浪漫溢れる港町で始まる、あやかしヒロイン×ミステリアス御曹司の和風恋愛譚!
20世紀初頭の日本に酷似した、人間と妖怪が暮らす国・雪ノ宮。
鼬の燈華は、かつて人魚に流されたという港町に暮らしていた。
街で凶暴な妖怪が暴れる事件に巻き
込まれた彼女は、逃げ惑う人間に蹴飛ばされて運河に落ちてしまう。その際に水妖と思しき美しい青年が助けてくれたのだが、陸に上がった彼の姿は人間のものだった。
それ以来、燈華は命の恩人の不思議な青年・雪成のことが気になって仕方がなくなってしまい……。
人間に化けることのできない獣の妖怪の少女と、半人半魚の異形の姿を取る人間の青年の物語。
冷たい海の底からも、灯火はきっと見えるでしょう。
暗い林の中からも、雪原に灯る明かりはよく見えるのですから。
R15と残酷な描写は保険です。際立って過激な描写はほとんどありません。
三つの童話をメインのモチーフに取り入れています。
「エブリスタ」「ノベマ」にも掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-27 22:11:47
51966文字
会話率:52%
わけあって保育士を辞めた双葉杏咲(ふたばあさ)は、再就職祈願に地元の神社へと参拝にきていた。
そこで出会ったのは、不思議な雰囲気を纏った美しい男性。
その男との出会いによって、杏咲の生活は一変することになる。
男性に連れられた先で出会
ったのは――八人の半妖の子どもたち。
其の一 「僕は結構です」
冷静沈着で真面目気質。何でも卒なく熟してしまう天才肌な狐の半妖。
玲乙(れお)。
其の二 「へいへい、わかりましたよ~」
情に厚い兄貴肌。飄々としていて適当なように見えるけど、周りをよく見ている烏天狗の半妖(?)。
火虎(ひとら)。
其の三 「チッ、うぜぇ」
誰に対しても冷たい態度で口が悪い。粗雑で寡黙な鬼の半妖。
影勝(かげかつ)。
其の四 「今度こそ本当に嫌われたらどうしようって、思って……」
穏やかで優しい常識人。一人で溜め込んで我慢してしまいがちな雪女の半妖。
柚留(ゆずる)。
其の五 「……これは、じいちゃんにもらった。……大切な、宝物」
無気力無表情人見知り。他人の心の機微に敏感な猫又の半妖。
湯希(ゆき)。
其の六 「おれ、かっこいいおにいちゃんになりたいんやもん!」
ビビりで弱虫だけど、いつも明るく元気いっぱい。天真爛漫なかまいたちの半妖。
吾妻(あづま)。
其の七 「ケッ、ニンゲンにおそわることなんてなにもねーよ」
口は悪いが本当は素直で優しい。獣耳に感情が出やすい雷獣の半妖。
桜虎(おうが)。
其の八 「か……かわいくしてくれて……ありがと」
ツンと見せかけてデレへの振り幅がすごい。あざと可愛い覚(さとり)の半妖。
十愛(とあ)。
行く末は――全く意図せぬ逆光源氏計画!?
半妖×保育士(?)たちによる、ほのぼの時々ハラハラな甘くて優しい日常のはじまりです。
※こちらは魔法のiらんどで掲載している作品になります。
※こちらはヤングエースUPにてコミカライズ配信中の作品になります。また8月4日よりコミカライズ第一巻の発売が決定しております。
ネット小説大賞には編集部の方に確認した上で応募しておりますが、小説ではなくコミカライズ版に関しましては“当方が原作として株式会社KADOKAWAに独占的にコミカライズの出版権の快諾をしている”形となっておりますので、ご承知おきください。よろしくお願いいたします。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-27 22:05:06
239241文字
会話率:54%
『妖怪が出現する町、不思議なことが起こる町』としてその界隈では名の知れた町――月詠町。
魁朔夜は、月詠町にある公立高校に通う「見た目は」ごく普通の男の子だ。
趣味は和菓子を作ることで、亡き母親との幼い頃からの思い出が影響している。
そ
んな朔夜の正体は、母が人間・父が大妖怪の酒呑童子であり、実は妖怪の血を半分受け継いでいる半妖であった。
しかし次期頭首の座に興味ゼロの朔夜は、御目付役である、鬼の妖怪の真白(※ツンデレ男子)と共に平凡でいて充実した毎日を送っていた。
しかし朔夜が高校に入学して数日後、少し遅れてクラスに転校生がやってくる。
この転校生の登場により、朔夜たちが住まう月詠町にて様々な怪奇事件が多発するようになって……?
転校生の東雲葵(※とんでもない秘密あり)と葵の護衛である時雨(※腹黒男子)と一緒に、妖怪同好会の仲間も巻き込んで、妖怪たちのお悩みを解決!美味しい和菓子とお酒でおもてなし!
ドタバタ×ほのぼのなあやかし現代ファンタジー、今始まります。
※こちらは別サイトでも掲載している作品です。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-12 17:40:00
240115文字
会話率:53%
やさしい神様とおいしいごはん。ほっこりご当地ファンタジー。
【あらすじ】
人には見えない『あやかし』の姿が見える女子高生・桜はある日、道端で泣いているあやかしの子どもを見つける。
「”ねこがみさま”のところへ行きたいんだ……」
どうやら迷子らしい。桜は道案内を引き受けたものの、”猫神様”の居場所はわからない。
迷いに迷った末に彼女たちが辿り着いたのは、京都先斗町の奥にある不思議なお店(?)だった。
そこにいたのは、美しい青年の姿をした猫又の神様。
彼は現世(うつしよ)に迷い込んだあやかしを幽世(かくりよ)へ送り帰す案内人である。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-27 19:44:00
123243文字
会話率:28%
歴史ある街、小野(おの)市。その街で、今日は小野市立小野高等学校で学園祭が行われていた。
学校中がたくさんの人で溢れかえっている中、1年4組では小さな迷路と宝探しを掛け合わせた、いわゆるアドベンチャーの出し物を行っていた。
その教
室の入口で、事前説明や案内役をしていた若山(わかやま) 蒼(あおい)は、大勢訪れる客対応に追われていた。
そんな中、廊下でただ一人で宣伝看板を掲げて立っている少女がいた。
名前は藤原(ふじわら) あやめ。
普段から誰とも話そうとはせず、一人で机に座っては窓の景色をずっと見てる不思議な少女だ。
そんな彼女の裏の姿を知ったのは、学園祭が終わったその次の日だった。
第17作目
出来次第、夕方の18時頃に投稿します。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-27 12:30:00
18706文字
会話率:33%
大学をある理由で休学し、現役ぬいぐるみ修繕師の、祖父の家に身を寄せることになった高橋晴翔。晴翔は小さい頃に、祖父にぬいぐるみの作り方を教えてもらって以来、ぬいぐるみ作りを続けていたため、バイトをしながら祖父の手伝いをする日々が始まった。
そんなある日、晴翔は玄関先で、いびつでぼろぼろなネコのぬいぐるみが置かれているのを見つける。不思議に思いつつ祖父に見せると、「お前が直してやれ」と言われ。なぜ現役の祖父ではなく自分が? と疑問を抱きつつも、言われるまま修繕し、元の場所に戻したのだった。
しかし、誰が取りに来るのか気になった晴翔は、その夜そっと玄関を見張る事に。そして現れたのは……。なんと、しっぽが二本あるネコだった!?
驚く晴翔に、ネコは笑いながら言う。
「よう、久しぶりだな!」
実はこのネコ、普通のネコではなく猫又で。かつて祖父母と暮らしていた時、幼い晴翔と遊んでいた野良猫だったのだ。
こうして猫又と再会した晴翔。するとこの再会をきっかけに、晴翔はもとには次々と不思議な依頼が舞い込むようになる。
そして願いや想いの詰まったぬいぐるみを繕い、人と妖の心に触れていくうちに、止まっていた晴翔の時間も、少しずつ動き始め。
これは人と妖の想いを紡ぐ、小さな工房のやさしい物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-27 12:00:00
84977文字
会話率:62%
「氷雨輪廻相談所」その相談所のカウンセリングは、特殊である。
主人公氷雨輪廻とヒロイン小鳥遊りなとの不思議な出会い。
謎の青年氷雨輪廻のカウンセリングとは?
少年漫画風作品、現代ダーク・ファンタジー!
・現在更新は、不定期です。
※保
険にレイティング付けました。
【特定の人物、実際の事件、事故とは一切関係ありません】折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-27 07:20:00
21825文字
会話率:45%
高尾山で立ち寄ったカフェにはつくも神や不思議なもふもふなムササビにあやかしがいました。
派遣で働いていた会社が突然倒産した。落ち込んでいた
真歌(まか)は気晴らしに高尾山に登った。
パンの焼き上がる香りに引き寄せられ『ムササビカフェ食堂で
ごゆっくり』に入ると、
そこは、ちょっと不思議な店主とムササビやもふもふにそれからつくも神のぬいぐるみやあやかしのいるカフェ食堂でした。
その『ムササビカフェ食堂』で働くことになった真歌は……。
よろしくお願いします。
エブリスタ、アルファポリスにも掲載しています。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-24 22:57:25
95256文字
会話率:49%
不思議な種から出てきたオリガミ。
妖術を使い、憑き物を退治していく中で、自分の出生の秘密を知っていく。
そして、彼氏と共に成長していく物語。
最終更新:2025-07-23 06:00:00
124863文字
会話率:26%
芽衣は社畜として忙しなく働く毎日に疲れていた。
ある日のこと、お腹を空かせた不思議な少女と出会う。放っておくことができなかった芽衣は、簡単な料理を振る舞うことに。
それは誰にでも作れる簡単、タイパ重視のズボラ飯。
必死に食べる少女は、狐耳
を隠していた帽子を落としてしまう。あらわになったのは、ふさふさのケモノ耳。
――なんと、芽衣が出会った少女は狐のあやかしだった。
あやかしの少女・いづなを迎えにきた父・灯牙は、バクバクとズボラ飯を食べるいづなを見て驚きの様子。
話を聞くと、いづなはひどい偏食でほとんどご飯を食べなくなってしまったらしい。
どうやら、あやかしの少女はズボラ飯をお気に召したようで――?
狐のあやかしの親子は、芽衣に料理を教えて欲しいと祈願する。教えてくれるまで帰らない!と無理矢理居座られることに。
こうして、突然現れたあやかしの親子との生活がはじまる。
面倒なことに巻き込まれたと落胆する芽衣だが、荒れた社畜の心は、親子の絆と美味しいご飯に癒されていく――。
まったりほっこり心温まる美味しいお話。
⋱真似したくなるような簡単ズボラ飯⋰折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-21 21:09:09
61937文字
会話率:30%
人が住む世界の裏には、妖(あやかし)が住む世界がある。ごく普通の女子高生だったはずの桜井ハルセは、青い炎に誘われ不思議な世界と関わりを持つことに。人の世と妖の世、2つの狭間で人の世を守るという神巫(かんなぎ)となったハルセは、時には巻き込ま
れながらも人と妖との間の絆を知り、繋ぎ、結んでいくーー。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-20 23:59:22
10296文字
会話率:31%
はじまりは、京都鴨川にかかる『賀茂大橋』
再就職先に行くはずが迷子になった璃世は、途方に暮れていた。
けれど、ひょんなことからたどり着いたのは、アンティークショップのような古道具屋のような不思議なお店
『まねき亭』
見たことがないほどの端正
な容姿を持つ店主に「嫁になれ」と迫られ、即座に断ったが時すでに遅し。
このときすでに、璃世は不思議なあやかしの世界に足を踏み入れていたのだった。
・*:.。 。.:*・゜✽.。.:*・゜ ✽.。.:*・゜ ✽.。.:*・゜
『観念して俺の嫁になればいい』
『断固としてお断りいたします!』
平凡女子 VS 化け猫美男子
勝つのはどっち?
・*:.。 。.:*・゜✽.。.:*・゜ ✽.。.:*・゜ ✽.。.:*・゜
※この物語はフィクションです。登場する人物・団体・名称等は架空であり、実在のものとは関係ありません。
※他サイトからの転載作品
※無断転載禁止折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-19 20:05:12
27422文字
会話率:40%
荻原莉緒
莉緒の産まれた荻原家は陰陽師の系譜の家系だ。しかし荻原家は数代前から術師の血は途切れていた。そんな荻原家に不幸が襲う…両親と莉緒が連れ立って歩いている時に突然、車が三人に向かって突っ込んでくる。両親は亡くなり途方に暮れていた時に、
何かに導かれるように新潟市に向かった。
流川聡
山形県の出羽三山で生まれ育つ、流川の家系は修験道の開祖、役行者の血を引く家系だ。流川は幼い時から妖魔や不思議なものが見え、その対象法を祖母から学んだ。大人になって退魔士として活動する一方、正業として弁護士、会計士としても働いている。
退魔の仕事で新潟市に向かい退魔業を終えて、街中を歩いている時に莉緒と出会う。この出会いは偶然ではなく必然、運命だったのだろう。二人の行く手に待ち受けるものは、太古の邪神。神の使途でも倒す事が出来ず、封じるのがやっとだった邪神。
邪神が封じられている場所を求め、二人は様々な地であやかしや妖魔と出会い、謎を解き明かしていく…そして最後の対決の時がやってくる折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-16 12:43:33
42126文字
会話率:61%
絲原製菓店は、片田舎にある小さな町の製菓店。 父と娘で切り盛りする小さなお店だ。 絶品の餡子で作る最中やお団子、羊羹に豆板。そして咲穂の作るあんドーナツが大人気。 ある嵐の日、咲穂は白い玉から突然出てきた美しい子供を拾う。 この子はどこから
来て、そして一体何者なの…? その謎を解き明かす為、近所に住む幼馴染の清彦も巻き込んで、生まれ育った町に伝わる悲しい龍の伝説を辿ることに……。
・‥…─*・‥…─*・‥…─*・‥…─*・‥…─*
糸原咲穂(19):菓子職人を目指す頑張り屋の女性。
糸原寛太(47):絲原製菓店の店主。咲穂の父。
福西清彦(17):高校2年生。咲穂の幼馴染。
香島 充(?):糸原家の近所で診療所を開く医師。
白妙(?):春の嵐の朝、突然現れた不思議な子供。 ・‥…─*・‥…─*・‥…─*・‥…─*・‥…─*折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-12 00:00:00
104427文字
会話率:42%
絵が勝手に動き出してしまう能力を持つ荷花(フーファ)は、絵師として食っていくのに困っていた。年は行き遅れと呼ぶのにふさわしく、宮廷絵師だった父こそ応援してくれているが、外聞を気にする母は知ったこっちゃないと荷花を家から追い出してしまう。
そ
してその上、厄介な客につかまって包丁片手に追いかけ回される羽目に。
そんな時にばったり遭遇したのが、町を視察中の皇帝。
しかし世間に疎い荷花はそんなお方とは知らずに、助けられてしまうことになる。
そしてうっかり口にしてしまった"不思議な力"に目を付けられ、後宮に渦巻く脅威のために手を貸してほしいと皇后の座に就くことになって──?
秀才美形皇帝×「皇后」兼「宮廷絵師」の
「絵画」×「妖怪退治」×「中華後宮」ストーリー!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-09 19:20:00
25094文字
会話率:40%
祓い屋だった亡き父の力を受け継ぎあやかしが見えるあかりは、大学への慣れ親しんだ道を歩いている時ふとしたきっかけであやかしの世界へと呼ばれ、猫又の経営する甘味処で家政婦兼祓い屋となり暮らす事になる。
あやかしの世界での生活は人間の生活と似
ているようでやはり違い、なぜかトラブルに愛されがちな日々。だけど優しさや不思議に触れながら、あかりは少しずつ「あやかしの世界」と向き合っていく。
はたしてあやかしと打ち解け、元の世界に戻ることができるのか…。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-18 19:49:22
18931文字
会話率:39%
婚約者に次々と事故が起きる「呪われた令嬢」の千代。お祓いのため思い出の神社に向かうが、そこには不思議なカフェーがあった。しかも美貌の店主が「それなら自分と結婚すればいい」と言ってきて……お狐様に溺愛されながら怪異事件を解決する!
最終更新:2025-06-16 21:40:00
103485文字
会話率:41%
友人の結婚式の日に遭遇した狐のコスプレイヤーのハクと仕事で再会した琴音は、不思議な体験と後輩の隠された秘密に巻き込まれてしまう。
短編1話完結。信仰と愛の絆を描いたファンタジックな物語。
最終更新:2025-06-11 21:31:55
6429文字
会話率:43%
月・水・金の戌の刻(午後20時)更新。
『爪紅庵』は、純和風の茶室を使ったネイルサロン。
お迎えするのは、爪紅師のいろはと色造師のサイ。
いろいろな香りに誘われて選ばれた各章の主人公たちが、
時間の狭間から爪紅庵を訪れます。
主人公たちの願
いが1つ叶う『つまべに』をいろはが施します。
お代は主人公たちの持つ『欲の色』。
主人公たちがどんな結末を迎えるのか。
そして、『欲を集めること』にはどんな意味があるのか——
『爪紅庵の色しごと』でお楽しみください。
☽︎︎.*·̩͙☽︎︎.*·̩͙☽︎︎.*·̩͙☽︎︎.*·̩͙☽︎︎.*·̩͙☽︎︎.*·̩͙☽︎︎.*☽︎︎.*·̩͙☽︎︎.*·̩͙☽︎︎.*·̩͙☽︎︎.*·̩͙☽︎︎.*·̩͙☽︎︎.*·̩͙☽︎︎.*
『爪紅庵の色しごと』ーWEB小説Ver.ー
❇️主な登場人物❇️
✴️爪紅庵
いろは……爪紅師
サイ ……色造師
✴️1章のお客様
???
☽︎︎.*·̩͙☽︎︎.*·̩͙☽︎︎.*·̩͙☽︎︎.*·̩͙☽︎︎.*·̩͙☽︎︎.*·̩͙☽︎︎.*☽︎︎.*·̩͙☽︎︎.*·̩͙☽︎︎.*·̩͙☽︎︎.*·̩͙☽︎︎.*·̩͙☽︎︎.*·̩͙☽︎︎.*折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-07 22:34:01
206473文字
会話率:43%
主人公の琴音は、平凡な毎日を過ごす普通のOL。
そんな中、幼馴染の結婚式の帰り道にふと足を運んだ神社の裏参道で、不思議な霧に包まれ、妖怪の世界へと迷い込んでしまいます。
異世界で出会うのは、ミステリアスな妖怪たち。
優雅な雪女、いたずら好
きの狐火、そして高慢な天狗などなど。
中でも蒼月という妖怪は、彼女の運命を大きく変える存在で、蒼月との関係を深める中で、琴音は自身の血筋に隠された秘密、そして人間界と妖怪界の境界に立つ自分の役割を知ることになります。
それぞれの妖怪が琴音に試練や友情、そして少しの恋心をもたらします。
過去と現在、運命と選択、愛と友情が交錯する物語。
琴音が選ぶ道はどこへ続くのか?
果たして、彼女は自身の運命を切り開くことができるのか?
新たな出会いが、彼女の人生をどのように変えていくのか?
魅惑の妖怪たちとの心温まる交流と、運命の恋を描いた和風ファンタジー。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-31 08:50:00
699338文字
会話率:32%
観光客で賑わう伊勢志摩のおはらい町。その片隅の路地裏に、深い悩みや満たされぬ欲望を抱えた者だけが辿り着けるという「縁結(えんむすび)神社」がある。
宮司のような謎多き美青年・常世(とこよ)と、彼と心を通わす不思議な尾長鶏は、訪れる客に八百万
(やおよろず)の神々の力が宿るという「縁(えにし)」、すなわち特別なアイテムを授ける。
しかし、それには必ず守るべき「約束事」があり、その選択が客の運命を大きく左右する。幸福、教訓、それとも破滅か…。様々な人生が交差する、現代のあやかし奇譚集。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-24 12:40:00
135620文字
会話率:17%