実際に私が使用した小説投稿サイトの感想をまとめてみました。
他の投稿サイトを利用しようか悩んでいる方がおられる方の参考になればと思っております。
あくまでも個人的な意見ですので悪しからず!
最終更新:2025-03-24 23:36:00
2945文字
会話率:0%
カクヨム・エブリスタ・小説家になろう・アルファポリス・ハーメルン。五つのサイトに全ての(一部載せられなかった作品あり)作品を掲載して比較した。各サイトは、私のホームズさんをどう評価したのか?そして各サイトの光と闇。これから新しいサイトを開拓
したい方向け。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-07-14 13:50:20
19101文字
会話率:5%
小説家になろう・カクヨム・エブリスタ・アルファポリスに、全作品掲載してその反応の違いを比べてみた。他サイトを内側から見て初めて気づくことってあるんです。
最終更新:2024-06-11 07:48:50
6890文字
会話率:0%
俺は偶然、なにも着けていないクラスの美少女がベランダにいるのを発見し。もうたっぷり堪能してしまった。一応目が合うことはなかったが、俺はバレていないだろうか。
びくびくしながら迎えたその翌日。
「わ、私と付き合ってほしい」
例の彼女から受けた
のは、予想外の告白。
どうやら彼女は小説家を目指しているようで、作家には必要不可欠な恋愛経験を積みたいのだそう。
俺は彼女への全面協力を約束し、ふたりで色々ヤっていく。
小説投稿サイト比較のため、カクヨムにも載せてます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-04-08 09:05:09
1608文字
会話率:4%
『虫食べる系配信者が退廃未来へタイムスリップ!〜魔物化したゲテモノを食べて超絶バフで生き延びる〜』をなろうとカクヨム、ハーメルンに投稿して各サイトの住人の昆虫食に対する意識調査を行いました!
最終更新:2022-08-16 22:07:04
724文字
会話率:0%
☆ 投稿サイト比較・創作談義
☆ 悪役令嬢と十三霊の神々シリーズの裏話
カクヨム様に投稿している『悪役令嬢の舞台裏』(https://kakuyomu.jp/works/1177354055546105462)から、無難な話題を抜粋で。
最終更新:2021-06-17 18:13:27
7065文字
会話率:0%
『小説家になろう』の多様性は……という話題、耳にしたことはありませんか? しかし本当に正しく多様性を測っているのでしょうか?
このエッセイでは「種多様性」における「多様度指数」を用い、学術的な定義も紹介した上で『小説家になろう』、カクヨ
ム、アルファポリス、エブリスタを比較しました。
具体的にはジャンルや人気キーワードで作品群を分類し、サイトごとの多様度指数を比較しています。
また多様性の他にも「異世界 転生 チート ハーレム」や「悪役令嬢」の割合の違いにも触れ、掲載作品に関する各サイトの特徴を紹介します。
※2018年10月1日、マグネットに関して追加。
※2018年10月7日、『小説家になろう』ポイント範囲別を追加。
※2018年10月14日、『小説家になろう非主流系』ポイント範囲別を追加。
※2018年10月21日、星空文庫とノベルバに関して追加。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-10-21 20:17:12
27319文字
会話率:3%
このエッセイは、タイトルの通り、ぜひ各サイトの責任者の方にご一読、検討してみていただきたい。
実際に『小説家になろう』、『カクヨム』、『アルファポリス』…各サイトを使用し、投稿を行ってみた1ユーザーとしての、それぞれのサイトデザインについて
の印象と感想、独断での格付け。
及びそれぞれのサイトへの『要望と改善に向けての提案』を記したモノになります。
責任者の方へ…とありますが、「他のサイトを利用してみようかな?」…と考えている方の選択の際の一助になれば幸いです。
読み辛くなるために、各サイト様の敬称は略させていただきます。また順番は私がユーザー登録した順であり、他意はありません。
※この内容は2016年06月10日頃まで…の内容となります。
それ以降に変更等があった場合には内容が異なる可能性があります。
特に『カクヨム』、『アルファポリス』様は頻繁に改善等を行われておりますので
※小説家になろう様、カクヨム様、アルファポリス様にて掲載折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-07-13 01:01:48
63072文字
会話率:11%
「小説家になろう」の利用を二○一四年九月より開始して以降、短編および長編の作成、複数ジャンルでの投稿、挿絵の挿入など、いろいろと試行錯誤を繰り返して参りました。他の小説投稿サイトを併用して、同じ作品に対する反応の違いを比較しよう、と試みたこ
ともあります。数々の失敗も致しましたが、その中で気が付いた点が多々ありましたので、それを反省文として残そうと思います。皆様の参考になるものは参考として、参考にならないものは物笑いの種として、各自でご利用下さいませ。
なお、前回「なろうコン大賞」の総評に喧嘩を売られたため買いました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-04-25 10:32:29
9051文字
会話率:3%