ささいな出来事をキッカケに、重罪人として裁かれてしまった冒険者ティベリス。
彼は自己弁護する機会も与えられぬまま、無期限の労役を言い渡されて鉱山送りとなる。
彼はやむを得ず、ひたすらに坑道を掘り続けるのだが、そこで聖剣エビルスレイヤ
ーを手にいれる。
最強無比の聖剣を手にした彼に、敵は居なかった。
恐るべき魔獣も魔人も一撃粉砕。目を見張るほどの武力で魔族達を圧倒した。
しかし、倒すごとに相手を丸裸にしてしまう仕様は、大きな反発を生んでしまう。
果たして青年ティベリスは人類を救う英雄か、それとも破滅をもたらすドスケベなのか。
結論を得ないままに、世界は動乱の世紀へと突入する。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-07-23 21:21:22
140565文字
会話率:69%
酒飲みのさいごっ屁というか・・・・・・チェンソーマンはカッコイイなあ!(末期症状)
最終更新:2024-02-20 18:29:55
754文字
会話率:0%
「おーい、市川。今日さー」
「ばっか、あいつもう市川じゃねえよ」
「え? あ、そっか」
「なー、仁藤。この前のあれさ」
「ふふふ、違うってば『仁藤』じゃなくてぇ……」
「あ、そうだったっけ」
私の母は恋多き女だった。
その
母がよく口にしていた『人を好きになることは素敵なこと』というのは自己弁護のようなものだったのだろうか。
小学校、中学、高校に通う間、何度も名字が変わる私はよく、こう言われたものだ。
『お母さん、また離婚したんだ』『どうして?』『大変だね』折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-11-14 11:00:00
1026文字
会話率:42%
人生を極限まで効率化させれば、苦難すらなくす事ができる
自己啓発本であり自己弁護本でもある
最終更新:2023-08-24 01:02:18
1040文字
会話率:13%
懺悔をしよう。
いや、言い繕っても仕方ない。ただの言い訳、自己弁護、辯解だ。
妻を守ると誓った夫たる自分が、一番妻の心に傷を残した理由、それは甘えだろう。
妻ならば分かってくれている。
驚いても喜んで受け入れてくれるはず。
言葉にも態度にも示していないのに、ましてや寝所を共にするどころか、口付けさえもしたことがないのに。
妻ならば自分の愛情を分かっているだろうという、根拠のない自信が自分にはあった。
それが、愛する妻を絶望に叩き落とし、二年も見失うこととなった、全ての原因。
憧憬↓
https://ncode.syosetu.com/n0476hu/
夢幻↓
https://ncode.syosetu.com/n5492hu/
上記のサヴェリオ視点のお話です。お読みいただいていないと、状況が謎かもしれません。是非お読みください。m(_ _)m
サヴェリオは一途です。一途ったら一途です。
すれ違いから一時失った大切な妻を取り戻し、幸せを噛み締める話です。
話の中でたくさんの人を破滅させる表現があります。
全六話です。
よろしくお願いいたします。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-09-06 20:40:02
19399文字
会話率:18%
パソコンのハードディスクは絶滅危惧種、
と言う話ではなくて、記憶力がない私の自己弁護エッセイです。
最終更新:2022-06-19 14:26:17
1467文字
会話率:0%
これは誰も必要としない。誰かのためのものでもない。ただ激情の赴くままに、自己弁護を書き連ねたもの。誰の心も動かさず、ただ情報の海に沈んでゆく。あぁ、なんて素晴らしき世界。
最終更新:2022-02-21 03:46:42
1054文字
会話率:0%
きさらぎ駅を爆破するとインターネットで予告した大学生が、足のない警察官に逮捕されて、顔の見えない裁判官に裁かれる。弁護士もいない中、自己弁護しながら検察(?)と戦い、無実を勝ち取れるのか!? ノベルアッププラスにも掲載しています。
最終更新:2021-01-24 12:42:47
3657文字
会話率:20%
不運な事故で死んだ主人公。
彼は死後、冥界で今後の処遇を決める裁判を受けることになる。
それ自体は全ての死者が通る道なので、異論はなかったのだが……
「閻魔様。我々獄卒側は、亡者『七誌 純(ナナシ ジュン)』を、自殺の罪で起訴しま
す!」
自殺――それは、冥界裁判における最大の罪状。
冤罪による地獄の責め苦を逃れたい主人公は、当然の権利として弁護士を要求するものの――なんと、地獄の裁判にそんな制度はないらしい!
よって、彼は自己弁護に打って出る!
実質味方はまったくの皆無!
人生最大最後の絶体絶命究極裁判が今、幕を開ける(死んでるけど)!
※不定期更新です。
※作者の裁判知識は逆転〇判由来です。ゆる~く適当にお楽しみください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-05-15 18:55:31
5882文字
会話率:45%
8000名の死者を出し、ロックダウン中の英国より、自堕落のススメ。
先日の満月、こちらではピンクムーンと呼ばれ、特に午前3時ごろ西に傾くと、青系のスペクトラムを反射せず、ピンクというかオレンジになるそうで。金色のときは見たのですが、ピンクは
見逃しました。あ、こっちでサーモン色はピンクに区別されます。(サーモンピンクとはいうけれど)どう見てもオレンジ!
花や小鳥は人間の営みが止まった状態を楽しんでいるようで、私もそっちの仲間入り、というそれだけの話です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-04-12 01:34:20
415文字
会話率:0%
批判的な感想を書きまくる作者の
自己弁護。
でも、女にモテない人には、考え方のヒントになるかも?
やっぱり、
本物は女にモテる
よね。
最終更新:2018-06-21 21:04:28
796文字
会話率:0%
結局のところ、みんな自分勝手なのだから
最終更新:2018-04-05 14:40:55
223文字
会話率:0%
若き夏の日の恋人と、傷心の私を優しく包んでくれた女性。私の心は二人の間を揺れ動き、双方を裏切ってしまいます。それは、3人の娘たちを巻き込んだ悲劇の始まりでした。
もとのお話はだれでも知っているのに、「お父さん」はあまりに影が薄い。今回、
このお父さんがすべのて元凶なのでは?という視点で書いてみました。ロマンチストで優しくて、現実逃避と自己弁護ばかりの無責任なダメ男ぶりが出てればいいのですが。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-12-29 00:55:38
8423文字
会話率:3%
深夜のノリに合わせ書きたくなったエッセイのような詩のような何か、です。はい。
いと短いので
気が向いたら読んでみてくださいまし。
最終更新:2017-05-07 05:52:16
224文字
会話率:0%
春の陽気に誘われて早退けしてしまう
ときって、あるよね? という怠慢への自己弁護。
最終更新:2015-03-17 14:16:02
840文字
会話率:59%
ひたすら弱い人の自己弁護です。
最終更新:2013-11-26 02:31:14
225文字
会話率:0%
この作品は実話を基にした、ちょっとコワイ話です。内容は読んでからのお楽しみということで・・・。作中に頻繁に登場する「もの」という言葉が何を意味するか、ある登場人物のセリフと扱い方の変化、などに注意して読んでみてください。
最終更新:2010-02-01 12:05:49
5319文字
会話率:14%
童貞男の独白。自己弁護。勘違い。言い訳。本当の気持ち。
キーワード:
最終更新:2006-11-09 03:45:11
663文字
会話率:10%