時期は十一月。ヒロインの神楽能愛(かぐら のあ)は女子校に通う高校生で、クラスメートの神無月西瓜(かんなづき すいか)と、クリスティーナ師走(しわす)は幼馴染である。その神無月とクリスティーナは、外国に引っ越していた期間にそれぞれ、ハロウ
ィンとクリスマスの精霊から使命と能力を与えられた存在となっていた。
政府も警察も関わりたがらない、二人の争いをヒロインは今日も仲裁(ちゅうさい)し。校内のファンは三人の姿を見ては萌(も)えて、推(お)していたのだが……
カクヨムに投稿しています→https://kakuyomu.jp/works/16818093090396627363
またアルファポリスにも投稿を開始しました→https://www.alphapolis.co.jp/novel/566222062/627927502折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-12-19 10:49:40
9815文字
会話率:54%
変わらないようでいて、毎日少しずつ楽しいことが増えて行く。
テアは魔女の称号を持つ色彩魔術師だ。
辺境にある小さな集落に工房を構え、注文に応じた色彩素材を作りながらゆったりと暮らしている。
季節の行事を楽しみ、時には異国へ旅に出たりしな
がら好奇心を満たす生活が続いていく。
「何人でもかかってらっしゃい。その勝負、受けて立つわ」
「勝負じゃないから」
「なんでそんなに武闘派なんだ、君は」
魔女と精霊と幻獣が存在し、魔術と科学と少しの不思議がある世界の中で、丁寧な暮らしに見せかけたお調子者でうっかり屋の魔女が送る騒がしいスローライフ。
ヒトとそうでないモノが当たり前に共存し、善き隣人として生活する中で、飲んだり食べたり作ったり失敗したり成功したりする愉快な人たちの一年を追うだけの単純なお話です。
※冒険者もいなければ倒すべきモンスターもいません
※ダンジョンもありません
※ステータス的なものもないです折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-01-08 20:36:37
172588文字
会話率:37%
3つのシリーズ恋愛もの。
◆apple - 幼馴染の秀明と茉里絵(ヒデまりシリーズ)。あいつが俺の側にいて、俺を頼ってくるのは当然で。/私があいつを好きなのは当たり前で、あいつが私に優しいのは当然で。
◆bee - 会社の同僚の相田
と桐島(相田桐島シリーズ)。あの熱い視線を、どういう風に受け止めたらいいのかわからない。/こっちを向いて、俺を見て。願うのは、そればかり。
◆citrus - 甘酸っぱいシリーズ。ヒデまりと相田桐島周辺の人々の、少し甘酸っぱい物語。
もともとは、2008年頃から2011年あたりまで、自サイトで恋愛もの習作 兼 季節の行事を反映するために書いていた作品です(現在自サイトは閉鎖しています)。ここに再掲するにあたり、多少順番を入れ替えたり、文章を修正しています。少し時代が古いため、スマホではなく携帯電話ですが、物語上はそこまで影響ないかと思います。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-06-03 18:00:00
164443文字
会話率:43%
色んな季節の行事の時、刻印花姫の世界の人達が何をしているのかっていうのを色々書いているだけのサイドストーリーです。
刻印の花嫁〜姫の嫁ぎ先は闇の国〜
よろしくお願いします♡♡
最終更新:2020-04-01 20:06:04
4628文字
会話率:39%
季節の行事には季魔が潜んでいる。
季節を盛り上げるため、自身を信仰してもらうため。
そして、人を贄として自身をこの世に存在させるため。
そんな季魔を、討伐したりしなかったり。
ゆるーく登場人物を描いていこうと思う作品。
季節の行事の日に投
稿する作品になってます。
例、《ハロウィン》《クリスマス》
まだまだ作者は素人なのでご指摘をいただければ幸いです。
この作品はpixivにも投稿されています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-11-06 17:50:19
12540文字
会話率:62%
守屋の家には、あやかし――化生(けしょう)が伝わる。
実の父母も、育ててくれた祖父母も亡くし、天涯孤独となった和裁士の為斗子(いとこ)は、その化生が共に在ることを望んだ【化生守(けしょうもり)】として、彼女自身が《イチシ》と名付いた彼と共に
静かに暮らしている。
この化生の望みは、ただ共に在ること。為斗子の望みも、一人でいないこと。
お互いに執着しながら、お互いにその腕に捉えることをどこかで怖れる二人。そんな彼女と彼の、静かで甘く、残酷で不自然な、幸せの日々のお話。
■『和の歳時記』をイメージし、各季節の行事などに合わせた登場人物二人の生活を綴る、連作短編形式の作品です。季節ごと、歳事ごとの不定期連載です。
■作中、地歌箏曲(いわゆる「お琴」と「三味線」)や和装(着物や和裁関係)の用語が頻出します。各用語については、各話の後書きなどで一部フォローしていますが、不明な点はお問い合わせください。
■章構成(章名)について
[第○話]とあるものが本編で為斗子視点です。[故話ノ○]とあるものはイチシ視点です。[余話・○]とあるものは、本編とは直接関係しない番外編です。(主に企画やイベント合わせの話を掲載する予定です)
【 】内が[話タイトル]その後は[雑節など/七十二候]が続きます。作中季節の目安にして下さい。
■2017.09.12--諸事情により冒頭話【参考資料】作中邦楽用語の紹介[地歌箏曲]を削除しました。そのため、話数が繰り上がっております。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-09-22 13:30:55
145657文字
会話率:34%
本編「ユーレイの私が憑いていますっ!」の番外編集です。
一話読み切りの短編話集にするつもりで、季節の行事や物語の裏話など(メタいかも?)をちょろちょろ入れていくつもりです。
こちらは不定期且つ本編と時間軸が異なっているのでご了承ください。
まだ本編を読まれていない方は先に読まれてからお読みください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-06-29 21:53:30
33079文字
会話率:80%
<近距離恋愛シリーズ><みんな欠けているシリーズ><私はコレで煙草を辞めました?>の番外編。
それぞれの物語に出てくる人物同士の距離が近距離から零距離になった状態の物語を集めています。
それぞれの登場人物の結婚後のエピソードを集めた短編集
。
それぞれが過ごす季節の行事とかイベントの様子を描いています。
他愛なさすぎる内容なので、オマケとしてレシピとか、一ネタとか付ける事ができていけたらなと思っています。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-01-13 23:12:20
53171文字
会話率:31%
一話完結のおとぎ話です。
こちらには季節の行事をモチーフにしたものを少しずつですが投稿していきます。
最終更新:2016-07-07 17:00:00
4283文字
会話率:17%
異能少女が紡ぐ組曲(スイート)の番外編を投稿していきます。
季節の行事ごとに更新する予定です。
こちらだけでも特に問題は無いとは思いますが……本編を先に読むことを推奨します。
最終更新:2016-03-03 18:00:23
3640文字
会話率:58%