高校2年のとあるクラスの黒板が突如、ディスプレイに切り替わった。
『ディープダンジョンの世界へようこそ』
というメッセージと共に、強制的にガチャを引かされる。
そこはゲームであるものの、引いたガチャの力を使って生身でモンスターと戦うことを要
求される殺伐とした異世界だった。
外は真っ暗闇、進むべき道が示されるが、突然の出来事にクラスメイトたちがざわつく。
しかし、生徒会長の榊とクラスのムードメーカーの神崎がクラスメイトを引っ張りまとめあげ、ディープダンジョンの攻略を進める。
――そんな彼らの蚊帳の外にいる生粋のぼっちである松井は、ゲームの説明をしてくれる地味な能力を持つ「物知りなイルカ」にゲームの進め方を聞きながら、ひっそりとダンジョンに潜るのだった。悲壮な覚悟で挑むクラスメイトたちとは逆にのんびりとした面持ちで。
※カクヨムにも投稿しております。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-18 12:10:00
81681文字
会話率:35%
「完璧なお嬢様」として振る舞う花ヶ崎星羅は、周囲の期待に応えるために本来の自分を隠し続ける日々を送っていた。その生活は、彼女に孤独感と窮屈さをもたらしていた。
そんなある日、転校生として現れた西条零。かつて日本を制覇した暴走族の伝説の総長
である事を隠し、飄々とした態度で早々にクラスのムードメーカーとなる彼の姿に、星羅は自分と似た孤独を抱えているのではないかと感じ始める。次第に彼の隠された一面に気づき、星羅は少しずつ惹かれていく。
二人は互いの「裏の顔」を知る中で、過去に抱える問題や試練に直面し、それを乗り越えていく。困難な状況の中で芽生えた信頼と支え合いが、やがて強い絆と愛へと変わっていくのだった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-03-10 17:50:42
108164文字
会話率:26%
あらすじ
魔法と知識、そして料理の魅力が詰まったアストレリア学園(Astrelia Academy)。
学園内にある**ネブラティーナ学食(Nebratina Gakushoku)**は、学生たちの空腹を満たし、心を和ませる人気の食堂だ。
その厨房で鍋を振るうのは、元冒険者のリアム・クロフォード。
かつて森や遺跡を駆け回っていた彼は、旅先で出会った異世界の料理に心を奪われ、料理人の道を選んだ。
今では、豪快で頼れるガルド・ベイスン総料理長のもと、食堂の味を支える立場となっている。
厨房にはもう一人、明るい声が響く。
調理助手のクラリス・メイベルは、失敗しても笑顔を絶やさないムードメーカー。
「失敗も美味しい思い出に!」が口癖の彼女がいるだけで、厨房の雰囲気が自然と和やかになる。
料理の香りが人と人を繋ぎ、新たな出会いを生む。
やがて、学園食堂を起点に、さまざまな人々がこの不思議な異変に関わっていくことになるとも知らずに。
——これは、料理と仲間たちが織りなす異世界学園ファンタジーの物語。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-03-05 18:00:00
55062文字
会話率:56%
ある日、心臓病を患っていた涼は警視庁サイバーアイズのエージェントとなることで助かる見込みがある、サイキックディヴァージュ薬を投与される。しかし、それはもう一つの別人格が半永久的に埋め込まれるというものだった。
主要人物
〇空輝 涼(そらき
・りょう)男性・・・本編の主人公。
〇桃花 若菜(ももはな・わかな)女性・・・主人公の同級生、成績優秀、スポーツ万能。
〇野志穂 瞳(のしほ・ひとみ)女性・・・警視、涼の上司。スタイル抜群、銃と合気道の腕は達人。
〇堂月夜 翔(どうつきや・しょう)男性・・・涼の後輩。デジタルビデオカメラを常に持っている。
〇三枝佳奈(さえぐさ・かな)女性・・・涼のことを先輩と呼ぶ。おてんばで明るくムードメーカー。ケーキ作り、料理が得意。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-10 19:34:34
39000文字
会話率:50%
ムードメーカーに密かに好意を寄せる女の子のお話。
最終更新:2025-02-04 00:52:08
2033文字
会話率:22%
天才賢者アレク。
戦災孤児だった5歳の頃、勇者一行に拾われ、10年戦場を共に渡り歩いた。
ついに魔王を倒した勇者一行は凱旋のために帰路についていた。
恋心には鈍いけど、心優しい勇者クーファリス。
年齢の話題に敏感すぎるけど、明るくム
ードメーカーなエルフの精霊使い、ミスティア。
エルフをからかう癖があるが、根はいいヤツなドワーフの戦士、ゴン。
4人は平和になった世界で何をしたいかを馬車で語り合っていた。
しかし――彼らを謎の悲劇が襲う。
クーファも死に、ミスティも死に、ゴンも死んだ……。
生き残ったアレクもやがて死んだ。
そしてなんとか転生を果たしたアレクは何を目指すのか……?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-18 21:48:21
3855文字
会話率:54%
あらすじ
中学三年生のクリスマス、それぞれが思い描く未来への希望と、胸に秘めた想いを抱きながら過ごしていた。
誰にでも明るく接する天真爛漫な宮本いづみは、自分が照らせていないことに密かに気づいている。「太陽のような自分」ではなく、自分を
本当に照らしてくれる誰かに出会いたいと願っていた。
クールで小柄な高塚咲乃は、幼い頃に出会った「太陽」のような男の子を思い出す。彼のそばにいた日々は、自分が輝ける唯一の時間だったと気づき、再び太陽に照らされたいと願う。
天然で無邪気な平野佳奈は、誰もが知るムードメーカー。けれど、本当の自分をしっかり見てくれる誰かに出会いたいと密かに思っている。人懐っこい笑顔の裏で、見つけてほしいと願い続けているのだ。
それぞれの胸に灯った小さな希望が、彼女たちの未来にどんな光をもたらすのか。このクリスマスの夜、それぞれの想いが夜空に溶けていく。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-12-25 18:00:00
2358文字
会話率:17%
召喚されしは高校の同窓生たち。
ダウナー系、元2軍女子の三島さん。
自称天使、元8軍女子の川本さん。
そしてこの俺、世界のムードメーカー・藤YAMA。
彼らは魔王を倒し、元のしょぼい生活に戻れるのかっ!
……なにぃ?他の同窓生が別
の場所に召喚されたぁ?
――見つけ出す!
見つけ出して……爆笑させてやるぜええぇぇぇ!!
*不定期更新!!!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-12-13 02:08:39
3670文字
会話率:80%
《青春×異能×SF》IF世界線の2027年。人体の限界を遥かに凌駕する遺伝子発現能力の存在が予想され、将来的な危惧がなされた。該当する二十七人の男女は協議の末、物心付く前に親族からも切り離され、人工の孤島での生活を強いられる。
それから十
五年余りの月日が流れた。
漠然とした不満や悩みを抱えながらも、年相応の麗かな日々をみんな送っていた。
ただ一つ。銀髪ハーフで可愛らしく、またムードメーカーでもあった女の子、ソフィアが十歳の誕生日の翌日に、孤島から消えたことを除いて。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-11-21 00:10:00
369882文字
会話率:51%
コジン(親友)曰く、バスケ部のエースでモテモテてクラスのムードメーカーであったユウタだが、高校2年生でバスケを辞めた。
時間を持て余す様になったユウタはバスセンターの中の掲示板にKと言うお好み焼き屋の求人を発見し即座に面接、採用となる
。勿論、この頃は病気は発症していない。
バイトではあったが、最低賃金650円の時代に仕事が出来た為、この店の最高時給である1030円まで待遇が良くなっていた。
高校を卒業すると専門学校に進学。お好み焼き屋のバイトは継続していた。バイト代は月12~13万円になり、それをブランド洋服に注ぎ込む。
専門学校を卒業すると、おみやげ物の陳列・ルート配送の職に就く。そのクライアント先でヒトミ(元妻)に出会う。完全にユウタの一目惚れであった。ユウタは20代前半で結婚した。
その時に鬱症状が出てしまう。心配した元妻と近所の心療内科(クリニック)で見てもらうとそこで初めて双極性気分障害と言う診断を受ける。
その後クリニックで処方された抗鬱薬が聞いたのか、ユウタの鬱症状は改善して行った。子供も3人生まれ(長女りこ、次女みのり、長男なおき)夫婦生活は順調かに見えた。
所が結婚生活は10年ちょっとで終わりを告げる。双極性障害の躁状態にユウタがなっていたからである。
離婚したユウタは実家に転がりこむ。しかし、ユウタは躁状態が更に悪化した。近所の心療内科(クリニック)では対処不能となりM病院に医療保護入院する。隔離3回、入院6回。ヒトミと別れてからは病院と実家に行ったり来たりであった。当面両親の世話になっていたが、知り合いのつてで、社長と出会う事になったユウタは、社長預かりの身となる。
真っ赤な他人にユウタを預けて良いものかと両親は葛藤したが、恩義ある社長を信じてユウタは社長の元でバイトをしながら、社会復帰と病状のコントロールをM病院に通いながらしている。
この物語は双極性障害(気分障害・躁鬱病)に苦しむクランケに捧ぐ魂の実話である。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-10-07 13:07:56
22744文字
会話率:4%
文武両道、容姿端麗な生徒が集められた一年A組は生徒たちの間で「S組」と呼ばれていた。特にその中で全校総合成績十位以内に入る十人は中等部時代不動のメンバーで「S組十傑」とまで呼ばれた。周囲から羨望の目で見られる優秀な彼ら。だが他人が見る人物像
は虚像であって実像ではない。「S組」のムードメーカーであり、お笑い担当の陽キャ樋笠大地は今日も外面の良さを駆使して、かろうじてその地位を維持しながら、面倒くさい集団「S組」を支える。彼の夢はラブコメ・ハーレム。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-09-30 23:16:21
152577文字
会話率:28%
第三校舎の屋上はなぜだか鍵が開いている。知っているのは私だけ。ずっと独占してきたその秘密の場所に、ある日彼女が、星崎さんが現れた。曰く、学園の七不思議を調査しているのだとか。クラスのムードメーカー、“ヒロイン”も大変だなぁなんて思いつつ、屋
上で彼女と過ごすようになったのだけれども……まさか、本当に現れてしまうとは。七不思議その三──“星の海”が。
※全四話で完結。その三とか言ってますが特に何かのシリーズというわけではないです。
※わりと男の名前が出てきます。親密な接触などはないですが苦手な方はご注意ください。
※この小説はカクヨム/pixivにも掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-09-30 18:00:00
27964文字
会話率:56%
県内で初めての女子高校野球部ができた。その野球部に新たに所属した十人のメンバー。
初めはグラウンドも荒れ果てた環境の中、個性溢れるメンバーが団結して、一勝一勝をもぎ取ることができるか。
<登場人物>
内藤監督 男子野球部監督から女子野球部
監督に移った二十代の若い先生。優しそうな先生だが・・・
塩野唯香(しおのゆいか) このチームのエース。打たせて取るピッチングに定評、しかし彼女にも弱点が・・・
相馬陽(そうまよう) 中学では男子に混じって捕手としてスタメン入りするほど実力は確か、しかし男恐怖症であり・・・
宝田鈴奈(ほうだすずな) 一塁手。本人は野球観戦が趣味と自称するが実はさらに凄い趣味を持っている・・・
銀杏田心音(いちょうだここね) 二塁手。長身で中学ではエースだったが投げすぎによる故障で野手生活を送ることに・・・
成井酸桃(なりいすもも) 三塁手。ムードメーカーで面倒見がいいが、中学のときは試合に殆ど出ていなかった・・・
松本桂(まつもとけい) 遊撃手。チームのキャプテンとして皆を引っ張る。ただ、誰にも言えない過去があり・・・
奥炭果歩(おくずみかほ) 外野手。唯一の野球未経験者。人見知りだが努力家で、成井のもと成長途中。
水岡憐(みずおかれん) 外野手。部長として全体のまとめ役を務めている。監督ともつながりが・・・?
比石春飛(ひせきはるひ) 外野手。いつもはクールだが、実はクールを装っていた・・・?
角弗蘭(かどふらん) 外野手。負けず嫌いな性格だがサボり癖があり・・・?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-08-13 13:29:56
6710文字
会話率:43%
水野大和(みずの やまと)は地方のスーパーマーケットの正社員をしている二十代半ばの青年だ。
彼は鮮魚部門のチーフをしている。
スーパーには色々な人がいる。
噂が大好きでお節介なお刺身担当の山上(やまがみ)さん。
怒りっぽいけど仕事が
早い、魚を下ろす係の小西(こにし)さん。
仕事はできないけどムードメーカーな星(ほし)さん。
シングルマザーでいつも遅刻しがちな五十嵐(いがらし)さん。
そして商品の値下げ担当のアルバイトの白河(しらかわ)さん。
年齢も高校生から六十代まで様々だ。
これだけの人がいるのだから、仕事には沢山の問題が起こるわけで――。
「私、今なら50%引きです。お買い得ですよ」
少し天然な恋する女子高生アルバイト白河さんと、真面目な水野チーフ、その仲間たちとの日常を綴ったお仕事ラブコメディです。
スーパーの裏側の人間模様をぜひご覧ください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-07-29 20:40:00
121575文字
会話率:55%
【登場人物】
湊 巻網(ミナト マカミ):攻め
高校生。内向的でおとなしい性格。人前で感情を表に出すのが苦手だが、内には強い意志と優しさを秘めている。イザリと瓜二つの双子の兄弟。母親譲りの綺麗な外見と、スペイン人の父親譲りの彫りの深い顔立ち
を持つ。特技は野球。元々はあまり興味がなかったが、イザリとアンウィルの影響で続けるようになる。ポジションはピッチャー。
父親がスペイン人、母親が日本人という国際的な家庭で育つ。日本に引っ越してきたことで、言語や文化の違いに戸惑いながらも、野球を通じて友人を作り、成長していく。
湊 漁(ミナト イザリ):ライバル
高校生。勝気で努力家。常に前向きで、周囲を引っ張るリーダーシップを持つ。兄弟や友人に対して非常に優しく、思いやりがある。マカミの双子の兄弟。マカミと同じく、日本人とスペイン人のハーフ。明るく活発な性格で、チームのムードメーカー。趣味・特技は野球。ポジションはキャッチャーで、チームの指揮を執ることが得意。戦術にも詳しく、冷静な判断力を持つ。マカミと同じく国際的な家庭で育ち、日本に引っ越してからもその明るさで友人を作る。マカミを常に気にかけ、彼の支えとなる。
アンウィル:受け
高校生。明るく社交的で、誰とでもすぐに仲良くなれる性格。感情を素直に表現し、人を励ますことが得意。マカミとイザリの幼馴染。大きな瞳が特徴的。彼の明るさは周囲を元気づける。趣味は野球。ポジションはピッチャーから→キャッチャーへ転向。幼少期からマカミとイザリと共に過ごし、特にマカミに対しては特別な感情を抱く。とある事故の後、夢を継ぐためにマカミと共に甲子園を目指す。
【あらすじ※重要なネタバレを含む】
小学生時代
物語は、スペイン人の父と日本人の母を持つ双子の兄弟、アルベルト(マカミ)とイザリが、日本に引っ越してくるところから始まる。マカミは内向的で、イザリは勝気で努力家である。彼らは幼馴染のアンウィルと一緒に野球を始めるが、マカミは野球にあまり興味がなく、イザリやアンウィルに影響されて始めただけである。しかし、アンウィルに対する淡い恋心が芽生え始めると、マカミは野球を続ける理由ができ、すこしだけ努力を続けるようになる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-07-03 07:42:36
8475文字
会話率:24%
クラスのムードメーカー的存在のつかさ。彼には密かに気になっている女の子がいた。しかし、その子は塩対応を通り越して誰に対しても無関心。話しかけったって、素っ気ない返事ばかり。そんな彼女がここまでに冷酷な理由。それにはある秘密が隠されていた…。
キーワード:
最終更新:2024-06-10 15:13:28
521文字
会話率:30%
チャスは妖精の父親と人間の母親の間にできた「魔法を消してしまう能力」を持つ子。
それは国の防衛やシステムさえも消滅させてしまう最終手段でもあるが、魔法大国グレイスランドでも不明な国家機密。
大学を卒業し、魔獣退治や国家防衛に力を注ぐ魔法師
団と提携する研究所のアンジェラグループに所属をしていたけれど、ここ最近チャスは体や心への異変を感じていた。
そんな時に出会ったのはグループCEOのミカエル・アンジェラ。
彼はチャスの異変に感づき、交際を申し込んできた。
在学時、男子学生達が女性教員の関心を引こうとに頑張っていたのに参加せず飄々とした態度で、ムードメーカーを貫いていたモブ妖精の話。
*リディアの魔法学講座のモブキャラの少年が主役。モブなので本編を読まなくても全然OK。
*BL(ボーイズラブ)です。
*カクヨムでも掲載。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-05-04 22:15:31
86192文字
会話率:45%
俺――アルクには、恩人がいる。
かつて俺が生まれ育った村を救ってくれた騎士様。
俺はどうしてもその騎士様…………彼女に、恩返しがしたい。
だから勇気を出して、村を出た。
騎士になる為に。
そして道中、仲間であり友達でもある二人に
出会う。
ムードメーカーであり、良き友であるガイアール……ガイ。
ムードメーカーではあるが、猪突猛進なガイを諫めるしっかり者であるエルーシャ……エル。
彼等も騎士を志しており、共に目指し、共に騎士を目指す。
そうしてなれた騎士。
再会した彼女。
しかし、彼女は俺の記憶とはまるで違っていた。
だけど違っていても構わない。
俺は、恩返しをするために騎士になったのだから――。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-05-02 22:33:44
435307文字
会話率:39%
僕とベルの『自白会』
都咲(みやこざき)高校のある春の放課後。崎野亘(さきのたける)は忘れた大事な自分の秘密の詩集ノートを取りに2年D組戻った時、偶然クラスのアイドル的ムードメーカーで密かに亘が想いを寄せている、高山鐘(たかやまりん=あだ
名「ベル」)が、教壇の下で一人で体を震わせているところに出くわしてしまう。しかも、ベルの右手にはカッターナイフが・・・!
亘は全力でベルを止め、「自分も同じ事をしようとした」ことを明かし、亘はベルの涙の「訳」を聞こうとする。
その日、ベルの心に恋心とは違う亘への「信頼」と疑問とは違う「不思議」が芽吹いた。
後日、亘へのRINEでベルは少しずつ
「これは私の・・・『自白』というべきことなんだけど・・・」
という前置きをして、自分の「訳」のきっかけから伝え始める。
しかしその『自白』=「訳」は亘が詩を書き始めた「訳」でもあった。
亘も「(この世でベルだけなら、ベルにだったら、話せるかもしれない)」と思うようになっていく。
その2人の『訳』は量が多く、そして根は深い・・・。
ならばと、亘はある案をベルに持ちかける。その提案とは、『自白会』という名のお悩み解決方法だった。
こうして、亘とベルの通称『自白会』が始まった。
それは、ただただ亘とベルがもう一度「未来に立ち向かう心」を手に入れる為の時間だった。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-04-22 02:52:17
44084文字
会話率:46%
中学卒業後の春休みに、招待状が届いた。内容は、小学生の頃みんなのムードメーカーだった佐藤がここらじゃ有名な高校に行けることが分かった。そのお祝いとして、みんなで同窓会的な感じで祝おうとのこと。
そこでまさかの出来事が…
その出来事を唯一覚え
ていられた主人公,、青山とは?
あなたの目で、お確かめ下さい。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-04-01 15:03:02
3540文字
会話率:26%