主人公上田仲頴は長安学園の高校二年生である。
そんな彼の容姿は大変にふくよかな、デブと言われる容姿の上に。N国とC国のハーフと言う事もあり、幼小の頃から幼馴染や同級生達に虐められながら、2100年のN国と未だ世界中から何とか呼ばれている国の
中の、C国の自治区となっている県で暮らしていた。
そんな彼は自分が通う長安学園の劉家の双子の理事長姉妹や王允校長先生と出会い、接した事で、自分の生前が後漢の魔王、董卓仲頴だと教えてもらい。
今度こそ天下人。
それも劉家の双子の天女様の為に学園同士の抗争に勝利して、N国の総理大臣になってくれと頼まれ、後漢の英霊持ちとして覚醒する。
先ずはお約束の【ざまぁみろ】展開の物語で、自分の事を今迄虐めてきた者達へと復讐をおこなう。
死の無い世界、【時空の狭間】での魔法や剣、戟、弓、肉弾戦による三国志の英霊同士の熱いタイマン勝負による英雄譚の物語でございます。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-23 09:00:00
68516文字
会話率:32%
主人公山田李儒(理樹)は、ごく普通の高校生なのである。
だが少しといか、まあ、よく見受けられる人だというか……まあ、あれです作者もそうなのですが。スマートフォンのアプリゲームをこよなく愛する少年なのだよ。
特に主人公炎がこよなく愛するゲ
ームは三国志のシリーズ物で。キャラクターカードを課金ガチャにて集めて戦いをするゲームなのだが。
ある日突然アプリを起動すると、自分自身が今迄、お小遣いやお年玉をつぎ込んで集めた、虎の子キャラクターがみな消えているのですよ。
だから炎は慌てて、運営にラブコールをしたのですが。反ってきた言葉は、運営会社すら、いつ終わるか解らないメンテナンスに入ってしまい。彼は呆然と泣き崩れてしまう。
そんな泣いてる炎にスマートフォンの画面の中から、シャキシャキと話し掛ける不思議なダークエルフの少女に彼は魅入り一目惚れ……。
すると彼女も主人公炎の事が気に入ったと、だから自分自身養ってやるから、自身の住む世界に来いと迫ってきたのだよ。
だから主人公の炎は少し悩むが、他人にダークエルフの少女を他の者に取られたくないから、彼女の住んでいる世界に行く事を決意。
でッ、その後、少女名を良く聞いてみると、三国志史上悪役で名高い魔王董卓だと申してきたのですよ。
でも、主人公惚れた弱みと言う奴で、火あぶりの刑になろうとも董卓に寄り添い最後まで一緒にいるのだと決意をしながら、漢の丞相である彼女に連れられて、ゲームの世界へと旅立つ主人公炎なのだが……。
さてさて、ゲームの世界……。三国志の世界についた蝉を待ち受けている出来事は一体何でしょうか~?
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-11 19:07:04
80505文字
会話率:32%
現代日本で、楽観的でリアリスト、合理主義者の官僚として生きてきた主人公は、ある日突然、身に覚えのない冤罪によって全てを奪われる。家族、キャリア、友人、そして未来。絶望の淵に沈み、自ら命を絶とうとした瞬間、彼の意識は遠のく。
次に彼が目覚め
た時、そこは紀元二世紀末の中国、後漢末期の洛陽だった。そして、鏡に映る自身の姿は、紛れもない若き日の曹操——まだ「乱世の奸雄」と呼ばれる前の、北門都尉としての曹操だった。
現代の知識と官僚としての経験、そして冤罪で全てを失った絶望から生まれた「もう失うものはない」という境地を胸に、転生した曹操は、腐敗しきった漢王朝の現実を目の当たりにする。かつて自分が信じた「法」や「秩序」がいかに簡単に踏みにじられるかを身をもって知った彼は、この混乱の時代において、真の秩序と平和を築くことを決意する。
彼はまず、北門都尉という小さな足場から、現代的な合理性と効率性を駆使して洛陽の治安改革に着手する。無駄を排除し、的確な判断力で既存の不正や非効率を次々と是正していく彼の姿は、史実の曹操の片鱗を見せつつも、どこか奇妙に映る。彼の目は、未来に起こるであろう黄巾の乱や董卓の横暴、群雄割拠といった大乱を見据えていた。
転生した曹操は、史実の知識を武器に、後の名将や謀士となる若き才能たちをいち早く見出し、彼らの血筋や名声ではなく、その真の能力と適性を見抜いて登用していく。現代の組織論や人事評価の視点を取り入れながら、従来の価値観にとらわれない独自の軍事・内政改革を推し進め、来るべき乱世に備えていく。
しかし、歴史の流れは一筋縄ではいかない。彼が避けようとする悲劇、あるいは回避しようとする史実の事件は、予測不能な形で彼の前に立ちはだかる。冤罪によって人間不信に陥りかけた彼の心が、乱世の中で人々との出会いを通じていかに変化していくのか。そして、合理性を追求するあまり、時に冷徹な判断を下さざるを得ない葛藤と、それでも「民衆を救う」という使命感を両立させられるのか。
これは、絶望の淵から蘇った一人の男が、歴史を動かす「曹操」として、混迷の時代に秩序と平和をもたらすべく奮闘する、壮大な転生歴史群像劇である。彼は乱世の救世主となるのか、それとも、新たな「奸雄」として歴史に名を刻むことになるのだろうか。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-21 19:10:09
193840文字
会話率:34%
剣道に青春を捧げ、三国志ゲームをこよなく愛する現代の高校生、山栗的斗(やまぐりてきと)。ある日、彼は三国志の英雄・趙雲子龍として、乱世の真っ只中に転生してしまう!
手には馴染みのない槍、周囲は言葉も通じぬ異世界。しかし、彼には現代知識とゲー
ムで培った戦略眼、そして何よりも「趙雲」としての圧倒的な武勇と、その身に宿るという伝説の「龍の血脈」があった。
「マジかよ…俺が趙雲!?なら、歴史を変えてやる!」
董卓の暴虐、呂布の無双、そして立ちはだかる曹操の野望。的斗は、持ち前のゲーマー魂と現代知識、そして徐々に覚醒していく龍の力で、次々と強敵を打ち破り、乱世にその名を轟かせていく。
黄巾の残党から忠義の士へと変わる周倉、廖化、裴元紹。義に厚き弓の名手・太史慈。堅実なる盾・徐盛。長江の暴れ龍・甘寧。そして、知略縦横の軍師・徐庶、陳宮、法正。さらには、あの桃園の義兄弟、関羽と張飛までもが彼の「仁義」の旗の下に集う!
そして、彼の運命を大きく変える、絶世の美女・貂蝉との出会い。戦乱の中で育まれる、時空を超えた愛の行方は――?
これは、ただのゲーマーだった男が、三国志の英雄となり、仲間たちと共に新たな歴史を創り上げ、天下泰平の「白龍王朝」を築き上げるまでの、愛と友情、そして戦いの壮大な物語。
果たして的斗は、自らの天命を全うし、真の英雄となることができるのか?
そして、彼が最後に掴むものとは――。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-01 17:18:16
165379文字
会話率:28%
「貴公は、いつから『天』になったのだ?」
これは、歴史の光に焼かれた、一人の男の物語。
後漢末期、腐敗した「天」に見切りをつけ、真の理想の君主を探し求めた男がいた。その名は、陳宮公台。
彼は、董卓暗殺に失敗し、追われる身となった曹操孟徳
の中に、乱世を終わらせる「天命の光」を見出す。自らの全てを捨て、曹操と天下を目指す陳宮。だが、彼が信じた光は、徐州の地で、何十万という民の血を吸い、おぞましい「影」へと変貌する。
理想に裏切られた男は、復讐の鬼と化し、当代随一の猛将・呂布を擁して、かつての同志に牙を剥く。だが、その道もまた、さらなる絶望と、自己矛盾の深淵へと続いていた。
全てを失い、下邳の地下牢で、勝者となった曹操と再会した時。
勝ちたいという欲も、生きたいという願いも、憎しみさえも燃え尽きた果てに、陳宮が放った、たった一言の「問い」。
なぜ、その一撃は、英雄・曹操の魂に、生涯消えぬ傷を刻みつけたのか。
理想家の敗北の果てに輝いた、魂の閃光の真実が、今、ここに明かされる。折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2025-06-14 07:09:42
38525文字
会話率:28%
後漢末期、困窮した筵売りの青年・劉備は、飢えを凌ぐため、そして世直しを掲げる熱気に惹かれ、太平道(黄巾賊)に参加する。そこで彼は、教祖・張角と出会い、強い影響を受ける。
ふざけたタイトルと第一章ですが、真面目に三国志です。
史実に沿って
歴史は進みます。
劉備は天下統一しません。
完結保証。毎日更新でテンポ良く進めていきます。
しばらくは9時と16時の1日2回投稿していきます!
〜第一部:名を上げる旅〜
第1章:黄巾の風
黄巾の乱参加、関羽・張飛との出会い
張角「良いか、玄徳。わしは、人を騙しているのではない。」「民が希望を持てぬ世だからこそ、わしの言葉が響く。役人が信じられぬからこそ、民はわしに救いを求める。この世が病んでいるからこそ、わしが必要とされているのだ。」
第2章:流転と喧伝
反董卓連合軍参加。平原の統治。
劉備「み、見たか! 我ら三人が力を合わせ、あの呂布を退けたぞ!」
ハッタリで生まれた武勇伝。だが、それは、無名の彼らがこの巨大な連合軍の中で存在感を示す、最初の、そして奇妙な一歩となったのである。
第3章:徐州の風雲
徐州譲渡。曹操、袁術そして呂布。
陶謙「ならば、劉備。お前は、今日から漢室の末裔になれ。」「それが真実か否かなど、どうでも良いことよ。この乱世においてはな。重要なのは、『漢室の末裔、劉玄徳』という権威だ。その権威があれば、人が集まる。兵も集まる。お前がこの徐州を治める上で、それは必ずやお前の助けとなるだろう。良いか、ただの劉備では駄目なのだ。漢室の末裔たる劉玄徳になれ。」
〜第二部:寄寓と葛藤〜
第4章:雌伏の時
曹操・袁紹のもとでの雌伏。献帝との対面。
第5章:荊州の沃野
新野での駐屯。諸葛亮との出会い。
第6章:長坂の逃避、赤壁の炎
曹操軍南下。赤壁の戦い。
〜第三部:蜀漢建国と落日〜
第7章:荊州の基盤
荊州南部平定。拠点作り。
第8章:益州入り
益州攻略。蜀の国造り。
第9章:漢中王の夢
漢中王、皇帝即位。そして白帝城の死。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-21 09:00:00
207190文字
会話率:30%
現代日本、電気医科歯科大学の2年生で剣道の達人・高木剣人は、友人の京子、京子の友人の小麦と共に大学のオープンキャンパスを訪れる。彼らは、天才エンジニアの菅野有道、東大卒の生体信号研究者・山中幸美教授、そして発明家の真田小窓と出会い、最新技術
が集う大学ミュージアムに足を運ぶ。そこに展示されていた伝説の武器「孫家の南斗聖剣」に触れたことで、5人は時空を超え、三国時代の中国へとタイムスリップしてしまう。
転移先は若き孫策と孫権が軍事訓練を行っている呉の地。剣人は「孫剣」と名を授けられ、この地に残ることを決意。現代技術を駆使しながら、「南斗聖剣」の力とスカウター機能を使って敵味方の能力を見極め、数々の戦を勝ち抜く。一方、現代の科学者の卵たち、京子と小窓は、クッション性防具やXwatch、といった革新技術を開発・提供し、呉の軍事力を飛躍的に高めていく。
物語は、董卓の暴政と呂布の裏切り、「連環の計」による貂蝉を巡る三角関係、玉璽をめぐる策略、そして曹操や袁紹といった群雄との対立へと発展。剣人たちは現代の知識と古代の英雄たちとの絆を武器に、混迷する乱世に秩序と未来をもたらそうと奔走する。
『三国志聖剣』は、歴史とSF、そして青春が交錯する壮大なタイムスリップ活劇である。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-26 10:55:34
81173文字
会話率:35%
何処にでもいるごく普通の高校生、沖田吹雪は母親の顔を知らない。ある時、祖父の倉庫を整理していたら不思議な光に包まれる。彼は目が覚めるとそこは恋姫の世界!?しかも沖田はあの呂布こと恋の息子だった!?
これは外史に降り立った三国無双と呼ばれた武
将の血を引く一人の少年の物語である。
以前書いた、同タイトルの作品の改訂版です。何度も書こうと考えましたが、革命を見て、内部を所々修正しながら再投稿することにしました。勝手とは思いますが、もしよければお付き合いください。登場人物も旧作に比べて若干変わっています
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-23 22:43:25
108031文字
会話率:65%
何処にでもいるごく普通の高校生、沖田吹雪は母親の顔を知らない。ある時、祖父の倉庫を整理していたら不思議な光に包まれる。彼は目が覚めるとそこは恋姫の世界!?しかも沖田はあの呂布こと恋の息子だった!?
これは外史に降り立った三国無双と呼ばれた武
将の血を引く一人の少年の物語である折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-06-09 17:56:43
252911文字
会話率:71%
董卓の娘として生まれたので皆殺しエンド回避を目指します!
最終更新:2025-01-15 05:00:00
486564文字
会話率:38%
後漢末、初平元年(190)。長安に遷都して間もない朝廷は、董卓の要請を受け、反董卓連合軍の解散を命じる五人の勅使を関東の諸将のもとへ派遣した。その勅使のひとりに、
冥府帰りの胡母班
と呼ばれる男がいた。彼こそが、呂布に殺された丁原の後任
として執金吾(首都警備長官)に就いた義侠の武人であり、中国最古級の冥界訪問譚の主人公である。
彼はなぜ暴君董卓の命に従い、危険な任務に身を投じたのか?
冥府の神である泰山府君との忌まわしい因縁とは?
「絶望」がのさばる乱世への怒りと失意を胸に秘めながらも、守るべきもののため胡母班は袁紹軍の襲撃をかわしつつ疾走する。たとえその先に待つのが新たな絶望であったとしても――。
史実とオカルトが交錯する、知られざる三国志外伝!!!
※投稿スケジュールは、以下の通りです↓
1話「獄中」……11月2日(土)0時20分
2話「使命」……11月3日(日)0時20分
3話「旅立」……11月4日(月)0時20分
4話「襲撃」……11月5日(火)0時20分
5話「動揺」……11月6日(水)0時20分
6話「面影」……11月7日(木)0時20分
7話「疾走」……11月8日(金)0時20分
8話「陥穽」……11月9日(土)0時20分
9話「救済」……11月10日(日)0時20分
最終話「余談」…11月11日(月)0時20分
あとがき ……11月11日(月)0時30分折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-11-11 00:30:00
39027文字
会話率:26%
正史準拠の三国志のお話です。無邪気な郭嘉と、少しだけ腹黒い荀彧と、時々胃が痛くなりそうな夏侯惇の視点で進みます。
生まれつき体の弱い郭嘉はずっと室にこもって生きてきたが、二十歳になって世界をみてみたいと旅に出ることにした。まずは、董卓が焼
いたという洛陽へ向かうことに。
今回は郭嘉が主です。郭嘉だけでは話が進まないのでオリジナルのキャラがいますがご了承ください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-09-16 17:36:25
605840文字
会話率:56%
三国志に描かれた時代に生まれたのに、いるはずの劉備・曹操・孫策がいなくなった世界。そんな世界に転生したことに気づいた現代人が黄巾の乱の時期に活躍した名士・盧植の子どもとして、三将不在の戦乱の時代を一部知識チートと植物の種だけもらってなんとか
生き抜こうと戦い抜く物語です。曹操や劉備がいないから黄巾の乱や董卓の動きを自分が能動的になんとかしないと状況が悪化するので、なんとかしないといけないと必死に頑張る主人公をお楽しみください。
通説以外にも物語に使いやすい説は一部採用しますが、基本演義のエピソードは使いません。人物に関する情報が少なすぎる場合などで一部参考にする程度で、基本は史実ベースになります。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-06-22 22:29:14
178983文字
会話率:58%
[三国志×文官×異能×女武闘家]
※本編は完結済みですが、短編や他の文官を主人公にした話は今後も追加し続けます※
三国志の時代の文官を描きます。
文官といえば地味なイメージですが、結構バトル多めです。
主人公は蜀において、諸葛亮孔明に
次ぐ官職を務めた許靖という人物です。戦乱に翻弄され、中国各地を放浪する波乱万丈の人生を送りました。
曹操のことを「治世の能臣、乱世の奸雄」と評した許劭の従兄弟に当たりますが、許靖も許劭と同じく人物鑑定で世に知られた名士です。
本作ではその人物鑑定において、ちょっとした異能を持った人物として許靖を描いています。
歴史物とはいえ軽く読めるように書いていますので、歴史が苦手な方でもお気軽にお読みいただけたらと思います。
※名前が分かりにくくなるのを避けるため、字《アザナ》は使用しないことにしました。ご了承ください※
本編完結しました!!
……が、まだまだ書き足りません。本当はもっともっと書きたいと思いながらも、あまりに全体が冗長になるため我慢して先を急ぎました。
なので今後も短編は追加していきますし、何より三国志の文官を中心に据えた小説の執筆は私の生涯のライフワークにしたいと思っています。
もしよろしければ、ブックマーク・フォローをしておいていただければと思います。
ちなみに執筆予定のネタを羅列すると、ざっと思いつくだけでこれだけあります(笑)
・韓儀のその後
・花琳と小芳の日常
・陶深の仕事
・洛陽での日常
・張飛の酒探し
・美雨の店と家族
・反董卓連合
・豫州での日常
・揚州での日常
・海への小旅行
・松子の店 揚州店
・胡蝶の会
・許靖とともに交州へ避難した人々
・交州の異民族反乱
・松子の店 交州店
・交州での日常
・益州での日常
・松子の店 益州店
・凜風・翠蘭の益州合流
・陳祗の恋
・劉璋の食事
・許靖と劉備陣営
・他の文官を主人公に据えた短編、長編折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-04-05 19:38:19
1606418文字
会話率:32%
このお話は昔々に、他のブログに連載していたものです。
当然、未完成です。(えへん)
これを手直ししつつ、完成させようか、と思います。
長々としたものになりますが・・・。
主人公は毬子とマリリン。
脇に項羽と虞姫。
さらに呂布、関羽、曹操、
董卓、何進、趙雲、劉備、孫堅・・・等々。
多すぎて整理が出来ません。(えへっ)
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-03-20 19:35:52
844846文字
会話率:13%
蒼天(そうてん)已(すで)にオワタ。
漢室の乱れは十常侍にあり、霊帝の嫁のお兄さん何進大将軍は野心ましまし群雄ズに檄文を送り、新たな火種を洛陽に呼び込んだ。
とか色々あってー、董卓がーぶいぶいいわしてる時代の話。
史実では董卓の侍女、三国
志演義では傾国の美女がぶちかます離間の計もクライマックスな最中、それは突然起こった……。
◆
逆行憑依?
逆行転生(生まれ変わってない)
逆行転移(本人ではない)
【宣伝】
『デンパがとぶ ~異世界に飛ばされた俺、電波ダダ漏れらしいけど可愛い女の子とイチャイチャできて幸せです~』を連載中です。
良かったらコチラも読んでほしいです! 続きはカクヨム先行で連載中。
★本作は他サイトにも投稿しています。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-10-31 20:01:04
2976文字
会話率:47%
貂蝉。
三国志に登場する絶世の美女で、中国三大美女の一人に数えられる。
董卓の日々の暴虐に胸を痛める漢王朝の大臣、王允。
彼の養女、貂蝉は日々長安の人々の暮らしを見て、密かにある決意を固める。
董卓を討つ。
ただその一つを為すと。
最終更新:2023-07-13 20:12:01
22197文字
会話率:0%
虎牢関の戦いにて呂布が敗北後、董卓は洛陽の都を捨てて長安へ移ることを断行する。
対する反董卓連合軍は汜水関、虎牢関をようやく破って洛陽へ辿り着くが、そこは既に火の海だった。
焦土を得ても意味はないと早々は袁紹に進言するが袁紹は聞き入れなかっ
た。
業を煮やした曹操は単独での追撃を決意する…。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-06-10 22:36:13
8722文字
会話率:1%
汜水関において董卓軍大将・華雄は関羽に討たれた。
董卓は知らせを聞いて驚愕、汜水関に援軍を遣わすとともに、自ら大軍を率いて虎牢関へ臨む。
その傍には、三国志において最強の一人に数えられる男、呂布、字は奉先がいた…。
最終更新:2023-06-10 21:59:00
10900文字
会話率:0%
誰もが知る物語とは似て非なる物語。
とある高校生、清宮涼は、趣味の博物館巡りを終えて帰宅する途中、不思議な占い師に声をかけられる。
「貴方、これから大変な運命が待ち構えて居ますよ。」
そう言われて一瞬不安になるも、持ち前の楽天家な性格
で直ぐに打ち消した。
その占い師が居なくなっているのも気付かずに。
BaseSon原作の「真・恋姫†無双」を元に、自分なりの「三国志演義」を書いていきます。
因みに今の所、全年齢対応です。
尚、恋姫シリーズは二次創作が認められている作品です。
「恋姫†無双」シリーズ以外の参考文献
「三国志」作画・横山光輝(潮漫画文庫)
「項羽と劉邦」作画・横山光輝(潮漫画文庫)
「史記」作画・横山光輝(小学館文庫)
「殷周伝説 太公望伝奇」作画・横山光輝(潮漫画文庫)
「図説中国史 三国志地図」(東光書店)
「歴史人別冊 完全保存版三国志の真実」
「教えてあげる諸葛孔明」(角川文庫)
「三国志ナビ」渡邉義浩(新潮文庫)
「三国志 英傑たちのその後と謎」監修・武光誠(宝島社)
「史記の風景」宮城谷昌光(新潮文庫)
「春秋の名君」宮城谷昌光(講談社文庫)
「春秋名臣列伝」宮城谷昌光(文春文庫)
「戦国名臣列伝」宮城谷昌光(文春文庫)
「楚漢名臣列伝」宮城谷昌光(文春文庫)
「三国志読本」宮城谷昌光(文春文庫)
Wikipedia
ニコニコ動画
※「モバゲータウン」、「Eエブリスタ」で連載していた作品です。
更新は遅いですが、宜しくお願い致します。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-01-01 00:00:00
664109文字
会話率:38%
中国、後漢王朝末期──政治腐敗から各地で蜂起した黄巾党が民草を脅かしていた。漢王室の血を引く涿郡涿県の劉備は、志を共にする関羽・張飛とともに桃園に義を結び、救国の大望を胸に乱世の荒波に立ち向かう。
沛国の曹操、呉郡の孫堅、綺羅星の如くに出現
した英雄たちが、擾乱を契機として覇を競い、やがて天下は魏・呉・蜀の三国に分裂。184年の黄巾の乱から、280年の孫呉滅亡まで、丸々一世紀に渡る群雄達の興亡、鎬の削り合い、忠義と我欲、愛と憎しみ、峻烈なる人間模様を描く。
明代の通俗小説、三国志演義の抄訳。たまに挿絵つき!
※当作はエブリスタ様にも掲載しております折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-12-20 00:00:00
219045文字
会話率:34%
三國志の序盤、暴虐と称された男。
その名は董卓。
彼がいかにして、中華の地に恐怖をもたらしたのか。
あるいは彼なりの考えがあったのか。
その苛烈な生涯をここに記す。
最終更新:2022-09-14 12:00:00
487593文字
会話率:31%
美女連環の計。
三国志にて董卓を討つ計略として知られますが、美女とされている貂蝉の姿は謎に包まれています。 こんな貂蝉はないわーというストーリーを書いてみました。
この作品は、家紋武範様主催の「三国志企画」参加作品です。
最終更新:2022-08-16 20:54:16
6900文字
会話率:53%
「董卓が来たぞー!」「逃げろー! 男は隠せー!」
「お〜っほっほっほ!」
50をとっくに超えているはずなのに美しいままの董卓。
男たちが争い、世は麻のように乱れる乱世。
中原を統一し、その名を歴史に刻まんと今、美熟女董卓が立ち上が
った!!
「各都市から選び抜かれた美男子を後宮に納めなさい! 天下は今よりこの董卓のもの! 逆らう者は首を切る!」
その目的は選りすぐりのイケメンで逆ハーレムを築くこと!
董卓の野望が中原を熱くする!!
行け行け、頑張れ! 董卓ちゃん!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-08-14 20:00:00
5214文字
会話率:33%
董卓によって洛陽から遷都された長安で、彼の配下である呂布は自分の配下である張遼と共に宿舎の前で一人の女性『貂蝉』を発見する。
彼女との出逢いが長安、いや華中全体の命運を大きく揺るがす事件に発展するのであった……。
最終更新:2022-08-14 00:00:00
5989文字
会話率:60%