魔力を持つ人間を集めて指導する場所、魔力指導学園。
そこに通う女子生徒・音無弥代子はふとしたことから落し物を拾った。
その持ち主は、生徒から畏怖と尊敬と羨望を集める”黒の級長”だった。
二人と、それを取り巻く様々な人間の、波乱に満ちた学園生
活。
※一迅社アイリスNEO様より、書籍化していただくことになりました。発売日は2017年5月2日です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-05-06 18:00:00
347344文字
会話率:31%
三人兄妹の末っ子として生まれたアーサーは、魔法使いの名家に生まれたのにも関わらず、魔法が使えない落ちこぼれである。
毎日、馬鹿にされて来たある日、三人のおてんば娘の精霊と出逢う。魔法が使えなくても精霊と契約すれば魔法が使えると
教えてもらう。しかしーー後から知らされた条件はとんでもないものだった。
原則一人の人間に対して一人の精霊しか契約出来ないにも関わらず不慮の事故により三人同時に契約してしまうアーサー。
おてんば娘三人の精霊リサ、エルザ、シルフィーとご主人様アーサーの成り上がり冒険記録!!
*定期更新: 2017年より不定期更新
*17/10/30より三人の精霊と俺の魔導書の内容を全て移して連載再開致しました。
☆ 160話以上書いてきて今更ながら自分の作品をどう思われているのか気になります。感想頂けたら幸いです。2020/02/21
*2020年1年振りに連載再開しました。
これからもご愛読よろしくお願い致します。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-04-16 06:37:31
463254文字
会話率:43%
2017年11月発行
ごはん小説アンソロジー「今日のごはんは?」
への寄稿作です。
パパがあたふたする家族とご飯のお話です。
最終更新:2020-04-09 19:02:33
6052文字
会話率:43%
2017年11月発行「アンソロジー空」寄稿作です。
「夏」「飛行機」「朝焼け」がキーワードの兄妹を中心とした家族と命の話です。
最終更新:2019-04-26 21:41:23
10253文字
会話率:39%
人、妖怪、妖精、悪魔、あるいは神、様々な種族が跋扈し、「異変」と呼ばれる怪異が起こる秘境、幻想郷。
この地の秩序を守るため、はたまた自分の欲を満たすため、巫女と魔法使い。博麗霊夢と霧雨魔理沙が幻想郷を駆け抜ける。
この小説は東方proje
ctの二次創作です。改変、独自解釈など多分に含まれます。
苦手な方はごめんなさい
※2017年6月10日 追記
霊夢と魔理沙は旧作(靈異伝から怪綺談まで)の記憶を完全に保っています。
なので異様に強かったり・・・過去があったり・・・だからこそ関わるものたちから学んでいくことを大事にし、救うことに躍起になったり、さらに成長していきます・・・・・・。まあ、そういうの含めて見ていただければ幸いです!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-04-09 03:05:40
161306文字
会話率:47%
今年もいつものデータ分析をします! 今回は2019年までのデータを使って色々と調べてみました。やってることは以前と大体同じですが、今度は2018年と2017年のデータも使って比較しています。これによって一部ジャンルの隆盛と衰退が判明! 長く
やっていると色々とわかってくるものですね。
それと、今回は実に初回以来久しぶりにキーワード分析もやってみました。最後におまけみたいな感じでくっつけていますので、是非こちらもご一読ください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-04-07 00:00:00
22684文字
会話率:0%
今年も『小説家になろう』の分析をしてみました。今回は2017年と2018年の1年間のデータを主に比較・分析しています。『はじめに』に前提条件を書いていますのでご覧ください。この2年間に『小説家になろう』はどのように変化したのでしょうか?
全てが順当な結果なのか、それとも意外な結果が現れているのか? それは、このデータ分析を読んでいただければわかるでしょう。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-04-06 00:00:00
18565文字
会話率:0%
今年も『小説家になろう』の分析をしてみました。今回は2016年と2017年のデータを比較することを中心に分析しています。前回から1年が経過した現在、『小説家になろう』はどのように変化したのでしょうか? それはこのデータ分析を読んでいただけ
ればわかるでしょう。
今回はいつもより少なめです。理由は『はじめに』に書きましたので、よければご覧ください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-04-04 00:00:00
12571文字
会話率:0%
今地球では未曽有の危機に陥っていた。各国の首脳陣は現状を維持し、混乱が起きないよう法律を変え、 これ以上人口を減らさないようにすることしかできない。
西暦2016年、7月20日。人類の人口はおよそ35億人まで減少していた。
こんな
狂った世界では生きていけないと自殺する者。逆に他人を殺して快楽を得ることでしか、生きる理由を見いだせない者。そして世界の重圧に耐えられず病に伏せる者。
誰もが世界に絶望している。
西暦2017年、7月21日。人類はその朝を迎えることができないでいた。
朝を迎える前に世界が巻き戻ってしまうからだ。
原因不明。48回繰り返しても誰もわからない。どんなに仮説を立てても誰も証明できない。所詮、机上の空論、絵空事、世迷言。
そんな狂った世界。
西暦2016-49年、7月20日。——49回目の朝日が登る。
人類は未だ、このループから抜け出せていない。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-04-05 00:00:00
117170文字
会話率:41%
雪の中からの奇襲によって射抜かれた檜佐エリカの機体。諦めに反して本人の肉体はまるで外傷を負っていなかったのだが、彼女の乗機に残留した戦闘プログラムとしての「人格」はいつしか消去される未来に疑問を抱くようになる。
ブレイン・マシン・インタ
ーフェースに依存する人型兵器・肢闘のSF的側面に踏み込んだシリーズ第一作。
時系列では「山林機動自走高射砲」の次にあたります。「高射砲」と違って戦場描写は冒頭だけなので、ミリタリークラスタのみなさんは評価を早とちりしないでください。
○登場人物
柏木碧(カシワギ・ヘキ/私)
語り手。コンピュータ任せの機体制御は嫌い。投影器への適性は非常に高い。
檜佐エリカ(ヒサ・エリカ)
碧のルームメイト。被弾してから肢闘に乗ることに漠然とした不安を覚えている。
松浦要(マツウラ・カナメ)
小隊員。無口だけど仲間思い。コンピュータの内部を建物的に表現するのはこの人のアイデア。
(上記3人とも肢闘の砲手。九木崎的に言えば「ソーカー」)
賀西少佐
第7山林機動砲兵大隊第1肢闘中隊中隊長。碧たち第1小隊は九木崎主導の任務が多いので普段は第2小隊を束ねる。
九木崎青藍(クキサキ・アオイ)
九木崎理研の実質経営者・千歳支所長。タリスの生みの親。九木崎の子供たちの育ての親。人望も厚い。
タリス
九木崎の教育用AI。少女型のイメージ(像)を持っているけど、それはあくまでイメージに過ぎない。
2017年下半期あたり書いていたものに加筆。
カクヨムにも投稿しています。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-04-03 06:24:49
133256文字
会話率:42%
冬の終わり、高校2年生の高木宿梨(たかぎやどり)は妹の高木陽菜(たかぎひな)の提案でVRMMORPG【クレマチス・オンライン】を始めることに。「どんなプレイスタイルでやるかは自由! 冒険、商売、スローライフ。やる対ことをやって楽しめ!」とい
う自由な世界を、彼女は【ラク】というキャラクターでプレイし始める。そしてログイン早々「とある細剣の捜索」というクエストを受けてしまう。
映画の中のような精密さかつ壮大さを兼ね備える世界で、彼女は様々な仲間と出会い、いろいろなことに巻き込まれながら冒険をする物語!
※これは2017年2月10日~2017年12月9日まで連載投稿された作品「クレマチス・オンライン~親製世界の旅路録~」の大幅リメイク作品です。
※残酷な描写は、あるといえばあるけど、ないといえばない。そんな感じ折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-04-03 06:00:00
18880文字
会話率:56%
高校生活最後の春休みを目前にしたある放課後。
一緒に帰る約束をしていたアサヒを残し、トモはひとりで帰る。
勉強はできるけれど恋愛はさっぱりなトモと、幽霊部員ながらサッカー部に所属し派手な友人も多いアサヒ。言葉にするのは恥ずかしいけど、言わな
いままでいたら、きっと喉にひっかかった魚の小骨のようにいつまでもチクチクし続けるささやかな誤解や戸惑い。そんなひとつひとつを経験しながら日々は過ぎていくーー。
★2話目「成長するってこと」は、1話目の5年後のエピソードになります。投稿サイト「fujossy」の「テーマ縛り短編小説コンテスト~結婚~」(2017年開催)で入選を戴きました。
・登場人物
トモ(僕、田川智慎 タガワ・トモチカ)
アサヒ(俺、上村浅陽 ウエムラ・アサヒ)
サク(級友、櫻井 准 サクライ・ジュン)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-03-11 01:54:50
9383文字
会話率:38%
自サイトDREAMING BRAINにて2017年に公開したものです
最終更新:2020-01-31 21:00:00
10916文字
会話率:50%
2017年12月28日付の活動報告「その点プロ作家は凄いと思う。最後まで面白さたっぷりなのだから」全文です。何かを書き始めたい人の参考になれば幸いです。
キーワード:
最終更新:2020-01-27 22:00:00
1810文字
会話率:0%
主人公ルクスは理由も分からぬまま転生を繰り返していた。今回の転生でちょうど100回目。
今まで生きてきた99回の記憶はもちろん引き継いだまま。だがルクスは記憶だけでなく、レベルやステータスまで引き継いでいた。
ルクスはどの世界でも争い
をやめない人間に嫌気がさしていた。どうせ今回もつまらない人生になるのだろうと思っていたが、1人の少女に出会い、今までの転生とは違う人生を歩むこととなる。少女もまたルクスとの出会いにより、魔法剣士として成長していくのである。
そしてこの100回目の世界でルクスが何故転生を繰り返してきたのかが明らかになる。
※2017年5月日間1位獲得できました!
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-01-08 00:05:38
273720文字
会話率:54%
とある大学生、豆田翔真(まめたしょうま)は、恋人の森川亜紀(もりかわあき)に呼び出され、
「私たち、今日で別れない?」
と言われる。それは、決して亜紀が翔真のことを嫌いになったのではなく、「パティシエになるために、フランスへ留学する。」とい
う亜紀の夢を叶えるため、そして遠距離恋愛で翔真を縛りつけたくない、と亜紀が考えてのことであった。
突然の亜紀からの一言に、戸惑いを隠せず、落ち込む翔真。そんな失意の中、翔真が通っている大学の近くの土手の所を歩いていると、そこで翔真はつまずいて転んでしまう。
少し意識を失っていた翔真は、起き上がった時周りの異変に気づく。そして翔真は(その後友達に訊くなどして)自分が「半年前の、2017年10月」にタイムスリップしたことに気づく。
何とか元の「未来」に戻る方法を考えた翔真であったが、その方法を思いつかない。そうしているうちに翔真は、その時点からの3日後、2017年の10月4日に、翔真が亜紀と初めて出会い、一目惚れをして告白したことを思い出す。そして翔真は、亜紀の夢のために、「2回目」のその日、亜紀に告白をせず、自分たちの恋をなかったことにしようと考える―。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-01-03 17:00:00
32487文字
会話率:36%
天真爛漫で、イタズラ好きな女子大生、谷山美月(たにやまみづき)は、カフェで友達と話している途中、中谷悠馬(なかたにゆうま)という名の青年に、声をかけられる。(悠馬はなぜか美月の名前を知っており、
「2人きりで話がしたい。」
と声をかけられた
のであった。)美月は自分の名前を知っている悠馬を不審がるが、悠馬は、自分は2017年、1年後の未来から来た青年で、
「未来の世界では、僕たち(悠馬と美月)は付き合っているんです。」
と美月に語りかける。そのことに驚く美月であったが、直後の悠馬の、ナルシストともキザともとれる発言を聞き、
「あなたとは、話すことはありません。」
と言い放ち、美月は悠馬の元を去ろうとする。しかし、悠馬は、
「僕と、賭けをしませんか?」
と言い、花びら占いを模した、賭けに美月を参加させる。
その賭けに負けた美月は、しぶしぶ、悠馬とのデートに付き合うこととなる。そして、嫌々ではあるが悠馬とデートを重ねていくうちに、美月の心に変化が訪れ、美月は悠馬に惹かれていく。
そんな中、美月の友達の真由が、「友達から聞いた。」とのことで、あるウワサを美月に話す。それは、
「この世界には、『未来から来た人』がいて、その人は、『未来』から来て数カ月以内に、『現在』(美月たちのいる時間)で死ぬ。」
「また、地域の納涼花火大会の花火を、『未来から来た人』が『現在』の人と一緒に見たら、『未来から来た人』は死の運命から逃れられる。」
というものであった。
そのウワサを聞いた美月は、悠馬を助けるため、悠馬を納涼花火大会に誘おうとする。
ただ、悠馬は乗り気ではない様子。しかし、美月の強引な誘いによって、悠馬は美月と一緒に、地域の納涼花火大会に、行くこととなる。
花火大会当日、美月と悠馬の2人は浴衣姿で現れる。悠馬の浴衣姿に、見惚れてしまう美月。しかし、悠馬の体調は、万全ではないようであった。その後、2人は射的などの花火大会のゲームを楽しむ。そして、美月の念願の、花火の時間が始まる直前、悠馬は倒れ、救急車で運ばれてしまう―。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-05-17 17:00:00
38233文字
会話率:50%
2017年、3月11日。その日、麻薬に溺れた元刑事の瀬里は運命の女性に出会った。彼女の名前は香子。ボランティア精神あふれる元看護士である。瀬里は麻薬依存から回復するために香子との共同生活をスタートさせ、徐々に二人は恋に落ちてゆく。
2011年、3月11日。その日、『フェムライ』は最大の転機を迎えた。彼らは、百合の花が敷き詰められた棺桶の中で行う瞑想法『フェム』を使って信仰をする、新興宗教である。当時、福島県の内陸部深くで集団祈祷をしていた彼らは震災直後、命を惜しまないボランティア活動を行い、知名度を高め、7年が経った2018年ではボランティア現場はもとより、学校や街中でもフェムが行われるようになった。
だが、フェムライたちにはある重大な嫌疑がかけられていた。『フェム』を行う際に危険薬物が使用されているのではないか、と。その捜査中、麻薬依存に陥ってしまった刑事が、瀬里だったのである。
歪な社会で出会った瀬里と香子。しかし、フェムライたちの祈りが二人の運命を再び狂わせる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-12-15 00:00:00
13910文字
会話率:27%
2017年、有人の深海探査挺ドルフィン号に乗船した海洋生物学者のチャールズと技師のドナルド、タカハシは太平洋にあるマリアナ海溝へと調査に向かった。3人が深海で遭遇したのは未知の物体だった。
最終更新:2019-12-02 02:57:53
17346文字
会話率:62%
2017年突如異世界のドアは開かれた。
ドアの向こうには広大な大地と多種多様なモンスターとそれを狩り生計を立てるハンター達がいた。もちろんそれは常に死と隣り合わせであった。そして1人の高校生がこの異世界のドアを開き2年の月日が流れた。
高校
3年の芦屋蓮は、どこにでもいる普通の高校生ではなく彼は、学生でありながらハンターを兼ねていた。
普通の高校生活としての日常、普通ではないハンター生活としての非日常、この2つの生活の中で様々な経験を積み仲間と出会い過ごしてゆく物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-11-09 00:00:00
100695文字
会話率:62%
2013年。
地球の人類全体に宣戦布告してきた国があった、その国の力は圧倒的で中国もロシアも日本も、そしてアメリカでさえ苦戦を強いられた。
”その国”は白兵戦を主に仕掛けてきた、というより白兵戦で世界に喧嘩を売ってきた。
この現代で白兵戦
である、普通であれば瞬く間に”その国”は蹂躙され地図からその姿を消したであろう。
だが、その国を消せなかった、逆に防戦で手一杯になりミサイルも無意味な攻撃となり、各国も白兵戦で応戦するより他に手立てが無かった。
何故その国を消せないのか、それは物理的に無理があった。
彼らの国は我々の足下、地下深くにあったからである。
地底国家”アルバトロン”
古代人類が地下に移り住み、独自の進化を遂げた姿である。
彼等は地底深くのマグマをエネルギーに転用し、独自の技術を培ってきた、そして最大の特徴は体を異形に変身させ、単純な戦闘力の底上げと超能力とも言える力を発現させる事だった。
そして、開戦から4年が経った2017年。
地球の3分の1がアルバトロンに支配されていた。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-10-24 23:46:44
37702文字
会話率:54%
書籍設定を反映させた『田舎のホームセンター男の自由な異世界生活・旧題▼ようこそ幻想世界(アルステイティア)へ〜田舎のホームセンター男は何でも出来て一人前です』の続編です。
web版の設定で続けて下さいというお声も有るでしょうが、同じ物語を別
々の設定でズレて書き続けるのは非常に難しくストレスになりますし、時間的にも余裕がないので勘弁して下さい。
MFブックス様より書籍化されています。
一巻・2017年10月25日
二巻・2018年02月24日
三巻・2018年05月25日
四巻・2018年10月25日
神様同士のちょっとした賭け事の景品として他の世界に連れてこられた主人公は加護で貰ったスキルを使って自由に生きる。
え?神様が何か言ってた?そんなの気にしませんよ?自由気まま行き当たりばったりのドタバタDIY生活。
田舎でホームセンターで働いてたら色々出来る様になっちゃいますよね?(たぶん)そんな経験を生かし停滞している異世界に新しい風を吹かせていきます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-09-26 12:12:50
160375文字
会話率:68%
MFブックス様より書籍化決定!
三巻2018年05月25日発売。
二巻2018年02月24日発売。
一巻2017年10月25日発売。好評発売中です!
神様同士のちょっとした賭け事の景品として他の世界に連れてこられた主人公は加護で貰ったスキ
ルを使って自由に生きる。
え?神様が何か言ってた?そんなの気にしませんよ?自由気まま行き当たりばったりのドタバタ生活。
田舎でホームセンターで働いてたら色々出来る様になっちゃいますよね?(たぶん)そんな経験を生かし停滞している異世界に新しい風を吹かせてみたいと思います。
累計21,901,545ヒット 1,933,873ユニークありがとうございます!(2018/05/10)皆様の応援のお陰で日々何とか書いております。
良し悪しに関わらず評価、感想、レビュー等めっちゃ喜びます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-06-10 07:47:29
477637文字
会話率:67%
2017年3月。
なんかいいアイデアないかなぁと夜、ベランダで考えていたらふと俺の手に不思議なサインが降りて来た。
そのサインは一瞬にして俺の脳裏に色んな映像を放り込んできた。
そんな事になったら。。。。凄いよな。。
でもそんな事起こせ
るのか?
でもこれって良いことだよな。やるべきだよな。
でも、頭がおかしくなったと思われたくないからこっそりやってみよう。
そしてSNS上だけで活動するメッセンジャーYataroを生み出し、そのサインを世界に広める為のプロジェクトを思いつく。
プロジェクト名
『 ミライ 』
A Miracle Experience 奇跡体験
A Miracle Experiment 奇跡が起こせるかの実験
ミラ・イー で、『 ミライ 』
この奇跡は起こせるのでしょうか?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-09-25 20:10:09
3033文字
会話率:0%
日本の特殊部隊に所属していた男は、とある任務で相棒と共に命を落としてしまった……しかし神の気まぐれで別の世界へと生まれ変わることとなる。
アルバートの名を受け、赤ん坊から始める新たな人生。しかし、彼の耳は長くなっていた。まるで、前世で観
たアニメや漫画・小説に出てきたとある種族のような──。
「エルフに……なっている?」
剣と魔法の中世世界で繰り広げられる日常系アクションファンタジー!
2017年2月28日より『アルファポリス』様のサイトでも同時投稿を開始しました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-09-19 20:00:00
208343文字
会話率:37%