妖怪から平和を守るヒーローの物語。
同時投稿の【妖幻ファイターザムシード】の簡易版(文章量は1/3程度)です。読みやすさを優先しました。
主人公とヒロインをメインにしたストーリーで、それ以外の【妖幻ファイターザムシード】のメインキ
ャラ(粉木、狗塚など)はサブキャラになっています。また、【妖幻ファイターザムシード】ではメインキャラの数名(麻由や佑芽)は出番を丸ごとカットしてあります。
基本的に主人公視点でストーリーが進む為、主人公の視野の外側で発生したことは、やや説明不足になっています(主人公を全能にしないと説明できない)。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-28 20:10:00
416679文字
会話率:51%
特技も何もない
誰かを傷つけることすら怖いから優しいふりをして逃げ続けた負け犬
事故に遭い異世界転生させてもらえることになったが
女神から言われた異世界でやることは逃げる回ること…?
あまりにも説明不足のまま生まれた先は犬の獣人…
これから
自分が何をするべきなのかを探す異世界ファンタジー折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-27 12:00:00
115410文字
会話率:31%
『勝手に家に入ってすみません。僕は今、ある目的のため旅をしています──』
築六十年の我が家に入った空き巣、盗まれたのは食パンと着古しのシャツ。しかも置き手紙まである。なんだこれ。
「それってアレに似てるよね」
仕事で所在不明の叔父さん
からは説明不足の謎メッセージ。アレってどれよ!
パンのお礼にと残された石を近所のゲンさんに見せた所、とんでもない事に。
そうこうしてたら空き巣再び。ホントなんなんこれ。
異世界勇者と普通の高校生男子の、空き巣から始まるお話。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-09 23:18:26
34359文字
会話率:37%
ある世界(以下「それ」)の少年と、また別の世界(以下「これ」)の少年が、偶然にもやり取りできるようになる。
特定の限られた条件下においてのみ起きる現象だが、単純に喜んだり興奮したりできる事じゃない。本人たちも交信できる現象に始めは困惑したし
、自分の世界と相手のそれとの違いに驚くばかりだった。
とはいえ、異次元世界の人間同士が勝手にやり取りする事は、決して喜べた話ではない。ときには混乱をもたらし、脅威にもなりうる。
「それ」の少年田島と「これ」の少年矢崎には恐縮だが、協力が求められる。
_______________________
平行世界モノのSF中編小説で、舞台は現代日本(次元の異なる)の東京都内(あいにく名古屋じゃない)です。
「それ」の少年田島と「これ」の少年矢崎が、理解できない大人の事情に巻きこまれていく、そんな物語です。
プロット作成中の当初は、田島側に主眼を置いて進行するつもりでしたが、説明不足に陥る危険性があるため、現地で協力を求める側の話も書きます。
最近完結させた中編小説『鼓動の包み』より、長い物語となるか短いそれとなるかは把握できませんが、最後までお付き合いして頂ければ何よりです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-02 23:47:58
131473文字
会話率:38%
異世界転生。
それは、ごく限られた選ばれし者が、チートスキルと最強魔法を手に入れ、魔王をぶっ倒してハーレムを築く夢のイベント――だったはず。
だが現実は、
適当な説明だけでほとんど何もわからない。ここでまさかのバグスタート!
スキル欄
には「固有スキル:ステルス」の謎表記。
魔法?ないです。ステータス?普通、初心者ガイド?そんなもんあるか。
完全なる説明不足のまま放り出された結城ユウキ(17)、異世界にて見事に迷子になる。
なのにユウキ、なぜかやる気だけは一人前。
「…とりあえず魔王倒せば、最強になれるか」
と、誰に頼まれたわけでもないのに、魔王討伐という最大ミッションを自発的に選択。
武器も仲間も何もない、あるのは謎スキルと希望?だけ。
最弱(本人自称)の少年が、世界の理不尽に突っ込みながらも、魔王討伐の道を歩みはじめる!
これは、「なんか知らんけど頑張る系男子」の、ちょっとズレた異世界冒険譚。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-28 02:03:29
22067文字
会話率:56%
運動神経にだけは自信がある自称普通の高校生、結斗。伯爵家次男で自他共に認める天才魔導士、ヒューバート。物心ついた頃からサバイバル生活のピュアな丁寧語野性児、ファウスト。そんな三人が、タイトルの通りに繰り広げるお話です。
※以下、作者か
らのお願いです※
このお話は、作者が自分で読むためだけに作り、未完結のままスマホの中で眠っていたものです。このままSDカードの肥やしにしておいては浮かばれないかと思い、勇気を出して投稿してみました。タイトルも、語感とノリと勢いだけで深く考えずにつけました。
人に見せたことがないので、誤字や説明不足、設定の矛盾、独りよがりな部分などが多々あるかと思います。作者はおぼろ豆腐メンタルですので、柔らかい表現でご指導ご指摘いただけると幸いです。
書いたのがかなり前ということもあり、自分でもこの先どういう展開にするつもりだったのかまるで覚えていません。今のところ続きを書く予定はなく、書くとしても設定を思い出すところからになるので、お見せできるのがいつになるかわかりません。ご了承の上でご覧くださいますよう、お願い申し上げます。
ど素人の拙作ではございますが、よろしければ暇潰しにどうぞ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-29 20:26:00
227285文字
会話率:48%
「俳句 楽園のリアリズム(パート2ーその1)をおとどけします。
冒頭から旅というものに異様にこだわっているような印象をもたれるかもしれませんが、まあ、一人旅にかぎりますけど、旅というものの特性が、つまり、あわただしい日常から深層ま
で自分を解放して「旅の孤独」に身をまかせて知らない住宅街や商店街や田舎道をぶらぶらと歩きつづけるだけでぼくたちの幼少時代がしぜんとめざめて夢想するための条件を満たし、旅先の風景などが快い旅情を誘うことになるという事実に気がついたのが、この試みのぼくの出発点なのでした。そうして、面倒くさい詩なんかを読まなくたってだれもが比較的簡単に旅先で味わうことのできる詩よりも純度の高い詩情、それこそが旅情というものにほかならないということに気がついたことも。
「俳句パート」を独立させる前のさらに長い原稿には、ほかに「小さな旅パート」や「映画パート」や贈物のように素晴らしいこの人生そのものについて書かれた「時の流れパート」があって、ちょっと遠めの散歩を旅に変えてしまうコツとかそのなかで旅についていろいろ触れているので、旅について本稿では説明不足になっているかもしれません。
そんなわけで、ここで強調しておくと、詩情(ポエジー)も旅情も体験する「場」がちがうだけでおなじように夢想することによってもたらされる喜びの感情なので、おそらくまだ俳句のポエジーに出会えていないほとんどの読者の方にとっては、旅先で作られたと思われる俳句を読んで旅情のような詩情(ポエジー)を味わってしまうことが、この後に登場するたくさんの俳句で本格的なポエジーを味わうためのきっかけになってくれるのではないか、というのが「パート2」前半のテーマとなっています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-03-31 17:16:53
11277文字
会話率:21%
サービス開始直後のVRMMOの中でネタプレイに走る少年のお話。
両手盾を選択した彼の未来はいかに。
果たしてドヤ顔フラッシュは出来るのか。
ドヤ顔ダブルシールドはあるのか!?
ノリと勢いで書いています。ご注意下さい。
基本的に説明不足で
す。ごめんなさい。
一話3000字前後で書いています。短いです。
大部分が会話になっています。
ステータス関連は行き当たりばったりで決めました。
アドリブの一発書きで書いています。
お見苦しい点しか無いと思いますが楽しんで頂けると幸いです。
好きなように書きます。システム関連もガバガバです。よろしくお願いします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-17 05:02:51
516111文字
会話率:56%
前書き
主人公の名前は進士明政、日本料理の板前である。
しかしただの板前ではない何と時の流れをさかのぼり過去へ行ったり、未来に行ったりとタイムトラベルの出来る板前なのである。
しかし板前がタイムトラベルして地球の歴史を変えたり戦争を止めたり
するような大それた話では無い。
単なる料理に関わる話なのである。
料理の話だからと言っておいし料理の作り方やレシピを伝えるわけでも無い。
日本料理が始まった時から昭和の時代をへて平成、令和、それよりも未来の日本料理の記録、作法、決まり事の話なのである。
進士明政と言う青年がひよんな事からタイムトラベルが出来る様になり過去未来へと料理を食べに行く、そこで事件に巻き込まれたり、歴史的な事件の真相を探るためにタイムトラベルする話なのである。
最後には、アップタイムぺーパーと言うタイムマシンを使い未来の日本料理の在り方等々を見る事となる。
果たして未来の日本と日本料理どうなっているだろうか?作者私の経験と知識から進士明政を通して伝えていこう。
本文に入る前に話しの整理をしておく。
誰もが食べる料理、日本料理は作り方、味付、盛り付けに他国にはない独特の作法決まりごとがある、それを昔から守りつずけて来た家を包丁家と言う。
包丁家は、大名や大きな武家屋敷で、毎日食べる料理や法事お祝などの儀式時の料理や作法を提供して生計を立てきた家で有る。
日本料理の作法それ何?と思われるが
ここでは、包丁式の事を指す。
話が難しくなるので本題の中で説明していくとしょう。
主人公で有る進士明政にバトンを渡し説明不足を筆者で有る私が補うこととしょう。
物語の時代は、日本が経済成長期の昭和六〇年頃で有る。
それでは進士明政の体験する料理とタイムトラベルの世界へ・・・・・折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-12 17:34:52
67275文字
会話率:11%
仕事上の事故で使えないアルバイトのおっさんと2人、ぐしゃぐしゃになって死んだ男。
気が付くと白い空間に居て、暫くすると携帯電話ショップみたいなところへ飛ばされた。
目の前に座った軽そうなチャラい感じの男が笑顔で話してくる。
当たり前のように
異世界転生がどうとかこうとかと話してくるが、さっぱりわからない。
まったく事情のわからない男が質問すると、慌て始めた。
調べてわかったことは一つ、本当はおっさんの方だったと。
携帯電話ショップみたいなところの都合から、代わりに異世界へ転生することになったが、まったく予備知識は無く、しばらく携帯電話ショップのスタッフ達とやり取りは続いても、まったく埒が開かない。
そもそも異世界や魔法なんてものは、さっぱり興味も無ければ理解もしていないのだ。 スタッフ達をイラつかせた果て、所長の婆さんと交代することとなった。
婆さんとの話し合い、その過程で幼い頃に読んだ本の質問が出てくる。
男の年齢・年代の本なら、あの世界的漫画しかなかった。
元は侵略目的で地球に送り込まれていたはずなのに頭をぶつけたことから大人しくなり、壮絶な修行を繰り返した果てに神とも互角以上に戦う戦闘民族宇宙人、ちょっと猿要素の入った主人公の漫画だ。
そのことを話すと、婆さんは要領を得ない。
しかし主人公の名前を話すと、すぐに繋がった。
でも、どこか違和感を感じながら話し合いは続く。
そして婆さんの提案で、その主人公の能力をモチーフにして異世界転生することになった。
あの◯◯◯◯波が出来るのか! そう喜んだ男に衝撃的な悲しい事実が襲いかかってくる。
異世界転生を果たし、男が見たもの。
それは、びっしりと全身に生える少し金色がかった茶色の剛毛。
婆さんは、あの世界的漫画の存在を知らなかったのだ。
知っていたのは、大昔の『西遊記』。
婆さんの勘違いと男の説明不足が原因だった。
こうして男は『孫悟空』の能力と、携帯電話ショップからの詫びとして貰った『土属性最高値』を頼りに生きていくことになる。
やがて幸か不幸か、はたまた自身が望まずとも、異世界の事情から『西遊記』的展開になってしまうとも知らずに……。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-11-20 08:12:30
30304文字
会話率:25%
生存率100%の極度の死にたがりお化けとデスゲームのマスター。
そして、デスゲームに強制参加させられたお化け達は自分自身が望む形で脱出できるのか?
またVSとあるものの。本格的に戦うのは終盤になってからであり、デスゲームも最初の七人では序章
や練習に過ぎず、本番ではない……という矛盾に塗れた物語である。
pixivとの重複投稿です。
pixivにはまとめて投稿しているのに対し、こちらでは話数分けにしており、話や説明不足な所を追記していく予定です。また予約投稿で投稿しているので、文字数が合っていないことがあります。また読まれる前に下記の注意事項を必ずお読みください。お互いが不快な気持ちにならないためにも宜しくお願い致します。
注意事項↓
https://profcard.info/u/i1c5c0wm8aapu6RoecpCLeaKw2q1
pixiv版↓
https://www.pixiv.net/novel/series/8968218
注意事項にも記載しておりますが、キャラクター達が自殺や犯罪行為等に助長や肯定するような台詞、思考、死生観がありますが、作者が肯定や助長する事は断じて、一切ありません。
またそういった目的で創作したものではありません。
キャラクター紹介↓
https://www.pixiv.net/artworks/98330305折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-11-11 10:30:00
484983文字
会話率:43%
エントリー伯爵家令嬢ヘーゼルは聖女候補のヒロインを苛めていた咎で断罪されていたが、その途中で気を失い、再び意識を取り戻した時に前世の記憶を取り戻す。
今いるのは前世でプレイしていた乙女ゲーム『君スキ』の世界で自分は死亡フラグが立っている悪
役令嬢であること。
そして、前世でプレイしていたもうひとつのゲーム、VRMMO『SWTO』では剣聖スキルをマスターしており――
※1話読み切りで終わりますが、設定資料を投稿したいので、連載小説の形で投稿させていただきます。
→ 「1話が長過ぎて少し読み辛い」のご感想に応えるため5話に分割しました。
→ 「説明不足で話が分かり辛い」の感想に応えるため話を修正中です。修正完了後、ここと活動記録で報告します。→修正終了、詳しく確認したい方は活動記録でお願いいたします。m(__)m折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-09-16 05:55:16
25859文字
会話率:13%
ロボットを戦わせるVRゲームで遊ぶおじさんの主人公が、ゲーム越しに出会う色々な人との交流を経て、自信を取り戻していくお話です。
元々、出退勤の間にセコセコ書いていたものなのですが、今回メカロボットのマンガ原作大賞があるとのことで、せっかく
だから応募してみようとした次第です。
2万字近く書いていたものをバッサリやって既定の1万字にしたので、急だったり説明不足だったりするかもです。
処女作かつ、初めての投稿なので、設定をミスっていたりしたらすみません。よろしくお願いします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-08-30 18:44:02
9485文字
会話率:49%
その大陸に争いが絶えることはなかった。
一人の少年が今、理不尽な死を迎えようとしている。
消え去る寸前の命を救ってくれたのは、巨大な、これまでに少年が見たことがない、竜という生物だった。
少年は生れた故郷を離れ、助けてくれた竜や出会った人々
と共に、これまでに見たことも聞いたことすらない世界で、まったく体験したことがない生活を始める。
--------------------
シリーズ『人・竜・魔』の五作目となります。
この作品にはシリーズ過去作と関連した事柄が出ます。
独立した作品ですので、過去作は読まなくても問題ないように書いているつもりですが、説明不足だと思われる方は過去作もお読みいただければ幸いです。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-06-02 22:14:57
135458文字
会話率:44%
ダンジョンマスターになっていた少女の日記。
※説明不足な文章や誤用は仕様です。
※たまに主人公以外の視点等あります。
※完全に見切り発車。
最終更新:2024-02-22 20:09:29
34340文字
会話率:0%
治癒の力を持つ辺境伯家令嬢のルナは、結婚式の一ヶ月前、領地を隣国に攻め込まれる。長引く争いに、父親の伯爵も婚約者の従兄弟も戦死し、辺境伯軍は壊滅、ルナは王弟に助けられる。やがて即位した王弟の妃となったルナ。しかし、ルナは死を望んでいた。
勢いで書きました。
説明不足、設定不足、多々あります。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-11-26 00:00:00
1500文字
会話率:29%
21世紀生まれ21世紀育ちの男子高校生の俺はある日目覚め、気づいたら宇宙戦艦に乗り込んでいた。見知らぬ太陽、見知らぬ大地、見知らぬ都市にひしめく人民の大歓声が俺の眼下に広がっている。現実とは思えない。
しかも、俺の身体は何故か西暦40
00年を生きる銀河帝国皇子、ジギスムント殿下とやらに仕立て上げられている。隣には軍服の美少女だ。何が起きているのかさっぱり理解できないまま皇子の影武者をやっていると、ジギスムント殿下を狙う敵の襲撃を受けることになる。徐々に判明する事実を踏まえれば、天の川銀河に広がる銀河帝国の命運は、俺の肩に乗っているらしい。
え? どういうこと?
どうしてこうなった?
あまりにも荒唐無稽で、SF的な展開だった。少々身体が不自由なだけの普通の男子高校生である俺としては、説明を要求せざるを得ない。
『生きる』ことにすら絶望していた少年が、銀河帝国の帝位継承戦争に巻き込まれながら、どのように『生きた』か。その物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-11-02 07:00:00
219669文字
会話率:32%
!この小説は、以前投稿した小説の修正版です。
!説明不足なところ、矛盾しているところなどを直しています。
!ストーリーは同じです。
「私はウィザードのエステル・ドゥ・ビューリー、今日からあなたの主人よ」
……いつの間にか異世界に迷い込み、
奴隷にされてしまった青山健。そんなどん底の彼を買ったのは、魔法使いのかわいらしい少女だった。彼女は健の事情を知り、今度の仕事がうまくいけば奴隷から解放してもよいと約束してくれるのだが、果たして彼は、無事に奴隷から解放され、元の世界に戻ることができるのだろうか? (まじめだけどちょっとエッチな主人公と、美女・美少女バウンティハンター達が織り成す、笑いあり、涙あり、バトルあり、お色気あり、な物語です。)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-07-09 15:17:57
376077文字
会話率:27%
「はああああ!? いや、お前、俺を不死者にならしてくれるっていう契約はどこにいったんだよ! ぽんこつにもほどがあるだろうが! 俺もお前との契約を無視して世界を救わなくてもいいんだなあ?」
ありきたいな不死者になろうとした鶴萩治五郎――
またの名をオスカー・ジンジャーウッドは、ぽんこつな創造神の手違いでとてつもなく生命力をもったただの人になった。
しかし、ポンコツといえど神の手が入った体。
痛みも苦しみもないその体を手に入れたオスカーを待つのは、新たなる創造のない世界。
尋常じゃない生命力を持ったオスカーが活かせる日は来るのか――!?
そしてそんな中、オスカーの『前世』を知る者たちが現れて――
!! 一部プロット状態で載せています。そのため誤字脱字やばいです。人称のぶれ、すみません!説明不足あると思いますが、話を進めたいという一心です……折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-05-25 00:21:48
20189文字
会話率:39%
主人公が異世界に召喚されます。
召喚された主人公たちはその場で鑑定スキル持ちの者によってステータスの鑑定が始まります。
そのステータスの鑑定で、主人公以外の5名は、称号に『勇者』と表記されますが、主人公だけ『勇者召喚の巻き添えを受けた
者』と表記されてしまいます。
そして、体力(持久力)、魔力量、魔攻撃力、攻撃力、防御力、俊敏力が他の5人は平均Cあるのに対して、主人公はALL Fです。
ファンタスティックのFなのでしょうか?笑
第11章からは、主人公の子供たち、いわゆる第2世代が、別の異世界(シノビ)にて、冒険を始めます。
主人公の能力を受け継いでいる第2世代の物語です!
誤字脱字、抜文、説明不足、言葉の使い間違いが目立つと思います。
それでもお読み頂ければ幸いです。
ストーリーはほのぼのと進んでいきます。
あらすじを見ていただきありがとうございました。
このまま本編をお読みいただけると嬉しいです!!
下記も書いています。
お読みいただけると幸いです。
異世界転移 『俺と配下ときゅあーきゅあ』 折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-03-20 13:19:48
949982文字
会話率:24%
主人公が異世界に転移します。
魔力0の主人公は、異世界に旅立つ前の準備として、神様からショッピングモールで限られたお金の中、必要だと思う物を購入する権限を得ます。
この小説は、主人公が、冒険者(旅人)、商人(経営者)貴族(準男爵)
として活動しながら、異世界の料理を堪能したりするストーリーです。
途中、半分人間やめちゃいますっ笑
誤字脱字、抜文、説明不足、言葉の使い間違いが目立つと思います。
それでもお読み頂ければ幸いです。
ストーリーはほのぼのと進んでいきます。
あらすじを見ていただきありがとうございました。
このまま本編をお読みいただけると嬉しいです!!
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-08-19 18:36:36
272544文字
会話率:28%
学校の帰り道、何故か異世界に飛ばされた主人公イフリュート。
イフリュートは、願いを叶えてくれると言うランプの妖精『ラピィ』に願いを言います。
願いを叶えてもらったイフリュートは、異世界にはない魔法を自身が使えるように。
イフリュート
は、自分でできることは願いを叶えてもらわず努力はします。
しかし、適材適所、苦手なところは誰かに頼ったりとして、14歳の男の子にしては何故か大人びていた行動をしたり、逆に子どもっぽい一面を見せたりと自由気ままにマイペースに異世界を生きていきます。
誤字脱字、抜文、説明不足、言葉の使い間違いが目立つと思います。
それでもお読み頂ければ幸いです。
ストーリーはほのぼのと進んでいきます。
あらすじを見ていただきありがとうございました。
このまま本編をお読みいただけると嬉しいです!!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-12-28 11:22:27
46642文字
会話率:35%