海崎健斗は中学の時にいじめられて不登校になった。
不登校の間、近くの田舎道場に住み込んで剣術修行した結果、中学卒業時には「慈恩流」の免許皆伝となった。
10年前に突如世界中に出現したダンジョン(迷宮)により社会の流れは変わっている。
健斗は
迷宮探索者を目指して「迷宮科」の高校に進学することになった。
進学準備のために3年ぶりに自宅に戻った健斗は夜に謎の「緑色の小人」が裏庭をうろついているのを発見した。
木刀片手に逃げる「緑色の小人」を追いかけた健斗は見慣れない穴を見つけ、小人が穴に逃げ込んだのに気付いたのである。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-05 17:17:16
26136文字
会話率:22%
自分は信じてなどいないが、生まれ変わりだ異世界転生だ、と言われるだろう生まれのちい。 ソレ名前なのだ。 言語の程度の低さが窺える。 コホン、兎も角。
文明度の低い……おっと発展途上な世界というものは命の危険に満ちているので、只生きるそれ
だけでも日々是大冒険というものである。
だよね? 冒険に巨大怪物必要無いよね? 誰だフラグとか言ってるの! 嫌だよ自分、そんなのと戦うのは! と言う訳で! 日常だけど文明度低ければ一寸危険だなという発展途上な世界でなら普通の人生なお話……に、成れば良いなあ。 誰かそうだと言ってくれ!
追記!
本作の読み方!(大爆笑)
先ずは最新部分から見てみましょう!
前書き、後書きでは投稿当時の曜日、時間帯、話題などを述べてます! 日付は目次でね!
お気に入り頂けたら第一部分からご覧下さい!
あれ? 書き方が違っている?
今まで色々考えて変わってきたという事です! 歴史を感じて頂ければ!(オイw!)
主人公ちいちゃん、体を動かせない頃から始めて素振りを毎日欠かさず続けますからね!
実在する技を使ってファンタジー世界で通用すると証明しますからね!
日本人は刀! と思う方は是非とも御一読頂きたいです!!
注意!
OSの仕様変更によって過去投稿分のルビに不具合が発生しています!
表示がおかしかった場合! 其れは仕様変更のせいだとご了承下さい!
仕様変更は此の先どう成るか予測が出来ないので注意喚起するしかないのです!(泣)
では! コレで内容が分かるかな? という語句を並べていきましょう!
本文の何処かに必ず組み込みます! 落語の三題噺か!(笑)
武神ドラゴンスレイヤー只乃山椒、竜神様、魔法戦士
日本刀、太刀、野太刀、打刀、木刀、竹刀、本差し、脇差し、二刀流、剣術、剣道、摺り足、抜き打ち、正眼の構えもしくは青眼の構え、中段の構え、上段の構え、下段の構え、八相の構え若しくは八双の構え、脇構え、五行の構え、蜻蛉の構え、霞の構え、抜刀術、居合、東郷示現流、薬丸自顕流、二天一流、燕返し、物干し竿、唐竹割り、袈裟斬り、逆袈裟、横薙ぎ詰まり右薙ぎ左薙ぎ、切り上げ、逆風、柔術
和槍、薙刀、杖(じょう)
六合大槍、トンファー
西洋剣、片手剣、双剣、広刃剣、片手刀、片手半剣、両手細剣、両手大剣、円盾
八極拳、蟷螂拳、空手、カポエイラ折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-05 12:50:24
3893375文字
会話率:20%
何処かの異世界に生まれ変わったジョーという名の男。
同じく日本人の生まれ変わり……のハズ? な幼女と出会って。
というか旅に付き合わされて。
マボロシの食材? 米!! を求める冒険が始まる!
……というか振り回される!(大爆笑)
物
理的に!!(超絶大爆笑)
不思議というのはコノ幼女だっ!!(超超絶大爆笑)
という訳でこんな所でですが
家紋 武範様初めまして! ……良いのかな?(汗)
家紋 武範様の「隕石阻止企画」参加作品です!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-04-29 00:42:12
5195文字
会話率:19%
かつて剣の時代を終わらせた伝説の剣豪、ムサシ・カザマ。
彼が開いた“一子相伝”の剣術――神則流は、戦乱の世に終止符を打ったとされる。
それから三百年。
世界は“理”によって支配され、王都では魔術と統治がすべてを決める時代に移っていた。
その末裔に生まれながら、“継がれなかった者”――
ハヤト・カザマは、「剣士として未熟」とされ、山奥に住む叔父ゲンジに預けられる。
だが彼の持つ木刀は、ただの修行道具ではなかった。
少年は名を捨て、“ハク”と名乗り街へと出る。
木刀を手に冒険者となった彼は、
陽気な相棒ジノと、魔導院から逃れてきた少女ナギと出会い、運命に巻き込まれていく。
王都魔導院が極秘裏に進めていた“理を超える兵器”――
その開発と封印の裏で、ひとつの噂が広まっていた。
「木刀で、兵器を断ち斬った少年がいる」と。
王都の魔導兵、封印部隊《白装の尾》、
そして黒幕・評議会元首ヴェルク・ルガーニの魔手が迫る中――
ハクは“木刀のまま”王国の兵器を打ち破り、
仲間の命を守るため、ただひと振りの“意味”で世界を断ち続ける。
ナギの過去。ライナの決断。
神樹木刀の正体と、理を喰らう存在《ゼ=ヴァルト》の目覚め。
全てが繋がるその地へ――
風が導くは、“理が通じぬ”地。
行き先は、虚ノ森(うつろのもり)。
剣ではなく、名すら持たない者が、世界を変える――
「俺の武器は、ただの木刀だ。……でも、“理”なら、斬れる」
これは、“剣を持たなかった少年”が、
世界の“意味”そのものに挑む物語――
――《BLADE OF ZERO》、物語は風を孕み、加速する。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-05 09:22:02
80803文字
会話率:30%
三十歳、無職の俺、影山絢斗は、深夜にコンビニに向かったところ、交通事故で死亡した。しかし、天上世界で神と邂逅し、取引をした結果、異世界に飛ばされることになった。条件を満たせば、命をよみがえらせてくれるらしい。あまり生き返ることに興味はなかっ
たが、一度は死んだ命だと思い、とりあえず異世界を楽しんでみることにした。お守り代わりに持ってきた、今は亡きじいちゃん作の木刀を振ってみたところ、すごい技が飛び出した。武器屋の店主に見せたら世界最強とされる聖剣の五倍の威力があることがわかった。俺は今度こそじいちゃんが期待してくれていたような人間になることを決め、努力を開始する。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-29 18:00:00
179673文字
会話率:41%
突然、異世界に召喚された主人公の木村鳳梨。神から魔王を倒す使命と呪われた木刀を無理矢理押し付けられる主人公。
チート能力?そんなの無いから地道にLV上げてね。
ハーレム?余計な事考えないで魔王を倒す事を考えてね。後、敵はチート能力持っていた
りするけど木刀で頑張ってね。
様々な困難の中で、倒す筈の魔王が仲間になったり厄介事を背負い込んだりする主人公は勝てば良かろうの精神で突き進む。果たして、主人公は魔王を倒すことができるのか。
作者が茶番好きなので茶番多めだと思います。作者が書きたいときに書くので不定期更新です。気長にお待ちください。R15指定は念のためしていますが多分大丈夫です。
※茶番は作者がやりたい放題書いているだけですので、本編のみご覧になりたい方はあとがきまでとばしてください折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-29 01:11:00
2079578文字
会話率:66%
それは想いで全てを切り拓く物語
現実世界にて、刀剣収集、刀剣鑑賞、刀装具鑑賞、そして真剣を用いた剣術を趣味として生きてきた初老の男性。
彼は退職間近に、ガンになったことで余命幾ばくもないことを宣告された。
しかし直ぐに死ぬことはなかったた
め、何とか職務を全うし、定年退職をした。
そんな彼が思ったことは、もっとも愛すべき刀に少しでも恩返しできれば……という思いだった。
そのため彼は、自分が購入した奉納刀を、再度その神社へと納めるために行動し……平行世界へと迷い込んでしまう。
自らが愛し、神へと納めようとした刀、愛用の稽古刀、稽古の木刀、もっとも美しいと思う刀。
これらを持って迷いこんだ世界で一番最初に降り立ったのは、荒れ果てた廃墟と荒野のただ中。
しかも平行世界に迷い込んだその時……彼は精神年齢はそのままに、健康な体と若返りという実に奇妙な状況へと陥った。
そしてそれよりもさらに奇妙なことが長年続いていた。
その平行世界は世界中で戦争が起こっていたのだ。
それも、人同士ではなく、異星起源生命体と……。
そんな奇想天外、驚天動地な状況へと陥った、見た目は若者、中身は初老のおっさんが……平行世界にて面妖たちを、撃ち、殴り、切り捨てて戦っていく、そんな物語である。
カクヨム に掲載している作品をなろうにも掲載を始めました折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-23 00:00:00
519676文字
会話率:38%
我、武蔵。
かつて天下にその名を轟かせし剣豪なれど、もはや戦は飽いた。
ゆえに所望したのだ。静かなる場所、渋き茶、流れる風――ああ、のんびりと過ごす隠遁の日々を。
……だが、目覚めれば異世界。
聞いたこともない国、奇怪な魔物、消える通路、そ
してなぜか木刀が最強評価。
仲間はどうだ?
鍛冶狂の兄貴、姫さま然とした回復担当、盾フェチの脳筋、料理する忍者、戦術で口説いてくる軍師、実況する謎の銀髪男……全員クセが強すぎて我が脳が軋む。
しかもこの“深淵迷宮”、どうにも様子がおかしい。
敵は木刀に怯え、天井には古き封印、仲間たちも何かを隠しておる。
転生の理由すら、誰も知らぬ。
静寂を求めた所望ライフは、なぜか戦と謎に塗れ始めた。
ゆえに我は、再び木刀を構える。
――いざ参ろうか。
斬るは魔でも、過去でも、己の“飽き”であってもよい。
ただ我、真に所望するは、風流なる日々のみなれば。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-15 20:40:54
112990文字
会話率:37%
かの剣豪・宮本武蔵、未完の五輪書を胸に老衰で没す――だがその魂は異世界ヒナガ国に転生。和の文化薫る地で、最強の仲間たちと再び剣の道を歩み始める。木刀を所望すれば、冒険が始まる!
今度こそ完成させる、究極の“剣の書”とは――!? 異世界転生・
剣豪ファンタジー!
『武蔵転生〜異世界は強者だらけでワクワクするので百戦無敗を志す〜』、いざ開幕!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-25 22:20:59
79512文字
会話率:32%
この世には”禍”というものが存在する。
この世に未練を残して死んだ人間に憑りつき、人を襲う怪異。
そんな禍と戦う”禍祓い”として活動しているJK2人組が、ちょっとダルめな事件に巻き込まれるお話。
侍の家系に生まれ、木刀を使って戦う松平瑠牙
(まつだいら るが)。
禅宗の僧の家系に生まれ、令和に虚無僧をしている馬氏みり愛(はし みりあ)。
2人の住む福島県会津若松市では、理不尽に命を奪われ、”無理矢理禍を憑りつかせられた”存在による事件が多発していた。その事件は県内全土に広がり、他の禍祓いまで命を奪われる事件が起きてしまう。
事件解決のために奮闘する2人。しかし、みり愛はイケメン転校生立花零時(たちばな れいじ)に夢中になり仕事をおろそかにするようになってしまい…………?
陰キャと陽キャのJKコンビが頑張るお話です。
出身である福島県を舞台に書いています!瑠牙とみり愛をよろしく☆折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-30 11:42:46
43317文字
会話率:50%
世紀末に核戦争が落ちて大変なことになった。
最終更新:2025-05-12 02:19:40
581文字
会話率:0%
「――王女アシュリナを民衆への背信により、投獄する」
十歳になるまでは『白耀の王女』と呼ばれて愛され、輝かしい将来を
約束されていたはずの王女アシュリナは、『神器召喚』の儀式に失敗して
全てを失うこととなった。
しかしアシュリナは
、十歳になるまではっきりと自覚していなかったが、
儀式の当日に自分が転生者だということ、そして前世の記憶を思い出す。
「この王女って、ストーリー本編に出てこないキャラじゃないか?」
アシュリナの前世は元ゲーマーであり、男性だった。『神器召喚』に
相当するものがあるゲームは実際に存在し、アシュリナはそのシステムの
重要性を説明するためだけに名前だけ登場し、不遇な死を遂げたとされる
人物だった。彼はアシュリナを生き延びさせられるのなら、その先に
何があるのだろうと興味を持つ。
処刑までの時を古城で幽閉されて過ごすことになった王女にとれる
選択肢はほとんどなく、持ち物といえば神器召喚で失敗した際に出てきた
古びた木刀だけだった。
この世界では無価値とみなされて蔑まれてしまうようなものだが、
それこそがアシュリナを救う鍵となり――すぎてしまい、生き延びるための
レベリングは薄幸の姫をたぐいまれな強者に変えていく。
※カクヨム様でも連載中です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-04 19:00:00
128645文字
会話率:54%
――亡くなった曾祖父は魔法使いだった。
現代に生きる高校生・双代一輝<ふたしろかずき>は、両手に触れた二つの同じ物体を一つにして、より強力に作り変える統合魔法――通称「ニコイチ」を曾祖父から習っていた。
ついぞ元の世界に帰れなかった
曾祖父の親族に、幸せに人生を全うしたことを伝えるべく、彼の残した魔法で異世界へとタブ立つ一輝。
いざ、異世界に到着した一輝を待ち構えていたのは、ダンジョンの中で魔物の大群に追われていた魔法剣使いの少女・レイラとの衝突&キス。
戸惑いながらも二人は協力して、魔物を討伐することになる。大量のゴブリンを吹き飛ばし、迫りくるオークに一輝とレイラの武器が絶命の一撃を放ったが、そこで悲劇が訪れた。
「――わ、私の剣が欠けてる!?」
何度も重ね掛けしたニコイチによって作り替えられた木刀とぶつかって、欠けてしまった魔法剣。
一輝はニコイチで、その魔法剣を直すことを約束し、レイラと共に王都へと向かう。
かつて曾祖父が生きていた世界に胸を高鳴らせる一輝。
レイラの魔法剣を修復し、無事に曾祖父の親族を見つけることはできるのか。
12万文字に及ぶ長編異世界ファンタジー、始まります!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-26 19:00:00
123013文字
会話率:51%
《ファンタジー・魔法・転移なし》
《令和6年能登半島地震・復興応援ライトノベル》
石川県に大大名加賀藩を築いた前田利家をライトなタッチで描く物語
《書籍化打診受付中》
《第11回アルファポリス歴史時代小説大賞・読者賞を獲りに行く予定作品
》
全体のあらすじ
2024年1月1日、能登半島を襲った大地震から1年後の2025年春。能登町で復興に奔走する若者・佐藤悠斗は、壊れた故郷を立て直すため、がれきの中から漁港を蘇らせようと汗を流す。亡くなった祖父から聞かされた「槍の又左衛門」前田利家の物語――槍一本で乱世を貫き、能登を守った武将の魂――が彼の胸に響く。ある日、地震で壊れた蔵から見つかった利家の直筆の書状「我が槍は乱世を貫く。能登の民を守り、未来を切り開く」を手にし、悠斗は謎の「影」を目撃。それは兜をかぶった武将で、「お前が守るべきもの、貫くべきもの」と告げる。同じ頃、1538年、尾張の荒子城に生まれた犬千代(前田利家)は、やんちゃな四男坊として自由に育つ。父・利春の槍の話に憧れ、母との「生きて帰る」約束を胸に、織田信長(吉法師)と出会い、木の棒と木刀での勝負で絆を築く。信秀に小姓として仕え、桶狭間の戦いで初陣を飾り、まつと結婚。信長の「天下布武」に従い赤母衣衆として名を馳せるが、非情さに反発し一時離反、まつの説得で戻る。本能寺の変で信長を失い、秀吉に仕えて山崎、賤ヶ岳、小田原征伐を戦い抜き、加賀百万石の大名に。秀吉の死後、家康と対峙し、1599年に病没するまで家族と能登を守る。「影」は利家の夢に現れ、「お前が殺すもの」「お前が守ったもの」と語り、彼の内面と運命を映す。時を超え、2025年の悠斗は復興を進め、利家の遺志を継いで能登の未来を切り開く。「影」が微笑み、「お前が貫いたもの」と告げ、過去と現在の絆が結実する。利家の槍と魂は、乱世と復興の両方で能登を貫き、後世に語り継がれる。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-13 06:30:00
165543文字
会話率:28%
小さな村で育児放棄どころか虐待されて育った双子。
ある日、偶然が偶然を呼び突如としてまさかのドラゴンによって、絶望にまみれた世界から解放された。
当の本人達は、ドラゴンのことを知らず、鳥と思っていたが。
それから双子は生まれて初めての本当の
世界を見ることになる。
それから自分たちを育てた(と思われていた)虐待加害者が親ではなく、ただの拾われ子だったことが判明する。
自分たちがどこの誰なのか、そして自分たちの幸せを探して。
そして無自覚に多くの伝説を作っていくが2人にとっては互いが大好きで互いが幸せなら他は例え知名度でもどうでも良い!
そんな態度に頭を抱える周囲。
マイペース双子の成長物語。
※キャラ挿絵をランダムに貼り付けたりします。
※異世界転移タグは、後々伏線です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-04 01:00:00
299852文字
会話率:38%
ふと気付いたときには自身に関する記憶が皆無で、自身の名前すらわからない状態だったが得に困らないので気にしないどこからどう見ても男には見えない少年と猫が1匹の2人は特に目的もなく世界を放浪する。
そんな旅の中で、様々な出会いと別れ、そし
て天然ボケとそれに巻き込まれてついツッコミを入れる周囲のメンツ。
本人の記憶も謎なら、所持品も木刀なのに燃えず折れなかったり、靴自体には何も変わったことはないのに歩くと靴跡がなぜか肉球になったりと謎ばかり。
けど気にしない。
だって困らないから。
そんなボケツッコミファンタジーと、ほのぼのバトルストーリー。
そして、彼が一体何者でなぜ記憶がないのか。
そしてなぜ猫と共にいるのか。
※ガールズラブは、主人公が性別迷子のための予防線
※異世界関連のタグは後々のストーリーのための伏せんです。
※挿絵も後々に作ると思います。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-09-30 01:00:00
446571文字
会話率:42%
地球創成の時代、あらゆる隕石の衝突により地球は誕生した。だがその隕石の中には自然エネルギーを吸収する特殊な鉱石が含まれてる物があり、マグマに触れ続けた物、海中に沈み続けた物、大自然にただずんでいる物と様々な隕石(鉱石)があった。地殻変動の後
、地中で眠り続けた隕石からは自然エネルギーが漏れだし、その周辺から生えてきた木々を加工した武器からも自然エネルギーが放出することが出来るのであった。
そして現代にて実家が怪しげな剣術道場をしていること以外、普通の高校生生活を送っていた焔崎(ほむらざき)ダイ(15)だか自身のおばあさんに護身用で渡された木刀には不思議な能力が・・・!?
謎の木刀を手にした焔崎ダイは自然エネルギーの一部を解放出来る武器を使う者達との戦いに巻き込まれて行くのである。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-03-22 12:15:42
24701文字
会話率:56%
和田龍兵は古武道の道場主。しかし齢四十になるこのたび、自分が研鑽してきた古武道が現代社会でまったく使い道の無いものだと思い知らされる。そこで友人から勧められたヴァーチャルリアリティゲーム「王国の刃」。この仮想空間で古流の技を存分に発揮してみ
ることにした。それもロクに甲冑を身に着けず、武器も木刀という無知丸出し振り。古参ゲーマーや訳知り顔のプレイヤーたちに馬鹿にされるが、それでも驚異的なキル数を積み上げてついには「災害」認定されるまでに至る。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-26 09:46:03
2379791文字
会話率:39%
世界樹が培養された世界。
それらを偽物と断ずる一人のエルフは、木刀と火炎放射器を手にすべてを燃やし尽くす旅をする。
最終更新:2025-02-02 14:42:02
1160文字
会話率:39%
妖魔と呼ばれる化け物に追われていた少女は、木刀を携えた男に救われる。
男は仙樹の衛士と呼ばれる木の守り人達の一人だった。
少女は男に告げる。「大阪に行きたいんです」
男は少女と共に世界を救う旅へと旅立つ。
※30話ぐらいの短い小説です。な
るべく毎日更新、30~40日で完結する予定です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-22 15:26:36
115462文字
会話率:41%
3年前に亡くなった兄が異世界"リグ・リスタ"に転生し、冒険者として活動している
意志を持った言葉を話す日記帳、"英雄日誌"ヒーローズ・ダイアリーから兄の話を聞いた少女は異世界に転移する。
12歳の
少女剣士、カミツキ・カナデ。
彼女が手にするのは、現実世界から持ち込んだ木刀が変化した伝説の剣"ソルナーレ"と、時に盾になり、時に剣に魔法を付与し、時に次の目的地までの道を教えてくれる、頼れる日記帳"ダイアリー"。
少女は目指す、兄の足跡を追って
少女と日記帳の冒険譚、ここに開幕折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-10-15 01:53:36
2532文字
会話率:32%
かつて、四人の魔王が率いる魔族との戦争に敗れて住む地の大半を失った人間たちは、残された土地を七分割し、人間を創造した女神が鍛えし七本の聖剣を『守護聖剣』として、それぞれの大地を守って過ごしてきた。
女神が残した七本の聖剣を模倣して作られ
た数多の『模造聖剣』……これを手に、人類は今も襲い来る魔族たちと戦いながら暮らしていた。
模造聖剣に選ばれし剣士を『聖剣士』と言い、七つの国最大である『トラビア王国』に作られた『聖剣レジェンディア学園』で武を、剣を学ぶ。
かつて、『聖剣王』と呼ばれた伝説の聖剣士、エドワード・ティラユール。
そのティラユールの血を引く一人の少年、ロイ……彼は、剣の才能というものに全く恵まれず、素振りすらまともにできない『落ちこぼれ』だった。
だが、ロイは諦めずに剣を振った。共に聖剣士になると誓った幼馴染、エレノアのために。
でも───やはりロイは、落ちこぼれのまま。後から剣を習い始めたエレノアにさえ負け続け、父からは「出来損ない」と言われ続ける。
それでも聖剣士になることを諦めきれず……一年に一度開催される『聖剣選抜の儀』に望む。
ここで、自分に適合する模造聖剣を手に入れる。聖剣を手に入れさえすれば、聖剣士になれる。
そう思い参加した『聖剣選抜の儀』で……ロイが手に入れたのは、粗末な木刀。
不殺の聖剣と呼ばれた、ただの木刀だった。
それに対し、幼馴染のエレノアが適合したのは……長らく適合者がいなかった、七本の聖剣の一つ。『炎聖剣フェニキア』
ロイは、聖剣士になる夢をあきらめかけた。
そんなある日だった。
「狩りにでも行くか……」
生きるためでもあり、ロイの趣味でもあった『狩り』
弓で獲物を射る、なんてことの狩りなのだが……ロイが見せたのは、数キロ先から正確に獲物の急所を射抜く、神技級の『弓技』だった。
聖剣こそ至上の世界で、神技の如き弓を使う少年、ロイ。
聖剣士にはなれない。でも……それ以上になれる。
『お前しかいない』
「え?」
そんなロイを認め、『不殺の聖剣』と呼ばれた粗末な木刀が真の力を発揮する。
それは、人間を滅ぼしかけた四人の魔王たちが恐れた、『五番目の魔王』だった。
これは、聖剣士になりたかったけど弓矢に愛された少年と、四人の魔王に封じられた最強最悪の魔王が、世界を救う物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-09-30 07:00:00
675581文字
会話率:51%
明治維新が起こり、文明開化の波が押し寄せてきた。僕は幕末の頃は剣術道場『屠龍館』の内弟子として修行していたが、今はO阪で蕎麦屋を営んで、妻と二人で暮らしている。
この時代のO阪は無法地帯で、ならず者とのトラブルは日常茶飯事だ。そんなO
阪に東京の警視庁から藤田五郎という警察官が派遣されてきた。
藤田は幕末の頃は、斎藤一と名乗り、新選組の三番隊・隊長を務めていたらしい。
その藤田の話によるとO阪に、明治政府の転覆を企てている高田源兵衛(旧名・河上彦斎)という元維新志士が潜伏しているという。
さらにO阪の町に、桜庭春花と名乗る銃の名手で、自称「政府に雇われた戦闘員」の巫女も現れた。
僕も木刀片手に、警察に協力して、高田一派との戦いに助力する。明治の無法街O阪で、壮絶な戦いが、今、始まった。
幕末『剣客未満』屠龍の剣の続編。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-08-20 16:17:58
14806文字
会話率:45%