昔は結構なアニメ好きだったが今はとんと見なくなってしまった。起きるのも起き続けるのも大変。
そんな私が起きていられる時間に、気になっていた女児向けアニメの再放送が流れてきた。
よし、これを気に――。
『まぁ、見るのやめたんだけど』
注意
事項1
起承転結はありません。
短編詐欺に思われたら申し訳御座いません。
注意事項2
今の女児向けアニメって生々しいんだな。
って思って心が折れた高校時代?です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-11-06 18:00:27
888文字
会話率:44%
"今が乗り越えられないママへ"
※踏み込んだお話を
勇気を出して書いています。
とてもデリケートな内容なので、どうか温かい目で見ていただけたら幸いです。
うつ病/ 子宮頸がん / 側頭葉てんかん
昭和の終わりかけに
生まれた私が
令和元年に出産をしました。
病気だらけの不器用なママが
里ママ、児童相談所、
たくさんの方に支えられながら一歩ずつ前に進んでいくお話です。
児童相談所とたくさんぶつかりました。
たくさん喧嘩してたくさん泣いて
たくさん傷ついてたくさん傷つけました。
いっぱいぶつかったからからこそ分かった事は国は味方だということ。
なにより、「もう駄目だ…」と諦めたときに救ってくれたのは国でした。
「消えてしまいたい…」と諦めたときに救ってくれたのは精神科医でした。
「生きたい」と思わせてくれたのは私の天使でした。
"綺麗事だけじゃどうにもならない…"
"今が乗り越えられない"ママがもしいたら、
必ず道はある
こんな道もあるし
ダメダメでも大丈夫
なにもできなくても大丈夫
ヘルプを出す"勇気"があれば
こんなにも
たくさんの人が助けてくれる事を
綴っていきたいです。
(苦しい経験だったので 執筆が止まるときもあるかと思いますが…)
"ママはこうあるべき"と
気負わないでほしい…
偏見や人目に負けないでほしい…
ちいさな1歩がおおきな1歩に
あいのかたちも
家族のかたちもひとつではなくて
たくさんの愛のかたちがある事を伝えたいです
令和のママに届きますように。
すべてのママが幸せでありますように。
すべてのママが自分を大切にできますように。
______
※名前等は変えています。
お薬飲んでるので、文章が時々おかしいときもあると思います。誤字脱字など。
2024/9/21~ 執筆開始
椙杜一巴 すぎのもり かずは
折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2024-09-28 02:20:55
265文字
会話率:0%
高野 海斗は不良系男子。しょっちゅう喧嘩してたら、ついに停学処分。先生から停学中に山奥のど田舎に行けなんて言われるから渋々行くと、そこには海を知らない少女がいた。
Twitter始めました→@RianKozakura
フォローよろしくです
。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-10-09 15:25:05
1949文字
会話率:38%
「この書き出し/締めいかがですか その壱」で出たお題【 屋根の上に座り込んで、星空を見上げる 】で書いた、子供と犬の話。
最終更新:2013-12-23 23:58:20
468文字
会話率:8%