気が付いたら将軍義輝に転生していた。
剣術一筋でやってきたのにどういうことでしょうかぁ?
同じ鹿島流、ただ死にゆく人生なんて受け入れられません。
時代に逆らってみましょうか。
本当にできるのか?
そんな戦国時代に転生した一人の剣術家のお
話です。
剣豪将軍はどこに行くのでしょう?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-02-05 16:00:00
280794文字
会話率:35%
第一章 三好四兄弟
三好四兄弟は、無念の最期を遂げた父元長の屈辱を雪ぐため、それぞれの能力を活かして天下に覇を唱えつつあった。
安宅冬康は、淡路水軍を持つ安宅氏に養子に入った。瀬戸内の海賊態であった安宅軍を、立派な水軍に変えようと頑張っ
ていた。
弟の一存は讃岐の十河氏に養子に入り、次兄の義賢は阿波を守り、長男の長慶は畿内で勢力を伸ばしていた
第二章 榎並・江口の戦い
榎並・江口の戦で、兄弟たちは細川晴元を撃破。父の仇である三好政長を討ち取った。
第三章 入京
一五四九年七月に兄弟三人で入京。得意の絶頂である。
将軍義輝らを坂本に撤退させる。事実上、三好長慶が京都の主となった。
第四章 義輝の影
一五五一年三月、長慶が暗殺されそうになる。その際、松永久秀に長慶が救われた。
以降、松永久秀を長慶が重用するようになっていく。
一五五二年正月、義輝と和睦し、長慶は御供衆になる。
第五章 三好政権
一五五三年三月、義輝と決裂し戦闘になる。義輝が朽木へ逃亡した。京都を三好家が実効支配し始める。
第六章 内外の暗雲
一五五八年五月、義輝と戦闘。十一月には講和し、京都を明け渡す。
講和の際、長慶と久秀、兄弟三人の意見が真っ二つに分かれた。
第七章 去りゆく者たち
一五六一年、有馬で病気療養中の十河一存が死亡した。一存の死に不審があり、冬康は探りを入れた。久秀の暗殺という確信を持つに至る。
一五六二年、和泉久米田の戦い。三好義賢が敗死した。
二人の弟を亡くした長慶は、鬱ぎ込むことが多くなる。
加えて、長慶の愛妻である富美も病に倒れ、死亡した。
長慶の病を利用して、久秀が三好家の権力を握ろうと画策する。
冬康は阻止しようと動く。
一五六三年八月には長慶の嫡子である義興が、死亡した。
冬康は立て直そうと努力し、周囲の信望を集めた。
第八章 兄と弟
心身の異常がひどい長慶は、久秀から提示された義興暗殺の証拠を信じ、冬康を詮議するため飯盛城に呼び出した。冬康も必死に弁明し、一時は兄弟の心が通うかに思えた。
しかし、久秀の策に長慶の心が壊れ掛け、冬康に切腹を命じる。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-11-17 20:21:18
193173文字
会話率:28%
鎌倉幕府を倒して日の本を統一した室町幕府は真の意味での平和をてに入れることができた。各地の大名たちと連携しながら日の本の開発を進めていく室町幕府。
しかし、その幕府に創設以来はじめての知れんが待ち受けていた。
156
0年。南蛮人の勢力に恐怖を覚えた室町幕府は国外進出に着手する。各地の大名たちも兵をだし新たな領地を得ようと奮闘する。しかし、既に南蛮人のお庭と化している東南アジアは兵の犠牲を強めていった。はたして室町幕府は南蛮人の巣窟と化している東南アジアをとれるのか?
これは室町幕府が創設から衰退せずに力を強めていたらの歴史魔改造話。
一部の歴史をねじ曲げます。シリアスに書いていますが作者は文章下手です。読む方はご了承ください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-03-26 02:05:23
2339文字
会話率:38%