戦国時代、織田信長の配下となった浪人・**梨鍋遜大(はしなべぽんた)**は、知らぬ間に今川家への裏切り行為に加担してしまう。信長に謀反の疑いをかけられ、追放される運命に。しかし、彼が関わるのはただの戦だけではない。今川家の女性・柳原和泉との
禁断の恋に溺れ、裏で交わされた密かな契約が彼をさらに追い込む。
信長と今川義元、それぞれの思惑に振り回される遜大は、ついには強引に信長の女性と結婚させられ、戦から逃れるために子供を産ませることを余儀なくされる。しかし、運命はさらに奇妙な方向へと進んでいく。遜大はある晩、時空を超えて異なる時代に迷い込む――。戦国の渦中で彼が選ぶ道は、歴史をどう変えるのか。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-14 12:33:31
42109文字
会話率:40%
この話はある一本の電話から始まった。
桜雪(おうせつ)大学に通う20歳の男、村上蓮(むらかみれん)。最近大学内ではやっているアプリ「お電話しませんか。」を暇つぶし程度に入れてみる。興味本位で出会ったの張ったのは出会ったのは有名事務所である有
名アイドルのマネージャーをしているという23歳の女、渡辺光莉(わたなべひかり)。光莉が悩み相談をしたことにより深まっていく芸能界の謎。そんな謎に悩まされる蓮はどうするのか。
とりあえず読者が10人を超えるまでは不定期投稿とさせていただきます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-13 06:08:46
3619文字
会話率:79%
傭兵団の下っ端……のさらに下、戦場漁りのカナタは子供ながら生きるために戦場で金目のものを漁り続ける生活を送っていた。
そんなカナタの唯一の楽しみはたまに落ちている魔術の残りかす……魔術滓と呼ばれる小石を拾う事。魔力の塊ではあるが残りかすなた
め何にも使えず、時間が経てば消えてしまう何の意味もないそれを眺めるのが好きだった。
カナタの生きる場所で綺麗なものはそれくらいしかなかったから。
しかし、その残りかすからカナタは魔術の欠片、痕跡を徐々に見つけていく。
地道に。一つ一つ。そうして、彼はついにチャンスを掴む事になる。
無駄、無意味と言われ続けた積み重ねによって彼を成り上がっていく。
選び取れ。自分の道を。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-12 21:39:01
857414文字
会話率:44%
魔法使い。
それは魔法を駆使して戦い、守り、救う超越者。
だが、魔法使いの世界は才能が物を言う。長く続く魔法の歴史は才能ある一族だけを拾い上げ、今では魔法使いは貴族のみとなった。
ここマナリル国でもそれが常識。
マナリル国有数の教育機関であ
るベラルタ魔法学院には今年も優秀な魔法使いの卵が集まっている。
そう、一人を除いては。
一際目を引く素朴な少年。
煌びやかな世界とは無縁の田舎者。
そこにいたのは学院唯一の平民だった。
"魔法使いになりたい"
魔法になりきれない魔法の使い手による夢を叶える物語が今始まる。
※この度KADOKAWA様から書籍化する事となりました!11月13日発売です!
♢
第五部完結しました!
第一部『色の無い魔法使い』完結。
第二部『二人の平民』完結。
第三部『初雪のフォークロア』完結。
第四部『天泣の雷光』完結。
第五部『忘却のオプタティオ』完結
第六部『灰姫はここにいる』更新開始までお待ちください。
王道ファンタジー、だと思います。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-03-02 20:57:44
3952513文字
会話率:39%
物心ついた時から病院暮らしだった少年、東雲律人(しののめりつと)はついに完成したフルダイブ技術を使うVRMMOゲーム「エタニティ・ブループリント」のテスターに選ばれる。
しかし、このゲームはどうやらただのゲームではなく……なんて事もお構いな
しに律人は初めてプレイするゲームにのめり込んでいく。
仮想も現実も、奇妙な謎も全て含めてこのゲームを遊び倒す。彼は生まれて初めてそうする事を決めた。
――ようこそ、仮想現実へ折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-01-20 21:37:11
104950文字
会話率:36%
【つよつよ剣士とふわふわ毛玉が汚れきった帝国に立ち向かう冒険ファンタジー】
三年前に故郷を追われた剣士フィルゼは、ある噂を聞きつけて単身で帰郷した。国境付近の森で助けたお喋りなピンク色の毛玉は、明るいわりに一切の記憶が無く、代わりに何やら不
思議な力を持っているようだった。
フィルゼは謎の毛玉を守りつつ、変わり果てた故郷を救うために、かつての仲間を捜し始める。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-11 10:33:05
210363文字
会話率:47%
悪夢に魘され続ける王子の元に、声なき歌姫がやってきた。
元気な巫女リニーと、心を壊した王子セネトの、静かな恋物語。
※エブリスタに投稿した作品を少しだけ手直ししたものです。
最終更新:2025-02-11 12:27:25
45751文字
会話率:28%
炎と氷、相反する魔力を持つお姫様と王子様の騒がしい馴れ初め。
※前編後編の全2話。
最終更新:2024-08-31 14:19:52
10761文字
会話率:52%
書いてみて、初めて分かった、アレやソレ
キーワード:
最終更新:2025-05-10 23:28:21
3488文字
会話率:5%
積み重なる死者の山。
爛れた肉塊。
焼け落ちる家屋。
変わり果てた故郷を前に、男は呆然と立ち尽くす。
帝国の蒼き炎が、男の全てを焼き払った。
眼前には、愛する妹の変わり果てた姿。
男は悲しみの慟哭の中で、帝国への復讐を誓う。
その刹那
、男の身に異能が芽吹いた。
〖強奪〗する者。
それはまさに、男の怒りを体現するかの如き力。
奪われる側から奪う側へ。
敵の異能を奪い、自身の糧とする。
複数の異能を操る男は、異端者として名が知れ渡る。
男の選択は、徐々に世界を変革させる。
利用出来るものは全てを利用して、苛烈なる復讐劇が幕を開ける。
相次ぐ奇妙な縁に翻弄されながらも、男は呟く。
これも女神の思し召しか――
血に塗れた復讐の果て、男に待ち受ける運命とは。
※断章と記載されたエピソードは、本編の過去話や裏話的な立ち位置を意識したお話になっています。
読み飛ばして頂いても本編に支障はない様に執筆しているつもりですが、もしお付き合い頂けましたら大変嬉しく思います。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-10 19:20:00
114933文字
会話率:37%
日本の少子化が深刻化した2035年。出生率は1.0を割り込み、政府はついに「国家存続プロジェクト」を発動する。全国の自治体ごとに「未来創生特区」を設置し、家族の在り方を根本から見直す実験的な街をつくることを決定した。
物語の舞台は、そのモ
デル都市「陽乃市(ひのいち)」。ここでは、政府からの強力な支援を受け、育児と仕事を両立できる全く新しい社会システムが構築されていた。
育児支援AI「ママリー」の導入、完全無料の保育・教育システム、地域全体で子どもを育てるコミュニティ制度、柔軟なワークスタイル……陽乃市は、まるで未来の理想郷のようだった。
この街に、ある日、主人公・**深澤悠人(ふかざわ ゆうと)**が転勤してくる。彼は35歳の独身エリートサラリーマンで、結婚や子育てには全く興味がなかった。しかし、ここで暮らすうちに、育児の楽しさや人々の絆の温かさに触れ、価値観が少しずつ変わっていく。
そんな中、彼はシングルマザーの**高瀬葵(たかせ あおい)**と出会う。葵は一人で双子を育てながら、育児支援の新しい仕組みを作るプロジェクトに取り組んでいた。彼女の奮闘する姿を目の当たりにした悠人は、次第に彼女を手伝うようになり、「家族とは何か」「未来の社会に必要なものは何か」を真剣に考え始める。
しかし、陽乃市の成功は決して順風満帆ではなかった。旧来の価値観を持つ国民からの反発、財政問題、政府の介入……様々な壁が立ちはだかる。
果たして、悠人と葵はこの街を守り、少子化の流れを変えることができるのか? そして、悠人自身が見つけた「未来の約束」とは——。
登場人物
・深澤悠人(ふかざわ ゆうと)(35)
大手企業のエリート社員。仕事一筋で生きてきたが、陽乃市に転勤し価値観が変わっていく。
・高瀬葵(たかせ あおい)(30)
シングルマザー。双子の母であり、育児支援の新制度を作るプロジェクトに関わる。芯の強い女性。
・高瀬颯太(たかせ そうた)& 高瀬陽菜(たかせ ひな)(5)
葵の双子の子ども。陽乃市でのびのびと育っている。
・真鍋啓介(まなべ けいすけ)(42)
陽乃市の市長。「未来創生特区」のリーダー。理想に燃えるが、現実との板挟みに苦しむ。
・AI育児支援システム「ママリー」
政府が開発した最新のAI。育児相談から子どもの健康管理まで幅広くサポートする。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-10 19:00:00
22922文字
会話率:41%
大きな金融会社の偉いところにあたる、
代々受け継がれてきた真邊(まなべ)家の一人息子、真邊(まなべ)大子(たいし)。
彼は子供の頃から病弱で、学校もいけずに寝込んでばかりの日々を送っていた。
中学生になる頃には身体を丈夫にしようと、散歩や家
の手伝いをはじめる。高校生になった大子は、手伝いや通学をできるまでに回復したのだが、ある時期から謎の耳鳴りに悩まされていた。
いつ耳鳴りが起こるかわからないため
原因を探す彼の物語がはじまる。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-10 00:00:00
29757文字
会話率:24%
ここは九州の北西部に位置する国境の島『対馬』
古より、この島には魔魅(まみ)が棲み、人間と共存してきた。
物語の舞台は対馬の南部。
主人公のあゆみは、対馬の天道法師と言う、太陽を信仰する天道今日の教祖とその母の墓を守る塚守の娘。
ある日、突
然、黒い霧があゆみを襲い、その衝撃から、天道法師が生きる時代へとタイムスリップをする。
黒の大魔王と戦うことになったあゆみ。
自分が何者であるかを少しずつ知りながら、島を守る勇者へと成長する。
結末は意外な真実が明らかとなる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-06 11:17:44
93845文字
会話率:47%
対馬に召集された7人の子ども達。
青森、東京、宮崎、長崎、遠くは、中国、韓国の海外から集まった少年少女。そして対馬出身の少年である。
子ども達を集めたのは、謎の老人。周りからは、崎村老人と呼ばれる男性。
7人の子どもと1人の老人の対馬に伝わ
る7つの秘宝を探す旅がはじまる。
秘宝がみつかるたびに、子ども達の背負う背景が明らかになる。
対馬の歴史の重要性、対馬の名所もよくわかる内容となっている。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-05-06 00:28:37
60777文字
会話率:43%
主人公の神谷たかしは小学校六年生。
特に目立つところはないごく普通の男の子だ。
行きつけの本屋である一冊の本に出会うことから、心に秘める様々な思いに駆り立てられるようになる。
雑誌の編集者がおじさんの知り合いだとわかり、どんどんその雑誌に引
き込まれていくようになる。
身近に抱える友達とのこと。クラスメイトの問題。
雑誌の取材旅行に参加した事で、少しずつ成長し、自分の抱える問題にも正面から向き合っていく姿を描いた物語。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-05-02 19:57:19
54806文字
会話率:42%
半獣半人。
と言っても、体の半分が人間で、半分が獣という訳ではない。彼らは時折、人間に姿を変える。そして時折、超常の存在としての姿を現す。
四つ足獣、鳥、魚、虫。その姿は色々だ。人間は自分が知る生き物の中からそれに最も姿の近いものを選んで、
「人狼」とか便宜上の呼び名を付けたが、「姿が近い」というだけで、それらが別種の生き物であることは、一見して分かる。しかも獣人は、人の姿でない時はおしなべて巨大だ。
中には人の知るどの生き物にも似ておらず、独自の名前を与えられたものもある。
そして彼らは人間《ひと》の知識では説明のつけられない、超常の力を持っていた。
時々彼らは人間の姿で、人間との間に子供を成した。
だがどういう訳だか、彼らは人間《ひと》との間に生まれた子供は、育てなかった。
それが彼らの習性なのかは分からなかったが、彼らは人間との間に生まれた卵は、人の世界に捨てて行った。
ある日奴隷の少年ナギは、それと知らずに、うっかり竜人の卵をかえしてしまう。
想像もしなかったのだ――――――――――――――――卵が四角いなんて。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-30 07:05:01
501465文字
会話率:15%
親の反抗期の真っただ中である小学二年生の少女、アルカは
強くなりたかった。
ある日、アルカは強くなるためクマが出るという山へ修行に出かける。
山の中でアルカは川のせせらぎに感動したり、大木に出会ったり
自然を満喫。
そのさなか、アルカはクマ
に襲われかけるも謎の老人に窮地を
救われることに。
その老人にアルカはついていき、修行をさせてもらうことになるが・・・折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-22 21:11:26
5598文字
会話率:18%
普通の高校生として、平凡な日々を送るはずだった俺、宮野 修也(みやの しゅうや)。
けれど、なぜかクラスの3人の美少女に迫られる毎日を送ることに!?
■望月 美麗(もちづき みれい)
黒髪ロング。真面目で優しい優等生の美少女。
潤んだ瞳で
見てくるの、ズルくないか!?
■渡辺 日菜(わたなべ ひな)
黒髪ツインテール。甘えん坊の小動物系美少女。
俺にくっついてくるの、やめてくれ!?
■水島 風花(みずしま ふうか)
栗色のセミロングの髪。ふわふわ天然の不思議系美少女。
見つめてきたり顔を近づけてきたり… 俺の理性、そろそろ限界なんですが!?
――気づけば、 3人から猛烈にアプローチされる日々が始まった!
「ちょ、ちょっと待て!! 俺の意思は!? 選択権は!?!?」
美麗、日菜、風花の視点も交えて、女の子のホンネも垣間見れる!
甘くてキュンキュン、だけどハチャメチャ!?ドタバタ学園ラブコメディ、開幕!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-18 19:54:49
83188文字
会話率:35%
社畜生活に癒やしを求め、保護犬の譲渡会へと向かった主人公「鍋島有馬(なべしまゆうま)」は、そこで超絶可愛いオスのコーギーと出会う。
非常に人懐っこく、一瞬でハートを射止められてしまったユウマは「コーちゃん」という名前をつけて家族として迎え入
れるが──その正体は異世界の聖獣フェンリルだった!
ユウマが作る料理をいたく気に入ったコーちゃんは、その御礼にと転移魔法を使った異世界旅行をプレゼントする。
「さっ、最高だよコーちゃん! 実は俺……子どもの頃からモンスターの肉を使ったモンスターメシが食べたかったんだ!!」
「人間にとっては毒となるモンスターを食したいとは。飼い主殿は生粋の変人だったか」
異世界での1日が現実世界の1時間だとわかったユウマはGWを使って2日間の休暇を取り、コーちゃんと約ひと月のゆるり異世界旅行を決行することに。
川辺でモンスターを使ったキャンプメシを作ったり、ばったりであった冒険者に手料理を振る舞ったり。
立ち寄った町で未知の食材と出会って創作料理を作っちゃったり、はたまたま高タンパク質の肉を手に入れるためにドラゴンを討伐したり……。
そんな中、ユウマが料理で使っていた生活魔法が賢者クラスのトンデモ魔法だとわかり、さらに彼が作った料理にステータス強化能力があることが判明し──。
社畜リーマンとモフモフペットの、異世界メシを食いまくるゆるり異世界グルメ旅行……スタート!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-04 12:10:00
128702文字
会話率:38%
フランクフルト王国の辺境伯令嬢アーデルは王家からほぼ選択肢のない一方的な命令でクズな王太子デルフリと婚約を結ばされた。
アーデル自身は様々な政治的背景を理解した上で政略結婚を受け入れるも、クズは可愛げのないアーデルではなく天真爛漫な義
妹のクラーラを溺愛する。
貴族令嬢達も田舎娘が無理やり王太子妃の座を奪い取ったと勘違いし、事あるごとにアーデルを侮辱。いつしか社交界でアーデルは『悪役令嬢』と称され、義姉から虐げられるクラーラこそが王太子妃に相応しいっとささやかれ始める。
そんな四面楚歌な中でアーデルはパーティー会場内でクズから冤罪の後に婚約破棄宣言。義妹に全てを奪われるという、味方が誰一人居ない幸薄い悪役令嬢系ヒロインの悲劇っと思いきや……
蓋を開ければ、超人のようなつよつよヒロインがお義姉ちゃん大好きっ子な義妹を筆頭とした愉快な仲間達と共にクズ達をぺんぺん草一本生えないぐらい徹底的に叩き潰す蹂躙劇だった。
もっとも、現実は小説より奇とはよく言ったもの。
「アーデル!!貴様、クラーラをどこにやった!!」
「…………はぁ?」
断罪劇直前にアーデル陣営であったはずのクラーラが突如行方をくらますという、実態はヒロインの予想外な展開ばかりが続くドタバタ活劇であった。
果たして、義妹はどこに消えたのか……?
ヒロインは無事にクズ王太子達をざまぁできるのか……?
義妹の隠された真実を知ったクズが取った選択肢は……?
そして、不穏なタグだらけなざまぁの正体とは……?
そんなお話となる予定です。
残虐描写もそれなりにある上、クズの末路は『ざまぁ』なんて言葉では済まない『ざまぁを超えるざまぁ』というか……
これ以上のひどい目ってないのではと思うぐらいの『限界突破に挑戦したざまぁ』という『稀にみる酷いざまぁ』な展開となっているので、そういうのが苦手な方はご注意ください。
逆に三度の飯よりざまぁ劇が大好きなドS読者様なら……
多分、期待に添えれる……かも?
※ このお話は『いつか桜の木の下で』の約120年後の隣国が舞台です。向こうを読んでればにやりと察せられる程度の繋がりしか持たせてないので、これ単体でも十分楽しめる内容にしてます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-03-08 20:03:37
487812文字
会話率:32%
乙女ゲームお花畑ヒロインざまぁ系物語での『お花畑ヒロイン』として生を受けた見習い薬師のエクレア。彼女は8歳の頃、死に瀕した際に“深淵”を覗いた込んだ事で前世の記憶を思い出す。
エクレアは今いる世界が乙女ゲームの世界だとわからずとも、直
観的に自分が『お花畑ヒロイン』だと認識。
将来的には王太子を誑し込んで婚約者である悪役令嬢を断罪するつもりが逆に断罪される側。ざまぁされる立場になるのではっと危惧し、『お花畑ヒロイン』ではなく薬学知識を生かしての『薬草畑ヒロイン』へと方向転換させて『ざまぁ』の未来を回避させようと企むも……
“深淵”を覗いたせいで“混沌”と“狂気”を宿したエクレアは知らず知らず『毒花畑ヒロイン』という『お花畑ヒロイン』とは違う方向性で『ざまぁ』される立場へ全力疾走。
そんな彼女の元に舞い込んでくる数々の試練やトラブル。
借金地獄に叩き落される?わ、あれな薬?を飲んで死にかけるわ、エロ同人みたいに乱暴?されるわっと散々な目にあわされるもそこは“狂気”に堕ちた『お花畑ヒロイン』。
超絶ボシティブ思考で笑いながら障害や絶望を踏み砕くエクレアは……
時にはトラブルをミラクルアイディア(と書いて『狂人の発想』と読む)でステキに解決(はしても別の問題が発生しますた)。
時には(張り切りすぎたせいで)騒ぎを何倍にも大きくする(本人曰く『ん!?まちがったかな…てへぺろ』)。
時には善意という名前を借りた(明様に確信犯な)悪意を振りまく。
時には因果応報という名前の『ざまぁ』を(へこたれないせいで複数回)食らわされる。
時には(本人も自覚ある歪んだ)恋する乙女心でもって想い人とキャッキャウフフする。
そうした『お花畑?ヒロイン』に(ある意味)ふさわしいドタバタを終始繰り広げていきながらも、最後には………
悪役令嬢視線で語るならハッピーエンドであってもヒロイン視線で語るならば………
大体そんなお話になる予定。
狂気の沙汰、支離滅裂、奇想天外、荒唐無稽、胡蝶の夢、SAN値直葬
どの言葉が適切かわからないほどの無茶苦茶な物語なので、純粋な恋愛話を期待するならプラウザを『そっ閉じ』でおかえりください。
逆に腹筋と精神の崩壊がお望みであるならば、ぜひとも期待にそえてみせましょう。
しばらくは毎日更新予定折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-07-14 19:38:15
325028文字
会話率:27%
正式タイトル
『婚約破棄されたら第一王子に溺愛されたので冒険者になった俺は勇者パーティから追放され『俺、何かやっちゃいました?』。受付嬢ギルド試験で無能判定されるもスローライフでもう遅い!聖女を味わう本格異世界グルメで成り上がります』
と
ある人から『本格なろう系小説』として指定されたタイトルを挑戦状と受け取って、わずか3時間程度で書き上げたブツです。
タイトルは支離滅裂だけど、中身も完全勢いで書いたものだけあって支離滅裂です。
推敲なんてやってないせいで、タイトルの解釈一部間違えちゃってますけど……それでもよいというならお読みください折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-03-27 22:25:28
5254文字
会話率:25%
世界に一つだけの穴とさ
最終更新:2025-03-08 12:14:52
679文字
会話率:0%
FGOを分かりやすく
最終更新:2025-03-08 07:26:16
1125文字
会話率:0%
大和都市開発の社員たちの日常を描く、ほのぼのコメディ。ガチガチの再開発推進派だけでなく、ゆるい社員や、なんだかんだで空中商店街を応援してしまう人もいる。会社としては商店街を取り壊したいが、個々の社員の気持ちは複雑。仕事の合間にちょっとしたド
タバタ劇が繰り広げられる。
キャラクター
真面目すぎる新人・田辺(たなべ)
理想に燃える新人。入社当初は「再開発こそ未来!」と思っていたが、商店街の人々と接するうちに考えが揺らぐ。
だが、上司の前では「いや、空中商店街は撤去すべきですよね!」と強がる。
温厚すぎる上司・山科(やましな)課長
仕事はできるが基本的に超マイペース。会議では「まあ、商店街も歴史があるし、壊さなくてもいいんじゃない?」とさらっと言う。
そのたびに上層部が慌てて修正するが、「おお、そうだったね~」とニコニコしている。
現場担当の姉御・杉浦(すぎうら)
バリバリのキャリアウーマン。再開発の現場担当で、「仕事だからやる」と割り切っている。
ただし、商店街の人情に触れるとつい情が移ってしまい、つい長話してしまうことも。
何を考えてるかわからない社長・大和(やまと)
大和都市開発のトップ。普段は穏やかで、社員たちを静かに見守っている。
でも時折「実は私も子供の頃、あの商店街で遊んでたんだよね」とポツリと漏らす。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-03-07 21:00:00
21483文字
会話率:48%
べスは、田舎で粉挽をして暮らしている地味な女の子、唯一の趣味は魔法使いの活躍する冒険の本を読むことくらいで、魔力もなければ学もない。ただ、ものすごく、植物を育てるのが得意な特技があった。
ある日幼馴染がべスの畑から勝手に薬草をもっていった
事で、べスの静かな生活は大きくかわる・・
俺様魔術師と、純朴な田舎の娘の異世界恋愛物語。
疲れた人、癒されたい人、みんなべスの温室に遊びにきてください。
★アルファポリス様にも投稿しています!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-27 07:02:24
330229文字
会話率:20%
死にゆく人食い化け猫のために、二匹の子猫が人なべを作るはなしにございます
最終更新:2025-02-22 20:16:42
7864文字
会話率:46%
鬼猫の兄と妹がおかっさんのためにひきこもり女子高生を連れ去るほのぼのホラーです。過去作品の転載。
最終更新:2014-01-31 19:40:23
8183文字
会話率:47%
在「生命カウントダウン法案」に支配された近未来社会では、誰もが自分の死期を設定し、命の「自由」を手に入れることができる。
一人の少女の死は、いったい何を意味するのか?屋上からの最後の飛び降りは、藤の花がしおれるように儚く、少年・渡辺聡(わ
たなべ そう)は、自分が無視してきた罪を償うために反撃を試みるが、「服従」することだけを教えられた人間は、いかに救いようがない存在であるかを痛感する。
私たちは、既成の価値観に縛られるべきなのか、それとも正義と変革を追い求めるべきなのか?この世界で、誰が真の救済と自由を手に入れることができるのだろうか?
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-10 23:19:30
3724文字
会話率:34%
主人公は平凡に生きてます。少し自分という存在に疑問を持つことがあるそうですが…
知り合いのおじさんとも楽しくやってます。
最終更新:2024-12-31 11:20:39
3868文字
会話率:31%
鱧の湯引きではなくて『はもなべ』でした。
ホロホロと崩れる鱧にはシメに、おじやにしてください。
最終更新:2024-11-07 23:57:21
200文字
会話率:0%
まだ寒くて、しゃぶしゃぶも嬉しいですが。
あんこうなべで、満たされています。
最終更新:2024-02-26 01:17:34
200文字
会話率:0%
水炊きのおなべが大好物なんですけど。
味噌なべは、明日にも繋げます。
おじやにすると、たまらないンですよ。
最終更新:2023-12-17 22:51:13
200文字
会話率:0%