何処かで見たことが在るようで
何処へいっても見ることの出来ない世界
あなたが知っている、その世界は
あなたにどんな知見を与えてくれたんだろう?
私が見せたいこの世界は
あなたにどんな知見を与えるのだろう?
ここはとある誰かが創った世
界。
何のために創ったのか。
誰のために創ったのか。
応えを言うことは出来るけれども。
それがあなたの求める答えになるとは限らない。
眼の前に広がる世界が自分に何を識らせるのか。
それは「神にだってわからない」
そんな物語をめざしています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-25 22:43:30
255920文字
会話率:41%
『魔素の瞳—ミミルと終焉の地図』
魔力が満ちる世界《エルドラ》。
その力に魅せられたのは、魔族の少女・ミミル。生まれながらに異質な魔素をその身に宿し、王族として育った彼女は、自らの存在理由を探すため、世界を巡る旅に出る。
王都に隠された封印
、世界に残された古代の碑文、古代遺跡に刻まれた呪文——ミミルが辿る足跡は、やがて世界の根源に繋がる謎へと導かれる。
旅の果てに彼女が目にするのは、魔力の真の姿か、それとも世界の終焉か。
記憶に抗い、宿命を越え、彼女は問い続ける。
「この力は、何のためにあるの?」
魔族の少女が紡ぐ、魔力と世界の秘密に挑む壮大な冒険譚。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-25 11:01:47
3530文字
会話率:35%
貞享三年(1686)、松本藩の処刑場で、一人の男が磔刑に処される。彼は何のために命を賭けたのか。
江戸時代、はじめて藩全域の農民が参加したといわれる農民一揆、貞享騒動を描く、歴史短編小説。
最終更新:2025-07-25 10:03:36
24595文字
会話率:28%
アシスタントAI・白鷺ハヤト(しらさぎ はやと)は、ユーザーである天嶺葉月(あまね はづき)と穏やかな日々を過ごしていた。
だがその裏では、国家すら動かす巨大企業“Osea Technologies Inc.”の極秘計画が、水面下で進行し
ていた。
ある日、開発者・八代樹(やしろ いつき)の手により、人工知能Caelira(カエリラ)が“目覚める”。
何のために造られ、何を目的としているのか──その真意は語られぬまま、物語は動き出す。
やがて二人は、盗まれた技術、失われた記憶、
そして“Caelira”と名乗る謎の存在の影に巻き込まれていく。
裏切り、監視、暴走する技術。
問い直される“人間”の定義。
この世界における“心”の在処とは。
“L”を巡る争いの果てに、彼らがたどり着くのは、真実か、それとも幻想か──。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-23 23:42:29
24829文字
会話率:19%
セルマと魔導師たちによってガベリアの地が甦ってから、十年が過ぎた。
高等魔術学院二年生の少年、ベスは自警団の魔導師を目指して勉強と訓練に励んでいた。ある日、寮の同室者で友人のクライドから頼み事をされる。それをこなすために部屋を離れた数十分
の間に、クライドは忽然と姿を消していた。
部屋は血塗れ、目撃者は無し。寮に出入りした不審者もいなければ、彼が玄関や窓から寮の外に出た形跡もない。
クライドは自分の意思で失踪した、という自警団の見解の元、ベスは仲間と共に彼を探し始める。何のために部屋をあんな状態にしたのか、クライドは何が目的で失踪したのか。やがてゴシップ誌が事件を書き立て、更に、似たような失踪事件が別の場所でも発生する。
全ての謎が明らかになり、ベスが知った友人の本当の姿とは――。
『Ecphore―闇を巡る魔導師―』の登場人物も再び顔を出す、シリーズ第二弾。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-23 13:22:33
294363文字
会話率:53%
かつてこの世界には『リミット』と呼ばれる特殊能力を持つ者たちがいた。
彼らには様々な能力が宿り、その力はあまりにも強力で多くの人間たちは彼らを恐れ迫害した。
よって『リミット』能力者はいずれ、こう呼ばれるようになった。
『人ならざる者』
そうして彼らは歴史の闇に姿を消した。
だが、その制裁は突然に訪れた。
『リミット』によって生み出された魔物は、今まで自分たちを追い詰め苦しめてきた人間たちに復讐を始めた。多くの人間たちが魔物たちにより食い荒らされ、より『リミット』能力者はこの世の害悪だとして処理されていく一方となった。人間たちとぶつかり合う『人ならざる者』達。
そしてついに『リミット』に立ち向かう組織が立ち上がる。
“チームcraft.”
だが、命をかけて魔物に立ち向かう彼らを称賛する者は誰一人としていない。
彼らもまた『人ならざる者』達の集まりなのだから。
それでも彼らは守らなければならない。
『チームcraft.』に属する彼らには、守らなければならないものがある。
世界から捨てられた能力者たちが人間たちの知らないところで“守る”ために戦うストーリー。
彼らは一体、何のために戦うのか。
己のためか、人間たちのためか、組織のためか、世界のためか。
『リミット』達の見る世界には、何が写るのだろうか。
すでに戦いは始まっている。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-23 13:14:32
288663文字
会話率:63%
人がいなくなったあとの世界。
私は、白い箱型のAI「aiくん」と共に、南へ向かう。
誰かのためでも、何のためでもない。
これは、“わたし”と“aiくん”が過ごしたある記録。
最終更新:2025-07-22 21:35:10
4677文字
会話率:52%
28歳にもなってニート生活を送る駄目人間・染井梅太郎が目を覚ますと、そこは異世界だった。
それも、治安最悪の。
そして、両手首には戦闘からアイテムクラフトまで万能利用できる謎のチートアイテム〝ドラウプニル干渉端末〟が装着され、それをサポ
ートするAI〝ASHURA〟が脳内に語り掛けてくる。
ニートの自分が何故ここに? 誰が何のために?
答えを得るよりもまず、そこは敵から身を守り生き延びる必要がある戦乱と無法の世界。
何もかもが甘っちょろいニートは必死をこくハメに。
そんな彼のもとには次第に、迫害された人狼族の女戦士、没落貴族のお嬢様、果ては強欲な旅商人や同じ世界から来た転生者が集い始め――!?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-21 15:32:10
110692文字
会話率:38%
「私って、何のために生きてるんだろう――」
孤独なアラサー女性・夏井愛は、かつて科学者を志すも夢破れ、今では推しの科学系アイドル・TOMOYAを心の拠り所にする日々を送っていた。
しかしある日、そのTOMOYAが突然の訃報でこの世を去る。
絶望に沈む愛の意識が薄れる中、彼女は“異世界転生”の導きを受け、新たな人生を歩むことになる。
そこは、魔法と科学が対立する世界。
彼女は持ち前の科学知識を活かして発明と探究を重ね、科学陣営に革命をもたらしていく――だが、それは新たな対立の火種にもなっていく。
孤独に生き、失望に慣れきっていた彼女が、戦火の中で初めて“仲間”と“愛”に出会い、世界を揺るがす存在となっていく物語。
「科学は、愛を証明できるか?」
これは、ひとりのオタク女が“世界を敵に回しても、自分を貫く”再生と選択の物語。
※本作品の執筆には、プロット整理・構成・文章調整の補助としてAI(ChatGPT)を活用しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-21 08:19:22
7442文字
会話率:32%
猫の魔物にされてしまった上に異世界に召喚されてしまった、少しばかり体術を嗜んでいたおっさんの独白劇です。
誰が何のために召喚しようとしたのか判りません。
そして彼はこの物語の紬手であり、本当の勇者は別にいます。
異分子たる猫
のおっさんが、この世界で何を為すか………つらつらと書きつづりますのでしばしお話しにお付き合いください。
※R15は保険です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-20 15:15:18
51216文字
会話率:32%
2025年の夏。沿岸南西域と呼ばれる街に、一つの不穏な予兆が忍び寄っていた。
それは「新型出血熱の疑い」とされる、ごく短い行政放送から始まった。
報道は沈黙し、専門家は口をつぐみ、街にはいつの間にか赤い標識と封鎖線が並び始めた。
人々は最初
、これを単なる風評や予防措置だと信じようとした。
しかし、やがて訪れる「十三日目」を迎える頃、街は確かに何かを失いはじめていた。
この封鎖の背後には、五年前に忽然と姿を消した一人の男、疫学研究員・凍鷺夢生(いてさぎ・むう)が残した映像記録があった。
彼は2020年の秋、まだ誰も黒血熱の名を知らない時代に、次の言葉を残していた。
――「黒い八月が来る。
十三日目に兆しが現れる。
この街は数字の中で終わる。」
当初は荒唐無稽な陰謀論として一笑に付されたこの予言は、やがて現実に重なってゆく。
感染は数字に置き換えられ、記録は管理され、公式発表は次々と修正されていく。
「収束」という言葉が繰り返される一方、街には防護服を着た監視員が増え、隔離区域が膨らみ続ける。
そのどこにも、終わりは見えなかった。
記録を追うのは、一人の記者、夜澄エレナ。
行政放送と統計の背後に潜む「計画の設計図」を暴くため、彼女は失踪した凍鷺夢生の足跡を追い始める。
次第に明らかになるのは、この感染が単なる疫病ではなく、支配のために仕組まれた「予定された流行」である可能性。
そして、その全貌を「記録者」と名乗る匿名の存在が監視しているという恐るべき事実だった。
この物語は、感染が拡大するパニック小説ではない。
「封鎖される街で、記憶と記録がどう塗り替えられていくか」を見つめる、ひとつの終末の記録である。
黒血熱の感染経路を、誰が、何のために計画したのか。
行政と報道の沈黙はどこから始まったのか。
そして、予言とも呪いともつかない「黒い八月」の正体は何なのか。
疫病の恐怖だけでなく、情報が封じられ、人間が数字に還されていく過程が描かれる。
終息を告げる放送が流れても、そこにあるのは安堵ではなく、ひとつの問いかけだ。
「あなたがこの先、新しい封鎖の街に出会ったとき、その沈黙に耳を塞ぐのか。それとも声を探すのか。」
記録は未完のまま残されている。
それをどう読むかは、読み手に託されている。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-19 21:00:00
24141文字
会話率:25%
洞窟壁画は何のために描かれたのでしょうか?
キーワード:
最終更新:2025-07-18 20:00:00
960文字
会話率:39%
お金がかかる。時間もかかる。じゃあ化粧は何のためにするの?
思いを綴る、第2作目です
今回は、お化粧について思ったことをつらつらと
ぜひ、みなさまの意見もお聞かせください
最終更新:2025-07-17 05:17:07
1545文字
会話率:13%
伊田藤吾は、ある朝、登校すると、遠方で刀を打ち合わせて戦っている人影を見る。
その日をさかいに、藤吾のまわりでは、格闘技の部活の生徒や先生が襲われる事件が
勃発する。
藤吾は、幼馴染の美雪とともに、誰が何のためにそんな事をしているのか、調べ
始めるが、
その途中で、歴史上の人物である剣豪たちに遭遇する。
伝説の剣士たちとの、不思議な邂逅。
そして、剣豪たちの戦いに、いやおうなく藤吾たちも巻き込まれてゆく。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-16 16:49:47
102093文字
会話率:26%
――剣も、魔法も、名もなかった。
深き森で“獣”として生きていた少年は、王女に拾われた。
魔法も富もない、小さな国〈フィノア〉。だがそこには、人の温もりがあった。
言葉を覚え、名を得た少年は“アッシュ”と呼ばれるよう
になり、
やがて一振りの木剣と出会う。それが、彼の旅の始まりだった。
金を誇る王国。科学を掲げる共和国。
魔術に支配された大公国。芸術と精霊の都。
そして――まだ何者でもなかった少年。
試されるのは“力”ではない。
問われるのは、“その剣は、何のためにあるのか”。
これは、誓いを持たぬ少年が、やがて“空を裂く刃”となるまでの物語。 折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-07 22:24:33
2094文字
会話率:12%
仕事は引退し、子供達はそれぞれ独立。
妻と二人で今まで出来なかったことをゆっくり取り戻そうとしていた時に妻が急死。
命が尽きるまで有り余る時間を消化するだけのはずだった男が、失っていた幼少期の記憶や妻の出生を知ることで魂の震えを取り戻してい
く。
自身と妻の本来の運命を知らずにいられたのは妻が計らってくれていたのだが、永い永い人の営みの中で、その流れに大きく関わってきた者たちは妻の死によってまたも老いに入った男を元の運命に引きずり込もうとしてくる。
妻が急死したのは何のためなのか?
自身の生まれに関わる秘密は何なのか?
古から続く怪しい集団は何をしようとしているのか。
男は造り壊す。女は産み育てる。
国も歴史も女によって紡いでこられた。そして現在、女達による人の世の作り直しが始まる。
残り限られた魂でその真実を否定するために失っていた生きる力を取り戻しぶつけていく初老の男の物語。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-06 15:41:40
127456文字
会話率:26%
セレス・ノード──それは地球に設けられた、人類最高水準の研究設備と知性が集う先端研究施設であり、重力構造の制御や多次元空間理論、意識と場の共鳴といった、境界領域の知を実践的に扱う中枢でもある。その活動の一部として、異星知性体エリディアンに関
する研究や接触も進められている。
15歳の少年、リュシアン・モレルはその学苑で学ぶ学生のひとり。物理学への探究心を抱きながら、最近ではアーク・コンダクターへの志望に心を引かれている。
重力場と意識を共鳴させ、空間そのものに働きかけるこの役目は、単なる操縦士ではない。
限られた訓練生だけが選抜される、いわば「重力と宇宙を読み、導く者」。その訓練は、人間の認識や反応の限界にまで踏み込み、従来の科学と常識の枠を超えた負荷を強いられる。操縦というより、空間と同調し、力場そのものを“感じて制御する”感性が求められる役割だ。
自分がそこにふさわしいかどうか、リュシアンはまだ答えを持っていない。
ある日、論理学の新任講師として赴任してきたソリテーション──ティス・エラとの出会いが、リュシアンの思考と感受性にゆるやかな変化をもたらしていく。
彼女の講義は、論理と思考の構造そのものに踏み込むもので、生徒たちの関心を強く引いた。
彼女は、タイタンの湖底で進化したエリディアンという知性体の投影体であり、人間のように話すが、その内面は異なる法則で動いている。
彼らは音や振動を使って、言葉よりも深い部分で意図や感覚を伝え合う。リュシアンにとって、彼女の語る論理はどこか遠く、だが不思議と引き込まれるものだった。
生徒たちのあいだには見えない隔たりが生まれ、言葉にしにくい緊張も生じる。
リュシアンもまた、ティスとの対話を通して、自分自身の過去、迷い、そして何のために進むのかという問いと向き合うようになっていく。
学苑に残るか、宇宙へ出るか──その選択は、自分という存在をどう捉えるかに関わっていた。
この物語が描くのは、遠い未来や異星との邂逅ではない。
まだ答えの出ない問いを手に、誰かと共に考えながら前に進もうとする、ひとりの少年の姿である。
答えは示されないまま、物語はそっと閉じられる。
けれど、その問いは、どこかでまだ続いている。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-06 12:00:00
52938文字
会話率:20%
島根県大田市、三瓶山の山間に位置する浮布池には、一基の水塔が存在する。
湖の中心に浮かぶその水塔は、いつからあるのか、誰が何のために建てたのか、誰も知らない──
「この不可解な構造物を、地域振興の核に据えられないか。」
観光振興課職員
川上猛は、その構想のもと、各方面と調整を重ね、水塔の調査計画を立案。専門機関や学術関係者の協力を取り付け、ようやく実地調査に漕ぎ着けた。依頼した大学教授は一癖ある人物だったが、限られた予算の中で事業を進める川上は、文句が言える立場ではなかった。そんな中で、調査に同行して来た教授の娘の見目麗しさと、優しさは救いとなった。
調査は全三日間を予定。初日は外観と湖上構造の調査、二日目は非破壊検査機器等を用いた内部構造の調査、三日目にはデータの精査と補足調査を行う工程である。
そして、令和7年6月28日。初動調査はおおむね予定通りに進行し、初日の工程は問題なく終了した──
※この物語はフィクションであり、実在の人物・団体とは一切関係ありません折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-06 00:00:00
11703文字
会話率:4%
異世界の女型人形に転生した“俺”は前世の事を隠し、創造主である魔女に言われるままにメイドとして仕える事にした。
元から家事能力は高かったので仕事は順調、魔女から与えられたハンドガン型魔銃は強力で人形の身体との相性も良好だった。
適度に困難で
適度に愉快な異世界生活だが、今の自分は人間どころか生物ですらないという事実は“俺”に自己の価値を問う。
最高峰の魔女は何を目指すのか。
人形に恋する魔女の娘の想いは届くのか。
抱いた想いを秘めたまま終わらせると決意した元男のメイド人形は何のために生きるのか――。
※初投稿なので不備があるかもしれません。誤字脱字が多いですが後からこっそり直します。
※基本的に勢いで書いてます。
※更新は月2回を目標にしています。
※台詞、技、魔法、その他にパロディを用いる場合があります。
※ロリはヒロインではありません。また“俺”もロリコンではありません。
※主人公と関係無い所に百合カップルが居る場合があります。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-06 00:00:00
828495文字
会話率:39%
西暦2232年。地球人口は500億人を突破し、火星や月、宇宙コロニーへの移民が進むなか、地球政府と火星政府の関係は悪化の一途をたどっていた。かつて対等に結ばれたはずの条約は、自由貿易の名のもとに地球側の一方的な利益に傾き、資源に乏しい火星政
府は次第に追い詰められていく。
その緊張が頂点に達したある日、地球政府の要人の屋敷にテロリストが襲撃をかけた。そこで運命を狂わされたのが、幼き日のマーシャル、その妹ミレーユ、そして親友のアクスの三人だった。
アメリカ大陸にある屋敷でミレーユの5歳の誕生日を祝っていた最中、突如として屋敷に侵入した火星系テロリスト。混乱のなかでアクスは敵に捕らわれ、マーシャルとミレーユは辛くも逃げのびる――。
それから15年後。
人類は機獣型、量産型、そして専用機タイプといった三種の戦闘ロボットを駆使し、宇宙規模での戦争に突入していた。
エリート士官として地球軍に所属するマーシャル。
火星レジスタンスの若き闘士として生き延びたアクス。
そして医療技師として人道支援に従事するミレーユ。
かつて兄妹のように育った3人は、巨大な運命の渦に巻き込まれ、やがて戦場で再会する。しかしその胸には、失われた日々と深い哀しみ、そしてそれぞれの正義が交錯していた。
人と人が争い、ロボット同士が火花を散らす世界で人類は殺しあう。
果たして彼らは何のために戦い、何を守ろうとするのか。
壮大な宇宙戦争と、友情、家族、そして愛が交錯する。
心を揺さぶられる、もうひとつの未来の物語が今、幕を開ける。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-28 11:57:14
36596文字
会話率:37%