篠原「俺は篠原。工事現場で資材を運ぶ仕事をしているが、体力と精神力の限界に来ている。厳しい状況だ。」
最終更新:2024-01-11 18:00:00
2176文字
会話率:71%
31歳ニート、生活保護受給者です。
徒然日記のような感覚で書いて行きます。
関わってくれる人達と私自身と家族のプライバシー保護のためフェイクを入れることがあります。ご了承ください。
最終更新:2023-04-22 20:21:01
4307文字
会話率:8%
自撮り界隈の少女に恋をした1人の22歳、生活保護受給者の青年。
しかし、彼女はDMを開いておらず、彼女と関係を待つことは不可能と思われた。
自撮り界隈という虚像に強い恋心を抱く青年、果たして彼の恋の行く末は・・・!
最終更新:2022-05-15 14:50:50
2747文字
会話率:0%
「高額納税者」だからこそ発言には気を付けて欲しい
最終更新:2021-08-13 06:30:17
1190文字
会話率:16%
――――――――ずいえき。これは、ニコニコ生放送における配信者の1人の名である。ニコ生の未来を担う彼について、あまり存じない方が多いことだろう。しかし、彼について調べていくと、いくつもの不可解な点があることが分かる。それは、過去や家族のこと
をあまり話したがらないことだ。4年間、配信を続けていて、まだ何も彼の素性について明かされいていないのだ・・・・・。もしかしたら、彼は壮絶で、我々の想像を絶するような過去が背景にあるのかもしれない。
――――――――この物語は史実に基づいた完全2次創作です。実在の人物や団体などとは関係ありませんが、ナマポは本当です。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-03-03 00:00:00
2491文字
会話率:33%
節税対策を思いつきました。
最終更新:2019-10-26 16:44:38
626文字
会話率:0%
日本で安全に暮らせるのは生保パチンカスのお陰だった……というマイノリティレポート。
最終更新:2018-02-14 19:07:26
822文字
会話率:38%
この問題は無差別殺人リスクとも関連性あるだろう。
キーワード:
最終更新:2017-07-19 14:29:53
527文字
会話率:0%
なぜ格差があるのか?
当然だ、人間としての総合力で、それぞれ四倍くらい差があるからだ
キーワード:
最終更新:2016-12-12 15:24:43
1795文字
会話率:0%
ネット上で、問題アリな生活保護受給者を見つけたネット文化研究部の面々は、彼のもとにやって来るという宗教団体を利用して、更生させることを思いつくのだった…
最終更新:2013-10-26 17:29:41
31838文字
会話率:40%
札幌市の近隣に位置する北国市役所。主人公の木村有子は、入庁五年目で初の人事異動を迎えた。事務処理は得意だが、人間を相手にする仕事には強い苦手意識を有する彼女に示された異動先は、なんと市役所職員の誰もが行きたがらない「保護課」だった。
生
活保護受給者(ケース)に対して、様々な指導やケアを行わなくてはならない保護課。係員はケースワーカーと呼ばれている。
アルコール依存症を始めとする様々な依存症や、鬱病、統合失調症などの精神疾患のケースが巻き起こす色々な事件。更に偽装離婚、車両運転、無届稼働などの違反が横行する現場。ネグレクト、DV、発達障害…困難な問題がうずまく。やくざまがいの人間もやってくる。
有子がそこで出会ったのは、単なる経済的困窮者ではなく、それぞれの事情で、家族や近隣とのコミュニティから疎外された人々だった。
ケースワーカーの仕事は、有子が予想していた経済的支援にとどまらず、本来ならば扶養義務者が果たすべきことまで要求される。遺体の身元確認や遺骨拾いまで。相手がケースだというそれだけで、ケースワーカーには何でも押しつけられる。…いいのだろうか、生活保護はこんな制度で?…戸惑う有子。
不正受給が明らかになるたびにマスコミから糾弾され、一方で水際作戦(生活保護を申請に来た人に対し色々難癖をつけて申請書を渡さないこと)により生活保護を受給できずに餓死者が出るたびに糾弾される保護課。
マスコミや世論は振り子のように大きく揺れる。しかし、マスコミにも市民にも保護課の職員の日常やケースの実態、生活保護制度そのものが正しく理解されているとは思われない。また、議員からの横やりも入る。
それらを全て受けながらも、係長や先輩たちは、ひたすらケースワークに励む。ケースの最低生活の保障と自立助長のために。
新人の有子と、彼女を優しく育て上げる女性係長の柏木。そして、有子にぞっこんだが、上手く心を伝えられない先輩の北村。同僚たち。チームで頑張る保護課西部保護係の面々の活躍と、有子の成長、そして北村との不器用な恋愛を描いたお仕事小説。これを読めば、ついでに現行の生活保護制度の実情とそれがいかに機能不全に陥っているかが分かります。
なお、本作はフィクションであり、実在するいかなる団体、人物とも関係はありません。しかし、作者はケースワーカー四年、係長四年経験者です。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-08-11 17:20:47
155809文字
会話率:39%