デリケートな胃腸を持つ大学二年生のケンタは、ストレスや不規則な食生活のせいで、お腹のトラブルが絶えません。彼が何よりも恐れているのは、密かに想いを寄せるクラスメイトの清水さんの前で、お腹が鳴り響くこと。
そんなある日、彼の胃腸薬の空き瓶か
ら、個性豊かな「腹の虫」たちが飛び出してきました!
空腹の「グー」という音に反応して現れるのは、丸々としたイモムシの妖精クー助。彼はケンタの「ごちそう」への願いだと勘違いし、授業中に巨大なカツ丼のホログラムを召喚したり、テスト中に脳みそプリンを出現させたりと、所かまわず食テロを巻き起こします。
おならの「プー」の音と共に現れるのは、眼鏡をかけたカメムシの妖精風助。彼はそれを「知恵」への願いと捉え、エレベーター内で難解な数式を映し出したり、ライブハウスで突然「静寂のオーラ」を発動させたりと、ケンタを無音の地獄に突き落とします。
そして、急な腹痛の「ゴロゴロ」音で飛び出してくるのは、美しい翅を持つアゲハチョウの妖精乱子。彼女は「緊急脱出」へのSOSだと勘違いし、満員電車で大量の鱗粉と煙幕を撒き散らしたり、ドライブ中にカーナビを暴走させて泡だらけにしたりと、行く先々で大混乱を引き起こします。
胃腸のトラブルが解決することはなく、彼らの奇行に巻き込まれては羞恥で悶絶するケンタ。しかし、そんなドタバタな日常の中で、彼は少しずつ腹の虫たちとの奇妙な「絆」を感じ始めます。そして何より、清水さんが呆れながらも、どこか面白そうに自分を見ていることに、小さな勇気をもらっていたのです。
厄介だけど、かけがえのない「ハッピー」と「地獄」を運んでくる不思議な瓶と、愉快な腹の虫たち。ケンタの胃腸の悩みは今日も続き、彼らの騒がしい日常はこれからも続いていくのでした。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-22 17:33:31
9310文字
会話率:38%
ときにコメディ、ときにブラックコメディそして風刺、お笑いバカ話などのごちゃ混ぜの、一話読み切りの短編連載集です。
元となった「カルフ」のシリアスなストーリーと、登場人物や彼らの関係は似ていますが、内容的には関係はありません。
「カルフ
」を読んでいない方のために一言。
時代背景は磁気軸反転のためにほとんどの科学的知識を失った近未来、カルフは超レアもののカメムシ型疑似生命体です。
ドーム都市にはロボットやアンドロイドが存在しますが、この話の登場人物は機械など殆どない村に住み、食いっぱぐれた子どもたちは、関守となって痩せたは土地を耕したり、荒れ地を走り回って獲物を追っかけてます。
第一回は、カルフ泣くとき折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-07 07:38:28
27559文字
会話率:53%
通期パス取ったので、万博体験記を書くことにしました。観て歩いて感じたことを赤裸々に綴ります。デマと実態の検証なんかも。
備忘録かつ時期によって状況が変わるので、万博案内としては期待しない方が。予約面倒派なので、有名パビリオンは最後まで行け
ないかも。草の根にある万博の楽しさを拾ってく方針です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-02 00:35:13
11087文字
会話率:1%
賃貸の二階に引っ越したシングルマザー。
ある夜、街灯の陰から部屋を見上げる、不気味な人影に気が付いて……
※ホラーではありません。
最終更新:2025-03-26 22:49:22
1501文字
会話率:0%
中学時代の実話です。
記憶が曖昧なので一部適当ですが、概ねノンフィクション。
時代は85年くらいのはず。
今回もジャンル不明です。
青春ものか、サスペンスなのか。
読者の判断にお任せします。
最終更新:2024-09-25 21:41:15
5576文字
会話率:5%
春のモーニングルーティーン。
最終更新:2025-05-05 10:01:01
376文字
会話率:0%
アシナガバチがカメムシを見つけた
最終更新:2024-11-29 12:00:00
1030文字
会話率:41%
「ぎゃはははは!」
「いひひひ!」
「はははは!」
「ほら、もう! おじいちゃんの髪を引っ張らないの! どうもすみませーん。ただでさえ少ないのに、ふふっ」
「ああ、い、いいんだよ……」
いや、よくない。だが、そう言うしかないのだ。な
に、孫たちがやることだ、大目に見て――
「痛い! おいおい、さすがに蹴るのはやめてくれよぉ」
「うっせ! 雑魚!」
……もしかすると、この子たちは悪魔かもしれない。しつけはどうなっているんだ。……いやいや、こうして息子の嫁さんがわざわざ連れてきてくれているんだ。文句を言っては――
「ねえ、おじいちゃん、見て見てー! この前ね、虫を捕まえたのー!」
「おお、そうかそうか、この瓶の中にいるのかい? ……くさっ! カメムシか!」
折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2024-09-26 11:00:00
1270文字
会話率:69%
脇之下亜星と花輪薫は恋人同士であり、渓流でのフライフィッシングを趣味として共有する。
秋、通い慣れた渓流へ釣りに向かった2人を、自然界からの異変が襲いかかる。
最終更新:2024-08-17 19:37:09
6286文字
会話率:25%
イヌワシも犬には似ていない。
キーワード:
最終更新:2024-08-12 09:38:57
1642文字
会話率:3%
人を殺す実感がないままに戦う少年兵の話
キーワード:
最終更新:2024-05-26 07:38:32
3308文字
会話率:77%
気付かなかったら、良かったのに。
カメムシを見つけてしまいました。
最終更新:2024-05-21 00:00:50
200文字
会話率:0%
カブトムシとか、クワガタなら良かったけど。
カメムシだけは、そう簡単にはつかめないです。
最終更新:2024-04-28 23:58:39
200文字
会話率:0%
とりあえず、捕まえましたけど。
どうしようかと、悩んでいました。
最終更新:2023-12-30 00:12:40
200文字
会話率:34%
冬の朝、不快な音で目が覚めた。
そこにいた何かに悩まされる休日を描く非日常ファンタジー。
バッ…ボボボブーオン
最終更新:2024-01-31 23:31:22
2588文字
会話率:0%
我がボロアパートにたまごが産みつけられた話.ほのぼのとした作品です(多分).カメムシに関する描写がありますので,虫が嫌いな方はお逃げください.
「なろうラジオ大賞5」応募作品です.
最終更新:2023-12-27 16:19:02
968文字
会話率:0%
車の中にね、いたんですよーー“アレ”が。
最終更新:2023-11-02 15:10:46
1695文字
会話率:7%
ある日残業の疲れからかトラックに轢かれてしまった34歳、童貞、平社員。薄れゆく意識の中で最後に見たものは、その日助けたカメムシのつぶらな瞳だった。
意識が戻った主人公が最初に見たものは近くに佇む1匹のカメムシの姿であった。
せっかくの異
世界転生なのになんだか変な能力を授かってしまった主人公。それでもなんだかんだで異世界をのらりくらりと生き抜く、そんな主人公の異世界ライフです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-05-10 19:56:03
22320文字
会話率:47%
あるジャーナリストの日記+ネット掲示板。
最終更新:2022-09-02 19:00:00
52152文字
会話率:26%
人間に憧れたカメムシが人間に生まれ変わる話
最終更新:2022-05-30 19:09:50
1637文字
会話率:38%
今日はクリスマス。洗濯物を干していた私はふと、シャツにカメムシがくっついているのを発見してしまう。
クリスマスは楽しく過ごしたい私。
この寒い日になんとしてでも日向ぼっこしたいカメムシ。
一歩譲れない最終決戦が今、始まろうとしてい
た。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-12-25 09:00:19
910文字
会話率:23%
カナブンと並んで、屋内遭遇率の高いカメムシ。
だが、その末路はむごたらしく。
最終更新:2021-12-05 04:57:40
230文字
会話率:0%
ヤツだ……。ヤツが来たんだ……。
今回は、虫に関してのことを吐き散らします。
虫とネガティブな文章を読みたくないのであれば、ブラウザバックを強くおすすめします。
最終更新:2021-09-29 20:00:00
1591文字
会話率:0%
祖父母が結婚して間もない頃、愛用していたタンスの最下段から、強いカメムシの臭いが漂ってきた。
入っている服を取り出していくも、いずれにもカメムシが挟まっている様子はない。
限界まで引き出しを引き出したところ、奥の壁となる部分に張り付くもの
があって……。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-01-04 17:41:40
3474文字
会話率:3%