも温かい希望の物語。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-03-31 02:51:24
40351文字
会話率:17%
かつて人気YouTuberだったキラは、今は過去の栄光にしがみつき、登録者数と再生回数に一喜一憂する日々。そんな彼の前に現れたのは、祖母の遺品から見つかった不思議な「運命の書」。栞には「この書に記された詩を体現すれば、誰もが羨む人生を手に入
れる」と記されていた。半信半疑ながらも藁にもすがる思いで書を開くキラ。浮かび上がる謎めいた指示は、彼の承認欲求を巧みに利用し、人生を思わぬ方向へ導いていく。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-03-30 03:26:47
5515文字
会話率:27%
「ねぇ、あんた私の彼氏になってよ。」
クラス一の美少女で超人気インフルエンサーの一ノ瀬 雫(いちのせ しずく)から突然の“告白”。だが、それは純粋な恋ではなく、SNSの企画としての「契約彼氏」の提案だった。
理想の恋愛を演じ、フォロワーを
魅了するインフルエンサーの雫。
リアルな恋愛を求め、スクリーン越しの恋には興味がない周 星空(あまね そら)
交わるはずのなかった二人は、「理想の彼氏としたい10のこと」を達成する期間限定の関係を結ぶことに。
キラキラした投稿の裏側で交錯する欲望と承認欲求。
SNSの表と裏で繰り広げられる、歪でリアルな“恋”の物語が始まる。折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2025-03-23 21:49:15
2813文字
会話率:47%
他人に求められてる姿になろうとする自分
最終更新:2025-03-23 02:35:12
372文字
会話率:0%
軽度のうつ病で通院していた男性が「心不全」で急死した。奇妙なことに、同じクリニックでは他にも2人の患者が急死していた。いずれも症状は安定し、薬の量は増えていた──不可解な共通点があった。
調査の結果、製薬会社「セントラル・ファーマ」が関わ
る“治験薬”の存在が浮かび上がる。未承認の薬「レクシオンα」──それは、人の意思を奪い、精神を支配する恐ろしい薬だった。
「治験成功報酬」「改ざんされたデータ」「消された命の声」──人知れず、医療の名の下に命が奪われていたのだ。
検察官・八雲ユイは「人の意思は誰にも奪えない」と信じ、狂気に満ちた闇の真相に迫る。しかし、その先に待っていたのは、医療の進歩の名のもとに隠された、より深い闇だった。
罪は暴かれなければならない。
たとえ、その声が、誰にも届かなくても──。
◉登場人物◉
◆ 八雲ユイ(やくも ゆい)
冷静かつ論理的な検察官。感情に流されることなく、冷徹な判断で事件に挑む。だが、その胸には「声なき声」に耳を傾ける優しさがある。
◆ 加賀見裕也(かがみ ゆうや)
東大法学部出身のエリート弁護士。皮肉屋で現実主義だが、情に厚い一面を持つ。「人は間違い続ける生き物」と達観し、ユイとは対照的な視点で事件に関わる。
◆ 月影ルカ(つきかげ るか)
人の「闇」を嗅ぎつける検察官。ユイを狂信的に愛し、彼女のためなら命も投げ出す狂気を秘める。
◆ 藤堂誠司(とうどう せいじ)
「聖樹メンタルクリニック」の院長。治験薬「レクシオンα」を投与し、「治療のためには犠牲が必要」と信じる冷酷な医師。
◆ セントラル・ファーマ
「治験はビジネス」と言い放ち、治験成功のために死者を“データ”として消し去る巨大製薬会社。
静かに消された声を、誰が暴くのか──。
罪の闇に挑むユイの戦いが、今始まる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-03-22 16:19:55
1625文字
会話率:33%
馴染みの妖精が朝早く家遊びに来てくれた。しかし猫はそれが気に入らない。妖精も本気で嫌がってる。猫と妖精は仲が悪いみたい。俺が気を利かせてあげねば
最終更新:2025-03-22 09:19:12
1445文字
会話率:62%
異端審問会にかけられた主人公、度重なる拷問に心身共に限界を迎える。そんなおり幻覚が見え始め、何やら呟いてくる。本当にそれは幻覚なのだろうか?短編ダークファンタジー
最終更新:2025-03-19 02:03:27
1101文字
会話率:34%
分身を出す力を授かった少年、希望を胸に分身をくり出すが、出てきたのはおっさんだった。1度は絶望するものの、困難を乗り越え成長し魔王を倒す物語。コメディ短編
最終更新:2025-03-14 15:00:10
2076文字
会話率:20%
森の北東、大きな切り株の下に暮らすアリたちの王国。彼らは日々懸命に働いているにもかかわらず、蓄えが減り続けていました。その原因は「財務庁トカゲ局」による過酷な徴収。トカゲ官僚たちは「森の未来のため」という名目で、アリたちの労働の成果を搾取し
続けていたのです。
ある日、一匹の若いネズミがアリたちに真実を問いかけます。「その"未来"はいつ訪れるんだい?」この問いかけは、まるでパンドラの箱を開けるようなものでした。真実という名の災いが広がり、もう元には戻れなくなります。
ネズミの呼びかけで、森の生き物たちは「虫たちの春」と名付けた大規模な集会と行進を開催。アリ、ネズミ、リス、カエル、鳥たちが団結し、トカゲたちの不当な搾取に対して声を上げます。この抗議によってトカゲたちは「情報公開」や「住民審議会の承認」などの譲歩を余儀なくされました。
しかし、一度開いてしまったパンドラの箱は閉じることがなく、真実を知った生き物たちはもはや以前の生活には戻れません。森中で「希望はどこにあるのか」という問いがささやかれる中、老フクロウは「パンドラの箱の底に残された希望」について語ります。それは過去に戻ることではなく、知ってしまった真実と共に生きる道を見つけること。アリたちの春は、トカゲに奪われた冬を取り戻し、共に新たな希望を探す旅の始まりとなったのです。折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2025-03-15 08:06:45
2735文字
会話率:33%
IT企業で働く田中翔太は、SNSの世界に溺れ、"いいね"という他者からの承認を求め続けていた。しかし、プラットフォームの仕様変更で"いいね"が廃止され、彼の築いた小さな世界は崩壊。現実世界では孤独感に
苛まれる日々が続く中、同僚の山口由香や幼馴染の佐藤亮との交流を通じて、デジタルでは得られない人間関係の本当の価値に気づいていく。そんな中、アコースティックギターが奏でられるカフェで、店員の春香に惹かれるが、彼女には婚約者がいた。失恋によって深い喪失感を味わいながらも、翔太は現実の痛みと喜びを受け入れ、デジタルの依存から解放されていく。最終的に彼は、画面の向こう側ではなく、目の前にいる人とのつながりを大切にしようと決意するのだった。折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2025-02-13 20:02:57
2773文字
会話率:23%
「え、Gitのコンフリクトが……“魔法術式” で発生してるんだけど!?」
ブラック企業で社畜SEとして過労死した俺が転生したのは、魔法がプログラムコードみたいに管理されてる異世界だった!!
しかも、魔法術式はGitで管理されてて、Pull
Requestやコンフリクトがバンバン発生。
「プルリク承認されたら、魔法が発動??」
「このコード、コメントが『//ヤバい』だけなんだけど??」
「Gitリポジトリに**“README.md”** があるぞ!? 書いてあるのは……“このコードを修正した者、魔王の継承者となる”???」
どうやら、魔王が書いたコードがバグだらけで、現状の魔法術式が暴走してるらしい。
「ってか、このバグ……何行あるんだ!? 10億行??!!」
だが、俺はかつて「世界最強のデバッグスキル」を持っていた男。
魔王のコードを修正したら、クソみたいな呪文が最強チート魔法に進化!?
しかもデバッグした瞬間、魔王の側近から「お前こそ新たな魔王だ!」と跪かれる始末。
「このクソコード、誰が書いたんだ……? 俺が責任もって修正してやる!!」
デバッグして無双! 魔法術式のGit管理システムを最適化して、異世界を革命せよ!!
――転生した最強SEの“Gitデバッグ無双”、今始まる!!
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-03-14 20:31:02
69789文字
会話率:43%
江戸時代に、オートバイはなかった。でもヤンキー(不良)はいた。
“奴(やっこ)”、“傾き者(かぶきもの)”などと呼ばれた彼らは、現代のそれよりも遥かに悪質であった。
そんな彼らに、冷めた目を向ける男がいた。浅野長矩(あさの・ながのり
)という大名だ。
のちに“ある大事件”を起こして、彼は有名になる。
「一番ヤバいやつは、ヤバそうに見えない」
そして江戸時代にも、“承認欲求モンスター”はいる。
――――これはそういう物語。
※全2話(前・後編)の予定です。
※話の都合上、史実をガン無視しています。真に受けないでください。
※特定の個人・団体等とも無関係です。ご了承くださいm(_ _)m折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-03-14 19:19:08
3667文字
会話率:48%
その世界は、どうしてあるのか誰も知らない。
どのようにして存在してるかも知らない。
もっとも知る必要すらないのだ。
ここに存在する誰もがそれでいいと思っているのだから。
現実と繋がりながらも存在する異世界で自由奔放に生きる5人の若
者達。
空、未来、瑠奈、玲奈、亜紀。
自警団FLATと呼ばれて最強に近い存在である彼らが自由に生きながらも、悩み、苦しみ、足掻きながら少しずつ現実世界を変えていくお話。
自分のなりたい自分と、周りから見た自分。
現実世界で得られない承認という甘い毒に侵されながらも成長していく彼らの冒険が始まる。
※この作品のジャンルは、と考えるととても難しいですが、私が思っているのは異世界ミステリです。違うかもしらん笑折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-03-13 15:52:28
133784文字
会話率:33%
小説投稿サイトにアップロードし続ける男が、もっと読まれたいと願った結末は──
最終更新:2025-03-10 19:00:00
9590文字
会話率:32%
"能ある鷹は爪を隠す"
日本のことわざの一つである。
自身の優れた能力や事柄を他人に見せつけない、ひけらかにしないと言う意味だ。
これがいかに素晴らしいことか。
人間という生き物は自己承認欲求の塊、他人に少しでも認められ
たいという承認欲求は、無限大だ。
そんな承認欲求の渦中の世の中で、密かに実力を隠し持つ男がいた………。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-03-03 23:29:33
21318文字
会話率:31%
空腹前に一服する(IQOS)
キーワード:
最終更新:2025-03-03 17:22:36
237文字
会話率:0%
魔王を討伐し、世界に平和が訪れた王国 ザイガルド。
しかし、平和すぎる日常に 飽きてしまった 国王 アヴァルガス・ザイガルド三世 は、ふと思う。
――そうじゃ、勇者召喚 でもして、若者に讃えられたい のう!
そんな 超個人的な理由 で、
伝説の秘術を発動し、異世界から 現代日本の高校生たち を召喚!!
期待に胸を膨らませるクラスメイトたち。
「俺たち、異世界無双できるんじゃね?」
「勇者の力で最強になれるんじゃ?」
しかし――
王様のステータスがすべて100万超えのチートだった ため、彼らの期待はあっさりと崩れ去る。
「え、王様がレベル100!? しかも魔法無効!? 物理無効!?もう無敵じゃん!!」
「こんなんいたら俺たちの出番なくね!?」
さらに、王様は自分の強さを見せびらかすのが 楽しくて仕方がない 。
勇者軍団の初陣 → 王様がワンパンで終了
魔王軍との戦い → 王様を見た瞬間、敵が逃げる
ダンジョン攻略 → 王様がついてきて台無し
「ちょっと待って!? 俺たち、何のために召喚されたんですか!?」
「もちろん、わしが若者に『すげー!』って褒められたいからじゃが?」
「動機が軽すぎるううううう!!!」
こうして、勇者軍団そっちのけで 最強すぎる王様が世界を大暴れ する、異世界勘違い系コメディが幕を開ける!!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-03-02 19:35:49
26858文字
会話率:44%
大国すら恐れる未承認国家、アルティマ王国には個性的な暗殺一家が住んでいた。
殺しのスペシャリストとして育てられてきた三男は、薄々気づいていた。「俺の家は普通じゃない」と。
異常な家庭環境への不満が積もり積もったある日、彼は家出を決意する。
はじめて過ごす外の世界。”普通”からズレた少年の「友達がほしい」から始まった旅は、ひとりの不思議な少女と出会うことで想像もしなかったほうへと動き出す。
これはちっちゃな自由がほしかった元アサシン少年が、なんだかとんでもなく大きなことに巻き込まれていく一連のお話。
☆ 近未来ファンタジー×恋愛にSF要素を練り込んだ物語です ☆折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-03-01 23:18:05
590890文字
会話率:40%
自分のことが大嫌いでどうしようもなく嘘つきな私の物語。
自己肯定感と承認欲求。
この2つをテーマに自分の経験をもとにして書いています。(嘘も含まれます。)
のんびり投稿していくので、ぜひ読んでいってくれると嬉しいなぁ!
最終更新:2025-02-25 19:39:58
6555文字
会話率:13%
教師の一人息子として生まれた光輝は、親に厳しく躾けられる中で徐々に自分に自信をなくし、マイナス思考にとらわれるようになった。それに反比例するかのように膨れ上がる承認欲求。当時子供たちに圧倒的人気を誇った特撮ヒーローの「ウルトラマン」が光輝の
憧れだった。
みんなに注目され愛される、強くて優しいウルトラマン。自分もそうなりたい……だが、現実は……。
やがて、思春期を迎えた光輝は「音楽」と運命的な出会いを果たす。バンドマンとして成功を収めたい! そう心に誓って努力を続けた甲斐もあり、その夢がまさに叶おうとしてその時、光輝の身体を突如異変が襲う。
昭和の激動期を怒涛のように駆け抜けたバンドマンの音楽生活(ミュージックライフ)を活写。
「マイナス思考」にとらわれていたって、自己肯定感が低くったてかまわない。ウルトラマンになりたいなら、さあ勇気を持って一歩踏み出そう!
生き方に迷う若者に熱きエールを送る青春小説!
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-25 19:00:00
66647文字
会話率:43%
海野 潮太郎(うみの しおたろう)は仕事から帰宅すると、妻の瑞希(みずき)が風呂場で不貞を犯している姿を目撃する。
しかもその相手は、実の息子である大洋(たいよう)だった。
18歳という多感な年頃の大洋は日に日に増していく自分の性欲を処理し
きれないことに苦しみ続け、実の母親である瑞希に無理を承知で処理を頼み込んだ。
我が子を苦しみから救ってあげたいという歪んだ親心から瑞希は承認してしまい、いつしか血の繋がった大洋を異性としてみていた。
心から信頼していた妻と息子に裏切られた潮太郎は離婚を決意し、仕事を辞めて田舎へと帰る。
だが潮太郎の心は癒えることなく、空しく毎日が過ぎていく。
そんな潮太郎の前に大洋が異常なほど推していた女子高生アイドル、広田 蒼歌(ひろた あおか)が現れた。
彼女は実の父親に強姦されかけたことで心を病み、アイドルを辞めて母親と実家がある田舎に引っ越してきた。
信頼していた家族に裏切られたという共通点から仲良くなっていき。2人は年の離れた友達となった。
一方、大洋はアイドルを辞めた蒼歌をSNSなどを使って探し当てるも、蒼歌が潮太郎と仲良くしている姿を見て絶句する。
アイドルとして……女性として誰よりも愛していた蒼歌を潮太郎に奪われたと感じた大洋は潮太郎に強い憎しみが芽生える。
そして瑞希も、蒼歌に夢中で自分を見てくれなくなった大洋との間に溝が生まれて潮太郎に復縁を迫るも……潮太郎はきっぱりと拒否する。
そして瑞希も、蒼歌に潮太郎と大洋を奪われたと感じ……激しい怒りに狂っていく。
未来を見つめて今を頑張る潮太郎と蒼歌……過去にしがみついて恨みを抱き続ける瑞希と大洋……。
4人に待ち受ける結末とは……。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-25 08:00:00
171402文字
会話率:28%