腹が減っていると不機嫌な素間は、庄助をいたく連れて料亭に向う。
伊勢の民人は、穢れに敏感であり、穢人である庄助は、一般の民人と同席、同火での食事はできない。料亭の女中は当然、庄助の入店をいたく拒むが、素間はまるで聞く耳を持たない。野間万金丹
の御曹司は、穢れなどどこ吹く風と、芸人村に入り浸り、庄助の寝床に寝起きする日もあるくらいだ。
押し問答の素間と女中の騒ぎを聞きつけ、店から出てきたのは、店の主だ。主は元御師で、庄助の贔屓の一人である。主は快く庄助を座敷にあげる。
やいのやいのとやかましい素間を制し、庄助は用件を問いただす。庄助は、不本意ながら、素間の手先を務めている。もちろん、報酬があるからだが、牛谷の目付衆に憧れる庄助は、いつか、自分にも捕り物の調べとかが回ってくるのではと、期待しているのだ。
牛谷の神隠しを探れという素間に、庄助は、馴染みの牛谷の若衆、茂吉に近づく。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-05-10 21:28:31
8347文字
会話率:25%
剣の天才の子孫である小学生『トウヤ』は、自らが両親の実の子ではないのではとひそかに悩んでいた。
その理由は……かわいらしいピンクの髪色?!
迷いつつも剣を極める彼はやがて、運命の少女と出会う。
<ウサうさネコかみ>シリーズ、100ブックマ
ーク記念作第一弾。
月萌国最強うさぎ剣士『トウヤ・シロガネ』の、幼い日の物語。
彼の迷いと成長、パートナーである『アカネ・フリージア』との出会いを描きます。
※キャラクタースピンオフですが、本作単体でお読みいただいても差し支えないと思います!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-10-27 20:33:57
3722文字
会話率:16%
主人公のアレスは幼馴染みの勇者が率いるSランクパーティーの一員だった。
だが、全員がもつ固有スキルの中でアレスの「心情色彩」は使い道も効果もわからないものだった。アレスの上位職とパーティーにいるため、必要がないと判断されパーティーを追放され
るが、その先で運命の女性と出会うことになる。
パーティーを追放されたアレスが運命の女性と出会い大きく強く成長し、運命の女性、転生者、悪役令状、奴隷少女、女騎士、人外少女etc..支えてくれる色子とともに全ての勇者をこえ世界を震撼させる折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-07-11 18:43:52
52461文字
会話率:47%
人生にセーブ機能がないのはクソゲーだ。
主人公は人生の選択肢の度にセーブしたいと願っていた。
転職先の美人上司、実は…
人生をセーブできない理由はきっとある。
最終更新:2017-01-05 23:45:24
4156文字
会話率:45%
陰間茶屋『東江春館』の看板色子の東。彼はお得意様の『旦那』からある頼みをされる。それは奴隷少女の蝶子の心を開いて欲しい、と言うものだった。
世間から見放された者同士が出逢う時、物語は開かれる。
最終更新:2016-03-23 00:35:18
50123文字
会話率:57%
二百六十年に及んだ徳川の世が終わる。
これから先、江戸はどうなってしまうのか、不安と変化を感じながらも、いつも通り陰間茶屋で働く年増の色子・鈴若に、久しぶりに男の客がつく。
彼は進軍してきた討幕軍の侍だった。
最終更新:2015-04-05 17:01:24
19683文字
会話率:32%
江戸時代、越後の貧村に生まれた十六歳の信二郎は困窮する生家を助けるため、一路江戸を目指す。
たどり着いた江戸で千鶴と名乗る少女と出会い、彼女の家が経営する「大和屋」で働くことになるが、そこは吉原とは対極に位置する男娼街「極楽町」であり、
「大和屋」は多くの色子(男娼)を抱える老舗妓館だった。
「大和屋」を中心に「極楽町」で巻き起こる人間模様や事件、信二郎の成長を描く物語。
(R15.軽い性的な描写、軽い同性愛的表現を含みます)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-08-14 23:16:40
4224文字
会話率:45%
時は戦国、主人公の名は長田伝八郎。三河国大浜郷の城主の子に生まれ、幼い頃から能楽と忍術を学び、忍術の師匠がその死に際し、何か大事を為すよう期待される。その後、伊賀で腕試しをし、伊賀甲賀最強と称賛される。
その後、徳川家康の嫡男信康に仕え、
その美貌故、色子となる。しかし信康は武田勝頼との関係を舅信長に疑われ、家康を通して切腹を申しつけられる。だが、伝八郎は信康と共に逃げてしまう。
伝八郎は信康を妻に預け、信康の父親の家康に仕える。それから間もなく、信長が本能寺で殺され、ちょうど堺見物をしていた家康一行は、光秀に命を狙われてしまう。そこで、伊賀越えを敢行して三河に逃げることとする。危険な伊賀越えだったが、伝八郎らの活躍により、無事成し遂げたのだった。
帰国した家康は、兵を率いて信長の仇を討とうとするが、仇の光秀は秀吉によって既に葬られた後であった。さらに織田の旧臣達を倒し、いよいよ家康と結着を付ける戦となる。この小牧長久手の戦いにおいて秀吉は約十一万、家康は一万八千と、兵力に大差をつけられてしまった。しかし家康は自分の勢力圏内で有利に戦を進め、膠着状態となる。焦った秀吉は、養子の秀次を総大将に池田勝入斎らを付けて総勢二万の別働隊が徳川の本拠岡崎を衝くと云う作戦に出た。この情報を掴んだ家康は密かに自ら軍を率いて城を出て、この別働隊に襲いかかる。この奇襲の際、これが秀吉本隊に知られるのを恐れ、別働隊粉砕に時間を掛けられない家康は、敵の実力者池田を暗殺するよう伝八郎に命じるのだった。勝入斎は伝八郎に討ち取られ、その長男元助も討たれたのだった。池田軍は次男輝政と共に撤退し、戦全体の趨勢も喫っしてしまう。手柄を立てた伝八郎は、疎まれていた主君家康からようやく評価され、一万石を得た上、姓名も永井直勝となった。勝利した家康ではあったが、秀吉の巧妙な外交戦略により徳川は秀吉の家臣となることになってしまう。
秀吉の朝鮮出兵の折、直勝は家康と共に本陣に赴き、かつて討ち取った池田勝入斎の忘れ形見輝政と引き合わされる。仇打ちを受けることを覚悟した直勝だったが、この時輝政は驚いたことに、自分の父を討った英雄にしては直勝の石高が低過ぎることに憤り、家康に直談判してそれを上げてもらっていたのである。これによって直勝は大名の仲間入りをし、最終的に三万二千石取りとなる。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-03-11 09:25:57
39721文字
会話率:58%