あたしをくれぐれもよろしくおねがいします♡
最終更新:2024-06-12 07:00:00
345文字
会話率:0%
タイムマシンで未来へ往き、還って来た人から聞いた話として伝聞調で昔話風に未来話が書かれています。
AIが内蔵されたウソ発見機能付きテレビが発売された。そのテレビは出演者がウソをついたと内蔵されたAIが判断するとその出演者の顔が赤くなるよ
う設計されている。しかもその精度は大学での研究の結果99パーセントあると発表され、ウソ発見機能付きテレビは爆発的に売れた。しかし、そのテレビを心良く思っていない人達もいた。その代表が未来においても現在と同様、国民にウソをつくことを生業にしている国会議員の先生方であった。そのあまりにも明白な虚言ぶりにウソ発見機能付きテレビのAIが示した反応は……。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-03-03 14:00:53
5668文字
会話率:71%
主人公・桔梗健太郎と他4人
最終更新:2024-01-24 09:37:53
2521文字
会話率:27%
〜プロローグ〜
この世には、いくつかの理(ことわり)がある。
法もその一つ。
「あちらがわ」と、「こちらがわ」
二つの世界を隔てる、常人には見えない縛り。
これはそんな『法』を生み出し、守る者たちの「物語り」である。
最終更新:2022-10-15 22:37:00
55747文字
会話率:23%
彼が目を覚ました場所は、見たこともないところだった。それどころか、彼は自分自身が何者で、何処から来て、何をなすべきかも分からなかった。しかしながら、生きるということは、それらの答えを探す旅のようなもであろう。その答えが見つかるまでは、足を動
かし、頭を働かせ、生き続けなくてはならないはずだ。全ての人たちが同じように生き続けていく中で、彼は真実の答えにたどり着くことができるだろうか・・・。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-02-22 12:11:41
28341文字
会話率:30%
ことわざから作ってみたシリーズ的なやつ
青は藍より出でて藍より青し、ということわざがございます。
私なりにそこにストーリーをつけてみました。
さくっと読めると思いやす。読んでみてくだしあ。
キーワード:
最終更新:2021-01-08 02:43:42
1761文字
会話率:70%
木工職人さんとの感想のやり取りで触れた私の考え方です。表題変えず。
どうせなら【青は藍より出でて藍より青し】を目指して欲しい。
そんな思いを込めて。
最終更新:2020-03-16 07:12:43
215文字
会話率:0%
ラルグは小さな農村に住むワケあり教師。
そろそろ終活でも始めて人生の終着点を飾ろうかな、なんて考えていたその頃。
ある時村長が当然死んでしまい成り行きでラルグは村の村長になってしまう。そして資材調達のために都市へも赴いたりすることとなるの
だがそこでも問題発生!?
どうせもうすぐ死ぬんだからと言って怖いものなしのおじいさん。
そんなおじいさんにも秘密があって。。。。。
1人の老人が教え子と村の仲間を率いて小さな村から表舞台へと羽ばたく冒険ファンタジー。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-07-25 10:12:48
10231文字
会話率:44%
あるお寺の天井画を作成している女絵師と小僧さんのやりとりです。
最終更新:2018-09-21 18:00:00
1610文字
会話率:0%
とある友人のリクエスト
キーワード:
最終更新:2018-01-10 14:58:33
482文字
会話率:12%
シオン・ベルウッドはスラム街で育った少年だ。ある日いつものように城下町の商店街で盗みを行っていると青の将軍と名乗る男に捕まってしまった。何とかして脱出したがそこには様々な出来事が・・・王道ファンタジーです。
最終更新:2017-11-11 09:56:03
5139文字
会話率:58%
目を覚ますと、異世界の森の中。
言葉とかわかんないけど、まあなんとかなるよね!
そんなお話。
最終更新:2016-05-22 20:53:27
229675文字
会話率:39%
原因不明の病で入院していたはずの結城尚人は、ある日突然異世界に召喚される。
自分にもチート能力が! とはしゃぐ彼に与えられたのは使い古しの剣と構成の偏ったパーティメンバーだけだった。
異世界に召喚された少年に現実の理不尽さを叩きつけて
心を折り、それでも少年は立ち上がって歩き続ける、そんなお話。
※本作は『朱に交わっても青は藍より青し』の世界観補足用小説です。単独でも読める作品にしていくつもりですが、本編の方も読んでいただけると作者がPVを見てニヤニヤできますので、そちらの方もよろしくお願いします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-04-13 22:36:20
3142文字
会話率:27%
ここは魔法使いが専門職として認められた世界。
様々な専門職がある中、美空(みそら)椿(つばき)と夜木野(やぎの)真琴(まこと)は未来溢れる若者だった。
だが、夢見る少年少女ではいられなかった。立ちはだかる壁を乗り越える先にある未来とは!?
貴方がもし、この世界に生まれてきたらきっと後悔する。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-10-10 21:35:46
12342文字
会話率:45%
サッカーで重要な要素の一つ――それは運動量。その測定が簡単にできるとしたら? 黒坂菜月(くろさかなつき)の祖父、源蔵(げんぞう)は、それが可能となる装置を発明した。菜月はその装置を使って、彼女がマネージャーを務める広葉高校サッカー部の強化
に乗り出す。はたしてその成果はいかに!? 菜月と菜月の幼馴染み、真也(しんや)が繰り広げる青春コメディ風ドラマ。――ライトノベル作法研究所の2011年冬祭りへの参加作品。ジャンルは「青春」、お題は「青は藍より出でて藍より青し」を作中で使用。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-03-31 20:47:57
62251文字
会話率:28%
一本の電話が平凡な毎日を変えた
最終更新:2008-01-14 23:31:19
689文字
会話率:48%