『自分自身のことが、一番分からないものだ』
僕の名前はグレイ・ハント。人間の悩みに耳を傾ける"相談屋"を営んでいる。
この話は僕が体験した夢のような、でも本当にあった不思議な出会いの話。
どうぞ、腰かけてゆっくりしてい
って。僕は勝手に話してるから。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-08-18 18:04:50
9139文字
会話率:61%
「その熱血スポーツ少年のギャップはインパクトが強すぎた!」
…運動嫌いの真由は、毎朝本鈴ギリギリで教室に駆け込んでくる彼の姿を窓から見ていた。
彼はいかにもな熱血スポーツ少年だったが、ある日ボランティア先の図書館で彼の意外な姿を目撃する。
そしてその日から、真由はなぜだか彼に目を付けられてしまったのだった…。(全4話+番外編1話)
〈※この作品は「カクヨム」「pixiv」「星空文庫」でも掲載しております〉
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-01-19 22:10:05
15384文字
会話率:47%
――誰にも言えなかった秘密を、誰かに打ち明けることが出来たなら、どんなに心が晴れるだろう――
考えている事は一人前なのに行動や言動はクレイジー。クラスの最下層系男子高校生、影山秋,
顔とスタイルは超高校級なのに考えている事は自己否定。
クラスの最上位クインビー、夏目陽奈,
物静かな読書少女なのに不撓不屈の鋼メンタル。クラスの美少女型弾道ミサイル、月島千春,
and so on
誰にも言えない秘密が、誰にだってある。
「アンバランスな天秤にかけられた関係」で成り立っている高校生活において秘密――本当の自分――を曝け出す瞬間は死ぬほど怖い。しかしもしそれが出来るなら……そんなきっかけを与えてくれるかもしれない、高校生たちの群像劇。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
ご覧いただきありがとうございます。
感想や評価を頂き、励みになります。
本編は各々の登場人物の視点から描く群像劇です。
ラブコメにミステリーやサスペンスを入れた欲張りな話(にするつもり)
です。
読者の皆様の忌憚のないご意見をお待ち申し上げております。
※2017/12/22 本編の内容を分かりやすくするため、あらすじを改変しました。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-01-12 03:39:04
22345文字
会話率:29%
翻訳家の沙織は、ひょんなことから、ミステリー作家の久保聖也と出会う。
妙なところで共通点が多い聖也に、沙織は徐々に心引かれてゆくが・・・
現実世界と夢の世界を行き来して、現実世界を生きている二人の、夢物語の行方は・・・
######
#
毎週水曜更新を目標にしてゆきたいと思います。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-03-29 00:00:00
252283文字
会話率:30%
クラスメイト憧れの文学少女、綿本小読。
その正体を知ってしまった少年は、彼女に何を告げるのか。
『ライトノベル作法研究所』というサイトとの重複投稿となります。
※当作品は、別のペンネームで『ラノベ部作品集第肆号』に掲載しております。
最終更新:2015-04-11 23:33:53
7137文字
会話率:28%
大きな書物を手に道をゆく、ある青年が語ったこと。
彼が「博士」と呼ぶ少女と知り合ってから、一人になるまでの物語。
最終更新:2013-11-10 07:13:58
1361文字
会話率:10%
学校に行くのが怖くて仕方ない少女が、その学校から逃れるために訪れた読書カフェ『May's』。そこで少女は、差し出された文庫本に目を通そうとして――。 あまり深く考えずにつらつらと書いてるものなので、気楽な気持ちで読んでいただければと。
元々ケータイ向けに書き始めたものなので、一頁が短いです。[残酷な描写あり]タグは念のため。【重複投稿】一応mixiにも公開しています。【投稿状況】他サイトから徐々に移転中。現在、ようやく他サイト公開分の半分に近づいてきたかなぁという状況。(他サイトでもまだ完結しておりません。また、移転中に続きを執筆する予定は今のところございません)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-12-11 12:00:00
147860文字
会話率:37%
第二王女ミシェルは、明るく華やかな姉の第一王女レベッカとは違い、人前に出ようとせず、舞踏会の日にはいつも一日中書庫にこもりきりの読書少女。
そんな中、姉の婚約者である和葉国第一王子、超美形で有名の零がミシェルの前に現れる。
最初は全く関心も
示さなかったミシェルだが、妙に気が合い、二人は国王である父や姉のレベッカの目を盗んで会うようになる。
そのうち互いに向ける想いが違う方向へ行くのにも気がつかないで。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2011-08-01 21:50:25
25200文字
会話率:29%