ごく普通の高校生である「王間 大」は、テンプレ通りにクラスメイト達と共に異世界に召喚される。
クラスメイト達がパニックになる中、ラノベで鍛えられた王間は、慌てる事もなく即ステータスをチェックする。
職業(クラス)欄に、「魔王」の二文字
を発見し、内心驚愕する。
自分のスキルの中から送還魔法を見つけ出し、クラスメイト全員を元の世界に送還するも、彼だけが取り残されてしまう。
果たして、彼は元の世界に帰る事が出来るのか、、
カクヨムにも同じものを投稿しています。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-11-15 16:00:00
353232文字
会話率:40%
出生の秘密と目の色だけはバラせないーー!!
片目だけ紅い瞳だなんて呪いを受けて生まれてきたに違いない。殺さなければーー。そんな言葉に怯えたひとりの妃嬪が、後宮から生まれたての娘を連れて逃走した。
月日は経ち、健やかに十七歳まで成長した紅
い目の娘・曄琳(イェリン)は先帝の娘、つまり長公主であった。
見つかれば殺される。
母と二人、貧民街で身を潜めて慎ましく暮らしていたある日、曄琳は人攫いに攫われて、宮廷に連れて行かれてしまう。そして人員補填で宮廷楽師・宮妓となってしまった。
【あらゆる音を聞き分ける】という特技を利用しながら、宮廷からの脱走を目論む曄琳。しかしある日、後宮に幽鬼が出ると言われ、無理矢理解決に駆り出された先で出会った美貌の女装官吏・暁明(シャオメイ)に捕まってしまい……。
女装官吏に幼い皇帝、人たらし宦官と面倒そうな人達が曄琳の周りに増えていく。
「私どんどん逃げられなくなってないですか?」
後宮の【音】に纏わる出来事に巻き込まれていく中で、脱走の二文字を目標に曄琳は日々奮闘する!
※初め一ヶ月は書き溜めている分をあげていくので、毎日投稿になります。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-09-15 18:40:27
146507文字
会話率:35%
綾部玲士は自称『普通』の男子高校生。そんな彼の日常は、魔物の出現という異常事態で崩されてしまった。
変わり果てた世界で、それでも『普通』に生きていくために、玲士は動き出す。
魔物を倒してレベルを上げて、スキルを強くして……あれ? 気が付けば
普通とは言い難い『最強』になっているような……?
変わり果て壊れてしまった世界で、それでも『普通』を貫き通す異常者が次々と襲い来る脅威を真っ向からぶっ飛ばすお話。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-08-31 16:11:29
29840文字
会話率:13%
省略語をたくさん使う日本人。そんな日本人なら文頭二文字もあれば会話くらいできるはず!はず......(二文字)
最終更新:2023-08-28 22:25:15
1001文字
会話率:100%
五十音図第1行第1段の仮名。平仮名の「あ」は「安」の草体から、また、片仮名の「ア」は「阿」の偏から変化してできたものである。万葉仮名では「阿、安、婀、鞅(以上音仮名)、足(訓仮名)」などが使われた。ほかに草仮名としては「(阿)」「(愛)」「
(悪)」などがある。
音韻的には、5母音の一つ/a/にあたる。東京語などでは、奥舌の[a]よりもやや舌が前寄りで、口の開きの大きい中舌広母音である。ア段長音の引き音節部分を、「おかあさん」「おばあさん」などのように表しもする。また表記上はアであっても、音の連なり方によって、「ピアノ→ピヤノ」「バアイ(場合)→バヤイ/バワイ」「オンアイ(恩愛)→オンナイ」などと発音されたりする。
あい、とは五十音最初の二文字とも堕花も言われ
なお「阿吽(あうん)の仁王」「阿吽の呼吸」などと使われる「阿吽」の「阿」は、悉曇(しったん)十二母音の初音で、物事の初めの意で用いられ、口を開いた形相や吐息をも表す。
[上野和昭]折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-08-20 05:23:12
70000文字
会話率:0%
晴田見グループ創業者の孫である「椿」の自称下僕として、一つ屋根の下で暮らす「アオ」は、この春で高校三年生になった。
教師や友人たちの口から日常的に飛び出す「進路」の二文字。
ずっと下僕でありたいと心から願うものの、現実には困難な道。不可能と
知りつつ下僕で居続けられるよう努力し続けるべきなのか、それとも下僕以外の道を探すべきなのか。
進路について悩むアオの前に、アオのことが好きだと言う同級生が現れた。
「I SAW THEE WEEP.」ーHEBREW MELODIES.より
この作品はカクヨム、ノベルアップ+、魔法のiらんどにも掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-08-12 10:00:00
75671文字
会話率:48%
魔王の支配による魔族の侵撃は止まることを知らずに進んでいって魔王支配による混沌の世界から人々を救うべく勇者パーティーの一員として最年少メンバーとして魔王城に向けて私は、高い魔法スキルを持ちながら強大すぎる彗星魔法が故に使いこなせないでいた。
そんなとき、ギルドマスターからわたしマシロは、魔法スキルを魔王討伐の為に役立てて欲しいと一三歳という最年少で勇者パーティーに選抜されて魔王城に向けて仲間と共に旅立った。付いた二つ名は流星の魔導師。でも強すぎた力にそれからは戦闘の援護と生活魔法を徹底して使い、実力を隠す。紆余曲折の旅の果てにたどり着いた魔王城。襲いくる四天王をバッサバッサと薙ぎ倒す勇者の影に隠れて援護魔法で前線には参加できないけど勇者パーティーの為に自分の役割をこなしていく。自分もパーティーの役に立ってるんだと思っていたけど玉座の間の前で勇者ユウトからい言い渡されたのは言い渡されたのは『追放』の二文字だった。「お前は無能で戦闘の役に立たない、生活魔法での炊事しか出来ないお前なんかがどうして勇者パーティーに居る!お前はクビだ。」そう言われ、理不尽に勇者パーティーを追放された。
パーティーを追放されて故郷へ向けて転移したはずが、魔法の暴走で、見知らぬ屋敷へと降りたってしまう。
家主の藤原さんぶっきらぼうでも根は優しく、わたしを介抱してくれた。
元の世界に戻るまで、藤原さんの家でお世話になることになった。
後日、俺、藤原零二はバイト帰りに公園のベンチで1人きりでいる金髪灼眼の少女と出会う。
彼女は、自分のことを最強の魔王だと言いそんな中二病少女のルナと出会い、自宅マンションで保護することになる。魔導師と名乗るマシロと魔王と名乗るのルナ。
魔導師と魔王のお互いに宿敵同士なのにお互いの正体を知らずに可笑しな共同生活が始まるのだった。
魔王だけど、マシロの転移魔法によって現代に強制させられたられたルナ。
誤って現代に転移してきた魔導師のマシロこの二人が出会うが、お互いが宿敵同士でであることはまだ知らない。
【大事なお知らせ】
この小説が面白いと思った、続きが気になると思った方はブックマーク登録にに★★★の評価を付けていただくと嬉しいです。
付けていただくと嬉しいです。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-08-09 18:50:15
13937文字
会話率:68%
魔王の支配による魔族の侵撃は止まることを知らずに進んでいって魔王支配による混沌の世界から人々を救うべく勇者パーティーの一員として最年少メンバーとして魔王城に向けて私は、高い魔法スキルを持ちながら強大すぎる彗星魔法が故に使いこなせないでいた。
そんなとき、ギルドマスターからわたしマシロは、魔法スキルを魔王討伐の為に役立てて欲しいと一三歳という最年少で勇者パーティーに選抜されて魔王城に向けて仲間と共に旅立った。付いた二つ名は流星の魔導師。でも強すぎた力にそれからは戦闘の援護と生活魔法を徹底して使い、実力を隠す。紆余曲折の旅の果てにたどり着いた魔王城。襲いくる四天王をバッサバッサと薙ぎ倒す勇者の影に隠れて援護魔法で前線には参加できないけど勇者パーティーの為に自分の役割をこなしていく。自分もパーティーの役に立ってるんだと思っていたけど玉座の間の前で勇者ユウトからい言い渡されたのは言い渡されたのは『追放』の二文字だった。「お前は無能で戦闘の役に立たない、生活魔法での炊事しか出来ないお前なんかがどうして勇者パーティーに居る!お前はクビだ。」そう言われ、理不尽に勇者パーティーを追放された。
パーティーを追放されて故郷へ向けて転移したはずが、魔法の暴走で、見知らぬ屋敷へと降りたってしまう。
家主の藤原さんぶっきらぼうでも根は優しく、わたしを介抱してくれた。
元の世界に戻るまで、藤原さんの家でお世話になることになった。
後日、俺、藤原零二はバイト帰りに公園のベンチで1人きりでいる金髪灼眼の少女と出会う。
彼女は、自分のことを最強の魔王だと言いそんな中二病少女のルナと出会い、自宅マンションで保護することになる。魔導師と名乗るマシロと魔王と名乗るのルナ。
魔導師と魔王のお互いに宿敵同士なのにお互いの正体を知らずに可笑しな共同生活が始まるのだった。
魔王だけど、マシロの転移魔法によって現代に強制させられたられたルナ。
誤って現代に転移してきたマシロこの二人が出会うが、お互いが宿敵同士でであることはまだ知らない。
【大事なお知らせ】
この小説が面白いと思った、続きが気になると思った方はブックマーク登録にに★★★の評価を付けていただくと嬉しいです。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-07-29 20:12:15
13762文字
会話率:69%
魔王の指示による魔族の侵撃は止まることを知らずに進んでいって魔王支配による混沌の世界から人々を救うべく勇者パーティーの一員として最年少メンバーとして魔王城に向けて私は、高い魔法スキルを持ちながら強大すぎる彗星魔法が故に使いこなせないでいた。
そんなとき、ギルドマスターからわたしの魔法スキルを魔王討伐の為に役立てて欲しいと一三歳という最年少で勇者パーティーに選抜されて魔王城に向けて仲間と共に旅立った。付いた二つ名は流星の魔導師。でも強すぎた力にそれからは戦闘の援護と生活魔法を徹底して使い、実力を隠す。紆余曲折を経て、たどり着いた魔王城。遅いくる四天王をバッサバッサと薙ぎ倒す勇者の影に隠れて援護魔法で前線には参加できないけど勇者パーティーの為に自分の役割をこなしていく。自分もパーティーの役に立ってるんだと思っていたけど玉座の間の前で勇者ユウトからい言い渡されたのは言い渡されたのは『追放』の二文字だった。「お前は無能で戦闘の役に立たない、本気で攻撃魔法を放てば被害を出す。どうしてお前なんかが勇者パーティーに居る!お前はクビだ。」そう言われ、理不尽に勇者パーティーを追放された。
パーティーを追放されて故郷へ向けて転移したはずが、魔法の暴走で、見知らぬ屋敷へと降りたってしまう。
家主の藤原さんは優しくて、わたしを優しく介抱してくれた。
後日、バイト帰りに公園のベンチで1人きりでいる金髪灼眼の少女と出会う。
彼女は、自分のことを最強の魔王だと言い
そんな中二病少女のルナと出会い、自宅マンションで保護することになる。
魔導師と名乗るマシロと魔王のルナ。
お互いに宿敵同士なのにお互いの正体を知らずに可笑しな共同生活を送るのだった。
一方その頃、勇者パーティー達は魔王との決戦に挑んでいた。魔王は宴の最中に
不法侵入してきたユウト達と魔王が開戦となって戦闘の最中、マシロの転移魔法によって強制転移させさせられ実は最強の魔導師で生活魔法の使い手のマシロを追放してしまったことで勇者達は現代で衣食住に困り没落していくとになるのだった。
カクヨム、ノベルピアにも投稿します
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-02-09 19:16:09
13110文字
会話率:56%
夏休みという学生にとっての特権も、「補習」の二文字には全くの無力である。
うだるような暑さの中、ふと涼しそうな脇道を見つけた。
最終更新:2023-08-05 16:55:24
5176文字
会話率:23%
教会から聖なる言葉が街に響く。
幼き少年と少女は信じる者は無くとも祈りを捧げ、街を彷徨う。
貧しさから、身分から襲われる二人。
天からの救いと共に告げられる言葉は『勇者』の二文字。
成人した少年は、今、魔王と呼ばれる竜を倒すため
に、旅立つ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-06-18 20:00:00
238932文字
会話率:44%
魔王城へと向かう勇者パーティ。城を目前に聖女のカイは捨てられてしまった。
復讐の二文字に突き動かされるようにカイは魔王城へと向かう。
魔法の才能皆無な脳筋聖女カイが勇者たちに復讐し、魔王に見初められるまで。
最終更新:2023-05-25 17:38:04
9686文字
会話率:41%
後藤貴明は自称勇者である。
容姿最悪のクソデブは異世界送り名物のトラックを撃破。
でも、なんやかんやあって異世界送りに。
そこでも彼は勇者を名乗り、悪を懲らしめる活動を行っていた。
そんな彼の前に立ち塞がるのはチート能力持ちの転生者たち
。
しかし、勇者タカアキは、そんな彼ら相手でも決して怯んだりはしなかった。
正義を示すため、悪を討つ。
アニオタ勇者のタカアキに後退の二文字は無い。
我が道行く彼に、チート能力者たちはことごとく敗北するだろう。
これは、愛と勇気と努力と変態(ロマン)が具現化した漢が辿る数奇な物語。
その一部を記録したものである。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-04-18 18:38:57
139611文字
会話率:32%
力を与えられた学生が異世界で奮闘する物語。
※r-15は保険です。
初めての作品なので、嫌な人はブラウザバックしてください。
あらすじ
主人公・白坂 春は気がつくと白い空間にいた。
神を名乗る人物が現れ、能力を与えられる。
能力と
共に与えられた使命は『自由に生きる』こと。
学生達の冒険譚が始まる───
異世界転移・転生物です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-03-25 19:00:00
10365文字
会話率:15%
とある少年ジークは、わずか15歳にして、最強の魔法使いに送られる『賢者』の称号を持つ。王国の最終兵器として平和のために秘密裏に活動を続けていたが、ある日、魔法学院に通う第三王女の護衛を命じられた。ジークは魔法学院に入学して密かに王女を護衛
することになるが、王女や周囲に正体がバレないように、という命令を受けていた。ただ彼の辞書に『配慮』の二文字はない。気に入らない相手は叩きのめして、遠慮なく大魔法を連発する。好きにやらせてもらうと、ジークはやりたい放題。ただ、その姿と力に王女は憧れを持ち、弟子入りを志願して……これは、わが道を行く魔法使いと落ちこぼれ王女の物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-02-28 19:00:00
69205文字
会話率:44%
『真実の愛』に目覚めた夫はその相手メアリーと一緒になる為、エミリア(主人公)へ離婚を申し出る。
エミリアは女手一つで一人娘であるアリアを育て、アリアは平民でありながら貴族と結婚を果たす。
やっと子育てから解放されたと胸を撫で下ろす
一方、エミリアは言い知れなぬ侘しさに苛まれる。
心の底で思う『再婚』の二文字。しかし、婚期が10代後半から20代中盤までとされる中で自分はもう34歳。
再婚など夢のまた夢だと思っていた時に出会った銀髪の美青年。
そこから彼からの溺愛が始まる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-01-15 11:04:46
6351文字
会話率:36%
灰色の世界が生み出すどこかがおかしい
日常。
バトンパスされていく「奇妙」の二文字。
皆さんは気づくことができていますか?
奇妙な日常の真実に。
(一度部活の部誌に載せた作品です。
より多くの人に読んで頂きたく投稿いたしました。
何
卒何卒)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-12-19 02:18:40
4174文字
会話率:41%
林道の中、ライは目的地へと喋る車ステンを走らせる。
目的地は林道の途中にある朽ちた祠、ライはその祠を依頼人からの要望通りに綺麗にするだけの簡単な仕事を受け無事にそれを完了する。だがそこは昔人が亡くなったいわくつきの場所、不気味に思ったライと
ステンはその場を足早に離れて行く。その道中、助手席から聞き慣れない音が聞こえたライはモーテルに車を止めて音が鳴ったある場所を確かめた。そこには見覚えの無い石が、石に刻まれたTYの二文字にライとステンは恐怖する。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-12-17 10:00:00
3880文字
会話率:46%
【2022年 第3回 幻冬舎ルネッサンス 新人賞応募・落選作】
互いに一目惚れと言うことはある。真治と香澄がそうだったように。しかし二人は、最初の一目その時に、言葉を交わすことも、笑顔を交わすこともできなかった。
それから暫くして、二人
は各々秘密を抱え、同じ中学の同じ部員になる。しかしそれでも、二人は会話をすることができない。香澄の想いを借りて語るならば「目をちらりと合わせて照れるのがやっと」である。
そんな二人が、雨の帰り道で下校するところから物語は動き始める。気持ちを表に出せない香澄は、小学生の時から親友である真衣の力を借り、やっと真治と会話することにこぎ着ける。しかもそこで真衣に言い包められ、真治と香澄の二人は交換日記を付け始める。
それは二人にとって、心を育むものであり、助けを乞うものであり、そして、愛を育むものとなるはずだった。そう。真実を書き続けていれば。
うわべだけだったのか。いや、そうではない。素直な気持ちで書いたのか。それはそうだろう。しかし人には、まだ子供である二人にだって、どうしても秘密にして置きたいものがある。それだけは、交換日記に記すことができなかった。それだけだ。
毎日を過ごす内、互いに一緒にいることが自然となる。真治からはっきりと「好き」と言われた香澄であるが、香澄はどうしても言えない。想いが叶って思わず叫んだ時でさえ、その「好き」の二文字が言葉にできない。一方の真治も、香澄の言葉や態度から、好かれているのはひしひしと感じる。しかし、その理由が判らずに怯える。
遂に香澄が転校する段になって、お互いの気持ちを語り合うが、それは、もはや、話し合いではなかった。
そんなことがあった少し後、屋上でいつものように会話する二人。そこでふとしたことから、香澄の中で絶対に、真治にだけはバレたくなかった秘密が明らかになる。自爆だった。その秘密は真治にとっても、絶対に香澄にはバレたくなかった秘密でもあったのだ。そして真治は、知らぬ間に自爆していたのだ。
お互いの秘密を理解しあった二人は、二冊目の交換日記を始める。その内容はどんな内容だったのか。それは判らない。何故なら、二人は卒業式一週間前、真衣の一言により、学校を別々に飛び出してしまったから。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-12-04 01:00:00
267016文字
会話率:50%
どこにでもいるような、名も無きモブ君は恋愛を知らない。
モブだから、他人との関わりは深くない。
異性の子とは、ほとんど会話をしたことすらない。
けど、人間としての感情は、ちゃんとあるんだよって。
そのことをもし『誰か』に知ってもらうことがで
きたなら…きっとそれだけで十分だ。
―――これは、そんなモブ君が『誰か』に向けた、独白の記録である。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-11-28 20:25:04
7353文字
会話率:1%
戦争という非日常的な二文字が常に身近にあった、小学生時代。
難病を患っていた彼女は、常に痛みを共有する相手を求めていた。
ある日の下校前、ちょっとした気の迷いから彼女に話しかけてしまったぼくは、不幸にもその“共有相手”に抜擢されてしま
う。
それからぼくは、泣きたくもないのに彼女と一緒に泣かされるという憂鬱な日々を過ごす羽目になったのだ。
だから、彼女のことなんて大嫌いだった。
……そのはずだったのに。
※こちらの作品は、所属していたサークル『なんかつくろく部』で行われた『お題となるシーンをどこかに挿入して作品を書く』という内輪企画にて、書かせていただきました。お題となる文章も私が執筆しており、こちらに作品として投稿しています。https://ncode.syosetu.com/n2091hy/折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-11-21 04:26:29
7594文字
会話率:28%
──"その年、私には初めて友達ができた”。
しかし、主人公は考える。自分たちの関係を表すのに、本当にその二文字は適切であるのかを。
所属していたサークル『なんかつくろく部』で行われた『お題となるシーンをどこかに挿入して
作品を書く』という内輪企画にて、お題として提供させていただいた超短編小説です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-11-20 18:53:14
513文字
会話率:46%
真夏のソネット へ 出品
甲子園を目指す球児の熱き想い【勝利】の二文字は何よりも。
最終更新:2022-08-14 16:11:29
321文字
会話率:0%