これは、バラバラになった世界を旅する二人の物語である。
世界は分断された。
閉ざされ交流がなくなった人々は己の国に生きていく。
国は深い大地の下にあるという。それが本当なのかなぜそうなのか。わからない。
ススキに似た背の高い麦
が生える荒涼とした大地。
平地と丘と低い山。どこかに流れていく細い川。
いつ誰が築いたのか知れない道。
道をゆけばときおり出現する|祠《ほこら》は国へ入口。
旅人だけが行き来できる、たったひとつの交流チャンネル。
「ねぇピコ。次の国はなにかな」
「知らない。いけばわかるだろ」
「つまんねーヤツ」
「詰まんない? ガオの20㎜砲よりもか?」
「オレの20㎜は詰まんなくない。そこに直れ! 証拠をみせてやる」
少女のピコバール、軽戦車のガオ。
ふたりは、きょうもなかよく麦の道をゆくのであった。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-11-26 08:00:00
94290文字
会話率:61%
『竜の呪い』により一切の手加減ができない魔術師の勇者ミナトは、強すぎるが故に勇者パーティにとって迷惑だとして追放される。
ミナトは魔術以外の身体能力が強すぎるが故にあらゆるものを破壊してしまい、普通の仕事はできない。そのためひとまず冒険者に
転職することになる。
味方のステータスを下げるマイナススキルを持つ虐げられた美少女たちの力を借りることで、不可能と思われていた『手加減』が少しできるようになり、少しずつ状況が好転していき……!?
これは、うっかりすべてを焼き尽くす世界最強の魔術師ミナトが『手加減』できるようになることを目指す物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-10-12 12:00:00
15415文字
会話率:47%
俺は自分の書く文章が最高だと信じていた。自分以外の文章は駄文だとさえ思っていた。サトルはそんな俺にとって、捉えどころのない風のような存在だった。
最終更新:2023-09-23 09:14:09
3908文字
会話率:16%
マイナススキル持ちの冒険者アルヴィンは、またパーティー追放の憂き目にあっていた。
実力があるにもかかわらず、デメリット効果のあるたった一つのスキルのせいで、どんなパーティーからも厄介者扱いされてしまう。
嫌気が差したアルヴィンは、意を決し、
スキルを消すアイテムが得られるというダンジョンに挑む。
そこで一人の神官の少女に出会った。彼女もまたマイナススキル持ちだったが……その効果を聞いて、アルヴィンはふと気づく。
――あれ、これもしかして、シナジー発揮してない?
◆
デメリット効果が噛み合ってプラスに!? パーティーを追放されたマイナススキル持ち同士が集まり、やがて最強パーティーを結成する物語。
※完結まで毎日投稿します。
※この作品はアルファポリスにも掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-07-17 12:00:00
337965文字
会話率:44%
オタクじゃない、むしろゲームとか漫画とかアニメとか、そういうジャンルのものはあまり好きじゃないかも……そんな俺が10年ぶりくらいにゲーム機を起動しようとしたけど、なんか様子がおかしい。これってもしかして……『異世界転生』とかいうやつ……?
平凡な家庭出身のはずなのに、突如現れた魔法の鳥は父親の知り合いだし、出会った人々に神の遣いに間違われるし、性別不詳の謎の天使にモテるし、そんなのどうでもいいから家に帰りたい!
いや、まだここが現実と決まったわけじゃない。そう思いたい俺を否定するように、美少女「ソフィ」は、この世界を「魔術の絶滅しなかった地球」だと言った。
なぜか日本語が通じて、現地人の髪と目はカラフルで、なぜか恐竜がいて、クラゲみたいな生物が「犬」として飼われてて、なぜか人間が魔法を使える……ここは一体なんだ?
平凡な日常への未練を引きずりまくる男子大学生の、新天地での生活が今、幕を開ける……。
※主人公にあまりオタクの知識がないため誤認していますが、異世界転生ではなく異世界転移にあたります。
【メインキャラクター一部紹介】
薄野 湊人(ススキノ ミナト)
18歳の大学一年生。父はイラストレーター、母は研究員、姉は大学三年生。オタクな父と姉に辟易して、自身はオタク文化からはすこし距離を置いている。成績は上の下、運動神経は中の中、顔は柴犬似?オタクの知識はあまりないが、家族がオタクなので単語の聞き馴染みは多少ある。
ソフィ
15歳。ミナトと同じく世界の外から来た少女。年齢に対して上振れなのか下振れなのか判別不可能な言動と行動をかましてきたりするが、悪意はない、根はいい子である。この世界の人より明らかに格上の魔術を使うことができ、身体能力はイカれており肉体は桁外れに頑丈である。その天元突破したルックスの完成度含めて絶対に人間じゃないが、その正体やいかに。
エリス
自称、(57÷3×7)歳。長生きしていそうだが中身はお利口な幼い子供である。広げると端から端まで3mある白い翼で空を飛ぶことができ、見た目は名画や彫刻にある天使やキューピッドとよく似ている。「本当の天使になるために天使の泉へ行かなければならない」と言い天使の泉を目指しているが、天使と同じ見た目をしているのに泉へ行く必要はあるのかは謎。両性具有。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-07-16 14:59:43
35671文字
会話率:23%
剣と魔法の世界を体験できるフルダイブ型VRMMORPG『Creative Fantasy Universe(CFU)』が正式リリースとなって1年が経過。人気ゲームとしての地位を確立していた。
高校一年生の山田は、念願の専用ヘッドセットを入手
してCFUにダイブする。冒険の準備をしていると、自身が特殊なボーナススキルを持っていることに気づいた。
同じ頃、悪魔祓いの能力を持つ法術師である紗蘭と亜門は、現実世界で何者かに召喚されたと思われる悪魔と遭遇して退治する。
その後の事件から、CFUと悪魔との関連性が判明する。背後では何者かの計画が進められていた。
山田は、その事を知らずにCFUを楽しんでいたが、ある日、所属ギルドが解散の危機となる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-07-13 05:03:03
94871文字
会話率:47%
大学生の御崎怜太は大のソシャゲ好きで、アップデートで新武器や新キャラが実装するたびにリセマラをして楽しむリセマラ廃人でもあった。
しかし彼は絶望的にガチャ運がなく、特に確率アップしているものが二つ以上あると、ほぼ必ずハズレの方を引き当てる【
すり抜け】野郎として定評があった。
そんな彼がひょんなことから神様の不手際で異世界に転生し、当てつけのように【すり抜け】というスキルを手に入れることになる。
その異世界は強いスキル持ちが優遇される世界で、怜太の【すり抜け】はSSS級の最強大当たり――だったはずなのに、スキルの預言者にそれは自分もその周りも不幸にするマイナススキルではないかと指摘されてしまう。
そのあとすぐにその年に現れる予定だったもう一つのSSS級スキル【神格武装顕現】を彼の兄弟が引き当ててしまい、大ハズレを引いた怜太はあっという間に【すり抜け野郎】として家を追い出されることになってしまった。
だがこの時は誰も知らなかった。【すり抜け】スキルこそが本物の最強スキルであることを。
かつての両親も、兄弟も、彼自身すらも……
スキルガチャにすり抜けたと思い込んでる男の、最高で最強の異世界ライフが、今はじまる!
※追放後のお話は第1章からです。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-03-02 17:04:51
77108文字
会話率:29%
スキル『勃起』。
筋肉を勃起させムキムキに。魔法を勃起させて
強力に。
このスキルを使えばススキも剣になるっ!
最終更新:2023-02-18 22:14:14
1321文字
会話率:45%
高校に入学したオカルト好きな僕。
僕にだけ見えないゆーれいちゃん。
果たしてこれはオカルトなのか。
幽霊の正体見たり枯れ尾花。
彼女はススキか柳か、それとも──。
最終更新:2022-12-30 06:45:48
31354文字
会話率:34%
※乳首芸はありません。
私は山本優羽、14歳。
一応女子なのだけど、何で一応というのかは、まぁ顔は正直並み以下で身体も男子を釘付けするような部位もなく、どちらかといえば幼児体型寄りで地味だからなのだ。
ただ唯一自慢出来るのは乳首の色。
これだけは負けない自信があるのだけど、当然誰にも見せれる訳もなく、単なる地味で目立たない女子としてヒエラルキーの底辺で誰とも関わらずに生きようと決めていた。
しかし私の出生のせいで人生は思い通りにはいかない。
私のご先祖は英雄と言われていて、今もその影響力が残っているらしく、何かと話題にされたりして、不細工な女子がそんなことで目立ちたい訳もないので、必死にステルススキルを磨いて凌いできたのだ。
しかし、14歳になって進学となった時、英雄の末裔というだけで、試験免除で超難関な魔法学校に無理矢理入れられてしまう。
そこでは、学内で人気を二分する超美人で聡明な坂倉さんとイケメンで貴族の御曹司の斉藤さんに目をつけられて、まだ14年しか生きてないのに多分人生最大の試練が起こってしまうのですよ!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-12-29 02:39:03
111057文字
会話率:34%
風邪を二十年間引いた事がなかった羽山健人は、【健康第一】の称号を獲得して、《リジェネ》のベーススキルを習得する。
《リジェネ》という強力なベーススキルが解放された事は多くの人に知れ渡り、一瞬で日常は大きく変化する。
その日の内に健人の元を
訪れたA級冒険者の二人に、私達の元で冒険者とならないか、と誘われたが、自身の生活と健康の事を考えて、それを断ろうとするが、二人は強引にも冒険者になる事を迫ってくる。家にもやってくる。
あまりの非常識さに冒険者になる事は強く拒んでいたが、冒険者しか行けないはずのダンジョンへと《|転移《テレポート》》をされると、一気に気持ちは傾き、冒険者に成る事を決めた。
決めた後には秘書のアーローさんと出会ったり、仕立て屋のララーさんと出会ったりをして、職業の適性などを調べていたら、『ハンマー使い』とかいう謎の職業をおすすめされる。
そんなマイナーな職業で大丈夫なのか、と少し不安になりながらも、冒険者として頑張って行く事を心のどこかに決めた健人は、S級冒険者を、一応、人並みに目指す事を決めた。
世界で唯一【健康第一】を解放した羽山健人。元々は普通の生活を送っていたが、彼自身もおかしな人だ。
おかしな方法で冒険者として成り上がっていこうとする物語。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-12-07 18:01:36
323945文字
会話率:52%
引っ込み思案な女子高生の雛菊小雪は、最近噂の怪談『アンケートさん』にとり憑かれていた。そこから始まった怪奇現象だらけの毎日と新しくも温かい人間関係は小雪を少しずつ変えていく。
人を怪異から守ろうとするススキ機関と、それに対立する謎の集団ナナ
フシ議会の対立に、小雪は第三勢力として介入することを決意した。
機械か奇怪か怪奇か開基か奇々怪々。
なんでもござれのゆるふわ奇譚がやってくる。
カクヨムでも投稿するようにしました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-11-28 15:08:46
66681文字
会話率:48%
家の近くの雑木林のどんぐりは
結構大きくて、正確に言うとボトッと
いう音をたてて落ちます。
あたるととても痛いです。
キーワード:
最終更新:2022-11-19 07:36:13
426文字
会話率:100%
ススキの原っぱからキツネの耳が顔をだしています。。
最終更新:2022-11-18 20:52:03
369文字
会話率:50%
遠い故郷は誰かの夢の中で見る御先祖の幽霊
寂しい旅人は涅槃の夢を見る
川の流れは絶えずして
笹船が宴を知らせる
海の見える宿場町には
老婆だらけの銭湯の安らぎ
夢はいつか終わるものですか?
問いかけを隠して
狐面の少年は神社の境内に消えてい
った
あの暗がりに夢
秋は静かに背中に吹いてくる
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-10-26 22:39:38
2288文字
会話率:0%
お堂、赤い傘、黒い傘、レースの黒い日傘、黒いヒール、菊の入った水の桶、落ちている椿、彼岸桜、瓦、塀、どぶ、土の道、雲、ススキ、野原、壺、生け花、十方闇、十二支六十干支、朽ちた木の香、匂い袋、日本家屋、坪庭、さびれた街の商店街、お土産屋さん、
おもちゃ屋さん、
昔作ったネタ帳をUPします。
活用するもしないもあなた次第。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-01-26 09:51:37
2178文字
会話率:0%
ススキの海を泳ぐ君が好きだった。
最終更新:2022-09-23 20:45:40
1600文字
会話率:35%
妹に勧められて最新作の【クロススキルオンライン】をプレイすることになった俺、時雨夕夜は妹と一緒に普通に娯楽のつもりでプレイするのだからガチのスキル構成とか分んないしもう一緒のスキルにした方が2人でするんだし楽なんじゃない?と2人の意見が一致
したので、2人で良さそうなスキルを選んで全く同じスキルでプレイしていたら……
◇基本的には月1更新予定です。
※諸事情により不定期更新になっています。
すいませんm(_ _)m折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-09-18 10:00:00
77740文字
会話率:46%
子供の頃に遊んでいたススキ野原での不思議なお話
キーワード:
最終更新:2022-05-14 01:13:07
2307文字
会話率:8%
中秋の名月の日。年長さんの陽菜は、祖母と一緒にススキを摘みに出かけていた。
すると突然、祖母の姿が無くなり、田んぼだけが広がる畦道に一人で取り残されてしまう。
悲しくて泣いていると、赤い瞳でウサギの耳をしている女の子が目の前に現れた。
最終更新:2022-02-20 11:37:29
108162文字
会話率:35%
『一緒に野球をやろうよ!仲間になってくれ!』
『ツッパリ』『ロックンロール』『フィフティーズ』が日本中で爆発的ブームとなっている真っ只中、ロックンロール・ブティック『クリームソーダ』に通い詰め、喧嘩、ロックンロール、ダンスに明け暮れていた高
校一年の不良少年『ヤノ竜次』は、ひょんなことからビジュアル重視の『野球チーム』を結成しようと、『アメリカン・フィフティーズ・スタイル』をこよなく愛する個性的な一匹狼の不良たちに声を掛けていくが……。
これはまだスマートフォンやファミコンどころかカラオケボックスすら存在していなかった、1981年~1983年初頭までの札幌ススキノを舞台に、実在した不良グループが実際に送っていた毎日の日常生活をリアルに描いた、某投稿サイト(現在は削除済み)では累計10万ヒットを越えた記録を残している、とにかく難しいことを抜きにした、笑いと感動の不良青春物語です!
『1980年代の不良たちは活気に満ちていた!』折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-01-08 02:10:05
553文字
会話率:15%