仕事とゲームのやりすぎで無自覚廃人症候群から重度の糖尿病診断を受けてしまった主人公。
医者は彼に告げる。このままだと失明する恐れがあると!
ゲームと仕事以外しか生きるすべがない彼は自暴自棄になってしまう。
俺になんの罪があるのかと嘆く、喚く
、騒ぐ!
自己喧噪の後に待っていたのは文字通りに後の祭りだった。変異する体。受け入れがたい現実。
いや、今のリアルな現実ですらそれは自分が望んでいたものだったのか?
誰にでも?訪れるかもしれない超憶測的小説。の予定です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-03-31 19:05:41
10928文字
会話率:8%
昭和64年から現代にタイムスリップしてしまった小説家の日下部新一(クサカベ シンイチ)は、未来の変り様に驚愕するが、なぜタイムスリップしたのか、どうすれば過去に戻れるのかも分からず知らない時代の中で一人途方に暮れる。
遊び人のような風貌でマ
ンションオーナーの三木博臣(ミキ ヒロオミ)に拾われ九死に一生を得た日下部だったが、過去に自分が残した作品が何一つ後世に残っていないことに激しく落胆する。
チャラついた見た目で本心を見せない三木、そんな三木に思いを寄せる会社員の槙野沙織(マキノ サオリ)、タイムスリップ直後に日下部と知り合う劇団女優の真柴理子(マシバ リコ)、過去に戻る方法もわからず現代で今度こそ後世に残る作品を残そうと意気込む日下部、一人のタイムスリップによってそれぞれの日常は大きく変わる兆しを見せ始める折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-03-26 22:57:53
1336文字
会話率:9%
学校の校歌のような、昭和な詩を贈ります。
最終更新:2021-03-26 21:41:28
201文字
会話率:0%
300年後の世界から、第二次大戦真っただ中の時期に、歴史実験のために未来人がやってきた。第二次大戦後の世界を変える実験はどうなるのか。
最終更新:2021-03-18 18:00:00
74677文字
会話率:40%
道の先を、見てみたい。
最終更新:2021-03-01 17:43:20
361文字
会話率:0%
嘘は、嘘を生み、また嘘になる。
最終更新:2021-01-20 17:00:53
237文字
会話率:0%
列車の窓から見えた景色は・・。
最終更新:2020-11-07 20:52:29
210文字
会話率:0%
ありふれた町のアーケードのように見えて、どことなく変わっているこの町の住人たちは、不思議に仲良しである。
その一軒の娘は、ある日。不思議な事に気づきます。
なぜ、みんな家族がないのだろう?
私の家には、なぜ、お母さんもおばあちゃんも居ない
のだろう?
そのうちに、彼女自身、その理由を身を持って知る事になります。
それは、800年前から続いていた。いえ、もっと前から。
この地に住む人が、そうである理由だったのです....。
シミュレーション・モデルの計算、科学的知見から得られる
modelbased history
です。
科学好きさん、見てね。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-02-14 10:19:34
117470文字
会話率:10%
今爆流行りのゲームアプリを、友達と時間を合わせてやることになるがその理由はある噂だった。
最終更新:2021-01-27 09:00:00
3515文字
会話率:41%
突然のリストラで放っぽり出された元軍人の中年男フィル。
職探しに徒歩でウロウロするうちに、数奇な運命に翻弄される少女と出会う。
無能力な中年男と、どこか悲壮感の薄いすっとぼけ娘が織りなす、昭和チックドタバタSF(?)作品。
様々な人々を巻き
込みながら、何処へ向かっているのか?!
乞うご期待
鈍足亀更新につき、ゆっくりのったり執筆中~折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-01-20 17:31:10
60990文字
会話率:41%
お年玉企画です。とあるところに未来から逆行してきた元野球中年で、現野球少年がいました。そんな彼が巻き起こす波乱万丈な日々、の一コマです。楽しんで書いたので頑張って読んでください。
最終更新:2021-01-01 06:00:00
1239文字
会話率:48%
短歌で表現した父母の物語です。日本はかって世界の最強国と誇り第二次世界大戦に介入し、思いもよらぬ悲劇の起きる中で生きなければならなかった人々。
満州という国が未来の日本と信じ夢を抱いて渡った父母。そこで二人の弟達の誕生を祝った幸福な生活も負
けゆく戦争によって破壊され、父はシベリヤで。母は北朝鮮で人間としてのどん底、貧困餓死の世界に落とし入れられた。
母の概歴を述べ、短歌集“親の居ぬ宴“で母の喜び悲しみを語り、ハワイ島で生涯を閉じる姿を歌った。
其処に道びいた長男著者の履歴を述べ、最後に末の弟に残した母の手紙を添えて書き納めた。
ご拝読を感謝します。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-12-27 10:00:00
8122文字
会話率:4%
【ブバベビボ ~Braver Baby 冒険譚~】
親しい人々の死によるショックから悪霊という妄想を視るようになったゴンゾウは妄想に対抗するためのスキルという名の妄想を駆使する。
ある日、異星のスライムへとココロを転写された挙句に赤ちゃ
ん勇者のオムツ兼乗り物として冒険することとなるゴンゾウ。
赤ちゃん勇者との冒険を通じてゴンゾウが救われる日が来るのだろうか。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-12-02 22:59:45
35567文字
会話率:33%
今から数億年も昔白銀の竜と混沌の破壊神の戦いが行われていた。
白銀の竜は破壊神を倒し深き眠りに入り二度と起きないと思われていた。
しかし
深き眠りから目覚めた怪獣達のカードの一枚が現代に蘇った。
怪獣の破壊は街を破壊し全てを焼き尽く
そうとした。
そして白銀の竜のカードを拾った青年。
名は宮戸ガイはそのカードをガンにロードした。
その瞬間製作したロボットが白銀の竜と合体して二足歩行の竜型ロボット[戦闘機竜ディスティニー]になった。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-11-19 21:36:23
35147文字
会話率:34%
海上自衛隊幹部が調べる、第二次世界大戦末期に行われた神風特別攻撃隊による真実と深い悲しみの混じった、TOKKOKA(特攻花) に関する悲しき繋がりの話
物語の始まりは鹿児島県鹿屋市にある海上自衛隊鹿屋航空基地。海上自衛隊幹部候補生課程
を修了したばかりの新米3等海尉小野井武士が見た基地の周りに咲き乱れる黄色い鮮やかな花。その花がこの物語の主人公である。古き習慣だと言われ上官からこの黄色い花の正体を調べると、以外な事実が明らかに
やがて小野井は、"特攻"というあってはならない軍事作戦の壁に直面する。同じ海を守る防人として、その当事者であった戦争を知る数少ない生存者と、面会を重ねる。亡くなった神風特別攻撃隊の遺族にも面会した。そして、小野井は1つの答えを出す。未来の日本の防衛を担う現場の隊員としては、感情移入し過ぎなのかもしれないが、それでも小野井は戦争とは何かという事に向き合う事になる。一撃必殺だった筈の神風特別攻撃隊(通称カミカゼ)その内容は驚く程ずさんで、アメリカ海軍の猛烈な反抗により成功率は20%を切るか切らないかという所だった。
旧日本海軍の伝統を色濃く残す海上自衛隊。戦前は陸軍と海軍が政治を仕切り失敗した反省から、自衛隊員には政治的な干渉は許されておらず、専守防衛の旗印の元、文民統制(シビリアンコントロール)で陸海空各自衛隊は運用されている。
戦争を知る世代は高齢化し、現役世代は戦争の惨禍を知らない。それが何を意味するか。またあの惨禍を繰り返してはならない。そう胸に誓い小野井は電子探索機EP-3に乗り込む。
これは、海上自衛隊鹿屋航空基地で繰り広げられるヒューマンドラマである。
※この物語はフィクションです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-10-31 00:14:21
60376文字
会話率:60%
1936年、ポーランド軍首脳部はドイツの新兵器に対抗するために新たな戦闘機を入手する計画を立た。その翌年、ラファウ・ノヴァック大佐は一人ポーランドの未来を背負い日本にやってきた。
この作品はPixiv Fanbox (https://mo
rille.fanbox.cc/)にも掲載しています。もし気に入っていただければ支援の方もお願いします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-08-26 18:30:50
62016文字
会話率:51%
いまどきタイムスリップなんてと思っている主人公の「駆」だが、時を操れると知り乱用しだし……。
最終更新:2020-07-28 06:53:01
7761文字
会話率:52%
平成29年⇒⇒⇒昭和29年にタイムスリップした金髪の美少女、手塚治美!
そこにはマンガもアニメも存在しなかった。
漫画の神様と言われた手塚治虫も戦死していた。
ところが治美のパパは手塚治虫の同人作家、ママは手塚アニメのコスプレーヤー。
両
親は手塚治虫が馴れ初めで出会い結婚したのだった。
このまま手塚治虫のいない世界では、治美は生まれてこないことになる。
治美は未来世界から持ってきた手塚治虫全集をトレースして漫画を描くことを決意した。
治美自身が手塚治虫、いや漫画の神様になるために!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-07-26 00:24:28
279777文字
会話率:58%
星新一先生はショートショートの父。
昭和57年(1982年)に新潮社から刊行された先生の著作『未来いそっぷ』に影響を受けて令和版童話を執筆致しました。
最終更新:2020-07-23 00:00:00
5847文字
会話率:0%
とある会社に入社した新社会人の物語―――
頭痛や吐き気、悪寒や不快感を催す悪夢の物語―――
社会は犠牲によって動かされる事を記しつつ、すこしでも状況が改善する事を願って記す―――
読めば『特定の人』には『必ず』人生の役に立たず―――
時代は変わっても、世界が先進的になってもこの問題は常に社会にあるのだから―――
※1:特定の人には極めて深く抉りこむ様に心に傷を負わせます。動悸息切れなどの症状が出たら閲覧は控えて下さい―――
※2:ノベルアッププラスにも転載しています。より多くの人々が体調不良と共感を得られるように―――折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-07-13 12:51:39
2750文字
会話率:35%
太陽暦2222年、宇宙より飛来してきた隕石によって人類が絶滅しかけた。
しかし、その隕石は1つの奇跡をもたらし、1種の動物が急激な進化を遂げた。それこそが「猫耳」である。滅びかけた人類は彼らが知識を得る前にソレを利用した。
人々はこ
の日を太陽暦の終わりとし、新しい世界を切り開く為に月詠暦を作り出した。
これは1人の猫耳とその主人が互いを求める物語である。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-07-07 09:00:00
77766文字
会話率:50%
江戸の時代は一揆、昭和の時代は学生運動、その先の近未来の時代は如何に。
最終更新:2020-06-03 23:40:12
3762文字
会話率:50%