文語 擬古文 小説家になろう 作者検索

『小説家になろう』サイトの作者を検索します。
旧ジャンル 新ジャンル
検索結果:文語 擬古文 のキーワードで投稿している人:4 人
1
擬古文習作
エッセイ
完結済
絶えなば絶ゆべき玉の緒の、盡きも果てぬぞ恨めしき。
キーワード:擬古文文語体
最終更新:2023-12-17 00:00:00823文字会話率:0%

(続)擬似古文でカッコいい呪文や誓約文を書く時の注意――過去と完了の助動詞について
エッセイ
連載
 『擬似古文で(以下略)』(http://ncode.syosetu.com/n2950dc/)の続編というか、蛇足です。本編の続きに入れると、少しでも読みやすくするためにコンパクトにまとめた意味がなくなってしまうので、分けることにしました>>続きをよむ
最終更新:2017-12-22 05:00:0045083文字会話率:3%
擬似古文でカッコいい呪文や誓約文を書く時の注意――過去と完了の助動詞について
エッセイ
完結済
 タイトルそのままの内容です。例えば「精霊たちに愛されし乙女」という表現は、文脈によってはアウトなのでご注意くださいね~という話。
最終更新:2016-01-27 05:00:0013496文字会話率:3%

すいか爆弾
ヒューマンドラマ
連載
 冴えない平凡な演劇部員の佐久間が、明るく朗らかな生徒会書記の清原と協力して、いがみ合う演劇部と吹奏楽部の橋渡しをして文化祭を成功させる、というお話。  高校2年生の佐久間は演劇部で舞台監督助手をしている。彼は読書家で豊富な知識を持っている>>続きをよむ
最終更新:2017-06-29 00:42:0117902文字会話率:45%

つきかげの
ノンジャンル
完結済
面影の忘れらるまじき別れかななごりを人の月にとどめて ――西行法師。『新古今和歌集』、巻第十三、恋歌三。 五月八日、付記しるす。
最終更新:2012-05-01 19:34:192546文字会話率:20%
かねごと
ノンジャンル
完結済
はかなくぞしらぬ命を嘆きこし我がかねごとのかかりける世に――『新古今和歌集』、式子内親王。
キーワード:掌編文語 擬古文旧かな 和文
最終更新:2011-05-11 19:00:001266文字会話率:44%
きぬぎぬ
ノンジャンル
完結済
月と恋は満ちれば欠ける。(ポルトガルの諺) 三千世界の烏を殺し主と朝寝がしてみたい。(都都逸/高杉晋作)
最終更新:2010-08-25 21:53:453588文字会話率:7%

検索結果:文語 擬古文 のキーワードで投稿している人:4 人
1
旧ジャンル 新ジャンル