小学1年生の柿谷沙奈は、亡くなった祖父の葬儀に出席するという両親に連れられて山間にある本家を訪れた。途中の道すがら、子ぎつねと子だぬきを見かけた。街で育った沙奈は野生動物を珍しく思いながらも、父親の実家である本家を前にその立派さに驚いた。
柿谷家は土地神を祀る神社の神職でもあり、地元住民との間を取り持つ総代でもあった。総代とは土地神の守り人の役目もあり、葬儀は一週間もかけてさまざまな儀式を行うことになっていた。
様式に則った儀式やその準備に7歳の沙奈が手伝えることはなく、年の近い従弟の利都とはなぜだか仲良くなれず離れ屋でひとり暇を持て余していた。
そんなとき、一匹の子ぎつねが姿を現して仲良くなった。言葉も話す子ぎつねアキが案内してくれた林の中に、老松御殿と呼ばれる屋敷があり、そこで老松さまと出会った。
このことは絶対にだれにも話すなというアキとの約束を守る沙奈。
そして夜を通して老松御殿で行われる儀式の間、困っている儀式の客の道先案内人を始めたアキと沙奈、狸族の子、チカの3人。
調子に乗った3人はお困りごと解決処『狐狸ん堂』を結成するのだった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-21 17:00:00
57931文字
会話率:52%
冴木紗代(さえきさよ)は私服警官だったが、頭部に銃弾を受け、一時昏睡状態になった。それにより、もともとあった霊能力がより強いものとなった。警察を辞め、除霊などを本職とした。ある除霊により、霊を視ることが出来る本多智恵(ほんだちえ)と知り合
った。
その頃、街に変死事件が連続した。評判の悪い人間ばかりで、密かに組まれたヴィジランテによる犯行の可能性があった。そのようなことは、警察として許されざる事だったので事件を調査する特別チームを結成させた。事件の闇を感じた警視正の判断により、社会宗教学者の本多も選ばれた。当初はメンバーではなかったが、故合って元刑事の冴木、及び、冴木の後輩である現役の警察署刑事課巡査黒羽優子(くろはねまさこ)もメンバーに加わった。事件の関連性は不明だが、現場の近くには「WE ARE PSYCHIC PUNKS」の文字があった。
メンバーの一人、フリーライターの谷本晃(たにもとあきら)は、実は警察内部の不正を調査していた。成行き上、冴木も操作を手伝うことになったが、罠にはまり、捕らえられ殺されそうになった。そこに、謎の男が現れた。不思議な力を使って、一瞬に冴木らを捕らえていた人間達を感電死させると、去っていった。冴木には真相が分かった。霊体は時として、特殊能力を持つことがある。それを強化し、尚且つ自在に操ることができる存在、それがサイキック・パンクスなのだ。
サイキック・パンクスからチームに対し、仲間になるよう誘いがあったが、チームは断った。以降敵と見なされ、度々襲撃をしかけてきた。チームは冴木を中心に反撃を繰り返した。しかし、頼みの冴木が、攻撃により一時昏睡となった。尚且つ谷本が実は、サイキック・パンクスの一員だったことが分かかると、チームは最大の危機に陥った。
ところが、ギリギリで冴木が復活し、本来霊能力のある本多と力を合わせ、危機を乗り越えることが出来たのだった、
折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2025-01-19 17:29:05
60109文字
会話率:40%
詩作『心の闇、その闇の奥』。 神聖な井戸に落ちた者は幸福である。孤独でないと知らせる鳥に出会えるからだ。しかし、井戸に落ちれない人もいる。そんな人が抱える孤独や恐怖、そしてその心の奥にある本当の気持ちを歌ってみた。
キーワード:
最終更新:2025-01-18 21:55:29
634文字
会話率:0%
悪役令嬢と言われてどんな人間を思い浮かべるだろうか?
穴が掘れそうなドリルを付けた髪、鼻を切り取りたくなるほどな匂いの香水の量と強さ、インターネットではポリゴン数が高くなりすぎるため現すのは不可能にすら思えるほどゴテゴテでフリフリの付い
たオシャレとか分かってなさそうな豪華すぎるドレス、ねずみが穴を通り抜けられるのではないかと思うほどの高さのハイヒール。それに加えて実家が公爵家という高い身分に、次期国王候補である王子との婚約者という立場。
そんなどこをどう切り取ってもざまぁされそうな特徴を持つ公爵令嬢アクヤ・クレージョは、まさに悪役令嬢。転生者である本人もそうなのだろうという自覚を持つくらいには悪役令嬢であった。原作知識はないが、それが余計に自分の考えを加速させていく。
しかし、彼女も自分が疑いようのない悪役令嬢の立場だからと言って諦めるようなことはしない。
将来処刑されたり追放されたり幽閉されたり暗殺されたりするなんていうことになるのは絶対に嫌なのだ。ハッピーエンドにはならなくても、人なりの幸せをつかみ取りたい。そのためにも彼女は自分の不幸の元凶となるだろう婚約者樽王子との距離を詰めようとするが、それは余計に彼女を精神的に追い詰める事実を突きつける結果にしかならなかった。
王子からは婚約して時点で嫌われており取りつく島もなく、学園に入ってみればそんな婚約者に近づくいかにも主人公っぽい平民の虫が出てくる始末。どう考えても彼女には未来がない。
彼女の耳には死の足音が聞こえてきていた。
それでも、決してあきらめることはない。
婚約者がダメならばと周囲に手を広げ、婚約者を平民に奪われそうになっている同じような境遇にある悪役令嬢仲間たちと手を取り合い、この絶望的なシナリオからの逸脱を狙う。
彼女の、いや、彼女たちの努力により婚約者は平民との別れを決断しなければならない状況まで追い詰めることに成功するのだが……………。
※感想・誤字報告等お気軽にお願いします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-12-27 21:06:52
11223文字
会話率:32%
雪深き地に生まれたシシリー・ネイピア子爵令嬢は、冬は本を読むしか楽しみがなかった。そして知った。自分は女としての最高の幸せである王妃にはなれないのだと。ではどうすべきか? 知識と技術とお金があれば幸せだろうと。そのためには自分に付加価値があ
ればいいのだと考えた。家にある本を全て読み覚えると、王都に出ることを決断する。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-12-19 07:43:13
7324文字
会話率:42%
ごくごく普通の暮らしをしていた僕だったが
とある本を持ち帰り開けてみると…
知らない場所にいた
ここは何処なのかと考えていたところ
一人の女の子が僕を養ってくれた
その人はクローって言うらしい
クローさんはお店をやっているらしく
僕
をそこで働かせてくれるという
だけどお店に来る人がちょっと怪しく…
クローさんは心配要らないと言ってくれるんだけど
怪しくて仕方ない!
お店に来るみなさんがどんな人か絶対にあばいてみせます!
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-12-18 23:50:55
1658文字
会話率:33%
〜とにかくこの地獄から逃れたい〜
それなりの進学校通う普通の少年である本山
かつて本山は少年時代のある出来事により、初恋の相手と付き合っていた同級生の折田に対し、ある出来事をきっかけにマウントを取った。
しかし、高校生になった時再
会した折田は本山のマウントも克服して執拗に本山に全て本山を上回る能力でマウントを取ってくる
さらに本山が片思いをしていた西田という女子と折田は付き合い初め、本山の恋心を知ってる折田は更にマウントを取ってくる様になった。
そんな時大手ecサイト買い物をしようと思った時に見つけたマウント取り専用ai.この地獄の様な日々から脱却したくて怪しいと思いつつも購入した本山の前に現れたのは、所有者にしか見る事ができない、人間の形をした実体のない3dホログラムの自称人間より少し賢いというマウント取り専用aiの関本と名乗るai
関本はその自信が持つ機能と人間より少しは賢い頭脳で、本山に折田に対してマウントを取る最適解を指示する、
果たして本山は折田にマウントを取れるのか、そしてマウントを取るという事の真の意味とは更にai関本の正体とは
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-12-18 18:40:00
11563文字
会話率:36%
高校3年生の大港大和は卒業間近だというのに就職先が決まらないでいた。ひょんなことから大和はホテルの副支配である本多に出会い、ホテルで働くことになったがそこはラブホテルで……⁉
しかもそこで働く従業員はヤクザのように強面な轟。モデルのように綺
麗なのに官能小説家志望で妄想癖がある百瀬といった癖のあるメンバーばかりで……。気苦労絶えないツッコミ役の大和と個性豊かなメンバーが織りなすお仕事コメディーです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-12-12 08:10:00
96777文字
会話率:49%
作者が初めて東所沢にある本の聖地「角川武蔵野ミュージアム」に行った時を小説風に書いてみた。
実話だからエッセイって括りでいいよね。
最終更新:2024-12-11 11:24:35
6159文字
会話率:0%
現役保育園児山村心は4歳男児。ママが大好きなごく普通の可愛い男の子だった。
ある日、高校生6人の異世界召喚に巻き込まれて、異世界に行ってしまう。
泣き叫ぶシンに現実は厳しかった。
なんの能力も示すことができないシンは無能者として扱われ、不満
を覚えた貴族のガス抜きのために国王に命を狙われる始末。
唯一の救いは、同じ召喚者であり、聖女である本庄美波とその友達がシンを決死の覚悟で守ろうとしてくれること。
しかし、シンを取り巻く大人たちは虎視眈々とシンを狙っている。
シンは為政者の毒牙から逃げ仰ることができるのか?
会話多めで、描写少なめです。苦手な方はお避けください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-12-10 19:00:00
80621文字
会話率:58%
雪降る街の図書館。ここにある本は全て物語。この図書館では物語をタリナと呼び、タリナの管理及び、中で生じる不具合の対応を行っている。ある日、ライブラリアンである少女ハイネが目を覚ますと、記憶を失っていた。ハイネは記憶を探すため、物語の世界へ潜
り込む。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-12-04 14:30:16
31230文字
会話率:65%
1月1日元日である本日、70歳の誕生日を迎えた俺は長年連れ添った妻や帰省して来た子供達に祝福される形で食卓を囲んでいた。
晩酌であるビールを飲み干し、2敗目に別の物をと思い席を立つと同時に、下戸である長男からプレゼントとして日本酒を貰う。
早速封を開けて飲んでみるとあまりの旨さに舌鼓を打つ様子を見て次男が物欲しそうに強請ると「『子供』には早いよ」と突き返す俺。
それを受け妻が俺に向け一言呟いたのをきっかけにこれまでの人生を振り返ると同時に何時の間にかここまで来たのかと感慨に耽るのだった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-11-17 16:00:00
2000文字
会話率:30%
女の子がある本を見つけて願いを望む物語。
最終更新:2024-11-04 19:35:01
2103文字
会話率:12%
主人公の梓は、どこか世の中を冷めた目で見る女子中学生。非社交的で、家族とも友達ともどこか距離を感じる日々に退屈していた。
そんな、社会的って何?常識的って何?という梓の心の叫びに唯一理解をしめす親友の棗。梓がたったひとり心を許す彼女と過
ごす日常は、かけがえのない宝物。ただ、つい空想に浸ってしまう梓を棗は心配する。
ある日、学校でささやかれる都市伝説には関心を持たないふたりに不思議な出来事が起こる。空想世界と現実世界のはざまで、ふたりに訪れる運命。
それは、どこかで読んだことのある本の物語に似ている。
そこで梓は、今自分がすべき事を知る。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-11-04 09:52:16
101386文字
会話率:56%
転生したら、のんびりと幸せに暮らせるはずだったのに、気づくと荒れ地にポツンと1人で座っていました。途方に暮れていたら、ドラゴンが助けてくれました。厄介事に巻き込まれながら、エルフや獣人たちの仲間がどんどん増えていきます。
歴史小説が書いて
みたくて、2024.1に1作目の『戦国時代の忍者に転生させられちゃいました。しかたないので伊賀を救い、日の本の民も救います』を執筆してみました。おかげさまで多くの方に読んでいております(小説を読もうとカクヨム合算で220万PV)。
2作目である本作品では、異世界で自由に逞しく生きていく主人公を書いてみたくなりました。この作品もご愛読いただければありがたいです。前作は1話/日の更新でしたが、この作品は週1〜2ぐらいの更新ペースで書いていこうと思います(水曜日と日曜日)。
よろしくお願いします。
※この作品はカクヨムでも掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-10-31 22:00:00
163121文字
会話率:29%
世の中に絶望している主人公の僕はネットから異世界に転生する方法を入手した。
とある図書館にある本に六芒星の真ん中に、飽きた、と書けば異世界に転生できるという話だ。
僕はその図書館急ぐのだった。
最終更新:2024-10-15 19:00:00
1244文字
会話率:44%
ミリアム・ワイズは高校の同級生であるモード・チェスタット伯爵令嬢に声をかけられた。「一緒に来て! 謎解きなんて絶対に無理だもの!」モードは連休にダートランダー公爵の孫で大学生のレイモンドから別邸に招待されたが、招待を受けるには三つの条件が
あった。一つ目は平民で役に立ちそうな友人を一人同行させること、二つ目は謎解きに参加すること。三つ目は謎が解けなかったり失格になったりした場合は屋敷に滞在できないために帰ること。普通ではない条件だというのに、レイモンドを夢のような恋人や結婚相手と思う女性は多く、招待を受けたがっていた。「お礼もするわよ? 好きな本を買ってあげるわ!」「一冊の本で私を釣るつもりでしょうか?」「十冊。新刊でどう?」本好きのミリアムはモードに同行することを了承した。
古本屋の娘である本好きのミリアムが謎解きに挑戦!
ダートランダー公爵家の別邸で何があるのか。モードとの友情など、人間関係も織り交ぜなら紡がれる物語。(たぶん)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-10-05 12:00:00
159742文字
会話率:57%
舞台は近未来の2930年。
日本のとある街に生きる少年・レンは自宅の蔵で、とある本を見つける。
予言書と呼ばれるその本を巡り、レンの人生は大きく動き始める─
本来ならば、2940年に自分達の独立国家や主義・主張を求めて、"宣
戦布告"をした、AI達と人間との戦いになるはずだった…。
しかし─
何のイタズラか…時空の歪みによって、街中や世界中にはびこるAI達が自我を持ち、自分達の権利や存在意義を掛けて、人間との独立戦争が引き起こされたのは、2930年!?
ある日突然日常を奪われ、独立戦争へと巻き込まれて行くレン…。
果たしてレンは、望まぬ戦いへと巻き込まれる中で、何を想い、何を感じるのか─
そして、戦いの結末は─
登場人物─
レン(16)
2914年生まれ。
引きこもり気味の高校生。
未来の指導者。
本来なら、2950年に起こるはずの大地震によりその命を、落とす予定だった。
リン(16)
2914年生まれ。
明るく活発なレンの幼馴染。
未来のレンの妻。
本来なら、2950年に起こるはずの大地震によりその命を、レンから守られるはずだった。
カナ(16)
2950年生まれ。
未来から来た、高校生。
未来のレンとリンの娘。
本来なら、2950年に起こるはずの大地震の時にリンが、その身に宿していた希望。
ネリ博士(60)
2900年生まれ。
未来の科学者であり、MLR型の生みの親。
本来なら、2950年に起こるはずの大地震から伝説の指導者・レンを守る為に、過去へとMLR913型を派遣する事にした。
MLRの由来
Military Law Retainの略
独立AIに搭載された法を守る為に戦う
戦闘アンドロイドの意味を込めて。
予言者クロー(?)
謎多き人物。
どうやら"予言書"に関わりがありそう…
戦闘アンドロイド・MLR913型
本作の主人公。通称・ウカ
ネリ博士の手によって生み出された、最高のアンドロイド。
本来なら、2950年に起こるはずの大地震からレンを守る為に、過去へと旅立った。
Auto Imperial(オート インペリアル)
AI達が宣戦布告をして、人間に独立戦争を仕掛けた軍団の総称。
"AIの帝国"と言う意味を込めて、付けられた。
略称で、A.I.と表記される。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-10-04 10:35:22
19080文字
会話率:22%
祖母の誕生日のプレゼントに悩んでいた裕美は、友達と古本屋に行って、そこである本を見つける。
最終更新:2024-10-03 12:00:00
1794文字
会話率:46%
野中海里。29歳。独身。
金なし、職なし、運もなし。
それだけでも絶望だというのに、トドメに海里の部屋には意図せず、女の死体が。
人生詰むほどの不幸の連鎖に頭を抱えていたそんな時。海里の元に1通のメッセージが届く。
『あなたの人生、高
額買取り致します』
そうして海里の前に現れた謎の男、芹。
人生を賭け、とある契約を芹と交わした海里は、導かれるようにして立派な館に案内される。だが館には海里の他に、既に6人もの人間が集まっていた。
年齢も職業もバラバラ。そんな彼らと、海里は1ヶ月限定で共同生活を送ることになるのだが——
果たして海里は、その館で何を見るのか。
謎の男、芹の目的は?
人生を買い取るとは何なのか。
各々の思考、目的、そして計画が錯綜した先、点と点が線で結ばれていく。
万華鏡のように全ての世界が一周した時。あなたは最初の景色を思い出せますか?
第1部 転落編、館編、因縁編、真相編。
第2部 とある本に魅了された、男の話。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-09-22 11:43:40
122746文字
会話率:52%