ワルシャワで「次世代のショパン」と呼ばれたレインは13歳でK-POPに出会い、
16歳で来日。芸術高校ピアノ科に通いながら、アイドル練習生生活をスタート。
高校1年の時、同じ事務所の舞踊科の先輩・レオと出会う。
踊る姿は妖精のようで、幽玄の
美の化身。
二人は似ていた。服装も雰囲気も何もかも…お互いに不思議な繋がりを感じる。
まるで“もうひとりの自分”のようだった。
「人の魂は、時に半分に分かれて生まれてくる」
という祖母の言葉を思い出しながら、レオはレインを“魂の半分”だと感じはじめる。
レインもレオに特別な感情をいだき、その想いに戸惑う。
アイドル志望者として抱いてはいけない感情……。
ある日、事務所から新ユニットのデビューが決定。
メンバー選考は事務所内オーディション。
2人は練習に明け暮れるが、結果は意外な結末に…。
水のように透き通る音色と、風のように自由な舞い。
才能と感情が共鳴する、切なく眩しいローファンタジー青春BL。
魂の絆は、彼らをどこへ導くのか。
〈攻め〉
風間玲央(カザマレオ)20歳 大学1年生 180cm
実力とルックスの全てを持つイケメン。高校時代からファンクラブがある。
天性のダンサーで昔からもう1人の自分「魂の半分」を探している。特技「風の囁き」
×
〈受け〉
水沢玲音(ミズサワレイン)18歳 高校3年 175cm
絶対音感を持つ元天才ピアニスト。繊細で自信がない。
雨の音が好き。育ちが良く可愛い。レオに憧れている。特技「水の記憶」
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-08 18:30:00
51474文字
会話率:34%
量子波ドーム体験。その日の記録。
見えたビジョン。体感。音感。
震えながら体験してきたその日の備忘録。
最終更新:2025-05-24 11:10:00
3333文字
会話率:9%
幼い頃から音楽に触れていたが、段々ピアノが嫌いになっていった。合唱や吹奏楽、ジャズ、西洋音楽色々な音に触れ自分の好きな音、リズムに目覚める。大人になってピアノを弾き始め、音の新しい魅力に目覚めていく。
キーワード:
最終更新:2025-05-19 08:57:31
5912文字
会話率:23%
登場人物
相馬 塔(そうま とう)
宮城県仙台市に住む男子高校生。アイドルグループ「エウレカ1984」のメンバーで同じ高校に通う雨音(AMANE)の熱烈なファン。
高校に進学してから軽音楽部に在籍し、アコースティックギターで音楽制作も始め
る。
森丘 綾音(もりおか あやね)(雨音(AMANE))
塔と同学年。小学生の頃から地元で雨音(AMANE)名義でアイドル活動をしていた。中3の夏に国民的アイドルグループ「エウレカ1984」
の新メンバーオーディションに合格して以降、地元の宮城で学生生活を続けながら、東京でメインにアイドル活動をしている。
不来方 藍菜(こずかた あいな)
塔と同学年。軽音楽部に在籍している塔の女友達。
久慈 茜(くじ あかね)
藍菜の幼馴染。生まれつき聴覚障害があるため高校は仙台市内の特別支援学校に通っている。普段はスマホでコミュニケーションをとっているが、
聴こえる周波数帯の範囲では絶対音感を持っているらしい。
頼りになる藍菜を姉のように慕っている。
相馬 一希(そうま いっき)
塔の4才年上の兄。仙台市内の音楽系の専門学校に通っている。趣味は作曲で作曲理論や楽器に詳しい。音楽もジャンルを問わず1万曲以上を収集している。
レスラーのような体型に似合わず繊細なヒーリング系の曲をメインに制作する。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-17 16:05:59
177241文字
会話率:28%
父に教えられた剣術を。父から学んだ剣閃を。それだけを抱えて異世界に来てしまったアカネ。自らが行ったことに対して無頓着でありつつも異世界の人や、同じく異世界に飛ばされた境遇の人と関わったりしつつ。目指すのは父の言葉『一撃必殺』『一斬必殺』『
一秒百撃』それを目標に生きる。
自分がどうして異世界に来たのかも知らない世間知らず異世界知らずのアカネは父を探すも衰えてる自分の体に悲観しながら周りに助けられながらも剣客として生きる。時には魔物を、人を、ダンジョンの魔物と斬り合いながら分からない物は分からなくても自分を鍛えることを求めて、拘りも持って自由気ままにスローテンポに剣を磨いていく。
父の言葉を有言実行できるまで満足しない基本的には無口なアカネが進む剣客物語。
※俺TUEEEみたいな展開が苦手な方は苦手だと思います。テンポも遅かったり早かったりとあたふたしております。実在する流派の派生した流派だと思ってください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-20 19:00:00
126281文字
会話率:44%
絶対音感など異常に五感が発達している者、記憶力が良い者など、人より秀でた能力を持っている人達はみな小さな脳、『極小脳』を持っていることが発見された。国は極小脳を持っている者を超能力者と呼ぶ事が決まった。
その超能力者を保護し、そして育成さ
れるための教育機関が日本にある。そんな超能力者の日常のお話。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-11-22 22:27:11
2352文字
会話率:0%
音感のない智洋が音感ピカイチの健人と軽音部に入った。そこで、健人にエレキギターを教えて貰いながら色々なことに巻き込まれていきます。
キーワード:
最終更新:2024-03-15 21:46:40
408文字
会話率:55%
裕福な家庭に生まれ、優しくて、力持ちのつよし。何でも上手に出来て、勉強も出来るつよし。
皆からの憧れ、尊敬もされているつよし。
そんなつよしには誰も知らない苦手があった・・・
音感もリズム感も皆無だったのだ。
学校での合唱コンクール、運動会
でのダンス、なんでも出来るつよしは歌は歌手並み、ダンスはダンサーも真っ青になる腕前だと勘違いされている。
そんなつよしのストーリーです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-02-18 15:53:29
3690文字
会話率:62%
ふと目覚めた時の違和感から、異世界転生したと理解した私。この世界にはスキルというものがあり、10歳の時に神から与えられる。
種類がありすぎてちょっと将来に役立つか不明な場合もあるらしいけど、どんなものでも私にとってはワクワクである! 楽
観的な性格は前世から変わらない。ネタでもむしろ良いのでは? なんて思いながら神殿へと向かう。
さぁ来い! って思って貰ったスキルは歌姫。うーん。私は歌そんなに得意ではないっていうか、音痴というか……。まぁそれでもスキルとして得たのだから一定のレベルまではいける。その先はいいやー。
そう思って神殿から出ていこうとしたけれど、何故か呼び止められてしまった。
あれよあれよとお話し合いの場に。そして聞かされるこの世界の事。おおっと? それはつまりあれです? あれですか? 私はこれから猛特訓しないといけないと!?
すでに10歳なんですよ! 絶対音感は得られない! 後5年で世界一になれと?? あ、そこまでではない? いやそれでも理由からするとそのぐらい……音痴なんだが? 練習方法も分からないんですよ!
涙目でスキルを確認すると、そこにはカラオケの採点画面が―――! は??
**************
1人称視点の小説です。
誤字脱字は気づき次第訂正します。
ノリと勢いの初投稿。
何か不備があれば追記します。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-11-01 00:00:00
23202文字
会話率:35%
日曜日の雑観わ書いてみました
最終更新:2023-07-02 09:07:22
369文字
会話率:0%
絶対音感を持つ伯爵令息クロードは、ドSな音楽講師として、この界隈では超有名人。
そのせいで、イケメンなのに女性達に恐れられ、なかなか恋人に恵まれずにいた。
心配した母に紹介されたのは、片田舎の令嬢達のコーラスを指導するボランティア。
そこ
で妖精の様に愛らしい、伯爵令嬢アイリーンに出逢い一目惚れするが……
その超絶音痴ぶりに、命の危機すら感じた。
このままじゃ恋愛どころじゃない!
「……歪んだ声帯を叩き直してやる」
「はい♡」
ドMとドSな二人のレッスンの行方はいかに?
☆ 前編・後編の二話で完結します。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-06-25 23:42:45
13186文字
会話率:30%
私、アマービレは、音楽一家カランド伯爵家に生を受けた。優秀な兄弟達の中で、唯一自分だけ音感がない。ピアノも弾けない。
長男ブリランテは、そんな私を何とかしようと、厳しいレッスンを続ける。
他の兄弟達は、みんな優しく見守ってくれるのに。どう
して?
だけど15歳になった頃から、彼は私を避ける様になった。ピアノへの情熱も捨て去り、固く心を閉ざして。
他の兄弟達が、難曲 “涙珠のワルツ” を弾きこなし音楽家として旅立って行った頃。
私はようやく、自分の使命に気付いた。
「ねえ、ブリランテ。今度は私が、あなたにレッスンをしてあげるわ」
アマービレとブリランテが再びピアノに向かう時、最高に美しい連弾が始まった。
※ 聴音は、和音から単音の聴き取りへ移行していくものを、物語用にアレンジしています。
作者に音楽の特別な知識はございませんので、ファンタジーとしてふわっとお楽しみ下さい。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-03-17 23:09:20
8493文字
会話率:39%
プロサーファーを目指す少年が、練習中に不慮の事故にあう。将来の夢をあきらめ荒んだ生活をしている中、少年の街の英雄ともいえる存在、国民的ポップス歌手・醍醐剣介(だいごけんすけ)に出会う。醍醐健介は、少年が音楽の奇跡の才能ともいえる絶対音感をも
つことに気づき、少年に歌の世界に進むべきだと説く。そして、少年の歌手への挑戦がはじまった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-06-21 05:35:08
91530文字
会話率:44%
小さな楽器屋を営みながら、母と二人で過ごしていた宍戸海空だったが、突然何者かの影響で店が営業停止となり倒産の危機に直面してしまう。店を救うためにはみそらが何とかするしかなかった。しかし、パート鑑定でパート無しと判断されてしまう。さらに、店と
母は一緒に何者かに燃やされてしまう。みそらが駆けつけた時には手遅れだったがかすかに聞こえた音をみそらは聞き逃さなかった。この音を手掛かりに犯人を突き止め復讐するために動き出す。
「カクヨム」にも掲載予定折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-12-17 07:00:00
18944文字
会話率:41%
「となりの中学の合唱部」番外編です。合唱コンクール市大会に優勝したM市立C中学校合唱部顧問ケイ先生の心のなかのひとりごとです。本文中のケイ先生の合唱に関する考え方は「架空」です。合唱の一般論にあてはまるとはかぎりません。本当の歌の専門家の意
見ではありませんことをご理解いただけますと助かります。登場人物、場所、出来事などは全て架空です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-10-18 17:39:11
1081文字
会話率:0%
ドサ回りの歌手を横目に通り過ぎたのは、音楽一族の高校生『増田雄大』だった。雄大はマネージャーの『安田正樹』に呼び止められ、歌手『高田友香里』の感想を求められる。しかし音楽に厳しい雄大は、絶対音感に照らして音痴の烙印を押す。
公園の隣にあ
るアパートに引っ越してきた雄大は、そこで偶然にも友香里と再会するが、その時はお互いに初対面だと思っている。それ程記憶に残る女ではなかったし、雄大にとって今重要なのはピアノだった。
そのアパートは、芸大生が心置きなく音楽に打ち込むことが出来る所だったのだ。一族全員が芸大卒の雄大は、高校生でありながらそこでピアノの練習に打ち込むはずだった。
隣の部屋に住む友香里は、芸大生の姉『有加里』の遺志を継ぐ高校生の歌手だった。彼女もまた『声楽』で音楽を愛する、アパートの住人だったのだ。
友香里は音痴の烙印を押されたことを少しだけ根に持ち、雄大に作詞作曲の勝負を持ち込む。雄大は相手が誰だろうと絶対の自信を持っていたが、作詞だけは苦手だった。雄大はピアノも弾けない音痴の歌手である友香里を相手にしていなかったが、その作詞ノートを見て、友香里を音楽の同志と認める。
その後二人はお互いの音楽をより高める為の努力をする一方、その方向性の違いにも気が付き始める。心を寄せる二人だったが、決定的な違いに友香里は怒り、半狂乱で雄大を叱責する。雄大も良かれと思ってしたことを完全に否定されて激怒する。
それでも人間として、隣人として、音楽を愛する者として友香里は雄大の芸大合格を願う。雄大は自信を持って友香里に答える。必ず合格して帰って来ると。友香里はその言葉を信じ、窓辺で作詞をしながら帰りを待っている。
雄大が見た掲示板に、受験番号は載っていなかった。雄大が力を落としている所に、師匠『斉藤秀雄』が笑いながらやって来る。そこで雄大が指示されたことは、ウィーンへの留学だった。雄大はその場で現金を渡されて、ウィーンへ旅立つ。その後姿を、斉藤は薄笑いを浮かべて見送っていた。
一方アパートで雄大の帰りを待っていた友香里は、午後の日差しを浴びて居眠りをする。その間に雄大の部屋からピアノが運ばれて行くが、気が付かない。
友香里の手から『幸運の赤い鉛筆』が、ゆっくりと落ちて行った。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-10-05 11:00:00
116936文字
会話率:52%
レミは友だちがいないけれど、学校猫のファーファがいるので学校は嫌いじゃない。だけど、ある日クラスの男子宍戸の文房具がレミの机にあったことで、レミが盗んだと思われてしまった。それで先生はレミが盗んだのではないはずだから、みんなで探偵になってち
ゃんと考えてみようと提案する。クラスのみんなが探偵班を作って調査をすると真犯人はレミではないことがわかった。
「ひだまり童話館」開館7周年記念祭参加作品です。テーマは「7の話」です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-02-22 21:06:14
4296文字
会話率:45%
音感が敏感な方です。
キーワード:
最終更新:2021-07-24 14:14:38
230文字
会話率:0%
音楽の街ウィーンで生まれ育った耳の聴こえない少女ミラン。絶対音感を持ちながらも狂乱するアメリカの街に生まれてしまった青年ゼグン。少年合唱団に全てを捧げていたが変声期を向かえてしまい自暴自棄になりアメリカにきていた青年。ゼグンと元合唱団の青年
は音楽の都ウィーンへの切符を手に入れ船に乗り込むが、誘拐された少女ミランと出会う。彼らは子供たちに合唱を教え始める。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-06-04 10:22:46
48771文字
会話率:16%
世界の一人一人が行き詰まりを感じているでしょうね。
最終更新:2021-05-31 20:44:09
233文字
会話率:0%
雨降る夜の少し前のお話。
最終更新:2021-05-23 18:00:00
455文字
会話率:10%