私という生き物は、どうやら解体魔であるらしい。
興味を引く人間を見ると、その人の内情をバラさなくては気が済まない。
徹頭徹尾、言動が一致している人間というのは、解体する必要さえない。
でもそうじゃない人の方が、やっぱり味がする。
注意
事項1
起承転結はありません。
短編詐欺に思われたら申し訳御座いません。
注意事項2
泣きながら『あんな奴と別れて良かった……』と言う人が、『どうしたら私だけを見てくれたの?』周りに遠回しに聞く人が、まぁ興味惹きます。
過程が知りたいし、本心はどこにあるのかめっちゃ知りたいから。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-03-29 12:15:27
860文字
会話率:25%
何時もぼんやりとしていて、常に何かを考えている。
そんな彼女はぼんやりと椅子に座って、考え事をしている様だった。
何かあったの?
いや、少し考え事をね。
注意事項1
起承転結はありません。
短編詐欺に思われたら申し訳御座いません。
注
意事項2
察しの良い子と察しの悪い子の話。
この指摘が出来ない、察せない人間です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-04-18 18:50:07
980文字
会話率:48%
メッセで添削を頼まれました。言葉を尽くそうにもメールは2000字書けば長文です。「伝えるには文字数が決定的に足りねーんだよ!」と、いうことで、メールに代わり、ここで伝えたいと思います。プロを目指す貴方へ。分析魔な筆者が感じたこと。*筆者はエ
ッセイでは「一字下げ」も「……」も使いません。作品ではちゃんとします。そういう主義です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-06-17 21:48:01
142888文字
会話率:2%