公爵家の長女リリアーナは、魔力こそが貴族の力とされる国で育ってきた。
成人の儀で魔力量を計測したところ、結果は「測定不能」。
測定器は沈黙し、数字はゼロを指した。
「平民以下の恥さらし」「公爵家の面汚し」
婚約者には蔑まれ、父や兄からは冷
たく追放を言い渡される。
唯一、幼い頃から世話をしてくれたメイドのミーナだけが、黙って荷物をまとめ、一緒に屋敷を去った。
二人は辺境の小国へ向かい、小さな村に住み始める。
貴族の名も出さず、静かに暮らすつもりだった。
けれど、リリアーナが幼い頃から自然と扱っていたのは、魔力量に頼らず世界そのものに触れる古代の「調律術」だった。
植物に触れれば瞬く間に病を祓い、動物や人間の体を撫でれば深い癒やしを与える。
村の井戸にそっと手を当てただけで、干上がりかけていた水脈が蘇る。
「不思議だねえ、リリアーナさんが触れると、全部が生き返るみたいだ」
「……私、本当は何もしていないんですよ?」
そう言いながら、当の本人はそれを大したことだと思っていない。
だがその力は、長年村を苦しめていた瘴気を一晩で払い、疫病を静め、やがて隣国の侵略軍ですら撤退に追い込む大きな流れを生む。
いつの間にか村だけでなく国を救い、噂は周辺諸国にまで広がった。
「どうか我が国に来てほしい」「姫としてお迎えしたい」
大国からの使節が続々と訪れ、かつて追放した家族や、婚約を破棄した元婚約者までが泣きついてくる。
「リリアーナ……我が家に戻ってきてくれ」
「やり直そう、君を手放したのは間違いだった」
「……もう遅いです。私はここで、自分を受け入れてくれる人たちと生きると決めましたから」
自分を必要としてくれる村の仲間と、新たな国の人々のために。
リリアーナは、自分が持つ“未知の力”を、初めて自分の意志で使うことを決める。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-08 21:00:00
18871文字
会話率:32%
没作品のまとめです。
最終更新:2025-07-08 12:57:35
43988文字
会話率:47%
特定の文字を使わずに書かれた文章――リポグラム。
全ての文字を一度だけ使った文章――パングラム。
逆さまから読んでも意味の通る文章――回文。
言葉の最後と始めをつなげて書く――しりとり。
区切る場所を変えると意味の変わる文章――ぎ
なた読み。
文頭だけ集めて現れる新しい文章――縦読み。
全ての文字を並び替えて別の文に変える――アナグラム。
その他、etc⋯⋯。
この短編集では、そんな言葉あそびを各編にまとめた、一話完結型の掌編小説たちです。
小説というのは、全てが言葉でできています。その言葉を表す文字は、本来なら意味なんて何もありません。ただの記号。白と黒の濃淡の組み合わせ。空気の振動。
しかし人類はそこに意味を与え、無限の広がりを持つ空間を作り出しました。
さあ、皆さん、言葉で遊びましょう!
この短編集では、各編の初めにその言葉あそびに関する概要を説明するページを載せています。
「リポグラムってなんだろう?」とか疑問に思った方は、初めにそちらを読んでみてください。
すでに知っている方は、いきなり本編を読み始めてもOKです。
基本的には、どこから読み始めても大丈夫なようになっております。
また、作品の性質上、文章の折り返す位置が重要になる作品(縦読み作品など)もあります。そういった作品には、タイトルに「☆」マークをつけているので、タイトル横の「表示調整」というボタンを押していただいて、適宜文字のサイズを調整していただけると幸いです。
番外編もあるのでぜひ読んでいってください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-07 18:20:00
171086文字
会話率:12%
この世界は、人知れず闇に潜む怪物たちの脅威に晒されている。
邪悪な怨霊、悪霊、人間とは相容れぬ異形の化生ども。
そんな者どもを狩る、特殊な力を持った者たち。
彼らは、退魔屋と呼ばれていた。
その退魔屋の中でも、ひと際腕の立つ少女がいた。
漆
黒のとんがり帽、漆黒のマント。その手には槍を持ち、使い魔たちを従え、八本脚の馬に乗る。
鴉の魔女、七ツ森麻來鴉。
これは、彼女が怪物たちと戦う旅の物語である。
※単話掲載している『魔の鴉がやってくる』シリーズを、ネット小説大賞応募用に
ひとつの作品としてまとめました。
※単話掲載は継続します。
※この小説は、webサイト『カクヨム』でも全話掲載しています。
※第一話~三話までは、webサイト『アルファポリス』でも掲載しています。
(アルファポリスでは現在非公開設定になっています)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-07 07:00:00
419732文字
会話率:42%
高校三年生で生徒会長である宵崎柚希は、転校生の観柳斎ミラに学校案内をする。転校生と関わっていく内に、彼女の家庭事情が複雑である事が分かる。
(※2週目から、見え方が変わります)。
長編だったものを、短編にまとめました。(1部修正箇所有
)。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-07 06:10:00
27243文字
会話率:23%
水野は売れないゲームプロデューサーだった
サービス終了必至のゲームを担当しながら、悪戦苦闘しながら過ごしていく
彼の仲間たちは一癖も二癖もある奴らばかり
一体、水野と仲間たちはどうなってしまうのか?
※本作は四コマ漫画を参考に短編を連載
形式にまとめているものです
※不定期更新かつ、基本的に完結しません折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-06 23:28:31
35859文字
会話率:56%
この話は、
体験談、聞いたお話し、
自分で考えた怖い話をまとめたものです!
家族や友達に話すためなどなど!
その様な事にも、使ってもらって構いません!
気軽に、ご覧ください!
最終更新:2025-07-06 19:51:22
2437文字
会話率:52%
『霊術』、それは世界に当たり前のように存在する、異能。
誰しもが持つ、一人一つの固有能力である『霊能力』と、霊能力を分析し、その能力を霊符に込めることで誰しもがその力を使えるように昇華された技術『媒体霊術』、その2つをまとめて『霊術』と呼ぶ
。
『霊術』は武力としてだけでなく、生活の一部として使われるほど世に定着していた。
そんな世界で、霊術界の権化であり頂点『水無月家』に産まれた少年、水無月 祐。
彼は平和が好きだった。
誰しもが、権力に怯えず過ごせるように。
誰しもが、心を寄せ合い笑えるように。
そんな世界を目指していた。
だが………彼は、ある日を境に全てを失った。
家族、級友、富、名誉。
命以外の全てを奪われたその少年は世界に失望し、心を閉ざした。
『平和こそ人生の極地』
世界の「平和」を志すために、自身の胸に刻んだその言葉はいつしか、「孤独」であることを肯定するための自己擁護となっていた。
だけど、彼はそれでも、人が好きだった。
人と触れ合いたい。
笑い合いたい。
いつしかの記憶がそう呼びかけるが、自らが抱える「孤独」が、それを阻む。
「孤独」と「平和」の矛盾を抱え、少しずつ心に傷を負いながら、それでも何も無いフリをして生きていく日々。
そんなある日、彼は唯一この世に存在する友人「神崎 恭也」に、入学するはずなかった高校へ無理矢理連行される。
そこは霊術士を育てるための高校とは名ばかりの養成所である『月園高校』。
平和と同時に霊術士としての道を捨てた彼にとって、そこは自身の存在が許されない場所だった。
元「権力者」である彼を周りは否定し、悪態と誣言が飛び交う。
そして………………そんな、否応なく導かれた地で彼は、ある少女に出会った。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-06 19:10:00
236372文字
会話率:38%
【どういうお話か】
炎の賢者ネビウス:
准主人公。まあまあ美少女で年齢不詳の不老長寿者。炎の呪術と剣術の達人。ピクニック大好きなアウトドア派。経験豊富なので何でもできるが、物事の責任を負うのは大嫌い。カミットを育てる。
呪われた捨て子カ
ミット:
主人公。差別対象である森の民。幼少期を穏やかな環境で育ったので当初は緩い性格をしているが、実際は負けん気が強く向上心お化け。他者との衝突を厭わないトラブルメイカー気質。
こういう親子の冒険物語。
【あらすじ】
古の民と呼ばれる不老長寿の人々が極寒の地に生み出した最果ての楽園「秘境の里」には一歳に満たない死すべき定めの捨て子が届けられる。森の呪いをその身に宿すカミットはここでも引き取り手が見つからなかったが、珍しく帰郷していた変わり者のネビウスがカミットの養母となることを名乗り出た。
カミットはたびたび呪いの力を暴発させては周囲に迷惑をかけていたが、ネビウスや秘境に住む古の民は大らかに受け入れ、カミットはのびのびと育った。
カミットが十歳になったとき、穏やかな日々は唐突に終わりを告げる。島の精霊たちに異変が起こり、一夜にして秘境の里は吹雪に飲まれてしまったのだ。
安住の地を失ったネビウスとカミットは島の異変に対処するべく、五つの街の大神殿を治める偉大な呪術師「守り子」に会いに行く。
カミットはネビウスの子息として様々な人と出会い、経験を積む中で成長していく。
【備考】
・荒れ地の都編まではまとめて投稿します。それ以降はのんびりやっていこうと思います。
・カクヨムにも掲載します。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-06 18:28:06
753785文字
会話率:46%
3000文字くらいまでの短いお話をまとめています。
こちらは全年齢対象。
不定期更新です。
※大人版は『ショートショート集 』♡に収録しています。
最終更新:2025-07-06 18:10:00
6963文字
会話率:56%
創作のこと、日常のこと、考えていること、奈良のこと、そんな色々なことに関するエッセイをまとめました。
※カクヨム、のいちご、pixivのファンボックスで投稿しているページがあります。
最終更新:2025-07-06 18:00:00
7100文字
会話率:0%
親戚の家に下宿することになった中学生が、多種多様な周りの環境にうまくなじめずに、孤立します。
※プチ小説中で連載した小説をまとめました。
最終更新:2025-06-07 08:00:00
8333文字
会話率:42%
おりきゃらまとめるよー
最終更新:2025-07-06 13:27:31
11149文字
会話率:45%
いろいろまとめてます そのうち消すのかな
最終更新:2025-06-23 00:24:15
90190文字
会話率:48%
高校時代の花火の思い出を掌編にまとめました。
キーワード:
最終更新:2025-07-05 22:44:52
1583文字
会話率:60%
太平洋戦争、多くの人たちが己の命を懸け前進していった。
それぞれ一人一人に人生があった、夢があった。
戦争は起こしてはいけない、争いは悪だ。
だが、あの時だったからこそ輝けるものもあったのではないだろうか。
この地、この海、この空、日本とい
う小さな島国の全てのために命を捧げた当時の国民たち。
これはある戦闘機乗りの一生を記したお話。
『空舞う紙飛行機 改』に登場していた羽鳥侑人がまとめた書籍という定になっております。内容を踏まえているところも多くありますので読んでいただけると嬉しいです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-05 21:33:03
6032文字
会話率:10%
2025年は戦後80周年の年である。
当時戦争に出ていた者たちももうほとんど残っておらず戦争の経験を語ってくれるものが少なくなってきた中、歴史学者である副丘麗奈の元に出版社からある企画が持ち込まれる
『戦争の記憶』
父に何かいい題材はな
いかと聞くと曽祖父の存在が浮び上がる
撃墜王 副丘文彦
これは麗奈の父が高校生の時に祖父である文彦についてまとめた話である。
文彦を敬愛するもの、毛嫌いするもの、人それぞれあの時代に思うところがあっても国のために命をかけた仲間たち。
今、1人の撃墜王本当の顔が垣間見る。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-01-04 23:06:41
19903文字
会話率:46%
短い話をそのつどアップするには不便なので、ちょっと試しに、短編などをまとめて見られるようにします。
お題ものや試作なども入れる予定。
キーワード:
最終更新:2025-07-05 21:00:00
180142文字
会話率:31%
僕と危険人物のCP戦争16期、役者サイドのストーリーまとめです。推理や読み返しにご活用ください!
最終更新:2025-07-05 16:03:42
142082文字
会話率:88%
僕と危険人物のCP戦争 15期のストーリーまとめです。読み返しにご活用ください。
最終更新:2025-07-05 00:30:06
46346文字
会話率:70%
※こちらの小説は1話1話の文字数が1,000文字と短め。
♪毎日ちょっと読み読み? まとめて週末読み読み(*´▽`*)
~平日のみで、毎日16時更新予定です~
°˖✧˖°˖✧˖°✧°˖✧˖°˖✧˖°˖✧˖°˖✧˖°˖✧˖
ここは、さま
ざまな種族が生存する世界。
主人公であるベルメルシア家の御令嬢アメジストの種族は人。自分の信念を曲げない、正しき道を歩む彼女は、とても慈悲深く、困っている者がいれば誰であろうと助ける。そして種族関係なしに皆仲良しでいましょう、と日々を過ごしていた。そんなある大雨の日、怪我人を助けたアメジスト。この出来事をきっかけに彼女の人生は大きく変化していく事となる。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-05 03:31:04
468000文字
会話率:41%
のほほん一人旅のまとめをしようかと。
こだわりがあってない中途半端な旅なので記述を続けていけるかな。
西行法師、辻まことさん、串田孫一さん、林由紀夫さん、宮嶋康彦さん、心の中で勝手ながら旅の師匠とさせていただいています。
最終更新:2025-07-05 00:10:00
384720文字
会話率:1%
気づけばダークエルフの少女として異世界に転生していた元人間の私、ヴァイオレット。前世で培ったずる賢さ(?)と処世術を武器に、目指すは魔王の側近…そして人間界への潜入! 魔王と王国、さらには帝国までも欺くダブルスパイとして、私は両陣営から必要
とされる存在になる。
魔王軍の軍師として名を上げ、人間界では冒険者ギルドでSランクに駆け上がり、帝国では有能軍師として出世街道まっしぐら。けれど、スパイ稼業のはずが、姫様の恋に巻き込まれ、氷の騎士や腹黒宰相候補にまで目をつけられて!?
スパイ活動に恋愛フラグに波乱続きの毎日。でも大丈夫、これは私が両陣営を手玉に取って成り上がる物語。――さあ、世界(人間も魔族も)まとめて私の掌の上に転がってもらおうか!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-05 00:00:00
21383文字
会話率:26%
ガザとは?パレスチナとは?クルド人って何?イランってアラブじゃないの?イランって悪の国なの?イスラエルは悪の国なの?
どうにも日本人は中東の知識が弱い。が、そこそこ複雑で経緯も長く簡単にまとめた本もなかなか無さそう。という事ですっごくざっ
とした形でまあこんな感じというのを数回に分けて折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2025-07-04 22:57:58
5651文字
会話率:0%
シリーズ作品数が多すぎて、今から入るの厳しいよなぁとなりそうな作品の簡単な解説。
今の時代、調べようと思えば簡単に調べる事は出来る。Wikipediaでもいい。ただ、シリーズ全体の簡単な解説というのは意外となくて、作品1つ1つの詳細な情
報を自分で読んでいかないとよくわからないシリーズ作品も多い。
という事で自分なりにまとめてみましたという代物。
個人の感性を捨てる気はないし、中立であろうとも思ってないので、個人的に好きでない作品は普通に酷評するけどな。折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2024-04-30 02:17:57
33089文字
会話率:1%
タイトル通り。小説ではなく実体験をまとめたもの。
とはいえ、現在進行形。
エッセイではないと思うけど、他にジャンルが無かった、私小説というほどのものでもない、そもそも小説じゃない。
検索してないけど、同じようなもの書いてる人は多分他
に2桁はいるとは思う。だからといって書いちゃいけないわけではないだろう。他人の失敗や悪戦苦闘してる姿は楽しいしな。
使っているアプリの名は多分書いちゃいけないと思うので書けない。
上記「失敗」と書いている通り、「おっさんの成功なんて妬ましい」とか思う必要はない。成功してないから、もちろん。
ただまあ、意外と色々と面白い事はあるし、いろんな人はいるよねと。
同性の人を検索できないのは今の時代、LGBTがどうとか言われないのかと思ってしまう。そういう人を相手にしたくない人はオプション入れればいいし、求めてる人は「私はGです」とかチェック入れればいいし。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-10-29 04:33:13
19690文字
会話率:10%