注:これは小説でも、物語文でもございません。
まして人を楽しませる為の物でもありません。
妹へ。
俺と同じくアスペルガーで、俺と同じくIQが高く、俺と同じく悩みまくってるお前に、これを遺そうと思う。
この作品には、書き始めた時つまり俺が1
8の頃まで、悩んで、あがいて、俺なりの答えを出した命題を詰め込んでいこうと思う。
視覚優位のお前には、文字におこした方が良かろ?
万一俺が死んでも、その後の寝る前の相談の変わりをこの作品が担ってくれたら、これ程嬉しいことはない。
ハナから読む必要はない。何か困ったことがあったときに、「これって載ってるかな」と辞書代わりにするくらいでいいだろう。
あと、これはあくまで俺の偏見に満ちた意見に過ぎない。
これが正解だ、なんて決して思わないでほしい。
あと、歳によって考え方が変わるときもあるだろうから、その時は前に書いたものはのこして、その後に追記という形で書こうと思う。
ここに書くことで何か疑問があったりしたら、生きてる間なら俺に訊いてくれ。そうでないなら......考えてくれ。
また、私と同じく、必死に悩んでたり、考えるのが趣味だったり、アスペルガーだったりする人の為にも、これを遺しておきます。
基本二、三日に一つ(追記:諸事情により不定期になってます)、行き詰まったら思い立ったときに更新します。
最初の方、二十個くらい貯まるまではチャカチャカ書きます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-09-21 01:48:27
48526文字
会話率:3%
池袋を拠点《きょてん》とする大人の音楽教室で、歌唱や合唱(ゴスペル)を指導する三十代前半の男性ボイストレーナー白髪《しらが》サトルが、仲間である教室受付スタッフや、クライアントでもある生徒達との出会いを通して繰り広げられるヒューマンストー
リー。
7年前、池袋教室に赴任したてのサトルの元に、音痴と声の小ささに悩む少年と母親が訪れた。懸命に原因を探るサトルと、新たな可能性に気づいていく少年の姿に涙する母親。少年の成長につれて、やがて判明する少年の困難な環境。自身の驕りが招いた危機に向き合うサトルと、勇気を振り絞った少年が起こした奇跡とは?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-09-18 07:40:00
22501文字
会話率:58%
池袋を拠点とする大人の音楽教室で、歌唱や合唱(ゴスペル)を指導する三十代前半の男性ボイストレーナー白髪(しらが)サトルが、仲間である教室受付スタッフや、クライアントでもある生徒達との出会いを通して繰り広げられるヒューマンストーリー。
音
楽教室と音楽講師の実情や、歌唱発声や合唱における専門的な知識を織り交ぜながら、音楽教室に歌を習いに来る大人達の様々な目的や事情が紡がれていく。
あからさまな好意を主人公に示しながらレッスンを受ける妙齢女性、〈調(key)〉に強い拘りを持って体験レッスンに訪れた初老男性、音は取れているのにハモらない合唱の生徒達、一見関わりのないレッスンが白髪サトルによって繋がった時、一つの事実が明らかになる。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-06-29 18:40:00
25686文字
会話率:53%
電磁波を使った脳の改変。軽度の実験なら自分の頭でも試してみたいなとうずうず。
最終更新:2024-09-15 19:20:00
1349文字
会話率:0%
高校一年生の少年、荒城イサトは街中で突然巨大な怪物に襲われる。逃げ惑う彼の前に現れたのは、とんがり帽子に黒マント、箒に跨りステッキを振るう――あからさまな見た目の“魔法少女”だった。
あっという間に怪物を倒す少女、ウイカ・ドリン・ヴァリア
ンテ。
彼女は“獣魔”と呼ばれるモンスターと戦う特殊部隊「アザラク・ガードナー」に所属する戦闘員。
イサトは獣魔が現れる狭間の世界「スペルフィールド」へ知らない間に迷い込み、今回の事件に巻き込まれたのだという。
翌日、イサトのクラスにウイカが転校生としてやってきた。
一般人には入ることのできないスペルフィールドに侵入したイサトの秘密を探ることと、組織の秘密を口外しないよう監視する目的があるというウイカ。
一方で、転校初日から仲良く(?)会話する二人の様子を見た担任から、ウイカのお世話係を任命されるイサト。
奇妙な二人の学園生活が始まった。
代わり映えしない現実に何処か自分とのズレを感じていたイサトと、戦いしか経験せずに生きてきたため日常を知らないウイカ。
そんな二人が互いに監視し合い、やがてそれぞれの生き方に影響を与えるようになっていく――。
※この作品は「カクヨム」にも掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-09-08 12:00:00
92063文字
会話率:38%
現世でカードゲームの全日本チャンプになった直後、過労死してしまった主人公、里見純は、カードで見知った世界に異世界転生された。
目の前にはカードゲームの世界で慣れ親しんだ風貌の3人が見慣れた赤龍と戦っている。
圧倒的魔法知識カードプールと
その頭脳をもとに、今異世界英雄譚が始まる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-08-23 19:00:00
8754文字
会話率:30%
前世で死んでしまった化学メーカーの研究員・前田進は
魔法も"モンスター"も存在する異世界へと転生してしまう。
新たにヴィルヘルム・アスペルマイヤーとして生まれ変わった前田は
才能あふれる幼馴染2人と共に、魔王を倒すため
日進月歩していく。
そんな中、持ち前の研究魂を発揮して、異世界に存在しない現代知識を用いた
技術により、前田…もといヴィルヘルムは圧倒的な力を発揮する。
その力を使い、"モンスター"達を次々に倒し、最後は魔王も倒す……予定の物語。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-08-17 01:41:12
9313文字
会話率:37%
勇者さえも退け「始まりの魔王」と謳われたスペルビア・ダークロード。
しかし老いには勝てず、力も弱まっていた。
そんな時、ひょんなことから《転生》の魔法の開発に成功し、遥か未来に人族として蘇る。
魔族では触れることのできなかった聖剣が王都
にあると聞き、勇者になるべく勇者試験を受け、見事勇者になる。
スラム出身の孤児エルマと、半人半魔として迫害されていたカザリを仲間に加え、魔王城に向けて王都を出発する。
修行のために迷宮に入ったり、決闘場で戦ったりを繰り返し、レベルを上げながら魔王城へと向かう。
無事魔王城へたどり着き、コレクションルームに入るが、そこで見たものはコレクションの減っている現状だった。
再びコレクションを収集するべく、勇者と魔王を兼ねることを決意したスペルビア。しかし、それは世界の秩序に反すると秩序神バウロスがスペルビアを消すべく動く。
無事バウロスを倒し、力を示したことでスペルビアは魔族にも受け入れられるのだった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-08-09 18:49:27
63095文字
会話率:50%
魅力ある人物達が織りなす群像劇、扉の真の力とは?
≪あらすじ≫
義理の兄「ルイス」を探し旅に出た見習い騎士「ローダ」
アドノスという悪い噂がたえない島にいるらしい情報を
つきとめて渡る事に。
そこで彼は黒い剣士「マーダ」に乗っ取られてい
た兄と再会する。
マーダはアドノスを支配する絶対的な存在であり、民衆の敵であった。
兄と戦う事に苛立ちを感じながらも、戦いに身を投じてゆく。
頼もしいローダの仲間達
精霊魔法を拳に宿す事が出来る拳闘士「ルシア」
示現流を使う侍「ガロウ」
14歳の天才司祭「リイナ」とその父である戦斧使い「ジェリド」
民衆軍の総指揮者でありエンジニアでもある「サイガン」
ジャベリンとハルバードの使い手「ランチア」
ランスによる特攻を得意とする「プリドール」
ローダには『扉』という秘められた力があった。
扉には10の封印がかけられており、
他の人間との意識を共有する事で、その封は解かれていく。
ローダは封を解くカギになった人間の能力を得る事で
次々とその力を開花させてゆく。
全ての封を解いた時、彼はこの世のみならず
空想上の力すら操り、全ての人間達と意識を共有出来るという。
マーダ率いる黒の軍団「ネッロ・シグノ」には10人の
精鋭部隊『ヴァロウズ』が存在する。
ノーウェン(ネクロマンサー)
ドゥーウェン(学者、相手をハッキングする)
トレノ(エストックの剣士、元は武士の出)
フォウ・クワットロ(女魔導士、マーダに心奪われて情婦になる)
ティン・クェン(女拳闘士、密かにトレノを慕っている)
セイン(女オーガ、相手に化けるだけでなく、その相手の能力すらコピーする)
セッティン(巨人、重力のスペルが使える)
オットー(ダークエルフの魔導士、魔法のみならず顔や腕のギミックで戦う)
ノヴァン(完全燃焼の炎と絶対零度の冷気を吐くドラゴン)
レイ(二丁拳銃使い、自らを法(スペイン語のRay)と名乗る)
彼らとの戦闘は熾烈を極めつつも、ローダとの邂逅で心揺れ動く者も現れる。
果たしてローダは完全な扉の力に目覚め、兄ルイスを取り戻す事が出来るのか?
数多の登場人物が、ファンタジー世界、現代世界、SFの世界、
ありとあらゆる力を使って戦う、異色のファンタジー
ローダとルシアの大人の恋愛にも注目
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-06-30 17:26:23
733375文字
会話率:33%
ある日、開くと中に吸い込まれそうになる不思議なアスペルペンダントをある人からもらった優斗。次の日、優斗はペンダントを持っていると、光に見つかる。その後優斗と光はひまりや愛にペンダントのことを相談した。その時大野先生にペンダントが見つかり没収
されてしまったので深夜に4人は学校に忍び込み、ペンダントを取り返そうとするがひまりが誤ってペンダントを開いてしまう。4人はペンダントの中に吸い込まれてしまった。
目が覚めると彼らは異世界に転生していた。街を歩いていると誰かが 異世界人よー と叫ぶと共に大量の兵士が彼らを殺そうとする。そんな時ある男女(マルディーとルナ)が彼らを助けた。どうやら彼らも不思議なペンダントから来たらしい。そして元の世界に戻る方法はアイスストーンというパズルの形の溶けない氷を6つ探し出して合体させなきゃいけないらしい。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-06-21 21:03:49
7302文字
会話率:0%
誰もが魔法を一つ使える、スペルバウンド王国。
両親が亡くなり、『ポンコツ魔法』のせいで、婚約破棄までされた……ひとりぼっちの、ローズマリー(ロージー)男爵令嬢。
いきなり乗り込んで来た、義母と義理の姉二人に、メイドとしてこき使われる毎日。
「昔、お母様から聞いた『灰かぶり』のお話にそっくりだけど。
わたくしは、ガラスの靴なんか、いらないわ!」
※シンデレラルートの令嬢が、自分から飛び込んだ、新たな生活の中で。
運命の人と出会い、恋に落ちる……ハッピーエンドのお話です。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-06-01 13:12:56
42480文字
会話率:43%
無詠唱魔術を使うのが当たり前の時代のお話。
ある一件で無詠唱魔術を使わなくなった主人公ノクターンは魔術学園主席のエイエールから決闘を申し込まれる!
負けたら師である童顔女性講師マナフィ―と共に退学。
勝ったら決闘報酬の金貨を独り占め。
エイエールの無詠唱魔術、クイックスペルが炸裂する中、ノクターンが使う魔術は失われた時代遅れのヘヴィスペル、完全詠唱だった。
速さこそが正義。を覆す逆転魔術劇、詠唱開始。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-05-23 23:40:43
9512文字
会話率:48%
凌空さまが悪いんだよ(ネタバレ)
最終更新:2024-05-15 22:47:04
606文字
会話率:52%
両親を早くして失った博はある日、たまたま訪れた教会でゴスペルを歌う集団に出会う。
最終更新:2024-05-07 20:00:00
2628文字
会話率:48%
核兵器の使用を伴う三度目の世界大戦が終わった後、地球上には無秩序が残された。身を守るためには武器が必要になり、そのせいで世界中に溢れた武器が戦争に使われる。
そんな世界の裏側で暗躍する組織がひとつ。戦争によって得た「旧支配者の遺産」と呼ば
れる資金源をもって四度目の世界大戦を引き起こし戦争経済を拡大するために。
そしてそれを阻止しようとする部隊がひとつ。強襲揚陸潜水艦「ウィスペル」と空中空母「ストリボーグ」を軸とした、戦争根絶を掲げる部隊が。
これはその部隊に属するやたらめったら強いバカどもが
重すぎる世界観とは1ミリも関係なく騒いだり
ふざけたり
でもやっぱり結局世界を救ったりする物語である。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-04-16 15:56:50
6543文字
会話率:54%
晴れてプロゲーマーになった岩崎美咲は、過去の名前を変えて新しいキャラクター名で活動を開始した。
最初の頃は、サディクション期待の新人というキャッチフレーズがあり、ゲーム配信をすると同時接続数が2万人を超えて好スタートだった。
選んだゲ
ームはエレメントフィスト。
美咲がプロゲーマーになるきっかけとなったゲームなだけに愛着もあり、しばらくはこのゲームをメインで活動をしようと考えた。
しかし、美咲の戦い方が合気道をメインとしたやり方だったので、自分から攻めたりはせずに相手の打撃を捌いて投げるのがほとんど。
故に、派手な戦いを好む視聴者は次第に離れて行ってしまい、残ったのはリアルでも合気道を習っている視聴者のみになってしまった。
この頃になると、美咲の同時接続数は40人ほどと激変してしまう。
美咲は悩み、監督やチーム仲間に相談をする。
合気道の他にも謎解きが得意だったため、監督からとあるMMOゲームをやってみないかと提案される。
ゲーム名は「スペルマジック」
このゲームはRPG系だが、他のゲームと違ってクエストの発生方法や進行具合、クエストを受けたはいいけどマップ上に道しるべが一切表示されない。クリアに必要なのはNPCとの会話の内容や、クエストに関係する情報の謎を解いて行くしかない。
美咲はこれを聞いて興味を持ち、早速スペルマジックにログインをする。
だが、最初に転送される街へ着いたが、チュートリアルの開始はされずに、それに関するアナウンスもない。マップを開いてもクエストマーカーなどの表示はなく、美咲は愕然とした。
ゲームシステム面は予習をしてきたのに、それ以外の予習はしなかったため手当たり次第、街を探索する。
だけど、その最中にあるプレイヤーから陰湿な嫌がらせを受けてしまう。
しかし、このことがきっかけで美咲はスペルマジックでプロとしての実力と知名度を上げようと決意する。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-04-11 09:40:06
5447文字
会話率:37%
漫画オタクの俺――佐藤 雀次郎。
キラキラな青春を求めて高校デビューを目論むも初日の自己紹介で自爆。
カースト最下位決定かに思われたが――
"たまたま"その場に居合わせた異世界からの転生者たちに魔王と勘違いされてしまう。
これは、転生者たちの前では魔王を演じながら青春も謳歌しようと奮闘する、
俺の学園青春ラブコメ頭脳戦異能バトルストーリーだ――!!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-02-29 08:00:00
117985文字
会話率:52%
貴族としてドリュグ聖学院に入学したチェコ。
忙しい日々が続くが、やがて不穏な空気が流れ始める。
最終更新:2024-02-17 01:20:03
397062文字
会話率:24%
ハイファンタジーでカードバトルをやってみたら、どうかな、という思い付きで書いたファンタジーです。
リコの村のチェコ少年が、相棒のパトスと古井戸の森を探検すると、壊れた馬車と大きな箱を持つ謎の美女と出会う。
一方、エルフの少年ヒョウは、チ
ェコの出生の秘密を自分一人が知ってしまい、長老に相談をすることになる。
チェコの身の回りで、大きな歯車が回り始めていた。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-06-04 15:27:43
649619文字
会話率:28%
なんかおかしい北欧神話です。
実際の北欧神話のストーリーとは若干異なる部分があります。
あらかじめご了承ください。
今回は天地創造編ということで天地を創造します。
最終更新:2024-01-25 21:15:43
2034文字
会話率:27%
この世界は八ヶ国で成り立っている。
ヴァナ王国、ムスペル王国、二ヴル王国、アルフ王国、スヴァルト王国、ニダ王国、ヨトゥン王国そして、ガルズ王国。
この世界の特徴として一つ。
それは、世界に住む住人全員の手の甲には数字が記されている、
という事だ。
どういう仕組みかは分からないが、自信が強くなれば数字は勝手にどんどん上がる。
数字が変動する仕組みは二つ。
一つ目、自分の数字が10だとして、8の相手を倒せば、自分の手の甲の数字は8へと変わる。
そして、相手は一つ下がる。
もう一つは国王より、直々に変動の儀を執り行ってもらう。
各国の国王にはその権限があり、相手の数字を変えることができる。
つまり、力はなくても頭脳で上へと上がることも可能という事だ。
そして、住民には生まれ持ってのスキルが一つ存在する。
戦闘系から生産系など、多数のスキルが存在する。
つまり、戦闘系のスキルを授かったならば、ほとんどの者が上の数字を目指すという事だ。
大体の国が人口百万人を超える中で、数字が100以内ならそれは
ハ・ナンバーズと呼ばれる。
数字が全ての国に於いて、ハイ・ナンバーズに入る事ができるなら
将来は安泰だろう。
そして、数字が10以内なら、ゴッド・ナンバーズと呼ばれ---それは最早、化け物レベルという事になる。
各国が覇権を懸けて戦う群雄割拠の時代。
自国を拡大したい国、今の平穏を守りたい国、我関せずを貫く国等、それぞれの国、
そんな、世界で生を受けたのが主人公である零二(レイジ)だ。
ガルズ王国出身であり、国や国王に忠誠を誓う一人。
この物語は彼を中心に進んでいくのである。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-01-22 12:00:00
53886文字
会話率:19%
ある日、突如ムスペルヘイムという国が現れた。その国は、謎の力を使いアメリカ、日本を侵略した。日本はその戦争に負けセカンドロケーションと呼ばれ、日本人はルーザーと呼ばれるようになった。そして、日本に住む星影湊月はムスペルヘイムを憎み、いずれ潰
すことを目標に反逆していく物語です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-01-07 06:49:45
100140文字
会話率:54%