玉木さんがまた約束破ったみたいですね。
最終更新:2025-06-20 19:14:17
762文字
会話率:20%
「問題公認」を行ってから国民民主党の支持率が世論調査各紙によって2%~5%が低下し、地方選の連勝もストップしました。
今回はこの「問題公認」について個人的な考察をしていこうと思います。
最終更新:2025-05-22 18:20:29
4530文字
会話率:4%
3月4日午前、衆院予算委員会では自民・公明両党が提出した予算修正案を自公両党と日本維新の会の賛成多数で可決しました。
個人的にはどこも圧倒的な力を持たない「理想的な議席状況」に近いと思っていましたが、「政治家そのものが酷い」と何の意味
も無かったことについて見ていこうと思います。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-03-04 21:07:57
4141文字
会話率:9%
国民民主党の玉木氏は2月10日にAIを活用することで、国民の意見やアイデアを集約・分析し、政策決定プロセスに反映させることを発表しました。
今回は、「現状のAI」が政策を決定することにおけるリスクについて述べていこうと思います。
最終更新:2025-02-15 07:12:57
4339文字
会話率:3%
衆議院選挙、やらかしちゃったね立憲民主党
の続編というか、加筆です。
「裏金」の意味の考察、国民民主党、玉木代表のいう103万円の壁などについて考察しています。
最終更新:2024-11-07 21:01:58
2645文字
会話率:0%
コスパがめちゃいい職場の人手不足の緩和策のご紹介
それは今度の衆院選の比例代表の投票用紙に略さず国民民主党と書くことです
その理由は本文でっ!
最終更新:2024-10-24 00:20:14
1362文字
会話率:27%