「全ての人が、ゲームでも食べていけるようなチャンスを構築する」
それは、ゲーム開発者ラルフ・メイフィールドの夢だった。
最終更新:2024-05-04 16:43:07
650487文字
会話率:55%
ゲーム会社で働く『僕』の周りで起こる奇妙な出来事。
ゲーム開発にまつわる怪談/奇譚をまとめた一話完結の短編集です。
------------------------------------------------------------
h
ttps://twitter.com/gaishi_yu
他の小説の事とか、日々の事を呟いている作者のtwitter折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-03-30 00:00:00
163295文字
会話率:19%
この世界のチカラ関係は生れ落ちた種族によってほぼ運命は決まっていた。故に人間などという種は魔物に食料を供給する為の労働力でしかなかった。
だが魔物の中にも種ごとの越えられない実力の差と言うものがあった。そう、最強なのはドラゴンであり、スライ
ムは底辺であった。
だがそれらはあくまで一般論であって絶対ではない。人間も集団になれば侮れない。それにすげー怖がりで弱虫で泣き虫なドラゴンだっているのだ。当然その逆でやたらと口先だけは達者なスライムもいる。
そんなスライムの人生の目標は「いつか俺だってAランクになってやるっ!他のやつらは挑戦しないからなれないんだ。挑戦もしないで文句ばかり言うやつはクズだっ!」であった。
・・、いやスライムよ。君って雑魚キャラだよ?奇をてらってゲーム内のバランスを崩したりしたら神である開発者にバクとして消されちゃうよ?
えっ、隠しコマンドがある?それを使えば最強?う~んっ、その開発者アホなの?会社にばれたら損害賠償を請求されるんじゃない?
かくしてアホなゲーム開発者の馬鹿な設定により、スライムなんだけどLv10億なんてゆう潜在能力を有したスライムがこの世に誕生した。
まっ、あくまで潜在能力ね。よく言えば伸び代。悪く言えば宝の持ち腐れだ。さてさて、君はどっちかな?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-02-09 12:00:00
258224文字
会話率:37%
現代日本より十年ほど先、VRや3Dが当たり前になった時代。
さらに先を見据え、VRや3D、コントローラーに頼らないゲーム開発に力を入れたデーヴァという企業があった。
今までとは没入感が桁違いの世界を再現したはずだったが、そのテストプレイ中に
ゲームが暴走する。
ゲームの管理者である物体は人工知能と化し、人間を自らの奴隷とするべく動き出していた。
デーヴァの御曹司である日ノ宮愛生と、それに協力する財閥のお嬢様である月ヶ祠龍。
婚約中であった彼らは、ゲームの世界に巻き込まれる。
そこで彼らとの知恵比べに勝てなければ、元の世界に帰れない。さらに、ゲームで人が死ぬと、モデルの人物も死亡する……と知った二人は、互いの愛と実力で困難に立ち向かっていく。
果たして、彼らは元の世界に戻れるのか?
カクヨムにも掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-11-09 07:29:54
253783文字
会話率:50%
時は、VRゲームが大流行の22世紀! 無能と言われてクビにされた、ゲーム開発者・坂本翔平の元に、『爆死したゲームを助けてほしい』と、大学時代の友人・三国幸太郎から電話がかかる。こうして始まった、オワコン・ゲーム『ファンタジア・エルドーン』の
再ブレイク作戦! ゲームを作り、ボス役として活動したり、リアル世界の敵対勢力を倒したり!? 何でも出来る坂本翔平のお陰で、ゲームは大いに盛り上がっていき! ユーザーと世界も、変わっていくのであった!!
*アルファポリスにも、投稿しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-11-03 08:27:33
1136974文字
会話率:34%
山野グループ社長の息子、山野幸生は父からゲーム開発課の課長を任されていた。彼の開発したフルダイブ型VR MMO RPG『冒険者になって、Sランクを目指そう!』通称【Sラン】は、すでに完成間近で後はテストプレイを残すのみとなっていた。
幸生はいつものように弟の翔、妹の夢愛を連れゲーム内にログインしたのだが、見知らぬ場所に来てしまい戸惑っていた。そこに女神ラルムと名乗る少女が現れ、「自分が支配する世界に魔王が現れたので、倒して欲しい」と依頼される。彼女の支配する世界は『Sラン』をもとにして創られており、幸生なら攻略方法がわかるのではないかというのだ。
魔王さえ倒してもらえれば、必ず元の世界へ戻す、という約束のもと、幸生は弟たちと共に冒険を始める。
彼らが連れてこられた異世界は『Sラン』をもとにしているのだが、既に200年の歳月が経過していたため、大きく変わっていた。この世界に住む人々の多くが、女神の力で人の姿になった元NPC―自我に目覚めたAI―たちの子孫である。街も大きくなり伝承も失われつつある世界で、幸生の記憶を頼りに冒険が進んでいく。
☆ メインとなるのは幸生たち兄弟の絆です。
基本的にはほのぼのとした緩い感じですが、たまにハードになったりもします。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-09-15 21:03:56
827964文字
会話率:38%
昨今のカードゲームブームは凄まじい。
レアカードの値段が高騰。そもそもカードパックを買うこと自体、困難だと聞く。
そこで、ブームにあやかり、わが社にもカードゲーム開発部門が
作られたわけだが……前途多難とはこのことだ。
今更、新規参
入など、しかも許可取りと資金の問題で
漫画やアニメを基に作る事もできず、完全オリジナル。
追い出し部屋なんて社内で噂も……と、なんだ? 今の声は。
開発室のドアの方から――
「いくぞ、俺のターン! ドロー!」折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-07-27 11:00:00
2145文字
会話率:52%
AIについてあれこれ語った駄文です。適当に読んでくださいな
最終更新:2023-04-14 14:23:07
1845文字
会話率:0%
シューゼ・エンタープライズ社は、新しいタイプのエンターテインメントを創造する事を目的に、出版業界大手の集米出版とゲーム業界大手のゼーガ社によって設立された会社である。集米出版側が小説や漫画の経験を活かしてストーリー部門を担当し、ゼーガ社側が
ゲーム開発の経験を活かしてソフト部分の開発を担当することになっていた。しかし、装置の開発が完成に近づくと、ゼーガ社はすべての主導権を一手に握ろうと画策を始めた。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-03-30 04:00:00
103042文字
会話率:40%
西暦2039年 世界からゲームは消える
それと時を同じくしてゲーム開発者達も
この世界から存在を消していく── また
それに、抗う者も居た───
数年を掛けゲームを完成させ、完成したのは
全世界プレイヤー数 3億8000人の世界
的
VRMMORPG エンド・ゲーム
だが、それは現実世界すらも巻き込む
悪魔的側面を持つゲームでもあった。
この世界でたったひとつ真実は君の眼で見た
信じられると思ったものだけだよ。
これは終らないVRMMORPG
この──ゲ──は最─初──ら──壊──
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-12-23 04:31:16
126070文字
会話率:61%
ブラック企業化した会社を描いた群像劇。
無茶なプロジェクトの結果、生み出された『49アドベンチャーズ』。
果たして、それはどんなゲームなのか?
ユーザーの反応は……?
社内で強い権力を持つゲームプランナー兼ディレクターの椎尾格樹(しいお か
くき)。
彼が発案した新作ゲーム開発プロジェクトは、多大な労力を要するものだった。
社員達は不満に思ったが、大きく歯向かう者はいなかった。
偽装請負、過重労働、残業代不支払い……プロジェクトのためにブラック企業と化した会社は、様々な人を巻き込む。
カクヨムにも掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-12-11 22:00:00
135434文字
会話率:31%
現在無職の元ゲーム開発者、雨宮幸彦。
一念発起して仕事を辞め、独学で勉強するもなかなか転職に繋がらなかった彼が、求人誌で見つけた不思議な求人記事。
それは、世界の神々と12の異世界を守るために日夜働く、通称『異世界管理局』の求人だった
。
優秀な上司と気の良い同僚、クセの強い神々に囲まれながら仕事をしていくうちに、12の世界に迫る危機と、自分に託された数々の想いを知ることになる。
今日も精一杯、世界の為に働きます!
異世界サラリーマンファンタジー。
※一部過激・残虐的な表現等を含みます。
※カクヨム様にて同時掲載中です。
――――――――――――――――――――
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-08-12 22:29:31
254105文字
会話率:32%
各種乙女ゲーム開発の裏側の話。
※自作品で展開している乙女ゲーム設定の「開発元」のおまけみたいなSSです。
キーワード:
最終更新:2022-06-12 23:06:11
2808文字
会話率:54%
ある乙女ゲーム(?)の男性開発者の本音。
※ 拙作は200文字小説です。
※ 拙作は「嫌われ役でも恋したい!(https://ncode.syosetu.com/n3058hk/)」、「公爵令嬢は嫌われ役と仲よくしたい!(https://
ncode.syosetu.com/n4401hk/)」、「公爵令嬢は嫌われ役と仲よくしたい!(https://ncode.syosetu.com/n2235hl/)」、「モブキャラはみんなと楽しく学校生活を送りたい!(https://ncode.syosetu.com/n7950hm/)」、「嫌われ役達の担任はどうにかしたい!(https://ncode.syosetu.com/n8096hm/)」、「乙女ゲームのプレイヤーは続きが知りたい!(https://ncode.syosetu.com/n0420ho/)」、「乙女ゲームのシナリオライターは内容に拘りたい!(https://ncode.syosetu.com/n4158hq/)」の全く異なる続編ですが、読まなくても楽しめます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-05-20 15:30:03
200文字
会話率:17%
中年ゲームプランナーの矢切武は、企画が採用されたこともなければディレクターにもリードプランナーにもなれず、携わったゲームの大半はヒットせず、言わば底辺のプランナーだった。
「使えないやつ」という烙印を押され、周囲に見下されながら会社にしが
みつくだけの日々の中、あるプロジェクトに出向で投入される。
だがそのチームのスタッフは、矢切はもちろん全員ことごとく「使えない」という評価のスタッフばかりだった。
ところが、彼らが集まった時に生じた化学反応は、思わぬ形でゲームを輝かせていく。
矢切は初めて仕事にやりがいを見出し、底辺のプランナーから脱するべく努力するが――。
「使えないやつらの集まり」と評されたチームの逆転劇は果たして成るのか。
ゲーム開発の現場を描く業界小説第二弾。
※この作品は、「カクヨム」にも掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-10-30 23:27:12
318064文字
会話率:22%
早見雪乃は学生時代にゲームと出会い、ゲームプランナーとして開発会社オストマルクに就職。
だが、ゲーム開発の現場は想像以上の過酷さに満ちていた。
恋人を心の拠り所にしてディレクターの無茶ぶりに懸命に対応していた雪乃だが、やがて企画課の問題児・
新能荒也と二人で他社への出向を命じられる。
そこで雪乃を待っていたのは、RPGのバトルシステムを作り直すという初めての課題だった。
その仕事を通して、自社の開発体制に疑問を抱き始めた雪乃の運命が、急速に動き始める。
ゲームクリエイターとは一体誰の事を言うのか?
ゲーム業界を舞台に、作り手のあり方を問う現代ドラマ小説。
【おことわり】
※この小説はフィクションであり、登場する人物名、会社名、ゲームタイトル名は、すべて架空のものです。
※「カクヨム」との重複投稿となります。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-06-12 12:00:00
243175文字
会話率:44%
入社3年目でゲーム開発会社のプロジェクトマネージャーを務めている主人公、轟修吾は毎日遅くまで残業をし会社に寝泊まりをする生活を送っていた。
体力の限界を迎えた修吾は、意識を失い気づいたら剣と魔法のファンタジー世界に転移していた。
残業生活か
ら解放された修吾は、この世界では健康第一に自分の好きなことだけをして生活をしようと決心し、ほのぼのスローライフを楽しむことに!
そんな修吾の決心とは裏腹に、修吾は様々な出来事に巻き込まれる。果たして修吾は、ほのぼのスローライフを楽しむことができるのか。
基本的に毎週土曜日 or 日曜日20時あたりにまとめて更新予定です。
次回更新日は、あとがきでもお知らせする予定です!
よろしくお願いします!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-10-03 19:00:00
6762文字
会話率:27%
2030年、人類はついに完全なる仮想世界を実現した。
現実世界から隔絶された仮想世界を実現するVRMMORPGゲーム、
「デイ・ブレイク・オンライン(Day Break Online)」が世界同時発売。
見渡す限り広がる大草原。小高い丘
の上から見下ろすと地平線の先までその緑が続いており、街の中央にユグドラシルと呼ばれる巨大な世界樹が立っている。本当にゲームの世界なのかと疑いたくなるような光景が広がっている。
16歳の高校生になる少年、井ノ口海人は、「デイブレイク・オンライン」の開発責任者、井ノ口拓人の息子である。
井ノ口拓人はガンで死ぬゲーム発売日の3日前に、息子に意味深な手紙を残した。
そこにはこう記されていた。
「このゲームは未完成だ。私が思い描いていた理想のゲームはもっと先にある。」
さらに、「このゲームの中に、世界中のゲーム好きと技術者が喉から手が出るほど欲しがる宝を隠した。お前が一番最初にこのゲームをクリアし、その宝を見つけてくれ」と書いてある。
父の願いを叶えるため、海人は世界最高峰のゲーム攻略に挑む。
※本作は、小説家になろうにも掲載しています。
リンク
https://kakuyomu.jp/works/16816700427110374587折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-09-09 17:00:00
13612文字
会話率:26%
クソゲーのサービス終了が呪いとなって世界を滅ぼしてしまうと判明。
ゲームクリエイターの主人公はゲームの世界に引きずり込まれて神となり、ゲームの妖精と共にクソゲーを作り直して大ヒットさせねばならなくなった。それだけが世界を呪いから救う方法なの
だ!
失敗するたびに時を遡り、何度作り直してもゲームはサービス終了してしまう。だが主人公たちは少しずつ成長していって……
タイムループでゲーム開発をやり直して、クソゲーを良ゲーに変えようとがんばる物語です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-08-09 23:23:47
27544文字
会話率:30%
ひょんなことから乙女ゲームのライバル令嬢に転生していたことに気づいたクラリス。でもそこは残念ながら自分が未プレイの乙女ゲームの世界で……!?
乙女ゲーム開発職だった前世の記憶を元に、長年培った知識と経験則で現状を乗り切る(予定)!!
「こち
とらプロよ?折角だからゲームを盛り上げてあげるわ。」なーんてイキってる割に全然私TUEEEできないし別にハーレムにもならない(かなしい)。
……悪戦苦闘しながら頑張ります!
※当方、趣味で絵を描いておりますためところどころ挿絵をつけております。苦手な方はお手数ですが非表示設定をご利用ください。尚、挿絵付きのものにはタイトル最後に★マークを記載致します。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-07-03 21:21:13
132895文字
会話率:49%
フルダイブ型VRMMO。
それは全身の感覚を人工的に作られた夢の中に落とし込む技術。
21XX年はその、正真正銘ゲームの中の主人公となりきって架空の世界を自由に冒険出来るようになった技術革新によって、ゲーム業界は久しく見なかった苛烈な競争の
世界に舞い戻り、かつてない賑わいを見せていた。
そんな時代にリリースされた「隔世の夢路~遥かなる頂~」と言うタイトルがあった。それは知る人ぞ知る隠れた名作RPGの初代リメイクであり、原作をプレイしていたファンからは強く期待されていたタイトルでもあった。
これはそのゲームに携わった人々の、努力と涙と汗と、度重なる仕様変更と、仮初めの成果物と遅れるばかりのスケジュールと、睡眠不足と過労と休職と失踪と、怨嗟と憎悪と諦めと乾いた笑いと、明らかに間に合わないデバッグとそして殺意と、そうして迎えた末路と言う名のリリースと、そこから始まる悪夢の記録である。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-06-18 12:00:00
19049文字
会話率:29%