可哀想な生き物を放っておけない兄が拾ってきたのは、舌にピアスがあいている男の子、稲倉くん。
女の子が苦手な稲倉くんと明るくお馬鹿な雛子、ちぐはぐな二人が不器用に距離を縮めていくお話です。
※第五回ネット小説大賞受賞作です。宝島社さんより刊
行予定です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-09-04 20:08:20
102921文字
会話率:43%
義母と義姉たちに虐げられ、まるで〈灰かぶり〉のような生活を強いられる少女サラ。
ある日、彼女はささやかな幸運を手に、運命の人を捜しに舞踏会へ出向く。
そこで出会った王子様にときめくサラだけど、なぜか幼馴染が邪魔をする。
サラの靴を拾うのは、
はたして……?
ベタで王道、でも一風変わったシンデレラストーリー。
※他サイト受賞作品の改稿転載作品です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-07-08 23:05:32
15816文字
会話率:35%
墜落事故で死に瀕した戸森鴇は、しかし何者ともしれない影の囁きを受けその命を拾う。けれど以後、彼女の体は異常をきたした。まるで時間が固定されたかのような異常恒常性と、それすらも凌駕して身を蝕む高熱。そして夢に混ざり込む誰かの記憶。いくつもの
不可解から死が間近に迫るのを予感し、許容しつつあった鴇。けれどある夜ひとりの女性がベランダ窓からやって来て、彼女との関係が、その心を少しずつ変えていく。
※本作は「アルファポリス」にても同文を公開しております。
第8回アルファポリスホラー小説大賞、大賞受賞作。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-04-09 10:00:00
48996文字
会話率:26%
魔王すら一撃で葬り去る、絶対的な毒の力を持つキノコの娘達が支配する異世界『クサビラ界』。
その世界に毒の効かない一人の男が召喚される。 だがその男は変態だった!
そんな変態主人公が特に世界を救うこともなく、自由気ままにキノコの娘達にセクハラ
したりして過ごすのがこのお話です。
●この小説は「oso的 キノコ擬人化図鑑」の二次創作作品です。
●小説内のイラストは「oso的 キノコ擬人化図鑑」の著者であるoso様の許諾をうけてHPのものを使用しています。
●キノコの娘大賞、特別賞に受賞しました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-01-06 07:13:23
144764文字
会話率:23%
いたって普通の中学生・翔太が恋の悩みを解決する『初恋政務官』に!?
あの子のハートを走ってつかみ取れ!
※2011年第12回おはなしエンジェル・中学生の部「最優秀賞」受賞作
https://www.kumon.ne.jp/angel/nyu
sen_2011.html折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-01-01 23:21:42
3352文字
会話率:28%
異世界「偽造世界(フォルス)」を舞台に、「双葉大地(ふたばだいち)」と「桜木咲花(さくらぎえみか)」の活躍を描いた冒険小説。
※こちらの作品はスニーカー小説大賞にて一次選考通過、二次選考落選したものです。
「スニーカー小説大賞での募集要
項には以下についてしか触れられておりません。
●同一作品による他の小説賞への二重応募は認められません。
●受賞作品・もしくはデビュー作品の著作権(出版権をはじめ、作品から発生する 映像化権・ゲーム化権、などの著作権法第27条および第28条の権利を含む)は、株式会社KADOKAWA 角川書店に帰属します。」
なので、落選作品の著作権は筆者にあり、小説賞でなければWEB公開は問題ないと解釈いたしました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-09-15 21:00:00
75023文字
会話率:24%
久々に自転車に乗ると・・・街はある意味、戦場であった
ルール無視の現状を憂いたエッセイです
佳作受賞しました・・・うれしい♪
アメブロとso-netブログにも掲載しています
最終更新:2014-08-24 19:56:39
778文字
会話率:0%
とある異世界、“アザトホール”では二つの種族が戦争を繰り返していた。動物の姿である龍<イツァナム>の姿であるのか、人間の姿である人<イシュルタ>の姿であるのか。お互い自分達の姿こそが神の末裔だと争う世界で、それでも懸命に生きていく者たちの灯
(ものがたり)――――初心者マーク初の異世界ファンタジー短編集!ほのぼのあり、しっとり寂しい話もあり。空色の書架参加作品、かきなげ短編賞受賞作品もあります。お暇なときにサラリと読んでみてください。
折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2014-07-14 21:44:25
18906文字
会話率:33%
図書館で正面の席に座る美少女に振り回される、受験生の俺……もしや彼女は神様が遣わした悪魔なのか? ドキドキの受験ライフには、意外な結末が待っていた!
※お題は『サクラサク』、2000文字縛りです。
【2010.4.10】第12回『電撃リトル
リーグ』にて、最優秀賞をいただきました!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-03-14 21:25:25
2000文字
会話率:25%
ふしぎな伝説に満ちた言の葉町。赤い少女の亡霊。つぎつぎ消えていく子どもたち。小学五年のぼく、太一は親友のスガオ、こうすけとともに失踪した同級生かなえを探す冒険に出る。廃屋で発見したものは? 森にひそむ謎の老婆。やがて亡霊が町を支配し復讐の
夜が始まる。
みんなを救うため、ぼくらは恐怖の夜をかけぬける……。
2005年福永令三児童文学賞受賞作に大幅加筆修正したものです。
電子書籍版(でじたる書房)もあり。
★太一をはじめとする同じ少年三人組のシリーズが「妖怪ウォーズ」のタイトルで、集英社みらい文庫さんより刊行中です! 折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-02-10 10:13:50
99718文字
会話率:31%
電撃チャンピオンロード企画『桜の木の下で待ってる人』というお題で受賞した作品です。
短めのコメディ作品です
最終更新:2013-10-14 14:00:00
1992文字
会話率:64%
ショートショートです。
人力検索かきつばた杯、かきつばた賞受賞作。
小説投稿サイト かきなげ からの転載です。
自ブログにも掲載。
最終更新:2013-05-27 12:26:52
1492文字
会話率:20%
俺こと「島大介(しまだいすけ)」は、どこにでもいる大学生だが、ネットSLG「戦国ばとる2」上では「島左近(しまさこん)」を演じて、伝説の名軍師として有名であった。そんな俺の元にゲーム上で「石田三成(いしだみつなり)」を演じている美少女「石
田美鳴(いしだみなり)」が仲間にならないか?と誘ってきた。報酬は「彼女を1日自由にしていい」彼女はキャンペーンモード「関ヶ原の戦い」に参戦するつもりで、味方を集めていたのだ。どうやら、彼女には何やらこのゲームで勝たないといけない理由があるらしい。俺はこのSLG素人の石田美鳴をサポートして、多くの武将(ほぼ女の子)を結集して強大な敵(徳川家康)挑むことになるのだが。
(第1回ラノベ作家になろう 佳作受賞作品 書籍化予定)
この作品はWEB版となります。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-05-03 17:00:00
335951文字
会話率:47%
★アルファポリス「第2回歴史・時代小説大賞」特別賞受賞作品★
紀元前200年代の中国。秦末動乱期に生を受け、道行く老婆から食を恵まれたり、無頼漢の股をくぐるなどの屈辱を経験した韓信は、紆余曲折を経て乱世に身を投じる。やがて秦の将軍章邯や楚
の項羽と戦って異彩を示し始めた韓信は、その才能のために成功するが、苦しむことにもなっていく。漢の高祖・劉邦は部下である韓信の能力に次第に恐れを抱くようになるが、他国との戦乱のさなか、必要に迫られ彼を重用する。韓信はそのような自分が置かれた立場を正確に理解していた。
「国士無双」「背水の陣」「四面楚歌」数々の輝かしい栄光にともなう彼の苦悩。乱世に生きる彼が目指した、正しき人生とはどのようなものか?
本作は史実に基づき、韓信の一生を描く、正統な歴史小説。
あるものはただ現実のみ。彼の剣は現実の矛盾を斬り続け、最後まで折れることがなかった。
星空文庫・カクヨム・自身のホームページで公開中。(改訂前のものです)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-09-15 12:59:38
114946文字
会話率:25%
発明家として有名だったオッキナ・チチスキー博士はある日、雨に打たれ、下着を透けさせた女性の姿を見て、服が透ける装置の発明を思い立った。
そのチチスキー博士の研究所へ荷物を届ける依頼を受けた運送屋の佐川ヤマトは、何もわからないまま美女たち
の襲撃を受ける。
悪趣味全開でお贈りする、ノンストップアクション。
「透けるのは、お前のブラジャーだ」
空想科学祭FINAL「Best of コメディ賞」「実験・発明賞」「アクション*戦闘賞」受賞作品。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-08-24 00:00:00
10919文字
会話率:24%
極限の、ギャンブル。
鉄火場大賞受賞作!
と書いてもイミフでしょうねえ。この作品はかつて存在したtexpoという、この「小説家になろう」のようなサイト内で企画された「鉄火場大賞」という賞で大賞を頂いた物です。初めて他人から賞賛らしい賞賛
を受けて嬉しかった物ですが、サイト自体が消滅してもう結構な時間が経っているのですねえ。どうも私という人間は間が悪い生き方をしている気がします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2011-10-31 02:43:18
11322文字
会話率:44%
断酒会の男たちの物語。平成10年に数万の舞台芸術や交響楽、絵画などなどを抑えて1位になった作品。商業誌に掲載済みだが、まあ、時効でしょう。子供がよんでも残念な結果になるから、子供はエンターテイメントよんでね。意味不明だから。子どもは読まない
でね。修辞的にケイタイ小説向けに編集しなおした点と会話文の前後で意図的に主語と述語を曖昧にしている点などご理解ください。折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2011-02-05 18:47:14
11684文字
会話率:30%
ある女子の純粋でセンチメンタルな恋の詩。
【おかやま国民文化祭2010現代詩部門受賞作品】
最終更新:2010-11-09 07:24:44
760文字
会話率:0%
現在から世紀をいくつも超えた未来。科学は人を万能な魔法使いにした。
すべてが満たされた十全な遠い未来で、人はいかにして生き、いかにして交わるのか。
「空想科学祭2010」参加
掌編部門賞次点
世界観賞受賞作品
最終更新:2010-09-01 02:02:10
4285文字
会話率:27%
第三回アルファポリス ファンタジー大賞 大賞受賞作品
和風・ダーク・ハイ・ファンタジー。
世界に神々がみちて、ひととの距離が近かった頃、相互理解の欠如から、祟(たた)りは身近な禍だった。この難を避けるために、神とひととの間を取り持
つ者が必要とされ、神の声を聴く者を聴(き)き神女(しんめ)といった。
世界観設定は細やかですが、そういうのも嫌いじゃない、という方はぜひともお越しくださいませ。
* 小説&まんが投稿屋様より転載 安芸で掲載
* ライトノベル作法研究所・高得点小説掲載 安芸 改稿前折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2009-12-30 23:53:26
99520文字
会話率:50%