【ご挨拶】
初めまして。
チューベーと申します。
本作品は私が2007年春から執筆を続けているものです。
他サイトとの重複投稿であり、未完成ではあるものの「小説家になろう」にも投稿させて頂き、
より多くの方々にご覧頂き、評価の声を聴かせて頂
く事で今後の参考とさせて頂ければと考えております。どうぞ宜しくお願い致します。
現在投稿中のサイト:http://www.mai-net.net/
【あらすじ】
舞台は巨大軍事国家、ミッドルト帝国の帝都ランブルクから始まる。
強大な軍事力により全世界に対し侵攻を進めるミッドルト帝国であるが、そんな世論など知った事かと軍の徴兵を避け、警察隊員として自由気ままに暮らす主人公ムサシ。
持ち前のルックスと抜群にキレる頭脳を駆使し、日々街の女性を口説きまわり平穏な人生を全うするはずだった彼の人生だったが、突如帝国に出現した単独テロリスト『ジョーカー』との接触が彼の人生を狂わせる。
次第にミッドルト帝国軍と『ジョーカー』の因縁に巻き込まれていき、仲間と自らの右腕を失う。
復讐の為に帝国軍と戦う事を決意するムサシ。その中で次第に明らかになっていく『ジョーカー』の正体。
本作品は戦士として成長していくムサシの復讐劇を描いていく。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-01-01 22:03:17
150818文字
会話率:37%
不死身狂四狼という不良は己の無学さを恥じていた。そこへ塾を経営している柳生楓という女が現れ、勉学に励む。そして努力の結果、学生になるという新しい目標を楓に示して貰った。狂四狼は楓に感謝すると共に恋心を持つ。
しかし戦争が始まる。戦況が
悪くなり本土決戦が始まると、狂四狼は徴兵されぬように楓に匿われて生活していた。しかし幸せはいつまでも続かない。狂四狼は日本軍中将の久我という男に謎の薬物を投与され、更に軍に入るよう強要される。そして久我は入隊するための試験を受けるように迫った。その試験とは楓を狂四狼自身の手で殺させることだった。狂四狼は極度の疲労と生存したいという願望から、錯乱した後に夜桜の咲き誇る中で楓を殺してしまう。激しい絶望で感情を昂らせたその時、狂四狼は全身に黒い装甲をまとう一体の異形の武者に変身した。
これは修羅道に落ちた不死身狂四狼の救済の物語である。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-12-17 16:40:33
108821文字
会話率:44%
櫻井涼は今日ものんびりと欠伸をしながら日課の街の見回りをしている。けれどその街は日本ではなく、日本とは全く違う世界のある王都で──。37歳……もと徴兵された日本からの異邦人である彼は、17歳で参加させられた戦争の真実を知っている。異世界の権
力者に飼い殺される毎日を堪能しながら、ただただ、穏やかな終わりを求めていた。涼の参戦した100年に一度の大きな戦争……魔大戦。あと80年は起きないはずのその大戦が、なぜかまた再び異世界に起きようとしていた──
いくつかのタグはこれからの話の流れで必要かもしれないのでつけています。ご了承ください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-12-11 15:45:13
10309文字
会話率:40%
長年膠着状態にあった魔族と人類の戦争は、勇者の出現によって激化することとなった。
戦争が激化するということは、つまり大量の物資や人員が必要になるということで、その皺寄せは例えば辺境の農家等にも及んだ。
件の辺境の農家の息子であるク
ロシュは、徴兵令によってこの戦争に参加することを余儀無くされる。
武勇に優れるわけでも無ければ、魔法の才能に恵まれるわけでもない。しかし、彼は、彼等は必死に動乱の時代を生きていく。
これは、歴史書の行間である。
後の世に残ることもなければ、詩人に謳われることもない。勇者が華々しい活躍を見せる裏側で血や泥にまみれて戦い抜く。そんな者達の物語である。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-11-18 03:02:28
943文字
会話率:0%
無実の罪により一族が族滅にあった少女は、共に逃亡した母と従者とも生き別れ、気づけば盗賊団に売られ暗殺組織に売られていた。ある日仕事を終えた彼女は、暗殺者を辞めるために一緒にいた仲間を殺し、逃亡する。その途中で大怪我を負った自分を助けてくれた
のは、田舎の貧しい一家だった。そのことに恩義を感じた彼女は、やがてきた徴兵に志願し、帝都に向かう。
徴兵期間が終わったら稼いだお金で土地でも買って田舎に引きこもろう。
そう思っていたら、牢から逃げ出した罪人(叔母)を切り捨てたことで出世し、気づけばその美貌が皇帝の目に留まって後宮にいた。後宮に入り浸る皇帝と荒れ果てていく国を見て思う。
べつにこんな君主いらないよね、と。
かくして少女は、皇帝を倒し、国を手に入れるために動き出す。
唐突にBL・GL要素、血なまぐさい表現、品のない表現が出てくる場合がございます。ご注意下さい。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-09-29 23:25:24
332文字
会話率:0%
村人としてごく普通に暮らしていたロエル・ヴァンガー
ドだが、突如村に来た王国戦士長に帝国との戦争に徴兵されてしまう。
最初は戸惑ったロエルだが、生きて村に帰ることをミラ・ルージュと約束する。
帝国との戦争で、自分の弱さを知り、自分を磨
きあげることを決意する。
時々グロいシーンがあります。(そこまでグロくさせないつもりです。)
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-09-10 00:00:00
62811文字
会話率:44%
ショートショートです。
最終更新:2018-08-14 16:29:41
818文字
会話率:0%
青春ラブコメミリタリー冒険ファンタジーグルメ英雄譚が今始まるーー
「貴方には行ってもらいたい世界があります」
戦死するとそこは異世界だった。
人外の巣食う第2の世界で青年は銃を片手に、大事なものを守るために戦うことを決めるーー
1
945年4月。小説家を目指す20歳の青年、南部忠一《なんぶ ちゅういち》少尉は徴兵により召集され、沖縄で熾烈な戦いに身を投じていた。
家族を全て失い、奮戦虚しく戦死したはずの忠一は全く見たことのない世界で目を覚ます。
第2の人生を異世界で歩むことになった忠一は山賊に襲われた村で美少女コゼットと出会い、少女とともに旅をすることになった魔物や山賊のうごめく世界でやがて世界を救うための戦いに身を投じることになる。
純情清純大和男児の忠一は生まれ変わった世界で化け物との戦いや美少女達とのあれこれなど、経験の無いことに手を焼き頭を悩ませながらも世界を救うことができるのか?
そして忠一の純情と世界の命運はーー
作品内の挿絵はロータス様https://mypage.syosetu.com/1261916/
に書いていただきました。とてもありがたいです。
挿絵の著作権はロータス様に帰属いたしますので転載等はお断りいたします。ご了承ください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-07-30 13:39:10
76630文字
会話率:42%
行政官ドメニコ・アルベルティは、高官に狼藉をはたらいたかどで、辺境の集落に徴兵の任を負わされ派遣される。草も生えない石灰岩の渓谷にある集落で、彼はそこに暮らす子供たちと出会う。
子どもたちはリーダーのルカや参謀のマルコを中心に、大人や
魔物を出し抜きながら、たくましく生きる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-06-28 00:07:24
153509文字
会話率:25%
近未来の学園モノ。
警察がその任務をこなせなくなった時代。武道家でもある教師が生徒を指導する。体罰は容認され、女性も徴兵制を敷かれる。
そんな折、大泉先生が担任する2年4組に2週連続で転校生がやって来る。
その名は阿保(あほん)ダラと安本丹
(あん・ぽんたん)。
阿保は琉球王国からやって来て、『時間』の概念がない。
一方の安は中国の南京からやって来たのに、なぜか『お金』の概念がない。
この2人を送り込んできたのは、紀藤教頭。表向きには人格者で名が通っている教頭だが、学内ではドスケベおやじ。大泉先生は教頭のウラの顔を暴こうとしたものだから、大変なことになってしまった。
さて、大泉先生は概念の異なる2人の転校生といかにして向き合っていけるのだろうか!?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-02-25 21:00:00
2864文字
会話率:21%
約4年前に始まった戦争 お互いの国々は予想以上に苦戦、塹壕戦などの長期戦に持ち込まれていた。 その他、兵士の人員不足や食料問題等の問題が明らかになっていた。
国民も反乱の危険性が一層高まっていた
一方、これ等の問題を見かねた敵国含め
政府は
"徴兵制度"を制定 満15歳以上の男性は 戦場に駆り出されることになった これには抗議の声が殺到したが、その声は揉み消された。
徴兵によって集結された戦力は 訓練する間も
なく戦場に駆り出され、初陣で生き残ったのはわずか"1割"だった。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-01-16 07:18:09
230文字
会話率:0%
近未来の世界に於いて、発見された新種のエネルギー体とそれを動力として開発されたロボット兵器。
ロボット産業が盛んになり、ロボットを使用した犯罪が急増し、それに対処するために日本では法律の一部を改正し、軍の配備と少年軍人を徴兵する事に
そ
んな世界でのミリタリーロボットモノです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-01-02 23:31:13
43091文字
会話率:40%
軍の策略によって無理やり軍師として徴兵された少女、メイ・マグレーディ。
彼女は今日も涙を流しひっそりと珈琲を啜る。
これは、国を救った英雄の話である。
最終更新:2018-01-02 00:02:05
11743文字
会話率:28%
二十世紀末。極東の軍事国家日本帝国は、イデオロギーの対立により内戦に突入。全国各地で国づくりの理想を巡って政府軍と反乱軍による武力衝突が起きていた。戦は泥沼化し、両軍で十五歳以上の男女を対象とした《少年徴兵制》が開始される。舞台は全国有数
の激戦区、尾張県極楽市。政府軍の軍事高等学校白虎学園と、反乱軍の軍事高等学校青龍学院がこの地の覇権を賭け、日夜骨肉の争いをくり広げていた。長期にわたる戦争で治安は崩壊、誰もが生きるのに必死で、弱い者から順に死んでいく地獄。生きるために平気で他人を裏切り、騙し、そして殺す。誰が味方で誰が敵なのか。生き残るには悪事に手を染めるほかないのか。この戦争を終わらせることは、果たしてできるのか……折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-10-26 21:18:44
333313文字
会話率:33%
改憲勢力が3分の2だってね。
でもさ、本当に改憲が出来るのかな?
最終更新:2017-10-23 13:19:13
1181文字
会話率:0%
片腕を事故で失っている透。そのことから過去幾多の戦争時も徴兵されずにやってきた
そんな彼のもとにやってきた いきなり過ぎた徴兵令
彼の運命や如何に!?
最終更新:2017-10-17 17:00:00
1324文字
会話率:10%
全ては、民の為だった。神聖ルートヒ帝国の領土の一部だった我々は、多額な税、若者の徴兵といった政策により我々バジリスク地方の民は苦しんでいた。
超大国である神聖ルートヒ帝国からの独立を決意する民。
だが民の力では独立など不可能であった。そして
民は願った。バジリスク地方を治めるバジリスク公爵に。そして物語は動き出す。
不可能と言われていた神聖ルートヒ帝国からの独立。それを可能にしたバジリスク公爵、彼の考えなど分かるものはいない。独立した先に待ち受けるのは繁栄か?それとも....
〜
基本毎日投稿します!
よろしかったらブックマーク、評価の方お願いします!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-09-11 15:46:38
13900文字
会話率:28%
遥か昔、その遥か昔、天上の神が一の大陸に二つの命を創造しました。
一つの命は、1対の腕と1対の脚を与えられました。
一つの命は、1対の腕と1対の脚、そして1対の翼を与えられました。
背に翼を持つ翼人、翼を持たない人間、彼らの遭
遇を発端として勃発した天地戦争の最中、翼人アルナルド・ドラグンスキ中佐は、自らの属する天上軍に苛立ちを募らせ、人間の国への潜入作戦に機会を得て天上軍を脱走する。
背の翼を隠して人間の国を放浪するアルナルドであったが、戦時に浮浪者を抱える負担を嫌った人間の国に徴兵されてしまう。
翼人でありながら地上軍で天上軍と戦う事となったアルナルドは、天上軍での経験を逆手に取って戦果を上げるが、それにより天地戦争は大きく局面を変えていくのだった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-08-31 06:06:37
7137文字
会話率:18%
勝次郎の兄は、誰もが憧れる海軍士官で、病勝ちで徴兵されなかった兄を持つ幼馴染の弘之からは羨ましがられている。
悪い気はしなかったが反面、勝次郎もまた弘之を羨ましく思っていた。
この作品の登場人物は、『空はどこまでも青かった』に登場していま
す。
卯月屋文庫掲載作品折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-08-15 20:35:55
8915文字
会話率:46%
音楽学校のピアノ科の学生だった池辺信乃夫は学徒徴兵され、昭和二十年、『不沈』とあだ名される戦艦に乗っていた。戦況は悪化の一途をたどり、信乃夫の所属する艦隊にも、いよいよ海上特攻の命令が下る。
『永遠の音楽』のスピンオフです。
「ボーイズ
ラブ」にカテゴライズされていますが、今風のBLと言い難いです。
卯月屋文庫掲載作品折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-07-20 00:00:00
32070文字
会話率:37%
弘之は勝次郎が羨ましかった。
勝次郎の兄は海軍士官で町の英雄であるのに、彼と同い年の弘之の兄は徴兵検査に通らなかったにも関わらず、のんびり日々を過ごしていたからだ。
卯月屋文庫掲載作品
最終更新:2015-07-07 20:21:24
5664文字
会話率:39%
世界大戦に突入した日本は、FPSゲーマーを徴兵しロボットを操作されていた。
罪悪感に苛まれ、徐々にやつれてくる精神。彼らは正気を保つことができるのだろうか、
最終更新:2017-07-23 04:36:03
1281文字
会話率:22%