小学生、中学生、高等生......そんなあたしの青春時代はバラ色だった。暖かい家族が居て、親友に囲まれて、大好きな彼氏まで居て......でもそれは悲しいかな、高校2年生までの話。
大事な人を亡くしてしまったあの事件をきっかけに、あた
しの人生は大きく変わってしまった。その時受けた精神的ダメージは、図り知れないものが有ったんだろう。
事件後、あたしは2つの大きな宝物を失った。1つは事件前の全ての記憶。つまり幸せいっぱいだった青春時代の記憶が全て失われたってこと。世間一般で言うところの『記憶喪失』ってやつ。
それともう1つ、失われたあたしの大きな宝物。それはなんと全ての『感情』。分かり易く言うと、喜ぶことも、怒ることも、哀しむことも、楽しむことも全て忘れてしまったってこと。
そんな訳だから、人から何を言われても無反応だし、何が起こっても無関心。過去を悔やむことも無ければ、未来に希望を抱くことも無い。それってもうただの置き物だよね。
大事な人達はどんどんあたしの前から消え去っていくし、周りからは変人扱いされるし。とにかく悲惨だった。
でもある時を境にして、これじゃダメってことに気付いたの。みんなみたいに幸せにならなきゃってね。
あたしの名前は花咲向日葵(はなさきひまわり)。若干22才になったあたしこと向日葵は、17才の時に故郷で起きた壮絶なる過去に立ち向かっていくことを決意した。それはもう想像を絶する試練の連続だった。
世の中には死にたくなる程に辛い思いをしてる人が今も沢山居ると思う。でも人生って意外と捨てたもんじゃ無いってことを、あたしはそんな人達に伝えたていきたい。
だから今あたしは、そんな自身の壮絶なる半生を記録に残しておくことにした。この記録を通じて、今辛い思いをしてる人達が少しでも希望を持ってくれたらいいなぁって思って。
そんなあたしの記録だけど、最後まで付き合ってくれたら嬉しいな。じゃあ早速記録を取り始めることにするね。乱筆だけど許して。 花咲向日葵
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-27 00:00:00
213867文字
会話率:34%
在りし日の日常を追体験しよう。そんなコンセプトで作られたほのぼの日常オンライン。
現代世界の過去に存在したという、昭和、平成、令和といった時代の日本の街並みを再現した世界で、小学生生活や、中学生生活などを謳歌しよう。というゲームである。
プ
レイヤーネーム:ヒロキもまた、とある理由を切っ掛けに、このゲームを開始することにしたのだ。
戦闘系スキルと霊感系スキルを取ることで体験できる非日常でほのぼのしない心霊体験。小学校の一角で待ちかまえる、マスコットキャラでありボスキャラとして設定された【トイレのハナコさん】。
本来レベル40前後で相対すべきその存在に、彼はレベル1で立ち向かい、そして告げる。
「ハナコさん、一目惚れしましたッ! 俺にテイムされてくださいッ!!」
それはもう綺麗な土下座と共に。
そして……ゲームバランスが壊れた。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-27 00:00:00
1986387文字
会話率:38%
俺はわりと平均的な能力の男子中学生。名前は言いたくない。気に入ってないんだ。
そんな事はどうでもいいが、どうやら俺は呪われているらしい。
副担任の女教師の小泉(20)いわく「童貞を捨てる度に強制的に過去に戻って相手の記憶も消える」呪いらし
いのだが、それってメチャクチャすげぇ特殊スキルじゃね?
「やった!合法的にヤリ放題じゃねえか!」って喜んだのも束の間、なぜか俺は女絡みのトラブルばっかりに巻き込まれてしまう……
ちなみに無修正版もどこかに存在する。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-26 20:41:25
1282416文字
会話率:25%
天才少年・早川ユウト。
小学生時代は県内無双、全国でも有名なストライカー。
けれど中学生になると、周囲も身体が大きくなり、プレーの選択肢も増えてくる。
成長が止まったユウトは、徐々に目立たなくなり――
高校に入る頃には「過去の人」。
レギ
ュラー落ち。ベンチ。
「オレ、天才じゃなかったのかな……」とサッカーを離れようとするが、
ある日、街のフットサルコートで見た自由なプレーに心を打たれる。
「うまくなりたい。まだ、オレ、サッカーが好きだ」
その日からユウトの“再出発”が始まる。
才能じゃない。「好き」から生まれる知性と工夫で、彼はもう一度“天才”になる。
これはチャットgptと一緒に書いています折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-25 15:31:18
26227文字
会話率:29%
私には小学生の頃から小説を書き続けている旧友がいた。
私が中学生の頃に転校したきり、会うことはもうないと思っていたが。
時を経て、編集者と作家という形で再び出会うことになるなんて。
「それにしても不思議だよね。昔友人同士だった2人が、時を
経て作家と編集者になってまた出会うなんて」
「不思議ねぇ……まぁ、私はそうとは思わないけど……」
コーヒーカップに口付けながら彼女はそう言った。
今になって分かる。
これはきっと、あの日の偶然の延長線上にあった結末なんだって。折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2025-07-23 14:02:17
8811文字
会話率:33%
現在日本で起きている政治・経済・歴史・世相問題について書かれた実用書に成ります
小学生・中学生・高校生に向けて書いております
是非とも学生諸君にお読み頂き、日本の各種問題について知識を得て頂きたく存じます
大人の方々にも、ご参考に為れ
ば幸いですのでお読み頂ければ幸いです折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-21 15:00:00
1771587文字
会話率:4%
小学生の頃、「僕」は、近所に住んでいた中学生の女の子と、よくゲームをして遊んでいた。しばらくして、「僕」は、彼女が電車でどこか遠くへ行ってしまうという夢を見る。
最終更新:2025-07-13 12:09:18
7767文字
会話率:4%
中学生の頃、仲の良かった家族を事故で亡くしてしまった文学部・2年・黒田 琥珀(くろだ こはく)。琥珀は、同じ大学に通う学部は違うも同い年の藤田 獅音(ふじた しおん)に誰も知らない唯一の居場所であった絵をひょんなことから見られてしまう。
小学生の頃、母親とのある出来事をきっかけに、どんな時も笑顔という仮面をかぶり続けようとする経済学部・2年・藤田 獅音。獅音は偶然覗いた教室で1人、夢中で絵を描く琥珀の姿に惹かれその絵を見てしまう。
あの偶然がなければ一生関わることがなかった2人。性格も環境も真反対に見えた2人だったが、関わるにつれてお互いの持っていないものに無意識に惹かれあっていく。
「距離をとる不器用さ」から一人を好む男子×「誰からも嫌われたくない不安」からどんな時でも笑顔でいようとする男子。
傷を抱えた者同士が不器用にでも真剣に向き合うことで少しづつ変わっていくそんな物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-11 18:49:28
21781文字
会話率:36%
孤独な中学生のあたしは、寂れた公園で千波という小学生と知り合った。妙に老成したところのある千波との間には年齢を超えた友情が生まれ、毎日のように一緒に過ごすようになる。ある日公園に女子高校生がやってきて、あたしたちは彼女の恋愛を勝手に見守って
いたのだけれど…。ジャンルに迷ってホラーにしましたが、怖くはないです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-08 20:58:49
14900文字
会話率:45%
私、春咲菜花は出先で知り合いに会うと、挨拶をするか隠れるか、どちらかの行動を取ることが多い。しかし、実は私の方が気づいていないことも多く、相手から声をかけられて初めて気づくことのほうが多いのだ。小学校から中学生までの間に、ホームセンターやス
ーパー、飲食店など、さまざまな場所で知り合いに出会うたびに、戸惑いながらも会話を交わしてきた。気まずい瞬間や思いがけない再会もあった、偶然の出会いが私の日常の中で少しずつ積み重なっていく。そんな私の生活の断片を綴ったエッセイ第二弾。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-29 23:24:17
3738文字
会話率:26%
小学生の時からの親友である川下静香を嫌いになってしまった杉本真夏。彼女は静香と再び仲良くなりたいと望んでいた。しかし、嫌いと思う心があるから素直に仲良くなれなかった。人間関係に対して不器用な真夏が物語の最後にする重大な決断とは?
最終更新:2025-05-05 15:42:37
4322文字
会話率:36%
「中学生になったら結婚しようね!」幼馴染の岡山唯斗と昔交わした口約束を、中学生になった今でも覚えている犬飼愛梨。しかし、小学生の時に、その約束が噂となって流れてしまう。その話題をクラスメイトと話しているのを聞いてしまう。唯斗は「あの約束は果
たされることはない」そう断言していた。愛梨はそれを、自分を好きになることはないと言われたのだと解釈し、唯斗に振り向いてもらうために努力をするが、そこには大きな誤解があった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-12-29 13:40:09
32696文字
会話率:41%
長年の間、正体不明の化石として扱われていた微化石「コノドント」。謎が解かれて行く様子を簡単にまとめました。やや難しい言葉が出てくるので筆者の中では中学生以上向きくらいの設定ですが、自信があれば小学生のみなさんの挑戦も大歓迎ですよ。
最終更新:2025-06-28 01:16:57
1154文字
会話率:0%
この話は主に小学生と中学生の時にあったことをつづっており、皆さんもきっと共感できると思う。
最終更新:2025-06-27 04:20:26
3252文字
会話率:0%
⑨では、小学生時代の思い出と中学生時代の思い出を簡単に振り返った。
最終更新:2025-05-26 06:24:21
2802文字
会話率:0%
見た目は絶世の美少女の男の子の広橋 零華は、小学生の時に両親を事故で失い、右目を失明したが、幼馴染とその家族により立ち直った。
中学生になって二年目に、零華はクラスメイト達と共に異世界へと飛ばされたが、その世界では魔王と戦ったりはせずに
、自然現象な様な形で飛ばされたのであった。
其処で零華は、運命の相手となる少女と出会った。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-26 00:00:00
174080文字
会話率:53%
とある田舎町に暮らす清水夏穂。彼女には、小学生からの幼馴染がいた。幼馴染の名前は白雪吹雪。小学校入学前に、清水家の近所に引っ越してきた。2人はすぐに仲良くなり、小学校でもずっと一緒に過ごしていた。夏穂は吹雪を弟のように可愛がっており、吹雪
もまた、夏穂を大切な存在だと思っていた。
これは、そんな過去をもつ夏穂と吹雪が中学生になってからのお話。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-10 00:33:39
1040文字
会話率:58%
最近、何かとギクシャクしているタケルくんとゲンちゃん。そんなゲンちゃんの前に、悪魔が現れて……。
最終更新:2025-06-07 20:13:59
5598文字
会話率:38%
やはり好きな人へ自分の気持ちを伝えれず、中学を卒業した坂口 蒼空(さかぐち そら)。
新しい学校では、幼稚園児の頃の幼馴染や、小説家を目指している人と出会う。
蒼空は小説家への道を、諦めず、突き進めるのか……!
※この物語は短編小説「夢を
叶えるもの」の続編・外伝です。まだ読んでいない方は、以下からどうぞ。
https://ncode.syosetu.com/n9375in/
※この物語は完全フィクションです。
※サブタイトルの『』の中の数字の意味は以下の通りです。
0:現在(高校生)
+0.1:現在(大学生)
+1:未来(何かはお楽しみに)
-0.1:過去(中学生)
-0.2:過去(小学生)
-0.3:過去(幼稚園児)
-1:過去(生まれる前)
……だからといって、これらの物語がすべてあるとは限りませんよ。
『~ANOTHER~』は外伝(別視点でのストーリー)ということです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-01 18:10:06
28616文字
会話率:28%
本来3つに分かれているはずの世界は、うまくその機能を果たせずに今や混沌に満ちている。
生者と死者、魔術師と非魔術師の入り交じる、混沌の世界。
その世界を変えるとされるのが神々に祝福を受けた、通称《マリア》。
だけど、《マリア》かもしれない
と噂されるのは小さな男の子だった
そして魔法を操る魔術師全員に秘められた《秘密》は、世界を大きく変える鍵を握っているというが…?
舞台はフランス、パリ。
神話と魔法が織り成す混沌の世界へ、ようこそ。
◆◇◆
※神話をモチーフにした描写やキャラクターが登場しますが、すべて創作でありフィクションです。
※話ごとに視点が冒頭【】内のキャラクターに変わります。
挿絵と共にキャラクターたちの織り成す神話と魔法の世界をお楽しみください。(ご依頼の挿絵は掲載許可を得ています。全て無断転載・AI学習禁止です)
よろしければブックマークや評価、感想等で応援して頂けますと幸いです❁
キャラクター紹介・設定一覧はこちら↓
https://ytteao19.wixsite.com/haru/about-4
※こちらはカクヨムにも掲載しています。
◆◇◆
それでは混沌に満ちた、非日常の世界へ。
楽しんで、いってらっしゃいませ…アーメン。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-31 17:24:29
137590文字
会話率:28%
高校3年生の春。
大川陽葵は小学校から高校まで同じ学校へ通う宇野碧斗に恋心を抱いていた。
陽葵の方が身長が高く、同じように紙飛行機で競っていた小学生の時の思い出も、同じ身長になり、碧斗の進路を聞いて慌てて書き換えた中学生の時の思い出も、ぜ
んぶ抱えた高校3年生。私は今日も紙飛行機を折る。
碧斗との大事な思い出だから。
そんな私の恋を応援してくれる理玖も、難しい恋愛をしているようで、私と一緒に紙飛行機を折ってくれる。
「俺、青色の紙飛行機がすき」
「僕は、赤色の紙飛行機が飛べばいいのになって思ってるよ」
本当は、遠くじゃなくて、高く飛んでほしい。
遠くへはいかないで、遠くへ飛ぶのは叶わないような気がするから。高く飛んで、私の願いを叶えて欲しい。
そんなことを願いながら、紡がれていく純愛ロマンス。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-18 21:05:06
14466文字
会話率:51%
第一章
小学生の美早は、両親を亡くして祖父と暮らしていた。
これを知った子供のいない夫妻が、美早に興味を持ち、会うと気に入って養女にする決意をした。こうして美早は、年金生活者の祖父と一緒に貧困な生活をしていたのに、富裕な家庭に貰われて人
生が劇的に変わる。
第二章
ピアノを習うようになると、美早は猛然と練習して小学生にして難曲を発表会で弾きこなし、中学生になるとコンクールで地区優勝する。
この一方で、美早は音楽教室で里英子という同学年の女子と知り合い意気投合する。二人の顔は親戚でもないのに姉妹かと言われるほど似ていた。そのうえ里英子は美早にとって唯一の理解者となった。
第三章
美早は家元制度のような徒弟関係や金儲け主義の音楽界に嫌気がさしたため、高校受験を口実にして全国大会出場を辞退し、音楽教室も辞めてしまう。そして、やはり受験のため音楽教室を辞めた里英子と同じ高校に行こうと申し合わせて一緒に受験勉強をする。
そのとき、地元のアマチュアオーケストラが、ピアノ協奏曲を演奏するつもりがピアノの独奏者が見つからず、美早に声をかける。応じた美早は特異な能力を発揮し、コンサートを成功させる。
第四章
美早と里英子は同じ高校に入る。
美早は、たまたまライブハウスで唄ったところ、その容姿と美声からアイドルにとスカウトされて断るが、もしも祖父と貧困生活していた時だったら、そこから抜け出すため話を受けたであろうと思い、今の自分は幸運だが、次第に本当の自分ではなくなっていくと言って涙を流す。
そのうえ、校風に合わないことをしていると校長に侮辱され、怒った美早は退学を決意する。すると里英子は、自分も退学を考えていたと美早に打ち明ける。里英子は同級生の男子と親密になり、その彼が、この高校は息苦しいからやめたいと言い出した。それで一緒にやめて転学しようかという話になっていた。これを初めて聞いた美早は、いつの間にか里英子が彼氏を作ったうえ、そこまで親密になっていたことに驚き、大したものだと哄笑した。
第五章
美早も里英子も、親が退学に賛成しなかった。
その結果、美早と里英子は、それぞれの決意をした。美早の決意は、誰であっても特に驚くようなことではなかったが、里英子の決意は美早でさえ驚いたほどだった。
ただ、美早は里英子は決意を尊重しつつ不安を払拭できなかった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-07 12:39:11
29257文字
会話率:65%
小学生やら中学生なら
*重複投稿
カクヨム・アルファポリス・NOVEL DAYS・pixiv・エブリスタ・野いちご
Instagram・TikTok・YouTube
最終更新:2025-05-06 22:48:56
3864文字
会話率:29%