忘れ去られた社(やしろ)から生まれる瘴気(しょうき)、そこから顕れる悪しきものたち。
彼らと対峙するため、神祇官の新人・宵闇(よいやみ)は、自らに眠る能力の意味を探しながら成長の道を歩んでいた。
瘴気をその身に取り込み、封じることができる
——他の誰にもない術を持つ宵闇は、ある日突然、神祇官の長の後継に指名される。
先人の背中を追い、仲間との絆を重ねながら、少女はやがて世界の理の深奥に触れていく。
迫り来る異変。
白帝の継承、神罰、そして祠に挑む者たちの覚悟が交錯するなか、宵闇が選び取る未来とは――。
これは、「神の理(ことわり)」を託された少女の物語。
Copyright©︎2025-まるねこ折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-29 12:18:25
111013文字
会話率:46%
これは、尾張藍国に正式記録されなかったもう一つの歴史。
“殿の夢”によって揺れ動く世界の断片を、枕元で拾い集めた――
『尾張藍国・番外録』、ここに開幕。
布団、AI、経済、哲学、ポリコレ、ポテチ……
テーマが何であれ、尾張藍国では最終的に
“眠り”へと収束する。
「殿、世界がまた布団で包まれましたぞ――!」折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-15 17:10:00
3642文字
会話率:51%
「この南の地、守りを固めよ」――殿の寝言により、見えない城が築かれた。
「天下布武」――のはずが、全国に布団が配布された。
「考えに沈む」――だけで、敵軍が撤退した。
これは、“ただ寝ているだけの殿”と、“勝手に深読みして動く家臣たち”が
織りなす、
戦わずして勝つ!布団と誤解の戦国ギャグ譚である。
夢は国家を導き、寝相が外交を決め、枕が経済を動かす。
そして今日も――
「殿が動かれた!寝返りです!!」
すべては布団のままに。
この国は、“昼寝で天下を取る”道を歩み始めた――!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-12 17:10:00
29819文字
会話率:47%