ジャンルをSFからコメディに変更しました。
ーーーーーー
これは、人類がスペースコロニーで生活し、人型アンドロイドが一般の中小企業でも当たり前のように配備され、ファックスでスルメや海苔が送れる……
そんな誰もが一度は想像したであろう
、ロマンに満ちた未来の世界の話。
ツッコミ気質で巻き込まれ体質な以外は平凡な少年、ライト・ノベルは偶然、世界的な有名人がテロリストと繋がっている事を知ってしまった。
ひょんな事から追われる身となったライトは、脱出ポットで宇宙に逃亡した。
そして宇宙を漂流し、たどり着いた先で彼は、悪役令嬢型アンドロイド・エリザベスXを筆頭に、伝説のアンドロイド技術者、ショウ・セツカ・ナーロウ博士の残した数々のアンドロイドたちと出会い、共に暮らしていくことになる。
これは、笑いあり、苦笑あり、失笑ありの、壮大じゃない物語である。
……えっ? 感動? 涙? ……まあ、機会があれば前向きに検討します。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-04-23 20:10:06
414787文字
会話率:36%
「なんで年金を払わなきゃいけないんすか? 先輩?」
「そりゃお前、なんでかって言うと」
◇◇◇年金についてのブラックジョークです。
最終更新:2021-04-18 16:20:57
4265文字
会話率:100%
美しくなりたい。美人になりたい。そんな顔にコンプレックスを抱えて生きた私は、交通事故であっけなく死んでしまった。『そこはあなたの願いが叶う世界』私は生まれ変わり、私の願いは叶った筈なのだけど……
最終更新:2020-04-22 20:14:36
6337文字
会話率:19%
ツアーラ・ソアルレイと聞いて何が思い浮かびますか? ものの見方で印象が変わるもの。個性的なキャラクター作りの参考になるかも?
最終更新:2020-04-16 12:28:57
5121文字
会話率:25%
現世であまり良い経験をしなかったフツーのサラリーマン。
そんな主人公がデバフとともに異種族っ娘を求めて異世界をめぐる。
自身の欲を発散したいが、それができない。脳内下品な主人公が紳士に人と接する物語。
どこかのアブノーマリストに刺さってほ
しい、そんな作品です。
ジョークだと理解できる方のみご覧ください。
わからないネタがあったらググってみるとサブカルチャーの深淵を覗くことが出来るでしょう。深淵もそんなあなたを覗き返します。
カクヨム様でも連載させていただいております。
処女作になります。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-04-11 22:46:50
161389文字
会話率:40%
人生は、名前に宿る。
人の幸せは、人生に宿る。
アクマはそれを食べて生きる。
けれどこの時代、この街で「幸せ」というのは贅沢品で。
これは「幸せ」を求めて旅をする二人の名無し(ナーメン・ローゼ)の物語。
GA文庫大賞最終選考まで残った作品
です。
簡単な整形以外はほとんどそのまま突っ込みました。供養です。
序章と一章は同時投稿、それ以外は毎日朝6時に上げていこうと思います。
文字数は大体3000~5000字、キリが悪い時は7000まで行くかもです。一章読むのに数分程度かかるくらい。暇つぶしに読んでくれたら嬉しいです。よろしくお願いします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-03-28 06:00:00
129957文字
会話率:54%
ブラックジョークに走った漫才ネタができてしまった。
最終更新:2021-03-20 21:15:58
1598文字
会話率:100%
長くなったので。
いつもの雑談的戯言です。
★ 宣伝! ★
連載中の――
『中世ヨーロッパそっくりな世界で銀髪ショタに転生!? 色々疑問は尽きないけど幸運に感謝しつつ人生やり直し! でも、やっぱり昔は何かと不便だったりで……ちょっ
とだけ現代科学チートを使わざるを得ない!?』
の方もよろしくお願いします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-03-14 06:12:12
2935文字
会話率:8%
数学の時間は、眠たい。
でも、いろいろ起こる。
最終更新:2021-03-14 05:24:47
1189文字
会話率:61%
「ああ、どうしましょう……。私、王太子殿下を殺してしまったわ……!」
豆腐大好き令嬢は、足元に転がる死体を見てそう叫んだ。
※人が死ぬ描写があるので、一応R15です。
※ちゃんと最後はハッピーエンドです。
最終更新:2021-03-02 20:17:44
6627文字
会話率:54%
「あなたにとって、生きるとはどういうこと?」
ロボット工学をはじめとする様々なテクノロジーが発展し、もはや「人間はいらない」というジョークも笑えなくなった時代。
博物館の学芸員である「私」のもとに、常連の女の子が尋ねてくる。彼女は「先生
」から出された宿題――生きるとはどういうことか――のヒントを「私」から得るためにやってきた。「私」は恐竜が何よりも好きだ。博物館に就職したのもそれが理由で、女の子とも恐竜の話を通じて顔見知りになった。けれども実際は、高性能自律型ロボット「スマート学芸員」に仕事を奪われ、博物館の完全自動運営化へ向けて「私」の解雇も遠からず決まっていた。一方の女の子は、生まれつき「調整」を受けた将来有望なテクノロジーの申し子だったが、その「調整」に不具合があることが最近発覚した。
これから先をどう生きるか。自分は何のために生きるのか。金魚の泳ぐ喫茶店にて、二人は話し合う。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-01-11 12:00:00
27937文字
会話率:51%
本当に部品だったら楽かもしれないですけどね。
最終更新:2021-01-09 00:27:05
350文字
会話率:0%
東山高校、第二文芸部を舞台に行われる底辺作家と売れっ子達のしょーもない毎日のお話。
こじらせまくりの底辺作家、園村一喜君があれやこれやとぶちまけつつ美少女と絡む物語です。
短期集中連載として、年明け1月5日くらいまで毎日更新して完結させる
のが目標です。がんばります。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-01-05 20:00:00
70631文字
会話率:37%
俺の名前は兒島嘉男。この名前が仇となって学生時代は一発芸のデキる男として名を轟かせた。しかしそれはまったくもって心外な現実だった。心機一転で就職したデイサービスで10年目を迎えた折、俺は再び悪夢をみることとなる。転職を余儀なくした俺は警備会
社に準社員という名目で入職するが、これがとんでもない人生のはじまりであった――
2021.1.1.踊らされるぐらいなら踊ってやれ――折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-01-02 00:00:00
17060文字
会話率:62%
ニャルラトホテプは退屈していた。
舞台を用意し役者を観察する。だがどれも量産型の模型ばかりで味気ない。
試しにソクラテスの真似事を行い、役者の選択前に適正検査をしてみることにした。が、結局のところ二度手間でしかない。
……もっとも
、役者の行動を観察することが醍醐味なのではないか。先に価値観や考え方が割れてしまうのはネタバレに等しい。先の展開が視えてしまうからね。
この取り組みは失敗か……。
そんな折思い出す。素顔を見せても奇声を上げず、むしろ無顔の私に提案まで振ってくれた人物が一人いたではないか。
「君は普段どのように学習しているかな?教わった?調べた? けどそれって「覚えただけ」じゃないかな? なんでそれが正しいのか説明できるかな?」
――そんな辛口脳みその持ち主が……1人――いたではないか!
彼に哲学を投げかければ……興味深い反応が返ってくるかもしれない。名称に準じる行動内容や状態ではなく、「なぜ」その判断や行動を行うのか?という「人間の本質」が「人間の口から我々調停者視点で」返ってくるかもしれない。
――――私との会話が、成立するのではないだろうか?
そんな微かな期待を一瞬だけ感じつつ、自分の舞台以外で人との会話を試みてみることにした。
そう、〝日常会話〟こそが、今回の新たな取り込みの目的なのだから。
世の中とは外れた価値観の二人が送る、ちょっと変わった日常会話をお楽しみください。
ニャルラトホテプを知らない人にとっては、不快に感じる表現も含まれているかもしれません。皮肉的内容も過分に含まれていますので、ブラックジョーク感覚で読み飛ばしてくだされば幸いです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-12-31 01:23:02
16021文字
会話率:56%
「あなたは、覚えていますか? あの頃の気持ちを」
どうも、圭です。{ショートショートを一杯}シリーズ、3作目です。まずは、ちょっと私用で2週間ほどあけてしまいました、すいません、、、。さて、もうそろそろ年末ですね。皆様いかがお過ごしでし
ょうか。自分は日夜スマブr、、、ゲホゲホ。作品作りに追われて、忙しい日々を送っています。まぁ、反省も込めて年内にもう一作出す予定なので、よろしくお願いします。それでは、「{ショートショートを一杯} 『幼心』」、 お楽しみ下さい。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-12-25 21:50:20
1231文字
会話率:26%
おじいさんの罠にかかったカチカチ山のタヌキを助けたのは….桃太郎!?
※軽いブラックジョークのあるコメディです
最終更新:2020-12-20 23:01:52
3387文字
会話率:50%
拷問場の気高き乙女のギャグ系短編
最終更新:2020-12-05 08:31:10
1685文字
会話率:70%
仲間が転移あり
主人公は異国の田舎剣士 上京して仲間と出会う。
一応 単品作予定
11月25日水曜日 アイデア 紙先メモ
11月26日木曜日 17:45〜18:57
27日 6:57〜7:27 15:15〜17:06
●レニー・ダルントン:主人公 男 黒髪 村長の息子
姉と妹がいる。サキュバスと契約しており体に宿し
いつでも呼べる。純粋 良くも悪くも 流されやすく
影響受けやすい 田舎育ち 田舎剣士 上京し
さまざまな仲間と出会い 成長する。
8月20日生まれ 僕 空手 剣術 根性と勇気、
潜在能力、反射神経は高く 回避が得意。
料理上手。器用。左利き O型 17歳
整った顔 童顔。母を幼い頃に亡くしており
心のどこかで寂しさ 愛情 母性を感じたい
甘えたい やや泣き虫 。優しい 比較的真面目
常識はある。家族仲良し。
家事手伝いしていた。家事全般得意。
寝顔可愛い ピュア 照れ屋 女に耐性 免疫ない。
仲間大事にする 善人 人柄もいい。
体力はある。引き締まった細身の華奢な
いい体つき。お尻がプリッとしてる 色白。
茶色の眼。好き嫌いない。飲み込み 記憶力いい。
歳上キラー。173.4cm
●アトモス:仲間 男 最初の仲間 32歳 183.5cm
赤茶色の髪 髭 オヤジ 洒落も言う ノリもいい
右利き。握力強い。野菜 魚 嫌い。
頑固 融通がきかない アタマ固い 酒好き オレ
熱血 漢気熱い 見た目 チンピラっぽいが
根は仲間思い チンピラ上がり。盗みやってたりした。
頑丈 ガタイはいい 型は粗いが剣術はそこそこ上手い
いざと言う時は頼れる兄貴。1月1日生まれ。B型
テメエ オメエ お前 筋肉質 逞しい。女運ない。
粗い 短気 怒りっぽい。大工得意 力仕事。
いがいに器用。頭は悪い。字が読めない時ある。
●ポルダーシュ:仲間 男 陽気 ジョーク 30歳
181.1cm 太ったデブ 金髪ショート前髪リーゼント風
明るいムードメーカー 頭いい 話術 女と金が好き
金持ち 恰幅良い 交渉得意 意外に女にモテる。
臆病 戦闘力は低い ダンスは得意 動けるデブ
下品 ノリがいい 大食い 食いしん坊 なんでも食う
家事はできない 我流の剣術で一番弱い 下手。
冒険譚
異国
恋愛
冒険折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-11-27 17:28:22
5702文字
会話率:0%
◆角川スニーカー文庫から書籍化
◆2018.3.18 第123話完結済
◆同時系列の物語(毒舌少女と帰宅部員のその後が一部描写されている)
【隣の席のツンデレツインテールが何故かおれの傍から離れない!】
https://ncode.syo
setu.com/n5231fw/
◆あらすじ
帰宅部プロフェッショナルを自称する高校二年生の『榊木彗』は自由に使える放課後を日々謳歌していた。
入部届も退部届も不要のホワイト部活、帰宅部。その一員であることに最大限の誇りを持つ彼は高2の秋、とある美女教師から任務を与えられた。
「問題児・日羽アリナの毒舌を治療せよ」
幾多の男からの告白と求愛を踏みにじってきた容姿だけは100点満点のアリナ。
ある日、【毒舌薔薇】という異名を持つ彼女を更生してほしいと彼は頼まれた。
地上最強部活動・帰宅部の一員としては禁忌の行為である、放課後に学校に残ることを彼は迫られたが美女教師の依頼を断ることはできず、放課後は学校で時間を費やすことに。
毒舌と暴力の権化のような美少女《日羽アリナ》
冗談しか言わない帰宅部員《榊木彗》
二人の狂ったスクールライフは罵倒とジョークでいつも混沌としている。
しかし彼はまだ、彼女に隠された秘密と幻を知らなかった――。
※第123話「そして毒舌薔薇はかく語りき」で本編完結です。
以降は後日談&サイドストーリーとなっております。
約一年間のご声援、心よりお礼申し上げます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-11-01 00:00:00
485260文字
会話率:51%
これはジョークです。ジョークは人生の糧。権威にたてつこうなどと言う気持ちは毛頭ありません。笑って許せる度量が欲しいものです。
最終更新:2020-10-25 15:51:15
1242文字
会話率:5%
マーティー マクフライはシャーロック ホームズを一目見ようと1904年のイギリスにタイムスリップした
行き違いである事件を捜査していたホームズとワトソンがマクフライが乗って来たデロリアンを発見して現代にタイムスリップしてしまう
最終更新:2020-10-15 16:03:13
1235文字
会話率:0%