20××年。もうひとつの現実──VRMMOが普遍的なゲームになった世界で、佐野麻希という少年は気になっていたオープンワールド型クライムアクションの仮想現実PCゲームの世界へ入り込んだ。アルビノ美少女のスキンにしてみたり、中学の同級生で腐れ縁
な少女と再開したり、果てには〝この世界で手に入れたスキンや能力を現実世界に引き継げる〟最高レアのアイテムを引いたり……。しかしそんな愉快な夏休みは、やがて現実・仮想問わずにゲーム内で配布されるデジタル通貨を奪い合う抗争へと突入していく。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-17 00:32:02
6039文字
会話率:58%
私は自分の名前に絶望していた――公爵令嬢プリムローズ・フリティラリア、それは前世でプレイしたゲーム『聖なる乙女の学園』に登場する攻略キャラのひとりだ。
マルチエンディングを採用したこのゲームには「魔王討伐」エンドや「世界征服」エンドのよ
うな不穏な結末が存在する。恋愛育成ゲームなのに、どうして魔王が現れたり主人公が世界征服を思い立ったりするのか……。
だが文句を言ったところで現実は変わらない。今の私は間違いなくプリムローズなのだ。
必ず不穏なエンドになるとは限らないが、警戒はしておくべき――そんなわけで私は、従者のデイジーを巻き込んで修行を開始した。魔王討伐や世界征服に参加する気はまったくないが、乱世になるなら相応の実力がないと生き残れない。
ところが、なぜか女王陛下は主人公じゃなくて私に魔王討伐しろと言ってくる!
おまけに学園で出会った主人公組は『聖なる乙女の騎士』という学園ファンタジーバトル漫画の世界だと主張! そればかりか信じていた従者のデイジーまで、『聖なる乙女の英雄』というRPGだとか言い出して……!
カクヨムで2023年4月30日から6月19日にかけて投稿した小説です。カクヨムでは完結済み。
アルファポリス、ノベルアップ+、NOVEL DAYSでも掲載。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-16 20:01:16
66353文字
会話率:51%
20××年 何処にでもいる平凡な高校生 教見津太郎はいる高校で何事もない生活を送っていた
(退屈な授業もようやく終わるか⋯さっさと帰ろ)
ダラダラしつつ教室の外を眺めていると突然、空に巨大な魔法陣が浮かび上がる その中から飛び出してきたの
は1人の青年と5人の個性豊かな美少女
その出来事はSNSでの拡散やニュースを通じて日本中の人達に知れ渡った 様々な憶測が飛び交う中、ある日リーダー格の青年がニュース番組に出演しているのを津太郎は目撃する
彼はMCの何処から来たかという質問に対しこう答えた
「僕は異世界から来ました⋯いや⋯⋯戻ってきました⋯」
その一言が全ての始まりだった折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-15 22:39:20
745861文字
会話率:44%
20××年の日本は悪い政治家のせいで治安が最悪に?!
そんな日本の裏社会で活躍してるのは殺し屋?!
最近の警備の強化で大勢の殺し屋が捕まり、人数が激減した。
この話は僕「林原イサム」と師匠『ヨゾラ』の日常。
僕の周りにはたくさんの変わった
人がいます。
諸伏優の処女作ついに公開?!
ノルカソルカの大勝負に出たぁ!
※ネット用に書き直したものになります。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-13 00:00:00
13828文字
会話率:48%
クランディアにて、奴隷として趣味の悪い貴族に売られた少年××の奴隷生活とその後。
最終更新:2025-04-11 19:21:52
1295文字
会話率:5%
西暦××99年。人類は鳥類に敗北し、男女の住む世界は断絶された。新たな秩序の下、女たちは己の信念に殉ずるべく、戦いを続ける。そんな人々を横目に、姉『ショウ』と妹『ハン』は今日もメシを喰らうのであった!
最終更新:2025-04-11 01:50:50
13978文字
会話率:93%
※これはあらすじではありません。
では何ですか?
さあ、何でしょう。
トントントン……。
病院の個室のドアが突如叩かれる。
「はい」
「失礼します。療養中に申し訳ありません。少しお話をお聞かせいただいてもよろしいでしょうか?」
返事をし
て間もなく病室に入ってきた2人組の男性。
不慣れな敬語を使うのは初老を過ぎた50前後とみられる男性だ。
「あ、すみません。怪しい者ではありません」
対応しようと立ち上がった母に対し、横にいた若い男性が何かを母に見せている。
「刑事……さん?」
どうやら警察手帳を見せていたようだ。
「突然すみませんね。○○さん……あなたが山道に倒れていた件と××さんが失踪している件についてお話をお聞きできますか?」
「はい……。何をお話すればよろしいのでしょうか?」
「率直にお聞きしますが、あなたが傷だらけで倒れていた件について。誰か……人や動物に襲われた事件ですか?それとも滑落などの事故ですか?」
「襲われた……。動物……?刑事さんはファンタジー作品に登場するようなモンスターは存在すると思いますか?」
質問を質問で返す青年。
その後も警察が質問をするものの中々要領を得る事が出来ない。
「では、質問を変えましょう。今、××さんは何処に居るかご存じですか?」
業を煮やした警察が質問内容を変更する。
「××……。あれは何処なんでしょう……」
青年の頬を一筋の涙が伝う。
「××さんはまだご存命ですか?」
「……はい。生きています。でも2度と会えないでしょう」
「大怪我をして動けないとかですか?」
「いえ、とても元気ですよ」
1つ目の質問に続き、話の要領を得ない回答を繰り返している。
「お母さん、スマホ取って。バッグに入ってるから」
青年は側にいた母に指示を出しバッグからスマホを取り出してもらう。
渡されたスマホを操作し、2人の警察に保存していた写真を見せる。
1つ1つ当時の状況を思い出すように説明をしながらの作業。
「これで全てです。すみません、疲れているので休ませていただいてもよろしいですか」
スマホ内の写真を全て説明し終わり、青年が話を締める。
「長時間失礼しました。また後日改めてお話お聞かせください。ご協力感謝いたします」
青年の────
続きは有料会員様限定配信(冗談です)
すみません。もう少し先があったのですが、あらすじの文字数制限……。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-08 20:00:00
208560文字
会話率:45%
この世界、ステラには国が一つだけ存在する。国の名も世界の名前同様、ステラ。
この世界ステラが小さいわけではない。世界全てが一つの国なのだ。
そんな広大な土地を治めるのは『ポラリス』と呼ばれる羅針盤(王)と、その下につく『十二星座』と呼ばれる
十二人の臣下。その十三人を合わせてこの世界の『トップ』と呼ぶ。
ポラリスはこの世界に存在する四つの属性魔法全てを操ることが出来、更に上に立つ人間性も必要である。そして十二星座全員が認めた者しかなれない。この世界を治めるからには、条件も厳しくなるというもの。
そして十二星座は、それぞれの星座を襲名している人物から代々受け継がれるものである。ただし、それぞれ何かに秀でていなければならない。(まあ、主に戦闘面であるが)
そんな世界ステラで、初代に次いで有名な世代があった。小さい子から老人まで皆が知る世代。その名も『××の十二星座』。
その世代のことは小説や絵本などになってまで後世に根強く伝わっているくらいなのだから、相当の人気だったのだろう。
何故そこまで有名なのか。それは十三人とも美形揃いというのもあるが、この代の十二星座はとにかく世界が平和であることに力を注いでいたからだ。だからこそ、国民は当時の彼らを讃える。
これはその『××の十二星座』の時代のお話である。
───
※主要キャラ十二人は全員主人公が大好きです。しかし恋愛要素は多分無いと思われます。
※最初の『十二星座編』は主人公を抜いた主要キャラ目線で進みます。主人公目線は『一章』からです。
※異世界転生者(異世界語から現代語に翻訳できる人)はいません。なので物の名前は基本現代と同じです。
※一応主要キャラは十三人とも一人称が違います。分かりやすく書けるようには努めますが、誰が話しているか分からなくなったら一人称を見ていただけるとなんとなく分かるかと思います。
※一章よりあとは、話数に続いて名前が書いてある時はそのキャラ目線、それ以外はマロン目線となります。
※アルファポリス、カクヨム、ノベプラにも重複投稿しています。
※なろうに投稿し始めた時点で、他サイトで投稿していた時の題名と少し変わりましたが、中身は変わりません。他サイトでも題名を変更し、統一させました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-03 18:00:00
133539文字
会話率:52%
僕はオトモダチ五人とお化け屋敷と呼ばれている廃屋敷でかくれんぼをすることに。鬼になった僕、コウスケは隠れたオトモダチを探すために屋敷を彷徨くが、そこにいたのはオトモダチだったはずの……
最終更新:2021-07-12 21:08:16
14537文字
会話率:40%
大昔、とある土地をめぐり大きな戦があった。
その地には他所の土地より、資源が豊かで人々が暮らすには絶好的な環境。
どの国もその地を求め奪おうと侵略にきたがある青年により状況を変えた。
まるで戦神が舞い降りたようにたった一人で侵略者達を退け
、先住人達を守ったのだ。
その地に住む民は皆その青年を戦神の化身と崇め、その青年をこの地の王として祭り上げた。
青年は王となり己を削りながら民の為に心身を奉じる。
…だが、青年には大きな罪を隠していた
その罪はやがて世代へと受け継がれ大きな火種となる。
これは罪を受け継ぎし者達が運命に抗う物語。
※
主役は3人います。二人は最初から最強で、一人は普通です。
※※
魔法とか妖精はでませんが、色々と不思議な事が起こります。
(特に主役の一人が兎になります。兎種族でもありませんし、呪いが掛かっているわけでもありません。)
※※※
前作品『乙女ゲームのとおりにはさせません!』の番外編で出てきた主人公の××と友人を主役にしていますが、こちらは内容に繋がりがあるようでないです。
国名なども同じになりますが、全く別物なので初見様でもご覧いただけると思います。
(でも双方ともネタバレな処がありますのでご覧になる際はご注意ください。)
温かい目で読んで頂けると嬉しいです。
(今回も誤字脱字は多く発生するかもしれませんが、ご容赦願います。)
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-03-31 20:56:50
371963文字
会話率:42%
人間不信のきらいがある魔女が行き倒れていた子供を拾い、欠けていた心が埋められていく
最終更新:2025-03-29 01:14:04
8767文字
会話率:11%
舞台はカナダ最大の都市であるアイオライト。
幼少期から奇行が目立つ主人公の幽凪幽夜は、カナダでの新事業が失敗した親の借金が
嵩んだ末に捨てられ、十四歳で多額の借金を負うホームレスとなってしまう。
そんな彼は生来より持つ日本人離れした外見に助
けられて、幽凪幽夜という名前と日本
人である事しか情報を持たない借金取りを上手く躱し、その日暮らしの逃亡生活を行って
いた。
そんな夢も希望もない生活を送る幽夜。
いつも通りに身分証も無しで働ける裏口低賃金のバイト先に向かう最中、彼は一人の少
女と出会う。
彼女との出会いで、僕の人生は一変した。
ーーーーーーこれは、僕が××へ行く為の物語だ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-03-28 00:29:49
379931文字
会話率:33%
大正××年。今日も花街は色めきと陰りの最中にある。
花街で女郎たちに育てられた青年、朱門(あもん)は、ある日唐突に店を尋ねてきた祓い屋・辻屋とともに、花街で頻発しているという怪奇現象の調査を行うことになる。半信半疑だった朱門だが、街のあち
こち、客から店側の人間まで聴いて回れば、怪談の噂は余りあるほどの量となった。
しかし現象の起きる感覚の短さに、辻屋は警鐘を鳴らす。
間もなく人死にが出ると。
怪奇現象を招いたキッカケがあると予測を立てる辻屋。朱門が思い当たるキッカケといえば、ひと月前に起きた凄惨な事件以外他になく────目を逸らしたくなるような真実とさる日の記憶が、ヒタヒタと足音を鳴らしながら近付いてくる。
産まれた腹も、育った場所も、立場もなにもかもが異なる兄弟。それでも、人の血の生暖かさだけは知っている。
有限会社EYEDEARさま主催『第一回 あたらよ文学賞』- テーマ『夜』- 落選作品(再編集版)
旧タイトル『泣いたら夜明け』折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-03-18 11:00:00
20444文字
会話率:57%
異常過ぎるほどの好奇心と狂気を宿した世界を旅する竜・カルディアはその日──好奇心で応じた召喚先で、自身の運命を変えようとした少女と相見える。
いつか《悪役令嬢》になるらしい彼女がカルディアに望んだのは、自身の身代わり。永い刻の中で初めての経
験に、これまた好奇心で了承したカルディアは《悪役令嬢》代理として暮らすことに。
そして、その日々の中で……カルディアは運命の出会いを、果たすことになる。その世界最後の、竜と。
【注意】R-15、残酷表現あります。読む人を選ぶ作品です。苦手な人、無理って人は、ブラウザバックしてください。自衛大事!!!!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-03-17 18:00:00
146834文字
会話率:36%
911同時多発テロから××年。イタリアのおばちゃんとなった私は、ヨーロッパのイスラーム移民と共にジハードを決行していると、いつしか「イタリア半島のアルカイダ」と呼ばれるようになるという話。
ヨーロッパのムスリムの移民だけでなく、「キリスト
教徒」として扱われてるフランス語圏のアフリカの部族民なども、ムスリムと自認せずともイスラーム的な慣習を持っており、宗教は表向きはカトリックなのだが、カトリックの風習の独身制などに馴染めない人達も多い。
特にカトリックの中心がアフリカやインド、中南米などにシフトしている中、ヨーロッパのキリスト教の慣習は岐路に立たされている。
そんな彼ら彼女らと共にヨーロッパでジハードをするのだ。決してそれは自爆テロなどではない。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-03-16 15:45:30
5546文字
会話率:0%
西暦40××年、地球外惑星の植民計画が進む中、人類は**「極限環境に適応した植物」を開発し、居住区域の拡大を試みていた。だが、ある日、植民地の一つである「アイオリス基地」**からの最後の通信は、謎めいた言葉だった。
「アジサイが咲いた」
最終更新:2025-03-13 21:14:40
4178文字
会話率:53%
一度死んだ少女××は、不思議な空間で龍の神に出会う。出会ってすぐに、彼の口から出たのはプロポーズ紛いな台詞。
自分と共に生きて欲しい。
そこは今まで生きてきた世界とは違い、龍という存在が普通の世界である。いわゆる異世界転生だ。
少女は死んだ
が、死にたかったわけではない。生きていたくなかったから死んだのだ。できることなら生きていたかった。普通の生活を享受して、普通に笑って、普通に誰かを愛したかった。
少女は龍神の誘いに乗った。彼女は一度死んでいるのだ。もしも嫌になれば、また死ねば良い。肩の荷が降りたように、気楽に考え、彼女は異世界へ旅立つ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-03-06 18:32:33
202256文字
会話率:43%
20××年2月1日。自宅から出られなくなってしまった男が残した日記の話。
最終更新:2025-03-03 21:22:12
1069文字
会話率:0%
公爵令嬢マーガレットは、彼女を疎んじる両親から、「呪われた王子」エドワードに嫁ぐことを命じられる。エドワードは近くにいる者に恐ろしい苦痛を自分の意思とは無関係に与えるという体質を持っていた。
誰も嫁ぎたがらないような相手だが、マーガレッ
トはなぜか乗り気だった。マーガレットはエドワードと幸せになることができるのか?
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-25 19:06:11
10250文字
会話率:38%
20××年の日本。
異世界転生が増加する中、彼らを異世界送りにする「トラック運転手」の精神問題が巻き起こっていた。
それらを解決するために生まれた、異世界送りの専門人「転生トラック屋」
ひょんなことから「転生トラック屋」に就職することになっ
た水苔とその周りの日常。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-25 01:58:31
2205文字
会話率:63%
結婚式当日に前世の記憶を取り戻した侯爵令嬢ペトラ。腹違いの妹の身代わりとしてあてがわれた政略結婚の相手は女嫌いで有名な冷徹公爵、リーンハルト・ディルガー。これは「お前を愛することはない」の前振りだと考えたペトラは思いっきりざまあをしてやろ
うと意気込んで初夜へ臨む。
しかし、リーンハルトはペトラの予想とは違い、彼女を溺愛するのであった。
これはドアマットヒロインが結婚を契機に幸せになる物語…………に見せかけた、××××の××の物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-09 16:40:34
122936文字
会話率:39%