土地のガイドの話だと、この村にここでしか食べられない、とびきりにおいしい料理があるらしい。私はガイドの案内で山奥の村へと足を運んだが、そこで待っていた料理の食材に、私は驚きのあまり言葉を失ってしまう……。
※拙作「二百文字小説置場」にてシ
リーズ掲載している「ガイドと旅人」シリーズの一篇です。
※他サイトでの企画「第54回 てきすとぽい杯〈紅白小説合戦・白〉」(http://text-poi.net/vote/172/)参加作品です。
※お題:「作る」料理人、レシピ、調理の場面などが登場する小説。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-01-03 18:04:27
1594文字
会話率:52%
土地のガイドの話だと、このトンネルを抜けた先に冥界が見えるという。私は冥界を一目見ようとガイドの操作するトロッコに乗って、トンネルの奥へ奥へとひた走る。
ガイドの案内で、色々な土地の様々な風景を観光して回る旅人のお話。
※拙作「二百文字小
説置場」にてシリーズ掲載している「ガイドと旅人」シリーズの一篇です。
※他サイトでの企画「第44回 てきすとぽい杯」(http://text-poi.net/vote/150/)参加作品です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-10-08 21:36:46
1399文字
会話率:44%
「遠距離恋愛中の彼とひと月ぶりのデート。けれどあたしは彼氏と再会した瞬間に、その違和感に気づいてしまった。なんで、なんであなたはそんな……! あたしのこの気持ち、あなたにどう伝えればいいの!」彼氏の重大ミスをカバーするために、脳内奮闘する女
の子のお話。
※他サイトでの企画「第34回てきすとぽい杯〈夏の24時間耐久〉」(http://text-poi.net/vote/124/)参加作品です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-12-12 21:58:33
1000文字
会話率:30%
ある幽霊のお話。
「敗者の街」に出てくるレニーの過去話のようなものです。
同じ作品で第48回てきすとぽい杯にも参加中。
最終更新:2018-12-16 00:25:49
1970文字
会話率:45%
てきすとぽいさん【第25回 てきすとぽい杯〈てきすとぽい始動3周年記念〉】で書いた小説を加筆修正したものです。
お題は告白だったので、某伝承をテーマに。
道真忌にアップしようと思ったら気付いたら梅も散り桜の時期になってきていたので慌ててアッ
プ。つまり、そういう小説です。
とにかくお花を書きたい書きたいという、小説です。ちょっと時期外れになってしまった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-03-28 19:03:18
4945文字
会話率:28%
第17回 てきすとぽい杯〈GW特別編〉
http://text-poi.net/vote/61/
ゴールデンウイーク特別編だったので、お題あり、毎日1時間の時間制限、お題を積み重ねていく小説企画でした。
第一夜[5/3(土)] お題:「幽霊
屋敷」
第ニ夜[5/4(日)] お題:「大金」 +「幽霊屋敷」
第三夜[5/5(月)] お題: 男の子(登場人物) +「大金」「幽霊屋敷」
第四夜[5/6(火)] お題: ペンネームの頭文字で予測変換(書き出し)
せっかくなので連作にしようとおもい、連作にしました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-09-28 18:28:56
16962文字
会話率:42%
第16回 てきすとぽい杯
http://text-poi.net/vote/58/
で書きました。
お題:「お客さん、終点ですよ」
近未来ファンタジ-?
最終更新:2014-09-20 17:59:10
2808文字
会話率:52%
第16回 てきすとぽい杯 投稿作 (※規定時間外)
お題 ・「お客さん、終点ですよ」を作品中に含むこと
最終更新:2014-04-06 19:51:10
1573文字
会話率:30%
「第7回 てきすとぽい杯」にて投稿。
キーワード:
最終更新:2013-08-11 08:53:56
1763文字
会話率:40%