文字が読める、本が読める。
それはとても幸せなこと。
唐突にそれができなくなるなってこと、あるでしょうか。
あるんです。
あなたには、そうなってほしくないと願います。
最終更新:2024-10-14 21:13:48
2543文字
会話率:0%
とっても楽しかったよ。
最終更新:2024-10-11 18:52:30
1462文字
会話率:0%
わずか16歳で聖女を虐めた嘘の罪を着せられ、挙句帰り道の馬車で事故に遭い亡くなった公爵令嬢エイリル・フォンリース。
そんな彼女に女神は言いました。
「貴方だって【聖女】よ?」
女神の力で馬車で亡くなる運命を変えてもらい、エイリ
ルは最悪の状況からもう一度人生をやり直す。
「愛しているよ、エイリル嬢」
「私にはどれだけ甘えてもいいんだ。愛する者に甘えてもらえることほど幸せなことはないのだから」
「これから先も私は君に愛を伝える。今の私を愛してもらえるように。そして、君と未来を歩めるように」
決意を新たにしたエイリルに愛を伝えるのは一体誰なのか。
そして、優しい彼女に与えられた聖女の能力は一体どんなものなのか。
今、もう一度、エイリルの世界が回り始める。
【登場人物】
エイリル・フォンリース・・・フォンリース公爵家長女。とても優しい性格。16歳。
リエナ・シーラック・・・ベルシナ国の聖女。16歳。
グレン・ヴィルシュトン・・・ベルシナ国第一王子。優秀であり、国王からの期待も大きい。17歳。
ルーマス・ヴィルシュトン・・・ベルシナ国第二王子。聖女リエナに心酔している。16歳。
リベス・ベルティール・・・エイリルが出会う青年。彼の正体は・・・?
[この作品は他サイトにも掲載しています(野いちご・ベリーズカフェ・エブリスタ・アルファポリス)]折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-10-06 13:28:32
36479文字
会話率:47%
月島健一35歳ニート。VRMMO『バッドステイツ』の廃人20年目。
健一は幸せなことにゲームで心不全という最後を迎え、そして『バッドステイツ』の世界で孤児と混ざる。
「人間なんてクソだな」
クソみたいな国とまともな魔族。どっちが正しいのか
なんて迷う必要すらなかった。
終わらせてやるよ、お前らの国なんか塵も残さず。
これは、人類を敵に回した英雄たちの物語。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-09-09 21:05:57
5890文字
会話率:17%
5年付き合っていた彼氏と半年前に婚約をした清水弥生。これからずっと幸せなことが続いていくんだと思っていた矢先、婚約者の小野弘樹が知らないニオイを漂わせながら帰ってきた。ショックから弥生は元々悩んでいた病気が悪化してしまう。
幸せとは真逆の
不幸ばかりが重なっていき、ギリギリの精神状態で生きている弥生が最後に選択する道はどれなのか。弘樹が選んだ道とはどれなのか。
切なく、そして胸が痛くなる物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-08-25 23:40:29
72253文字
会話率:32%
大切なものを大切と言える、好きなものを好きと言える。
それが恵まれたことだと知らないことは、たぶんとても幸せなこと。
大切なものを大切だと言い通せること、行きたいところに行き、やりたいことが出来ること。
そういう自由。
それを捨てること
の意味を知らないことは、とても幸せだ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-07-29 23:28:30
491文字
会話率:0%
当時を懐かしく思えるのは幸せなことだろう
キーワード:
最終更新:2024-07-23 09:50:51
1384文字
会話率:0%
身の程知らずも誰にも迷惑がかからないなら幸せなことだ
最終更新:2022-10-26 10:03:13
1255文字
会話率:50%
好きということは幸せなこと。
最終更新:2024-01-29 11:22:19
202文字
会話率:0%
癒やしの奇跡を持つ聖女セシリアは、教会の奴隷として育てられた。
奇跡の力を己の欲望を満たすために利用しようとする大人によって歪んだ洗脳教育を施され、教会に都合のいい道具として成長してしまったのである。
そんな聖女に近寄るのは自称聖職者の汚
職神官だけではない。
もし綺麗な物語であるならば救いのヒーローとなるべき王子様すら、聖女の力と名誉を利用しようと邪悪な計画を練っている有様。
苦しみも痛みも『それは幸せなことだ』と教え込まれて育った聖女は、そんな地獄を地獄と理解することすらできない。
ただただ聖女らしく、慈悲の笑みと共に傷ついた誰かを休みなく癒やし続ける日々であった。
そんな少女を憐れに思うのは……国家の頂点に君臨する年老いた王ただ一人である……。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-01-05 12:11:15
25740文字
会話率:29%
あらすじ
人生色々あるものだ。幸せなこともあれば、『死にたい』と思うほど追い詰められることもある。それでこそ人生は楽しいのだ。しかし、本日の主人公は非常に不遇なパターンであり、『死にたい』の枠に入る。そんな話である。
最終更新:2023-12-24 18:00:00
9633文字
会話率:50%
寝る前に思うことってありますか?
最終更新:2023-12-22 21:48:52
274文字
会話率:15%
皆にとっての幸せなことって何?どうして、最近何か足りないと感じるんだろう…ちょっとメルヘンな作品です。※『第5回「下野紘・巽悠衣子の小説家になろうラジオ」大賞』参加作品です!1000文字以下の作品なので、短めの作品です!
最終更新:2023-12-22 07:00:00
993文字
会話率:26%
ある日、俺は自身が持つ特別な力に気付いた。
世界はとんでもないことになってしまったが、これからでも建て直せる。俺が今のまま心を落ち着けて、冷静にこの能力を使えばきっと大丈夫だ。
何も不安なことはない。心が和平と愛に満ちていれば、この
世界は何度だってやり直せる。心穏やかに落ち着いて。
世界再建のために俺の力を使えるなんて、これほど嬉しく、幸せなことはない。
俺は今の自分の役割を誇りに思っている。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-10-23 08:15:16
2981文字
会話率:23%
薩摩芋の収穫がようやく終わった。ほっとした。ほっとできるというのは、幸せなこと。ほっとできない人々も増えているだろうに。自分は運がよかったよ。充分なはず。だけど、あなたを思い出す。この星は、そういう星なんだろうか。
最終更新:2023-10-14 18:34:34
710文字
会話率:0%
明日、という言葉を思うと、いいも悪いもたくさんのことが散らばる。散らばるけれど、それらを集めても、何故か、ぼやけて、始めに願ったことも、わからなくなることが多い。それでも、幸せなことに、明日はたぶん来る。明るい日と書くのね、昔々の歌にあるか
ら、そういうものかなと、そこに戻る。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-09-28 11:50:10
1621文字
会話率:8%
敬老の日が来て、二人仲良く家族に囲まれて、そんな暮らしなら、それほど、幸せなことはないんだろう。せめて、二人であれば、それも幸せなんだろうか。
最終更新:2019-09-14 23:27:02
1008文字
会話率:19%
――とある家に夫婦が暮らしていました。
森に動物やらを狩りに出たり、皮を使って手袋やらカバンやらを作り
畑から取れた野菜を街に卸し、できたお金でたまに贅沢をしてみたり
幸せな夫婦は仲良く暮らしていました。
そんな二人に更に幸せなことが起こ
ります
一人の男の子を授かったのです。
町の病院で産まれたその子は元気いっぱいに産声をあげました。
その男の子はすくすくと育ち、二人と共に楽しく過ごしています。
身体も大きくなり始め、畑のお仕事を手伝えるようになった頃、
夫婦に言いました。
「僕、迷宮都市に行って冒険者になる!」
そんな、どこにでもある家庭の、どこにでも居る普通の男の子が”特別”になるために頑張るお話です折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-07-21 07:09:18
482文字
会話率:0%
これは忘却の物語。
幸せとは共に生きる人が、そばにいて生きているということ。
満ち足りているということ。
好きな人の為にした事が、本当に幸せなことなのか?
全てが終わりから始まる青年と少女の物語。
最終更新:2023-07-08 13:55:11
4343文字
会話率:0%
何回傷つけたのかわからない左腕に伸び切った髪、くたびれた服を着た18の青年、春斗は丁度コンビニからの帰宅途中であった。
1年と6ヶ月前のいじめられていた日々や、両親から毎日のように働けと言われる事、同時に向けられる冷たい目線、そんなこと
を思い出していたら家についてた。
玄関を開けるや否や母親からの温かい声がする。
「おかえりなさい〜、今日のご飯は何時にする?」
「今日はいらないかな、いつもありがとね」
返事のついでに数十年ぶりである感謝の言葉を言い、春斗は2階にある自分の部屋へ入った。
コンビニで買ってきた好物である煮卵を食べた後、少し晴れやかな気持ちになり、自分の椅子の上に立った。
「俺の人生つまらなかったな」
次の瞬間、春斗の体は首から宙につられ、椅子の倒れる音がした。
春斗は最後まで気づけなかった、家に帰ったら家族がある環境の幸せなことを。
もし、春斗に大きな自信と少しの不真面目さがあればこんなことにはならなかったかもしれない。
この物語はそんな春斗がこれまでの過去を変え、強くて優しい人間になっていく、ちょっぴり甘酸っぱくもあるお話。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-06-20 16:08:29
557文字
会話率:28%
どんなに能力がなくっても、好きでやりたいことがある。
そんなものがあること自体、幸せなことだと思うのだ。
最終更新:2023-06-16 22:07:52
900文字
会話率:0%
執着が強い自覚のある騎士見習い(リュシアン)×思ったより自分の執着が強かったことに気づく平凡学生(フィリィ)
いっそこのまま未来など訪れないように二人で歩みを止めてしまえたら、それはどんなに幸せなことなのだろうか。そんなことを、リュシアン
という人間はいつも夢想していた。
森の奥にひっそりと佇む小さな学園。ただ一つ、この箱庭を機能させるのに必要な条件は、「■■な人間」であること。
ルームメイト2人の心中話。
本人たちにとっては幸せですが、救いのない話です。
ある意味共依存気味かもしれません。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-12-19 01:11:37
12908文字
会話率:31%
「神は馬鹿だ」
声を荒らげ、彼が帰ってきた。そしてわたしの腹に顔を埋める。一体どうした。
自分にとって、大切なものが、笑う。生きる。
それを見るのは幸せなことだ。
では。
自分にとって、大切なものが。苦しむ。死ぬ。
それを、悲しい、辛いと
思うこと。それは、不幸であるのだろうか。
[R15指定について]
生死を扱う内容です。人によって、捉え方によっては目にしたくない表現が含まれる可能性があります。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-12-07 12:27:48
3335文字
会話率:15%