僕の名前は、山木新太郎 17歳の高校二年生だ。
今年の夏休みに父親の故郷じいさんの住む山里へと帰郷中である。来年は高校受験もあるので今年の夏休みで父親の故郷に行くのは僕の高校生活の中では最後の機会だ。
まぁ、夏休みと違って正月にお
年玉を貰いに行くには当然のことだけどな。
両親の二人共が急な仕事の都合で一緒に行けなくなり急遽僕だけが先に行くことになった。毎年両親と一緒に行ってた訳だが、今年は急に一緒に行けなくなったので何度か僕だけでも行ったこともあるし、もう高校二年生だから一人でも問題ないだろうと判断されたからだ。
どうして、日程を変更して一緒に行くことにしなかったのかって?
それは、夏祭りの花火大会が目的だからだ。折角、じいさんの所に行くんだから花火大会ぐらいは楽しみたいってことだ。それ以外に楽しめる行事なんて田舎の山里にありもしないからな。
電車を使って近くの町まで行き、そこからバスで更に山里へと向かう。バスの停留所の裏から少し危険だが崖のある山道を進めば徒歩なら時間を短縮出来る近道がある。
その崖のある近道を通っていると僕は足を滑らせてしまった。まさか、道にバナナの皮が急に現れるなんて考えもしなかった。そう。僕はバナナの皮で滑って崖下へと落ちてしまったのだ。
「そんなバナナ~」が僕の最後の言葉だった。
気が付くと・・・私は幼女になっていました。
第一章完結 予約投稿済み
第二章完結 予約投稿済み
第三章執筆中 予約投稿済みもあります。
※※この作品は予約投稿にて行っています※※
毎日の閲覧出来るように挑戦中です。
短い文章ですが、どうぞお付き合いください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-28 07:00:00
553042文字
会話率:1%
都内に住む少し植物オタクが混じった男子高校生が、Mystical Code Online<ミスティカルコードオンライン>というゲームを始めてからいきなりトラブルに会いながらも、少しユニークなモンスター達とともに自分の趣味を楽しむ
ために突っ走る(たまに?暴走もする)物語です。
1000文字から2000文字ぐらいの短い文章で書いています。
地の文を追加したり大幅に話自体を変更したり等があるかもしれません。
最初の10話ぐらいは早めに上がるとは思いますが、その後はゆっくりマイペースで上げていきたいと思っています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-27 19:10:00
212058文字
会話率:58%
教えて、アヤナ先生!
アヤナ「…何、コレ?」
モニカ「前、私とディアさんで、こんなことを叫んだことがありまして」
アヤナ「えっと。私が…何か教えるの?私が教えられることって、避難訓練の『お・か・し』とか調味料の『さしすせそ』くらいよ?
…あれ? そう言えば『ラー油』は?『ラー油』はどこに区分されるんだったっけ?」
モニカ「いやまあ、人生相談とか、色々」
アヤナ「私にできるかなぁ」
モニカ「大丈夫ですよ。例えば、今度はどの株を買えばいいかとか、アヤナさんには答えることできるでしょうし」
アヤナ「あ、ごめん。それはインサイダー取引になっちゃうので無理」
モニカ「(え。意外とこの人、ガチの人ですやん!)」
ともあれ。これは何か適当な人に適当な人が答えるコーナーです
多分、全部不真面目です
「この問題で、真面目なのを答えろ!とかあれば、真面目に答えるかもしれませんが…保証できません。
完全な不定期で。
本編・ディアの・アヤナの・ムショの、どれにも扱いにくい(弱くなる)を、適当に書くつもり
また以前から書いてたけど、今は公開してないヤツからのリサイクル等なども
あるいは長い本編から、事情により膨らませることができなかったネタのリサイクルとかも
コンセプトは「絶対に短い文章で!」です
アヤナ先生(アヤナ隊長)だけが答えるわけでもないです。
あと、アヤナ/あやなのブレは、自分でも良く分かっていません
そして質問者とか回答者は、基本、私のオリジナル(のはず)です
→
・本編(アポカリプス)
・アヤナ隊長
・そのCG集
・アヤナ先生(←ここはコレです)
・ディアの
・ムショ
ここらへん。よければ、どっか辿ってください。本編はめっちゃ長いので、読むなら後回しがいいかと
なお、この物語に出てくる人間は全員18歳以上です
一応、タイトルにあるメインの女性はアヤナ・フランソワーズ(17)。色々やってますが、どこぞで隊長をやってます折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-26 14:09:05
2326文字
会話率:0%
幸せな猫生を終えた猫がいた。
後悔はなく旅立ったはずの猫が1匹…だが、その猫は思い出した。
自分がかつて、最強と謳われた「猫八部衆」の1匹、無双のサムライ猫であった事を。
毎週土曜日12:00 (2話づつ)投稿開始!!短い文章量でサク
サク読めるよう構成。
〈登場猫〉
・クウ君 主人公 チンチラシルバーの子猫である。
・ミー先輩 同居猫(ミーくん)アルビノの白猫。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-19 12:05:12
270574文字
会話率:38%
SNSのアカウントに送られてきたメッセージ。
『人生をやり直してみませんか?』
それはいつもなら鼻で笑うこともなく削除するような陳腐でつまらない迷惑メッセージの中の一つだった。
しかしその短い文章に惹かれてしまった。どうせ詐欺だと分かっ
ている。気を付けてさえいれば怖がる様なことではない。冷やかしで覗いてやろうと文章の下に添えられたURLをタップした。
これはSNSの怪しいバイトに、逃げることしかしてこなかった人生から抜け出したい30代の会社員が応募したことから始まりる物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-18 00:11:05
331299文字
会話率:43%
ふと思いついたワンシーンやセリフなど、1つの小説にするには短い文章を雑多にまとめた短編集です。
不定期更新(当サイトではある程度溜まってからまとめて投稿します)。カクヨムとアルファポリスでは1話ずつ投稿しています。
※ここに置かれている「
かけら」は、今後他作品へと流用する可能性があります。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-03-19 23:02:27
10762文字
会話率:29%
その時感じたことを短い文章でまとめてみました。
キーワード:
最終更新:2025-02-12 23:06:26
933文字
会話率:0%
私とものたちとの関係性を短い文章で書きまとめました。
当ててみてください。
最終更新:2024-11-30 00:00:00
5270文字
会話率:1%
生活の中にうごめく感情を短い文章でとどけます。
何も知らないかわいい君と、それを追いかける島田くんにエールを。
キーワード:
最終更新:2024-10-07 14:02:48
788文字
会話率:25%
「そなたには凶兆が見える!!近いうちに大きな不幸が襲うであろう!」
街の酒場で下働きをする青年ベルグトは、突然占い師キャロルにそう告げられた。キャロルは凶兆という珍しい兆候が気にかかる。
厄除けとして竜山草という植物の種を売ろうとするキャロ
ルだが全く相手にしないベルグト。
凶兆とは本当なのか?竜山草とは何なのか?
短い文章で綴った連作ショートファンタジー。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-09-17 13:02:55
8612文字
会話率:29%
猫エッセイです。いろんなエピソードをまとめてエッセイにしました
短い文章ですがよろしくお願いします
最終更新:2023-09-08 20:41:58
1051文字
会話率:3%
思いついた短い文章を詩として投稿してみることに。
最終更新:2024-07-17 09:33:37
963文字
会話率:0%
ことばは時に凶器になる
みたいなことを
絵本をイメージした詩のような短い文章で
最終更新:2024-06-19 17:31:03
443文字
会話率:0%
この短い文章は、僕の親戚であり、本家の放蕩息子である浮世月見之介についてのささやかな備忘録だ。
妾腹の末っ子として設けられた月見之介は、血筋にこだわる本家の跡継ぎのバックアップとして育てられた。
これが優秀で性格もよく、長男よりも出来
が良ければお家騒動の種になったのだが、そのあまりにも残念な認知と性格と能力のなさが却って本家の当主の頭痛の種になった。
あまりにも駄目すぎて、一族の仕事を手伝わせることは愚か、子会社や孫会社の名ばかり平社員ですらさせられなかった。
そんな月見之介についての、未完のままインターネットの隅っこでサーバーの肥やしとなっている一連の駄文を簡単にまとめる文章を書いて、この文章に文字通りピリオドを打とうと思い、今回改めて筆を取った次第である。
・こちらで書いていたものの、改変版(微妙に別物)です。
https://ncode.syosetu.com/n6733gg/
・天界音楽様のメリーバッドエンド企画参加用作品(指定タグ「二人だけの閉じた世界」)です。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-05-25 21:04:53
202906文字
会話率:22%
昭和五十年代の、ある郊外。一人の少年と未来から来たというロボットが暮らしていました。
このロボット、不思議な道具で少年を補佐するのだが、それがてんでダメダメで・・・
短い文章ですので、ささっとお読みください。(シリーズもので、7作目です)
最終更新:2024-03-23 16:18:12
3689文字
会話率:59%
昭和五十年代の、ある郊外。一人の少年と未来から来たというロボットが暮らしていました。
このロボット、不思議な道具で少年を補佐するのだが、それがてんでダメダメで・・・
短い文章ですので、ささっとお読みください。(シリーズもので、6作目です)
最終更新:2024-02-24 12:29:00
2326文字
会話率:49%
昭和五十年代の、ある郊外。一人の少年と未来から来たというロボットが暮らしていました。
このロボット、不思議な道具で少年を補佐するのだが、それがてんでダメダメで・・・
短い文章ですので、ささっとお読みください。(シリーズもので、5作目です)
最終更新:2024-01-28 09:45:49
1645文字
会話率:56%
夢日記シリーズ01
夢って覚めるとすぐ忘れちゃう。
これは私が見た夢を凄く短い文章でかいたもの。
少しストックがあるから
一応シリーズとしてやろうかな?
最終更新:2024-02-16 04:21:52
581文字
会話率:0%
タイトル通り。短い文章ですが、明るいお話です。
(注)カクヨム でも閲覧可能です。
最終更新:2023-12-11 01:56:06
2433文字
会話率:53%
今日は11月某日。
ウチの高校は県内では普通規模で、いわゆる普通科の県立高校だけど。
文化祭ぐらいは盛り上がっていくわよ。家庭科部でコツコツ作ったこのぬいぐるみ達、今ならタダでプレゼントするわ。
これも、運命だったのかな、って。そ
う、思っているの。
女性視点による、1000文字の短い文章です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-12-01 10:00:00
1000文字
会話率:0%
思いついた題材で書き連ねただけの文章ともいえます。詩とは何か違う気がするのでジャンルは文学で。
個人的には「詩」みたいな形式作品は読者さんに何かを『短い文章』で感じてもらえたらという考え方ですね。
文字数は短いですが、ご了承ください。
思いついた時が更新の時。
※他サイト重複掲載
リクエスト募集中。感想欄やメッセ・活動報告にお願いしますm(__)m折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-12-01 05:00:00
88947文字
会話率:8%
我が家の大家さんは毎年、収穫したみかんを店子(たなこ)に配るのです。
私はベランダから見えるみかんの木を見て、熟して落っこちているなあ、と思っています。だけどよその家の木の事なので、見ている事しかできないのです。
大家さんは年寄りなの
で、収穫を手伝った方がいいのかとも思いますが、それではあまりにも図々しく露骨ではないかと思うし、だけど目と鼻の先で実っているみかんを食べたい気持ちもある。そういう葛藤を、短い文章で表現するのは、私には難しかったです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-11-09 11:49:26
217文字
会話率:0%
彼とのはじめてのキスは鼻の頭がぶつかった。
二度目のキスは・・・。
1000文字にも満たない短い文章です。
最終更新:2023-09-27 18:01:20
908文字
会話率:0%