ある日、俺こと神村一織(かむらいお)の人生は、呆気なく幕を閉じた
……と思いきや、目を覚ますとそこは本の中の世界!?
そこで俺が出会ったのは、突如として目の前に現れた不思議な子供……姿形がまるっきり昔の自分な“神様”。
え?「ボ
クが満足出来るような、楽しくて愉快な物語を書いてちょうだい!」だって?
……ったく、仕方がねェ!
ただの人間でしかない俺に出来ることはたかが知れてるが、やると決めたらやるぜ。とことんな!
ハッピーエンドとは程遠く救いがない結末の物語ばかりなこの本の中の世界で、俺が神様からの挑戦で得た仕事は“神様代理”として異世界運営。
世界中で繰り広げられる数々の物語を紐解きながら、不幸な展開は未然に防いで展開改変。新たに生まれたルートで更なる続きを続々開拓。
勿論、そうすることで物語の中の登場人物達とも出逢うだろう。
人の手に奴隷へと落とされた、魔物に愛されし勇者。
何百年と成仏出来ずこの世に縛られた大悪霊。
そんな二人を巻き込んで、お供の妖精を二匹、神獣も一体引き連れて、いざ往かん!
目指すは“全員”ハッピーエンド!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-11 16:45:20
243949文字
会話率:19%
※注意※
この作品では、主人公がよく死にます。自殺・事故・エトセトラ。
そういった表現が苦手な方は、避けていただきますようお願い申し上げます。
いくら避けたところで俺がブサイクなのは避けようがない事実である。
そう、ブサイク。俺はブサイク。
そんな俺でも恋をしたい、もっと言うなら恋人が欲しい、更に言えば全肯定してくれる可愛くて優しい彼女が欲しい。
高望み? 知ってる。
寝言は寝て言え? ごもっとも。
だけどそんな俺にも転機がやってきた。ある時、目の前に現れた異質な幼女。
彼女は言った、俺がブサイクで無くなる方法があると。それは――――死ぬこと。
そうすることで目鼻立ちは整い、街を歩けば全ての女性が振り向くだろうと。最後のは誇大解釈だが。
死ぬことは怖い。だがこのままブサイクのまま死んでいくのはもっと嫌だ。
なら……やるしかない!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-09 19:47:05
193455文字
会話率:44%
金、権力、美貌。全てが揃ってないと、私とは言えない。
金と美貌は産まれながらにして持っていた。帝国の皇女なんて、そうなれる身分ではない。
問題は権力だ。この帝国では皇帝が一番偉い。私は良くて3番目、最悪10番目。
真の権力者になるに
は、皇帝・皇后・兄弟姉妹を一人残らず殺さなければならない。私の年齢と能力を理由に、私を傀儡にすることがないように、親戚も末席も殺すべきだ。
そうすることで初めて、私は金・権力・美貌の全てが揃う。
三つが揃ったら神龍が出る……なんてことはない。ただ私が満足するだけだ。
私は帝国史上初の女帝になる。で、全大陸を統一して、私が全ての頂点に立つ。私が一番、私が偉い、私に選択権がある。これが最高の状態。
今はどんな状態か?……皇帝も皇后も兄弟姉妹も生きてるし、私は皇室で10番目の権力者。おまけにブスでデブで、セクハラの権化みたいなやつが婚約者。
この状態で今後50年生きるくらいなら、まだ死んだ方がマシだ。
皇女エヴァは、帝国の国旗に固く誓う。
そのクソダサい国旗、私が皇帝になったら絶対変えてやる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-03 00:58:35
3132文字
会話率:9%
とある町では亡くなった人を供養するために凧を上げる。そうすることで亡くなった人が天まで行くのを助けてあげるのだ。そんな風習のある町で一人の男が亡くなった。男の凧を上げるため。遺族達は準備をする。
最終更新:2025-04-24 00:44:38
2669文字
会話率:55%
つまり、11 歳のラリサは、ビビという名の奇妙なしゃべる棒がバスルームに飛び込んでくるまでは、何も気にせず生きていたのです。このビビは、ためらうことなく壁を粉々に破壊し、ラリサを魔女に変えてしまいます。ラリサはショックを受けた。「一体何なの
?このバカげた服を脱がせて!」そしてビビはただ大声で笑いました。「あなたには分からないわよ!」
やがてラリスは、同じような杖を持ったミミという名の別の少女に出会う。実はミミは、ビビを100年間探し続けていたのだ。新しい女の子はすべてを自分の中に留めておきながらも、ラリスにとっては本当の友達になります。 少女たちは偶然アヤとエレノアに出会うが、彼女たちはビビとミミの元飼い主である魔術師であることが判明する。結局、これらのスティックは新しい持ち主の方が気に入ったようで、戻らないことにしたのです。今、二世代の魔術師たちは年齢差を忘れて、「恩寵の壺」のような貴重なものを探さなければなりません。
その後、ある不気味な女がラリサを追いかけ始め、ラリサは本当に彼女を殺そうとします。アヤとエレノアは、この精神異常者をなんとか捕まえ、最初は彼女と戦いました。彼女は非常に強い魔法の力を持っています。彼らは彼女に厳しい呪いをかけました。ラリスが感じる痛みはすべて彼女も感じる、そしてラリスが死んだら彼女も生きられない、と。もちろん、少女は意気消沈しますが、家に帰ると、ラリスはもっと大きな問題に巻き込まれます。この忌まわしい女は、ラリスが恋している姉に言い寄り始めるのです。愛を守ろうと必死になったラリスは、そうすることでこの少女も苦しめていることを知りながら、自らを不自由にし始めます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-03-25 21:58:35
2064文字
会話率:0%
師走の空気にあてられ、これまでの日々を想う。
必要なのは気づきと振り返りだ。それを是非とも年の瀬に、まだ2024年であるうちにおこなって欲しい。それがきっと、人には必要だから。そうすることでまた人は創っていけるから。
※こちらカ
クヨムでも掲載いたします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-12-30 12:29:09
1292文字
会話率:0%
この国では、王様の子供も、親を亡くした子供も、三歳になる年の季節ごとに、神殿で『スキル』の儀式をするのです。
生まれもった得意なことが子供のうちに分かることで、それに合う環境や学びの先生を持つ。
そうすることで、この国で働くことができ
る十歳までに、どんな子供でも自信と技術を持てるというわけです。
そして、その儀式にやってきた王子様がカードに選ばれたのは『冒険』のスキルでした。
このスキルを持って、王子様はどのように成長するのでしょうか……。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-12-29 18:05:59
6616文字
会話率:45%
ある日目が覚めると乙女ゲーム『竜星の乙女レイミリア』に登場する悪役令嬢アビゲイルになっていた。そんな女性が前世の知識を使って、本来自分が行うはずの主人公への嫌がらせが再発しないように対策していく。そうすることで、悪役令嬢にとってのバッドエン
ドを回避しようとしていたが……折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-12-23 14:41:15
23889文字
会話率:40%
『オリジナルズ』と呼ばれる始祖バンパイアたちの配下の1人、天ヶ瀬結花は、自らがバンパイヤであることを隠しながら、何気ない学校生活を送っていた。
しかし、それと同時に、バンパイヤ特有の「空腹」に苛まされる日常を送っており、人間の血を吸う環
境を求め、バンパイヤたちが集うガールズバー、『ルミナス』のバイト生になることを決意する。
ルミナスでは、催眠の効果によって言いなりになった男性客の血を吸いながら、人間生活の中に自然と溶け込めるシステムが構築されていた。
人間とは比べ物にならないほどの身体能力と、不死身の肉体を持つバンパイヤであっても、社会的に自らの存在を晒すわけにはいかなかった。
それは、バンパイヤたちが住んでいるとされる区域、「東京一番街」からの監視が厳しいためであった。
そう。
「東京」は、始祖バンパイヤと呼ばれる13人のバンパイヤたちによって支配されていたのだ。
そして、天ヶ瀬結花は、始祖バンパイヤに殺された少女の1人だった。
結花は、元々働いていたコンビニのバイト先で、バーの客であったある男と口論になっていた。
男はただの会社員であり、バーの常連客でもあったが、好みのタイプであった結花のバイト先を突き止め、ストーカー行為を働いていた。
困り果てた結花は、男性に「催眠」をかける。
ナイフを持たせ、自分を襲う。
そうすることで、“社会的に抹殺しよう”と企んでいたのだ。
計画はうまくいくはずだった。
同じ学校に通うクラスメイトが、コンビニに来るまでは——折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-09-21 19:43:41
25726文字
会話率:17%
かつて、数多の軍勢を率い、『最強』の名を欲しいままにしていた異世界の魔王は、ひょんなことから日本のある女子高生に転生することになった。
「ぬ…?なんだ、このひらひらした服は?」
全てが真新しい世界で、“破壊神”としての異名を持っていた
彼女は、か弱い魂を持つ“神楽坂美琴”と、ある「怪物」を倒すべく作戦会議を練る。
その「怪物」とは魔王が住んでいた異世界、ラーマヤーナを滅ぼした「星食い」と言われるウイルスであり、星そのものを貪り尽くす『世界の理』と言われた災厄だった。
ウイルスは少しずつ世界を汚染し、「死」が「生」を呑み込もうとしていた。
災厄は世界の“端”から来ていた。
世界には元々9つの「魂」が存在していた。
その魂は無限に広がる宇宙に旅立ち、それぞれがいくつもの星々や土地の上で、確かな生を刻んでいた。
「人間」は、“赤”の魂と呼ばれる種族の末裔だった。
同じく赤の魂を持つラーマヤーナの魔王、“シヴァ”は、人間の住む地球という星にもウイルスが蔓延し、危機に瀕していることを美琴に告げる。
ウイルスは普段は姿を見せないが、魂を持つ生物の内部に潜み、それらを化け物に変える。
魂を貪り尽くすまで活動を終えることはなく、ウイルスに取り込まれたものはただの“肉塊”となり、理性も持たないモンスターになることを彼女に伝えた。
ウイルスを根絶する方法はなく、一度蔓延し始めると、もう止める手段はないとされていた。
ただ、「一つの方法」を除いて。
その方法とは、ウイルスを一つの場所に留める、ということだった。
そのためにはウイルスを広げないための「壁」が必要であり、人間たちの持つ「未来」が必要だった。
そう、シヴァは自らの住んでいた世界を捨て、ウイルスを根絶するべく地球にやって来たのだ。
地球という星の中でウイルスを拡散させ、ウイルスが求める「赤」の魂を差し出す。
そうすることで、ウイルスを一時的に地球の内部に止め、一定の時間を稼げるとした。
そしてその時間を使い、ウイルスの核である「夢の苗床」に、——侵入しようと。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-08-31 20:58:10
674文字
会話率:0%
詩のような、物語のような、そういうものを書いてきた。近頃たまに、お店でそれを読ませてもらっている。珍しがられる。嫌がられてはいないらしい。何度かしてみて、そうすることで、一つ一つ、自分から飛び立ってゆく気がする。なんとなく、その子らと、さよ
ならする気もする。何かしないと、治まらなかったから。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-08-20 20:26:53
322文字
会話率:0%
貴方は、もし死ねない世界に生まれてきたとしたらどうしますか?
そして、もしその世界で人を殺すことのできる人間だったとしたら――貴方は人を、殺せますか?
人間に死の権利がない世界。寿命などなく、事故や自殺、他殺でさえも人は傷つくだけで
、死ねはしない。
ただ、人を殺すことができる可殺民と、その逆で人を殺すことができない不可殺民に分かれていた。生きるのが辛くなり死にたくなった時は、可殺民に、殺してもらうという制度があった。そうすることで、可殺民は合法的に人を殺すことができた。
とてもつまらない、人間の憎悪と苦悩の物語。
* * *
選考終わったので再掲します。
完結済み
毎日18時更新
〈 注意事項 〉
・残酷な描写がありますので、苦手な方はお勧めしません。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-08-02 18:18:18
20768文字
会話率:22%
これは、婚約破棄とざまぁを繰り返すとある乙女の物語。
※2024.1.12~2024.4.26執筆
※この作品は「アルファポリス」にも掲載しています。
最終更新:2024-06-28 00:03:10
41281文字
会話率:40%
――この世界は〈人喰い〉に侵されている。
人類は猛獣に襲われる子羊とほとんど変わりない。
もし、同じ檻に子羊と猛獣がいたら、子羊は逃げることもできず猛獣に食われるだろう。けれど、十分な生肉が餌として与えられ、猛獣の腹が満たせるのであ
れば、彼らは哀れな子羊を襲う理由がなくなる。
人間たち子羊は〈人喰い〉という猛獣のために隣人の死体を餌として提供する。そうすることでなんとか自分たちの身を守っている。
人間が生きる檻は不健全な造りをしているのだろう。でも、そうすることでしか生きられない。人々のその「仕方ない」という気持ちにつけ込んで商売するのが〈死体拾い〉だ。
私(ケイト)は姉と共に家出をした際、異世界に迷い込んでしまう。
生き別れた姉を探すため旅をしているところ、私は銀色の少女……〈死体拾い〉のエマと出会う。
エマは酷く変わった少女だった。エマは死体を愛している。エマは死体の絵を見るとき、咲いたばかりのシクラメンの花に目を細める町娘のような笑みを浮かべる。生まれたばかりの子犬の頭を撫でるような優しい手つきで、エマは死体に触れる。
私少しずつエマに惹かれ、彼女と死体を通して再生を知る。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-11-21 17:22:45
146661文字
会話率:23%
アネモネは闘技場で戦う一輪の花であった。
ただひたすらに、相手を殺し、殺し、殺した。
そうすることで自らの存在意義を感じ、自分は必要な人間だと思い込んで生きていた。
そんな彼女だが、ソルと出会ったことでその運命は大いに変化していくことにな
る。
アネモネは自分を人間として認めてくれた彼のために働いた。
彼がおかしくなっていると気付きながらも、その側を離れることはなかった。
そんな彼女に待ち受ける運命とは……?
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-06-25 17:07:34
21423文字
会話率:58%
この小説は雷に打たれて気絶した主人公が目を覚ますと、なぜか小学生のときにタイムスリップしている事に気づく。この出来事をきっかけに自分の過去に向き合うことになる。という内容である。
主人公は「過去」とどう向き合っていくのか?というところに焦点
が当てられている。タイムスリップ物でタイムスリップ前の出来事に触れるのはかなり珍しい。その点でもかなり斬新な作品である。
しかし、この作品には1つ大きな欠点がある。それは主人公・大智の性格がハーレム系ラノベの主人公のようにあまりにもチョロいのだ。タイムスリップして過去に戻っただけで「モテ期到来!」とか思ってしまうほどおめでたい性格をしている。そして、ヒロインたちはそんな大智を尻目にどんどん成長していき、最終的には大智よりも精神的にも大人になってしまう。
また、恋愛面だけでなく、過去のトラウマや家庭環境といった重い設定も軽い。さらに、ヒロインたちとの距離感も近すぎて逆に恋愛対象として見れないレベルだ。つまり、全体的に見ると『ご都合主義』な作品と言わざるを得ないのだが、なぜか読んでいて引き込まれてしまう魅力がある。
まず主人公の人生を書いてから大智が落雷によって意識を失う場面から始まる。読者はこの場面で一気に物語に引き込まれるだろうし、同時にハラハラドキドキさせられるはずだ。そして、気を失った主人公が目を覚ましてから小学生時代にタイムスリップしていることに気づかない。憧れていたはずなのにいざ体験すると戸惑いの連続になる。そうやって読者を徐々に混乱させつつ、序盤で興味を持ってくれた読者を引き込むようにストーリーを展開していく。しかも、タイムスリップものにありがちな「タイムパラドックス」などの矛盾点を巧みに回避しながら。さらに、終盤では主人公が過去に向き合いながら成長していくがやはりヒロインが居ないと成長が出来ない。そこで、ヒロインの登場により、読者の感情移入を促し、共感を得ると同時に、「この2人の関係は今後どうなるんだろう?」という期待を持たせてくれる。そうすることでラストシーンまで読み進めさせることに成功している事を願う。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-01-13 20:17:24
3749文字
会話率:49%
母国に巨大な地獄への穴が開いているせいで、その穴から出る瘴気を一身に吸収するのが、聖女に生まれた私の役目。
そうすることで、みんなが健やかに地獄から吹き出す瘴気から守られている。
私は吸えば吸うほど醜いカエルのような外見に変化する。
聖女だから死なずに生きていられるけれど……
ある日、婚約者の王子から呼び出された私に、王子は婚約破棄を言い渡して、私は瘴気の源として国外追放に処されてしまい——!?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-10-31 17:06:29
6496文字
会話率:26%
この世界で生まれた人間は等しく、神様から『運命書』を授かる。本に記されているのは自身の運命、使命、才能。運命の相手さえ記されている。人々は運命書に従って生きる。そうすることで神の祝福を得て、幸せになれると言われている。
とある貴族の令嬢とし
て生まれたリリスの運命書は白紙だった。何の役割も与えられず、定められた運命のない彼女は、他人の運命書に合わせて生きるしかなかった。魔法の力で何度も人生をループさせ、周囲から疎まれながら必死に他人に合わせる日々。しかし何度繰り返しても幸せになれず、必ず最後は一人になる。
七回の婚約破棄を経験したリリスは悟る。
もう、誰かに合わせて生きる人生なんてこりごりだと。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-09-17 11:00:00
9566文字
会話率:31%
リットは原因不明の体調不良に襲われ、意識もなく、ベッドから動けずいた。
なにも出来ずに心配と不安を抱えるノーラとチルカの元へ現れたのは、かつてリットと関わった魔女達だった。
魔女達によるとリットの魂はここではない別の世界にあるという。
精霊
に入れられた四つの紋章。それが原因だというのは誰の目にも明らかだった。
魔女達はリットを四精霊が生まれた場所と言われているメグリメグルの遺跡へと連れ出し、そこで魂の元へ体を送り出そうと考えていた。
そうすることで、このままで消えてしまうリットの存在をどうにか留めておけることが判明したからだ。
グリザベルは送り出すリットへ、飛ばされた別の世界で問題を解決しろと声をかける。そうすることで、またこっちの世界へ戻ってこれると。
そうして送り出されたリットは、その記憶がないまま別の世界で目覚めることとなった。
なんとそこは過去の世界。
そこにいたはダークエルフのクー。そして、ランプ屋の師匠であるハド。最後にもうひとり、若かりし頃の父親ヴィクターだった。
なんと三人は冒険者仲間であり、土鳥の卵という伝説を求めて冒険の真っ最中。
リットはその三人とともに過去の世界を冒険することになるのだが、ある大きな事実を知ってしまうこととなる。
完結まで毎日22時に投稿予約済みです。
前(魔女騒動)https://ncode.syosetu.com/n1542hi/
(本編&他外伝)https://ncode.syosetu.com/s3434g/折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-03-25 22:00:00
136368文字
会話率:50%
私は、恋愛シミュレーションゲーム『Magical stories』の悪役令嬢アルフィアに生まれ変わった。
彼女は、派手好きで高慢な公爵令嬢である。その性格故に、ゲームの主人公を虐めて、最終的には罪を暴かれ罰を受けるのが、彼女という人間だ。
当然のことながら、私はそんな悲惨な末路を迎えたくはない。
私は、ゲームの中でアルフィアが取った行動を取らなければ、そういう末路を迎えないのではないかと考えた。
だが、それを実行するには一つ問題がある。それは、私が『Magical stories』の一つのルートしかプレイしていないということだ。
そのため、アルフィアがどういう行動を取って、罰を受けることになるのか、完全に理解している訳ではなかった。プレイしていたルートはわかるが、それ以外はよくわからない。それが、私の今の状態だったのだ。
だが、ただ一つわかっていることはあった。それは、アルフィアの性格だ。
彼女は、派手好きで高慢な公爵令嬢である。それならば、彼女のような性格にならなければいいのではないだろうか。
そう考えた私は、地味に謙虚に生きていくことにした。そうすることで、悲惨な末路が避けられると思ったからだ。
※この作品は「小説家になろう」「カクヨム」「アルファポリス」にも掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-03-18 20:04:50
170726文字
会話率:54%
ある日、彼は言った。毎日「おはよー☆ おきて♪」と起こしてくれる人がほしい、と。
だから私は、彼に毎朝「おはよー☆ おきて♪」(を題材とした物語)を送り続けることにした。
そうすることで、私は彼の特別になれると信じていたから。
そうして、やがて彼に彼女ができて別に私のことなど何とも思っていなかったのだと知るまでの間、私が彼に送り続けた「おはよー☆ おきて♪」短編集。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-05-01 09:58:17
86591文字
会話率:52%