書きたいのに書けない。続けたいのに止まってしまう。
この文章は、そんな「創作の迷子」だった筆者が、自分のために学び直した記録です。
キャラクターの作り方、プロットの立て方、書き始め方、そして完結まで――
感覚だけで走って失敗したからこそ見え
てきた、小説を書くための「足場の作り方」。
「読むノウハウ」ではなく、「一緒に迷った人からの道しるべ」として。
初心者にも、少しつまずいた人にも、そっと役立ててもらえたら嬉しいです。
もちろん私も初心者なので間違ってることは教えてほしいです。
こういう考え方もあるよ程度に見てもらえたら。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-26 20:03:38
21364文字
会話率:5%
超がつくほどの無名作家が送る小説の書き方ノート。
最終更新:2025-07-24 07:33:12
3199文字
会話率:3%
昔、とある高校の文芸部に所属する航太郎は自作の小説を小説投稿サイトにアップロードしていた。ページビューが伸びないのに悩んでいた航太郎だったが、あるとき読み専を自称する転校生の乙女が小説指南役を買ってでる。それは異世界ファンタジーだった……。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-02-05 13:38:14
27043文字
会話率:76%
小説家になろう上における、初心者作者向け小説のフォーマット規則一般的なルール(スポーツのルールのように厳守する必要はありません。単なるガイド、筆者個人の推奨です)、約物、書式の詳細としての小説の書き方と、ルビの仕様、なろうの各要素、感想、評
価ポイント、ブクマ、ブックマーク、アクセス解析、PV、ユニーク、ランキングタグ、連投、ストック、誤字報告機能、正規表現などについて軽く説明します。
※気が向いたら、ちょくちょく改定します。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-07-28 13:58:00
118040文字
会話率:8%
売れない小説家、窓際は生活費を稼ぐため、小説指南のアドバイザーを請け負う副業を初めた。しかし、やってくる生徒はどれもこれも作文すら書けないようなド素人ばかり。そんな中、一人の女性が凄まじい出来の小説を持ち込んで来て、相談に乗って欲しいと依頼
を持ちかけた。しかし、その小説の題名だけがどうしても思いつかないと相談されて――
これら文章群はただの俺yoeeee系主人公の自語りです、十分に注意し、胃薬を飲んで、覚悟を決めることを推奨します。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-10-11 17:21:44
93887文字
会話率:45%
小説を基礎から教えるのは面倒、だけど今この内容を読んるって事は少なくとも小説を1本でも投稿してるはずだ!
あくまでも、小説を1本以上投稿してるのを過程にして進行していく。
小説書いてるときのあるある話みたいな感覚で読んで貰いたい。
最終更新:2014-02-24 05:22:41
2928文字
会話率:8%
小説指南書ではないんだよ?
最終更新:2013-08-30 21:21:56
759文字
会話率:30%
小説を書きたいんだけど、書き方が分からない! 一作だけ書いてみたけど、どうも書いていて違和感があるぞ! そんな方向けの小説指南エッセイです。指南といいつつ、ゆるゆる脱力系の内容になっています。あと、中級~上級の方は読んでも益はありません。ご
注意ください。
※不定期更新となってます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-02-03 20:43:15
35010文字
会話率:3%