遠くで童謡にも似た器楽曲を聞いていると、ペンを持ちたくなる。
物書きである私は、存外、環境に重きを置いている。
綺麗な文章が書きたいならば、その思考を妨げることの無い環境へ。
注意事項1
起承転結はありません。
短編詐欺に思われたら申し訳
御座いません。
注意事項2
こだわりって奴です。
私にとって純文学の核の一つに近いかと。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-12-07 12:56:27
912文字
会話率:27%
路上ライブを終え、宿に宿泊できることとなった。
異世界での新たな拠点・・・
しかし、そこに宿泊できる条件が!
最終更新:2020-08-13 21:02:13
2145文字
会話率:44%
宿代は確保できた。何処で泊まろうか模索する必要があるのか
最終更新:2020-08-12 21:53:38
1731文字
会話率:32%
宿代のために、路上ライブをし始めた。
お客の反応も上々!
最終更新:2020-08-12 21:51:46
2025文字
会話率:35%
器楽部が廃部したと聞いた奏と凛音は、器楽部を部活させる為に、活動を開始した。
梅澤先生から、「三年生の九条 彩歌(くじょう さいか)さんの所に行ってみなさい」と言われ、三年生のとこに行き、九条先輩に会う。
そして、九条先輩から器楽部に何があ
ったのかを聞かされる…折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-12-02 00:32:42
4136文字
会話率:71%
オニの外見特徴
燃えるような紅い髪に碧の瞳。額にある、一つまたは二つのツノと、口から見える牙。今世の王は幼いころに伴侶になるはずだった娘をヒトに殺められてから、ヒトを憎む。ヒトの世界との間に強い結果意を張り、交流を絶った。ヒトがオニの世界に
迷い込めば、苦しみ悶えて最悪は死に至る。
王の治世が長いため、今は語り継がれるだけの悲劇。
とある高官の娘、王の後宮に入内予定。
少しくすんだ紅い髪を後ろで束ね、瞳は常におどおどした性格を表すかのように、涙目である。性格も内向的。父親はそんな娘に呆れているものの、せめて自分の役に立てと入内を推し進めている。
「わたくしはなにも望みませんのに」
侍女も兄姉たちもそんな娘を邪険にしている。王の後宮への入内は約百年ぶりで、候補に挙がった娘たちはみなはしゃいでいる。姉たちも、婚姻していなければ己が入内したかったと嘆いていた。
娘が望むのは、争うことなくのんびりと過ごすこと。貴族の地位には拘らない。そのための努力は惜しんでいないが、方向性がずれていた。
舞いは王都の中でも指折りで、箏や笛を奏でれば、荒ぶる妖魔もおとなしくなるが、歌は下手。魔術は並以下であるものの、茶の手前は高官の娘らしく上手い。料理は壊滅。つまりは平民に嫁ぐのは土台が無理な話。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-08-20 18:00:00
3657文字
会話率:31%
音楽の島と呼ばれるそこは名前の通り、音楽に溢れていてよく音楽祭が開かれるほどであった。声楽に造詣の深い者、優れた作曲者や職人に名誉が与えられ、器楽に精通する者はそれほどまでに待遇されないその島で声を出せない男が生まれる。
羽をもぎ取られ
た鳥と称される彼は特殊な楽器を扱っていたがある少女と出会うことで自身を取り巻く環境が変わっていき――。
ーーー
診断メーカーにて作成した作品。
URLはこちら→shindanmaker.com/716282折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-08-17 20:00:00
9820文字
会話率:59%
器楽部のキミとブラバンのボクは部活を通じて知り合った。友人カップルとの4人で映画を見に行ったことをきっかけにつきあい始めた。ボクとキミはたくさんの初めてを分けあった。その後。
最終更新:2016-11-04 06:29:18
626文字
会話率:0%
器楽曲は何も語らない。しかし、沢山のイメージを与えてくれる。この小説は完全オリジナルだが、多くの曲のイメージによって書かれている。二次創作のグレーゾーンである。しかし、お付き合い頂けると幸いである。影響を受けたら二次創作だと言えば、二次創作
である。設定などを使うのが二次創作だという人からすれば二次創作では無い。本作では二次創作のタグを付けておいた。
それでは、皆さん宜しくお願いします。【】内はインスパイアされた曲です。
コロンシリーズ参加作品です。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-10-06 22:24:05
4678文字
会話率:45%
ソナタ形式は、対立する二人が展開部で喧嘩して仲良くなる等の物語的展開ができる。ロンド形式も行って帰っての話しができる。では純粋に器楽的発想に基づく変奏曲が物語になったらどうなるのか?そこから生み出される夢幻地獄にさ迷い続けて行く・・・。
最終更新:2011-08-20 13:03:20
13187文字
会話率:79%
あと368年と3ヶ月と11日で、地球は超新星の爆発に巻き込まれて消えるらしい。/でも私たちが変わることはない。的を射た彼の言葉を借りるなら、『実感がわかない』から。地球に緩やかで確実な死が訪れているとか、必死で回避方法を探さなければいけない
とか――それよりも、友達同士のいざこざとか、小テストの結果とか、大事なものが他にあるから。//ラプソディー:狂詩曲。自由な形式により、民族的または叙事的内容を表現した器楽曲。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2011-07-31 00:00:00
9817文字
会話率:31%
穂坂 昭彦(ホサカアキヒコ)…運動神経抜群、勉強が苦手な卓球部主将。
いつも通りの学校生活が始まると思ったら…
教室でとある事故発生!!
そしてまさかの突然ファーストキス!?
しかも相手はクラスで一番頭がいい、器楽部部長の三島 晴子(
ミシマハルコ)!?
そんでくしゃみで心が入れ替わるようになっちゃった!?
いったいどうなってんの!?これからいったいどうなっちまうの!?
昭彦と晴子が奏でるドタバタ学園ストーリー。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2011-04-07 07:12:01
8212文字
会話率:41%