世の中の出来事は、違う視点から切り取ってみれば、当たり前だが様々な角度から違う視点で見ることができる。
それぞれのストーリーがあって、それぞれのストーリーはどこかで共通点が見て取れる。
あらすじは、書くのが難しい。
最終更新:2018-08-17 17:39:40
2116文字
会話率:35%
今流行りの『転生者(転移者を含む)』を、違う角度と時間軸で切り取ったお話です。
新たな『転生者』を待つものとは?
よかっからお付き合いください。
最終更新:2018-07-20 20:14:53
5391文字
会話率:55%
殺人犯は法廷で何を感じるか?その角度から社会を感じるてみる。
最終更新:2018-07-15 09:53:46
492文字
会話率:0%
お客様、ようこそいらっしゃいました。
ここは思念の世界に作られた赤木図書館。
私は学芸員の古沸妖でございます。
赤木館主のアカシックレコードを呼び出す守護霊や指導霊という存在です。
館主に言わせると宇宙なんて、高校生の授業まででぜーんぶわか
っちゃうものらしいですぞ、さあ、宇宙の始まりビッグバン、その謎を私古沸妖と一緒に妄想いたしましょう。
ただし「ぶっ飛んだ」論理で展開しますから常識というものを一時お捨てになってお付き合いいただけると光栄です…へっへっへっ…。
実は「宇宙を考えること」は「人間を考えること」だったんですが、数々の館主の現世での実体験が元になった内容ですので、驚かれませんように…。
読むと日常が違う角度で見えてきます。
「妄想か真実か?」お決めになるのは、お客様、『あなた』です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-05-27 09:00:00
29856文字
会話率:7%
恋を違う角度で覗いてみたら……。
最終更新:2018-04-29 17:34:52
3120文字
会話率:91%
1つの物語を、様々な人の視点から描いた作品です。
それは同じ結末に向かって行くのか。
色んな角度から見ることで、表舞台には出て来なかった人々の
人生や運命が変わって行く瞬間が分かります。
最終更新:2018-02-01 09:16:19
42897文字
会話率:33%
できそこないの殺人事件 耀狐編です。ちょっと長めです。
小説家志望の荒木が、殺人事件を神の使いの白狐と解決していく話です。
最終更新:2018-01-24 15:00:00
25167文字
会話率:44%
強い...確かに強いがこれ...、半分以上初心者限定特典じゃん...。俺はステータス下部にある称号一覧を眺める。
[称号]
※【初】全能神
階級:神級
効果:全ステータス、スキル習得速度 極大アップ
ステータス補正値:各値×100
※【
初】MPタンク
階級:仙人級
効果:MP 超大アップ
補正値:MP×50
※【初】HPオバケ
階級:仙人級
効果:HP 超大アップ
補正値:HP×50
転移者
階級:神級
効果:スキル習得速度アップ
スキル 〔翻訳〕、〔異世界語〕を付与。
数学者
階級:達人級
効果:INTの成長値アップ
補正値:+5→+15
※【初】のつく称号はLv.2に到達すると消滅。
それまでに取得したスキルは対象外。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-12-24 17:00:00
1862文字
会話率:26%
主人公である花節上人(カミトと表記する)17歳の高校二年生は進路希望用紙にその場のノリで異世界の職業を書いてしまった為に他の3人と共に女神に異世界に拉致されてしまう。
異世界では魔法、術技、スキル、祝福、呪い等の概念があり、人間以外の様々
な種族や魔物、魔獣と言われる異世界生物や知能を持った霊獣や神獣等で溢れていた。
神達はこの世界を自分達の遊び場として考え、国家戦争や種族間抗争、魔王侵略、生物災害等の引き金を担う者達に祝福やスキルを与え、神による世界の陣取りゲームを行っていた。。
しかし意思を持たない駒と違い、世界の住人は意思を持つ為に無駄な争いをしない者達や一方的な侵略等が増え、神達の陣取りゲームは膠着状態に陥っていた。
元々陣取りゲームなんて興味がなく、変わり者の女神アルミスはカミト達を投入することにより、イレギュラーな角度からのゲームへの参加を始めたのだ。
他の3人が祝福を与えられ、進路希望用紙に書かれた職になるために相応しい場所に転移された中、女神の逆鱗に触れてしまったカミトは厄介な呪いを受けてしまった。
転移された場所も人っ子一人いない森の中。
こうなってしまった以上平和に楽しい異世界生活を送りたいが彼はこの世界の理へと巻き込まれていってしまう。
運に恵まれず、可愛そうな主人公。
しかしどことなくそんな中でも幸せそうな少年?少女?の少し変わった異世界放浪記。
「さあ俺(私)と世界の理を覗きに行きましょう」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
補足事項
第一章は世界の仕組みや概念を伝えるための序章となり、分かりづらいところが少しあります。
もしどういうことという場所がありましたら、Twitterやコメントでお伝え頂けると答えられる範囲でお答えするか訂正を加えたいと思います。
二章からは人種のヒロインなども登場しているので難しいと感じる方はキャラクター紹介や二章から見ていただけると興味を持っていただけるのかな?と思います。
この作品は処女作ですので皆様に助けていただく形での連載となると思います。
微力ですが初心者なりに頑張りますのでご愛読お願い致します。
章ごとのテーマ
一章のびのび森生活。
二章ピリピリ奴隷生活。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-12-10 16:01:15
135996文字
会話率:45%
影なんてタイトルですが、なんも分かっていません。でも何か見えない集団が来たんじゃないか?そんな幽霊みたいな話を考古学的事実とは別の角度から書いています。
キーワード:
最終更新:2017-11-23 14:35:32
4283文字
会話率:0%
ひょんなことから関わりを持つようになった、スクールカーストが中の下の結城睦月と、学校のマドンナ不知火冬華。
学級委員としての2人、同じ部活の友人としての2人、他にも多数の角度から見る2人の関係に乞うご期待あれ!
最終更新:2017-10-08 01:22:09
796文字
会話率:35%
どこにでもいそうな主人公が過ごしている日常がどんなふうに変わっていくのか。当たり前のような話しなんですが当たり前でないかもしれない。見る人によって角度によって変わるかもしれない。
最終更新:2017-07-05 06:35:21
10709文字
会話率:17%
鳥達は飛び立った、だがお前はそれを射ち落とすのか――。
長編中華風ファンタジー『翠浪の白馬、蒼穹の真珠』外伝。『翠浪』終盤を別の角度から描く。
レツィンと趙敏(ちょうびん)がその運命を引き受けたとき、彼等の主君であった弦朗君(げんろうくん
)は万一の覚悟を決めつつも、危険と葛藤のただなかにいた。そして、親友に複雑な感情を抱き苦悩する柳承徳(りゅうしょうとく)にもまた、王宮からの罠が仕掛けられる。去る者、残る者、それぞれの選択の行方は?
『翠浪』を読了された方、ぜひこちらもお目通しくだされば幸いです。
2017年6月24日掲載。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-06-24 19:55:28
11541文字
会話率:43%
その角度を測ってみるといい。その仕草をみしてほしい。
最終更新:2017-06-21 21:43:18
212文字
会話率:0%
さきら天悟流ショートショートの書き方の一つの方法を紹介します。
最終更新:2017-06-09 05:00:00
1217文字
会話率:0%
「先輩!おはようございますです」
先輩の後ろ姿を確認したわたしは、早歩きで先輩を追い抜きました。振り向いて、自分が一番可愛く見えるよう研究し尽くした表情と角度で先輩の顔を覗き込みます。
最終更新:2017-06-06 19:02:21
4449文字
会話率:53%
ギリシャ神話を題材にした物語。
真実の恋を心から信じたいと願い相手を愛する気落ちと、
自分の弱さからうまれるどうしようもなく下らない自尊心。
どれだけ綺麗といえる関係であれるか。
どれだけの角度からの正しさを得られるか。
気付いたとき
にはいつだって見失っている。
何よりも大切な、探していたはずの本質。
混じり気のない限りなく純粋な感情。
エゴを捨て去った、穢れのない美しい感情で人と接したい。
きっかけは昔たまたま課題で書いた、希望に満ち溢れたファンタジーに少しの恋愛要素を織り混ぜたなんてことない夢見る少女による短編小説でした。そんな少女にも時は流れ、愛する人との出会いや別れから本当の愛の形を教わり、本当の意味で愛することができたと胸を張っていえる相手と出逢い、夢のような時間を過ごしました。
そんな初めての、今後もしかしたら体験することのないかもしれない、今この瞬間の感情を新鮮なまま残しておきたい。
小説の知識はなく、構成や言葉の選び方など…
至らない部分の方が多い私ですが、温かい気持ちで見ていただければ幸いです。
この小説を、今まで私を案じ、支えてくれた全ての方に捧げます。
私が未熟なために長い間その愛に、気付くことができなくてごめんなさい。
今の私があるのは偏に共に過ごした彼ら一人ひとりのおかげです。
心から感謝しています。
私もあなたのことを心から愛しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-02-18 02:22:55
4100文字
会話率:4%
バレンタインデー行事を
色々な角度で
プチstoryに表現しました。
キーワード:
最終更新:2017-02-14 16:23:25
300文字
会話率:17%
誰しも、日常生活から世界のニュースに渡るまで、様々な意見を持っていると思います。この、『池本学日常生活体験記』では、作者である、池本学本人が、それらの事についていろいろな角度から突っ込んで行きます!よろしくお願いします。
最終更新:2016-12-09 13:35:19
293文字
会話率:0%
人は、成功すると変わるのか?
それとも、案外そのままで行っちゃうのか?
彼のゴールは、思ったよりもそばにあった。
「のんびり行っても大丈夫」
そんな成功者の、ほほえましくも、愚かしい伝記。
最終更新:2016-11-29 16:10:36
1107文字
会話率:19%